sugibuchiのブックマーク (672)

  • 体育苦手だったけど社会に出たら全く困らなかった

    学生の頃とにかく体育が苦手だった。 走るのも球技も体操も全部。 マラソン大会はいつも下のほう。 球技をやれば枠に飛ばなかったり空振りしたりで戦力にならない。基的に関与しないようにしてたけどたまたまボールが来ると当に焦る。 体操は一番嫌だった。みんなが見てる前で演技させられるから。 他にもジャンルがあったかもしれないけど多分それも全部苦手。 学生時代は体育の授業が当に憂な時間の一つだった。 でも社会に出たら体育が苦手でも困ることはなかった。 何キロも走らされることは無いし、サッカーのボールをシュートする場面も無いし。 運動ができないことで不利益を被るっていうのが学生時代特有の経験だったことがわかる。 当時は頭を悩ませていたものがすっかり抜けていった。 あの時ああしていれば人生変わったかもということがない。 逆にもっと国語の勉強や美術の勉強やっておけばなあとかは思うことはあるんだけど。

    体育苦手だったけど社会に出たら全く困らなかった
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/11/18
    学校の英語教育が社会で使える英語力に繋がるか議論になる程度には体育の授業も運動習慣の定着に繋がるか疑問。個人的には種目が多すぎかと。個々人が技量の向上を実感出来る前に評価が来て結局地力の評価になる。
  • サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 | 共同通信

    桜田義孝五輪相は14日の衆院内閣委員会で、日常的にパソコンを使っていないと明らかにした。桜田氏はサイバーセキュリティー担当を兼務し、政府の戦略部の副部長を務めているが、無所属の今井雅人氏の質問に「私は25歳の時から独立して(事業などを)やっており、従業員や秘書に指示をしてきたので、自分でパソコンを打つことはない」と述べた。 今井氏は「パソコンをいじったことのない方がサイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」と指摘。桜田氏は「国の総力を挙げてやることだ。落ち度はないと自信を持っている」と理解を求めた。

    サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 | 共同通信
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/11/14
    これが首相の言う「それぞれのポジションで腕を磨いてきた、実務型の人材を結集」した内閣。というかそもそも五輪とサイバーセキュリティーの担当の兼務が謎。これを兼務できる実務経験って想像が困難。単に神輿か。
  • 日本人は、なぜ外国人の「隣」に座らないのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    に住んで15年、もうとっくに”空席問題”には慣れてしまった。 筆者だけではないと思う。日に住む多くの外国人は、電車やバスに乗るとき、あるいは、カフェや公共の場にいるあいだ、多くの日人が自分のそばに座らないという空席問題をある程度経験しているだろう。 日人独特のシャイさの表れ? なかには、隣が空席なんて経験はないという人や、たとえ空席でも気にならないという人、空席のほうがゆったりできてむしろいいという人もいるだろうが、その他大勢の外国人にとっては違う。日人とよりよい関係を築き、日での暮らしをより快適にしたいと願うからこそ、空席問題を理解し、自分の中での問題解決に努める必要がある。 私自身は、時間の経過とともにこの問題に対する考え方は変化してきた。いちばん最初の頃は、これこそ日人の差別意識かと思いこみ不快に感じていた。だがすぐに、多くの日人と知り合う中で彼らの意見を聞き変わっ

    日本人は、なぜ外国人の「隣」に座らないのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/11/11
    臭いとか体格云々といったコメが並んでいて唖然。それ筆者の事情に対する説明? 一般論だという弁明もあるだろうが、個々人にはどうにもならないところでこういうラベル付けされ疎外される苦痛には思い至らないのか。
  • AWSから120万円の高額請求が来た話

    筆者は2018年の夏にAWSから高額請求を受けました。 とある開発合宿の夜、LaravelでS3に画像をあげ、CroudFront経由で表示させるための実装を行っていた時の出来事です。 AWSのコンソール画面とにらめっこしていた時に、ふと左サイドバーの履歴の項目に、気になる項目が目に付きました。 ん? 請求? 普段はこんな項目出て来ないため、気になったのでクリックしてみました。その瞬間、恐ろしい現実を目の当たりにしたのです。 請求を押した時に開かれた画面が、以下の通りでした。 【請求画面の画像】 及び10000$!日円にして、約124万円の請求が来ていました。 何かの間違えだと思ったが、少し怖くなったのでひとまず、こういった事例がなぜ起こるのか、自分に当てはまる原因がないかを調べるため、「AWS 高額請求」などでググってみました。 すると、いくつか記事が早速上位にヒットしました。 htt

