sugibuchiのブックマーク (672)

  • 国税庁:佐川前長官の日程表 1日たったら「廃棄」 | 毎日新聞

    国税庁が佐川宣寿前長官の「日程表」をわずか1日で廃棄していたとみられることがNPO法人「情報公開クリアリングハウス」(三木由希子理事長)の情報公開請求で判明した。三木さんは「トップの日程は組織活動が分かる資料で、すぐ廃棄するのは問題だ。米国は官庁幹部の日程表を永年保存している」と指摘する。 三木さんは1月17日、「佐川長官の就任以降の日…

    国税庁:佐川前長官の日程表 1日たったら「廃棄」 | 毎日新聞
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/27
    もはやコントだよ。
  • 障害ない男性も…中2で不妊手術 「人生返して」提訴へ:朝日新聞デジタル

    旧優生保護法(1948~96年)のもと、10代の時に不妊手術を強いられたとして国に損害賠償を求めて訴えを起こす意向の東京都内の70代男性が25日、会見で思いを語った。4月にも東京地裁に提訴する予定。同法をめぐっては、宮城県の60代女性が仙台地裁に提訴し、今月28日に第1回口頭弁論が開かれる。 旧優生保護法では、遺伝性疾患や精神障害、知的障害などと診断され、都道府県の審査会で適当とされた場合に人の同意がなくても不妊手術ができた。被害者は、少なくとも1万6475人に上る。会見した男性には知的、身体的障害はないが、弁護団によると、児童養護施設にいた際に、法律が拡大解釈され、手術されたとみられるという。 「長い間、胸に閉ざし苦しんできた。自分の体、人生を返してほしい」。会見で男性は訴えた。 男性には2カ所の手術痕が残る。仙台市内の児童養護関連施設にいた中学2年の時、職員に連れられた病院で、説明も

    障害ない男性も…中2で不妊手術 「人生返して」提訴へ:朝日新聞デジタル
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/26
    被害から半世紀が過ぎ、旧保護法改正から20年放置され、こうした提訴があって、自治体が動いて、政府がやっと実態把握を始めると宣言したのが今月。遅い。当時は合法という理屈で厚生省が調査を怠る間に資料も散逸。
  • 【悲報】大阪に「クールジャパンパーク(仮)」誕生へ。吉本、電通、民放五局、官民ファンドが協力で : IT速報

    興業や在阪民放5局など13社と官民ファンドでつくる「クールジャパンパーク準備株式会社」が建設する複合劇場施設「クールジャパンパーク大阪(仮称)」の概要が23日、大阪市内で発表された。 規模や設備が異なる3劇場が来年2月、大阪城公園で開業する。座席数はそれぞれ1144席、706席、300席。歌舞伎や落語といった伝統芸能を取り入れたショーなどを上演し、国内外から年間50万人の来客を目指す。記者会見した吉村洋文大阪市長は「大阪城公園が日一の公園になると期待している」と話した。 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/03/24/kiji/20180324s00042000112000c.html

    【悲報】大阪に「クールジャパンパーク(仮)」誕生へ。吉本、電通、民放五局、官民ファンドが協力で : IT速報
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/25
    高度なユーモアだ。
  • 富士山頂日誌:どこへ 測候所の68年、台風や戦争も記す 気象台「私的で保管義務ない」 | 毎日新聞

    富士山測候所。職員は独自の目線で戦中戦後を見つめてきた=富士山頂で2004年5月、社ヘリから手塚耕一郎撮影 風速50メートル。庁舎身震い/眼下の街焼土。これが戦争 気象庁富士山測候所の職員が戦中から代々つづった「カンテラ日誌」の所在が不明になっている。日々の業務や苦労話に加え、米軍機のB29飛来や空襲に焼かれる眼下の街の様子も記載。英旅客機が近くに墜落する姿も記した。独自の視点で戦中戦後を記録した貴重な資料で、気象や歴史の研究者らから惜しむ声が上がっている。【荒木涼子】 「カンテラ」は石油などを燃料にした携帯用ランプ。日誌は、同測候所の支援拠点である御殿場基地事務所(静岡県御殿場市)に保管されていたが、2004年の測候所無人化と共に閉鎖された後は、同測候所を管轄した東京管区気象台(東京都千代田区)に移された。同気象台12年作成の「カンテラ日誌等保管状況調査表」によると、1936年から無人