    AWSから120万円の高額請求が来た話
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/10/14
    そもそもソースや設定ファイルにAPIキー書く実装はダメ絶対。インスタンスプロファイルとかローカル開発環境も名前付きプロファイル使うなどAWS SDK正しく使えばソースツリー下のファイルにキーを書く必要は殆ど無い。
  • 「海洋上で最も長い距離直進できるコース」を突き止めた論文が話題「これが直線?」「今までわかってなかったのか」などの声

    physico @physico_physio 海洋上で、最も長い距離、直進できるコースを突き止めた論文だって。 まず、この図の曲線が直線コースであることを納得できてる人は、素晴らしい。 arxiv.org/abs/1804.07389 pic.twitter.com/DBisbvwVcq 2018-05-03 11:44:45

    「海洋上で最も長い距離直進できるコース」を突き止めた論文が話題「これが直線?」「今までわかってなかったのか」などの声
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/05/08
    似た例として海岸から直進してたどり着く「海の向こう側」の可視化がこちら http://andywoodruff.com/blog/beyond-the-sea/ これを見ると最長では無いがアフリカから日本に到達する直線ルートも存在する。
  • タニタ、セガサターンのデザインを忠実に再現した体組成計「セガサターン体組成計」

    タニタ、セガサターンのデザインを忠実に再現した体組成計「セガサターン体組成計」
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/14
    当時熱中した若いユーザも今では立派なメタボ世代になりましたということで実に明快な商品企画では。
  • 日本語ペラペラなアメリカ人の知り合いがいるんだけど、街で日本人に英語..

    語ペラペラなアメリカ人の知り合いがいるんだけど、街で日人に英語で喋りかけられると気にさわるらしい。 外見で差別せず日語で話しかけてほしいと。 日人にしてみれば日語ペラペラ外人というレアポケモンのためにその他大多数の日語能力ゼロの外人を困らせたくないからこういう場合のデフォルト言語を英語に設定してるわけだが、 向こうからすると日語わかってるのに英語でしゃべりかけてくるのは失礼に値するらしい。 そもそも親切の定義がすれ違っているのかもしれない。 郷に入りては郷に従えよと思うけど、これも日人の勝手な考えかなぁ・・・

    日本語ペラペラなアメリカ人の知り合いがいるんだけど、街で日本人に英語..
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/14
    これ知り合いが正しいし別に難しい問題じゃない。どこの国であっても基本は「現地語で挨拶」この場合は日本語で「こんにちは」から会話を始めるのが良い。あとは反応等で察して必要そうなら英語にするか聞けば良い。
  • 公文書改ざん:佐川氏、立件見送りへ 虚偽作成罪問えず - 毎日新聞

    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/13
    忖度が発端とはいえ結果として改竄、破棄済みという名の公開拒否という公文書管理の欠陥が鮮明に可視化されたのでこの機会を制度改善への立法に繋げないとこの一年が全く無駄。例えば野党の公文書法改正案は結構的確
  • 東京新聞:「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず 協会、静岡巡業で今年から:社会(TOKYO Web)

    静岡市で八日にあった大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が土俵上で子どもに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に、毎年参加していた小学生の女児が参加できなかったことが分かった。主催者側に日相撲協会から直前に「女の子は遠慮してほしい」と連絡があった。 富士山静岡場所は前身を含め二〇一三年から毎年開催。少なくとも昨年までの三年間は、ちびっこ相撲で女子児童が土俵に上がっていた。今年は静岡市と静岡県焼津市の相撲クラブの女児五人程度が参加する予定だった。 主催した実行委員会の幹部によると、静岡場所を担当する日相撲協会の荒磯親方(元幕内玉飛鳥)から四日に電話があり、ちびっこ相撲に女児を参加させないよう要請された。ちびっこ相撲には結局、焼津市と静岡市の相撲クラブの男子のみ約二十人が参加した。 電話があった四日は、京都府舞鶴市での巡業で、土俵上であいさつをしていた多々見良三市長が突然倒れ、看護師の女性らが駆

    東京新聞:「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず 協会、静岡巡業で今年から:社会(TOKYO Web)
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/12
    相撲協会には説明責任が。舞鶴の件のあと協会の短い謝罪と白鵬の私的なコメント以降角界はこの問題をどう考えるかの説明が皆無。伝統であるならその背景、神事であるなら現代社会との折り合いの線引きの説明が必要。
  • 野村不動産社員の過労死、初めて認める 加藤厚労相:朝日新聞デジタル

    加藤勝信厚生労働相は10日の閣議後会見で、裁量労働制を違法適用したとして東京労働局が特別指導した野村不動産の社員が、特別指導の前に過労死し、労災認定を受けたことを初めて認めた。加藤氏は今国会で、裁量労働制の乱用を取り締まった例として同社への特別指導をあげて答弁していたが、過労死の事実はこれまで認めていなかった。 加藤氏は「ご遺族のご意向」と「個人情報保護法」に基づいて「申し上げることができること」として、野村不動産の社員が過労死し、新宿労働基準監督署が昨年12月26日に労災認定したことを認めた。労災認定した日は、東京労働局が同社への特別指導を公表した日と同じだった。 厚労省は個人情報に関わることなどを理由に、過労死の事実を認めてこなかった。一方で、遺族や代理人が公表するなら認めると説明していた。そんな中、遺族からのファクスが5日に東京労働局と新宿労働基準監督署に届いた。野党は「遺族が過労死

    野村不動産社員の過労死、初めて認める 加藤厚労相:朝日新聞デジタル
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/11
    過労自殺の事実を伏せないと説得力を持たないような答弁をしてのけるのは脇の甘さ以上に人としての品性の問題でもあるよなぁ・・・
  • 「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース

    買い物の80%を現金を使わない「キャッシュレス決済」にすることを目指しています。店の人手不足などに対応するため、経済産業省の検討会がキャッシュレス決済を拡大すべきだという提言をまとめました。 このため、経済産業省は有識者などの検討会で普及に向けた提言をまとめました。 提言ではキャッシュレス決済の比率を、2025年には40%と今の2倍に拡大し、将来は80%を目指すとしています。 そのうえで、目標に向けては、消費者に個人情報の漏えいや不正送金への懸念が根強いため、個人情報などを守るセキュリティー対策の徹底が重要になると強調しています。 さらに、サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。 経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、今後

    「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/10
    現状Suica含めFelica仕様の電子マネーは海外Androidはほぼ未対応でアプリも国制限と訪日客はまず使えない。結局カードに現金でチャージという笑えない現状。NFCコンタクトレス普及にオープンループ対応の方が現実的だろうね
  • 大相撲の土俵女人禁制は女性差別だ!という残念な勘違い - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    土俵上で倒れた市長を救助していた女性に降りるようアナウンス←海外から女性蔑視と非難の声 どうも千日です。しきたりより人命の方が重要であって、この女性が瞬間的に土俵に上がって救助したことは誇れることです。それを行司が止めることはおかしいと、ほとんどの人が思ったんですよね。 なので、 日の女性(看護師)は凄い。 行司は空気読めよ。 というのが、この事件のエッセンスだと思うんです。でもなぜか、土俵上が女人禁制であることをニューヨークタイムズを始めとした世界のメディアから批判されてるみたいなんです。 私なんかは、だからどうした?と思うんですよね。 土俵というのは、早い話が土を固めて作った6.7メートル四方の人工の盛土ですよ。 その上に女性を上げないことが女性に対する権利の侵害だと、マジで言ってるんでしょうか。 土俵上で倒れた市長を救助していた女性に降りるようアナウンス←海外から女性蔑視と非難の声

    大相撲の土俵女人禁制は女性差別だ!という残念な勘違い - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/10
    救助活動を目の前にして女性を下ろせと客席のオッサンが言い行司がそれに流される構図を見ればこの件を単に土俵の問題では無く日本における女性差別一般の文脈で報じるNYT他の記事は日本人の目から見ても的確に思える
  • チェーンソー、知っていそうで知らない正体