    富士山頂日誌:どこへ 測候所の68年、台風や戦争も記す 気象台「私的で保管義務ない」 | 毎日新聞
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/25
    回答通りの「不存在」ならショックだし開示を避けるための方便だとしても不誠実。気象庁が保管していたのは事実なので公文書として保管義務が無いなら史料として適当な保存機関に移管して開示方法を検討して欲しい。
  • 公文書先進国イギリスでは「森友文書問題」はこう報じられている(小林 恭子) @gendai_biz

    3月19日に参院予算委員会の集中審議がおこなわれ、森友文書改ざん問題の追及が格化している。19世紀から政府の公文書を組織的に管理してきた英国で、一連の事件はどのように受け止められているのか。 『英国公文書の世界史』を上梓したばかりの在英ジャーナリスト・小林恭子氏が公文書管理に関する近年の問題も含めレポートする。 森友文書問題が「安倍疲れ」につながる? 先週、財務省は学校法人森友学園への国有地売却をめぐる決裁文書(「森友文書」)に書き換えがあったことを認めた。国民のために存在する公文書の改ざんは、民主主義の土台を揺るがし兼ねない行為だ。 英国のメディアは、日で森友問題が報道されるようになった昨年から継続して記事を出してきたが、今回の公文書改ざん疑惑をめぐる最大の焦点を安倍首相の進退としている。 修正を入れた文書を原として出していたこと自体に特に驚いたり、これを大きく問題視したりする論調

    公文書先進国イギリスでは「森友文書問題」はこう報じられている(小林 恭子) @gendai_biz
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/25
    必読。記事タイトルが非常に惜しい。前半は確かに英国での報道に関してだが後半の英国での公文書管理の歴史と起きた問題の解説の方がむしろ興味深い。と思ったら今月発売の英国公文書がテーマの新刊へのリンクが(笑)
  • 日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

    「電子マネー決済」市場が停滞している日? 最近になって日銀行が発表した統計によると、2017年の日の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。 たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and Advice

    日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/24
    現金便利論は単に決済技術の更新に必要なコストの先送りに過ぎないと思う。カード非対応な場面が多いから「やむなく」延命しているだけであって現金自体は普通に不便。あと電子マネー並立も無駄。一つじゃダメなの?
  • 流出NEM「完売」 資金洗浄完了か 販売サイトに金正恩氏の写真と「Thank you!!!」

    コインチェックが運営する取引所「Coincheck」から5億2630万XEM(当時の相場で580億円相当)が流出したのは1月26日。犯人は、盗んだNEMをビットコインかライトコインに交換・販売するサイトをダークウェブ上に立ち上げ、“資金洗浄”を進めていたとみられる。このサイトでは多数の第三者(もしくは犯人人)がNEMを購入し、仮想通貨ウォレットや仮想通貨取引所などに送っていた。 NEMの推進団体「NEM財団」は、盗まれたNEMの送金先のウォレットアドレスに特定のマーク(モザイク)を付け、資金移動を追跡していたが、3月20日に「追跡を打ち切った」と発表。その後、ダークウェブ上の交換サイトでの取引がさらに活発になり、22日に在庫がなくなった。犯人のウォレットの残高もほぼゼロになった。 犯人の姿はいまだ見えていない。当初、北朝鮮による犯行という見方もあったが、サイト上に金正恩氏のコラージュ写真

    流出NEM「完売」 資金洗浄完了か 販売サイトに金正恩氏の写真と「Thank you!!!」
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/23
    結局はCCが顧客から回収した手数料を元手に数百億を反社かもしれん相手に貢いだ構図で一度流出するとそれを防ぐ術も無い事も露呈。現状の仮想通貨とはそういう商材でそれを扱う業者の社会的倫理は問われてよいと思う
  • 私が6歳の娘に銃を教えた理由:日経ビジネスオンライン