    「僕、チェーンソーのこと武器だと思ってたんですよね」 若い知り合いに言われた。 来の用途である木を切る道具としての映像を見る前に、ホラー映画ゲームで人やゾンビを切ったりするのを見てしまったらしい。確かにメディアにチェーンソーが登場するときは、武器として使われることのほうが多いような気がする。 「最近の若いもんは……」と反射的に思ったが、よく考えてみると自分だってチェーンソーについては「木を切る道具」だということ以外、何も知らない。 チェーンソーは武器には向いていない これを機に、チェーンソーについて詳しくなろうと思い、国内の大手チェーンソーメーカーに勤めるAさんにお話を伺った。 Aさんが所有するチェーンソーを2台持ってきていただき、試運転もさせていただいた。

    チェーンソー、知っていそうで知らない正体
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/08
    「チェーンソーはやっぱりエンジン式がいいですね!! 夢があります!!」「ハスクバーナ・ゼノア社の製品はプロ仕様の製品が多いんです。エンジンもピーキーなんですよね」解説がキレッキレ。
  • ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである | 上杉周作

    ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである2018/04/06 3ヶ月前、英語圏でバズったとある仮想通貨の記事を連続ツイートで翻訳し、何万人もの方に読んでいただきました。 翻訳ツイートをまとめた記事: 「誰もブロックチェーンを有効活用できていない」「仮想通貨のまともな使い道は通貨投機と違法取引だけ」仮想通貨ブロガー@reinabb3さんによる翻訳はこちら続編の翻訳今朝、原文の著者・Kai Stinchcombe氏から「記事の続編を書いた」と連絡が来たので、許可を得て全文翻訳しました。 題名は "Blockchain is not only crappy technology but a bad vision for the future"。 日語にすると 「ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである」になります。以下拙訳です。原文のリンクはこちら。

    ブロックチェーンは、技術としても未来像としても残念なものである | 上杉周作
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/07
    「みんな信者になってからブロックチェーンが解決できる問題を探している」他方でエストニアは電子署名に他所とは少々違う技術を元々使っていたところに後から人はそれに似た技術をブロックチェーンと呼び始めた(笑)
  • ナベツネも反対する"放送法改正"の乱暴さ "安倍・三木谷"と民放各局が対立

    政府が検討中の放送制度改革で、テレビやラジオに政治的公平などを求める「放送法4条」の撤廃論が急浮上している。この動きにテレビ局や新聞は軒並み反発。特に「安倍政権寄り」といわれる読売新聞は、真っ先に社説のテーマに取り上げ、反対論を強く打ち出した。安倍首相は4月2日、渡辺恒雄読売新聞グループ社主筆らと会している。なにが話し合われたのか――。 2018年3月27日、「燦燦会(さんさんかい)」総会で、巨人の(前列左から)上原浩治、菅野智之、高橋由伸監督、坂勇人、阿部慎之助らを激励する渡辺恒雄読売新聞グループ社主筆(写真=時事通信フォト) 安倍首相は「法体系が追い付いていない」と発言 政府が政府が検討中の放送制度改革で、テレビやラジオに政治的公平などを求める「放送法4条」の撤廃論が急浮上し、大きな波紋を広げている。 民放各社は強く反発、新聞各紙でも反対意見が目立つ。特に「安倍政権寄り」といわ

    ナベツネも反対する"放送法改正"の乱暴さ "安倍・三木谷"と民放各局が対立
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/05
    2020年からの施行を目指すと言うことは2019年にも予想される憲法改正の国民投票とは絡んでこないのかな。国民投票は戦後史上最も重要なメディア攻防戦の舞台になるわけだけど。
  • 国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】

    国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/02
    国税庁Twitterにもお知らせ投稿しているけどつい先週の投稿含め自ら貼ったリンクが全滅とか散々 | 二週間程度お待ち下さいとのこと http://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/renewal/index.htm
  • 家電:昭和か!? 残念過ぎるハワイの炊飯器事情(GetNavi web) | 毎日新聞

    情報提供: 炊き上がりのわずかな米の硬さにも敏感にこだわり、どんどん進化しているのが日の炊飯器。釜も銅、鉄、炭など素材の違いによる美味しさをとことん追求し、日人の味覚もそれに伴ってレベルアップしているのでは? と思われるほど。しかし、もし日人がハワイで炊飯器を購入しようとするなら、かなりガッカリしてしまうでしょう。ハワイの炊飯器事情とは、どんなものなのでしょうか? 20~30ドルの低価格&ひと昔前のデザインに仰天! ハワイの家電量販店の炊飯器コーナーをのぞくと、まず価格に驚くはず。安いものなら、なんと20〜30ドルほどで販売されているのです。わずか数千円で炊飯器が買えるなんて、日人の感覚からすると、かなりの驚き。 そんな数十ドルの値段がついた炊飯器は、鍋に電気コードがつながっただけのようなシンプルなデザインのものが主流です。日製の炊飯器も販売されていますが、50ドル以下で買える日

    家電:昭和か!? 残念過ぎるハワイの炊飯器事情(GetNavi web) | 毎日新聞
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/02
    低価格帯の炊飯器が「マイコン」炊飯器という分類なことに地味に衝撃を受けた。マイコン=最先端の象徴だったのが|時刻でタイマー設定出来る時計内蔵だと結局日本製が安くて成田免税で買った海外用象印を使ってます。
  • Medium

    sugibuchi
    sugibuchi 2018/04/02
    直上では無く斜め上からのアングルから撮影された衛星写真。特に都市部の写真には圧倒される。
  • 安倍首相の放送法撤廃はやはり政権擁護フェイク番組の量産が目的! 官邸の推進会議委員に「ニュース女子」出演者が3人 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相の放送法撤廃はやはり政権擁護フェイク番組の量産が目的! 官邸の推進会議委員に「ニュース女子」出演者が3人 なんとわかりやすい“圧力”だろう──。政治的公平を義務づける放送法4条をはじめ、外資規制、番組審議会の設置などの規制撤廃を盛り込んだ放送制度改革の方針案を、安倍政権が打ち出そうとしている件だ。 この放送制度改革では放送の規制を全廃する方針だといい、もし実施されれば、インターネットテレビなどによる放送事業への新規参入が促されることになる。そのため、すでに民放テレビ局のトップたちが相次いで批判の声をあげているが、いま、この改革案を安倍首相がもち出したのは、民放に対する恫喝であることはあきらかだ。 これまでも安倍政権は電波の利用権を競争入札にかける電波オークションの導入をちらつかせてきたが、ここにきて放送改革の話が急に進んだのは、森友文書改ざん問題に対する報道を牽制するためだ。 事実

    安倍首相の放送法撤廃はやはり政権擁護フェイク番組の量産が目的! 官邸の推進会議委員に「ニュース女子」出演者が3人 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/31
    森友もそうだけど、近年中に憲法改正の国民投票という戦後史上最も重要なイベントに向け空前のメディア攻防戦が予想されるだけに、放送法4条撤廃がどのようなタイムラインで行われるのか非常に気になる。
  • 米銃器老舗レミントン経営破たん、トランプ政権下で財務悪化

    米モンタナ州で開かれた銃の展示会で、老舗メーカーのレミントンのブースに集まる人々(2018年1月23日撮影)。(c)Ethan Miller/Getty Images/AFP 【3月26日 AFP】200年以上の歴史を誇る米老舗銃器メーカー、レミントン(Remington)が25日、連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用を申請した。多額の負債を抱え、経営難に陥っていた。 レミントンによると、破産法の適用により約7億ドル(約730億円)の連結債務の圧縮に加え、関連子会社の運営資金として新たに1億4500万ドル(約150億円)の資投入が可能となる。 同社は2月、南部フロリダ州パークランド(Parkland)の高校で生徒・職員17人が死亡した銃乱射事件が起きる2日前に破産法適用を申請する方針を明らかにしていた。経営再建中も事業は通常通り継続するとしている。 レミントンの経営不振の背景

    米銃器老舗レミントン経営破たん、トランプ政権下で財務悪化
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/27
    「オバマ大統領は最高の銃のセールスマン」と皮肉られるほど規制強化の前後は銃が異常に売れる。近年だとオバマ再選+サンディフックの乱射事件とか https://www.nytimes.com/interactive/2015/12/10/us/gun-sales-terrorism-obama-restrictions.html