    サウスカロライナ州に住むシャイアン・ロバーツ。13歳の彼女は小学校に通う普通の女の子だが、誰にも真似のできない一つの特殊技能を持っている。射撃の腕だ。13歳ながら、シャイアンは射撃大会の成人女子の部で優勝するほどの腕前だ。シャイアンと彼女に銃の扱いを教えた父親のダンのストーリーをひもとけば、普通の子供がどのように銃に出会うのか、その一端が垣間見えるだろう。(敬称略、ニューヨーク支局 篠原匡、長野光) 自分の子供に銃の扱い方を教えようと思ったのはなぜでしょう? ダン・ロバーツ(以下、ダン):私は過去に銃のインストラクターをしていて、子供たちが銃で事故を起こす最大の理由は扱い方を知らないことにあると感じていました。国として、私たちは子供たちに教えなくなってしまったんです。 「弾を装填したマシンガンをここに置いても大丈夫」 以前は普通のことでした。私が高校に通っていた頃は友人のほとんどがハンティ

    私が6歳の娘に銃を教えた理由:日経ビジネスオンライン
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/20
    良特集。理屈は通っているように見えつつ典型的なNRAのプロパガンダもやはり散見される。「200年近くも銃が至るところに存在」でもAR-15がここまでカジュアル化したのはここ10年程度の話。販売統計を見ると寒気がする。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/19
    多種多様なAndroid Wear製品はあれど中身は2年前から更新されていないQualcommのチップセットでほぼ一択。OSは更新すれどハードの中身を実質更新出来ない状況が足を引っ張っているけどWear OS発表までにどうにかなるのかな。
  • 集中審議:自民、政権擁護に躍起 改ざん内容矮小化も | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地取引に関する文書改ざん問題で、19日に開かれた参院予算委員会の集中審議。安倍晋三首相も出席する中、午前中に質問に立った自民党議員は批判の矛先を財務省ばかりに向け、首相ら政治家の責任の切り離しに腐心する姿が目立った。識者は「政治の責任にふたをしている」と非難した。 「『やましいことがあれば国会議員を辞める』という決意は、政治家として肝に銘じておくべきこと。その覚悟がほめられるなら分かるが、批判される意味が分からない」。自民党の和田政宗氏は、昨年2月17日の衆院予算委で「私やが関与していたら総理大臣も議員も辞める」と語った首相発言を賛美した。

    集中審議:自民、政権擁護に躍起 改ざん内容矮小化も | 毎日新聞
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/19
    美しい国
  • 公文書記録、粘土板への移行を検討 政府

    森友学園への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられていた問題で、政府が公文書を記録する媒体を紙やデジタルデータから粘土板に移行するよう検討していることがわかった。 財務省が公文書を書き換える不正を行っていたことを重く見た政府は12日、問題への対策を指示。文書の書き換えや改ざんを防ぐため、官公庁で使用するパソコンのキーボードからデリートキーとバックスペースキーを取り外す案が出されたが、「より抜的な対策を講じないと国民の理解が得られない」との危機感から、紙とデジタルデータへの記録をやめ、粘土板に移行する案で最終調整に入った。 デジタルデータの場合、書き換え後に元データが削除されたり、書き換え履歴が残らなかったり、重要なデータに限ってなぜか職員の個人用フォルダに保存されていたりするなどの欠点がある。また紙の場合でも、戦後まもなく占領軍への発覚を恐れた官僚や軍人が、組織に不利な書類を焼き捨てた

    公文書記録、粘土板への移行を検討 政府
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/13
    あわせて読みたい公文書管理法の制定に取り組んだ福田首相の記事 http://globe.asahi.com/feature/side/2017090400001.html 現実であっても虚構であっても公文書管理に関しては歴史的な視点が欠かせない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/10
    国境をまたいだカード会社が運用しているので気軽に隣の国に行ける欧州では出先でも普通にタッチ決済できて便利。ガラパゴス電子マネー乱立の日本とは違い店舗がどの電子マネーに対応するか気にする必要も殆ど無い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/03/06
    元祖ノッチフォンであるEssentialを使っているけど下の隙間は確かに気になる。ただ他メーカーも似た選択をしていることから多分Androidのナビゲーションバーに絡む事情では。あまりに本体下ギリギリだと使いにくいとか。
  • CNNによる文字コード不明なドキュメントの推定 - にほんごのれんしゅう

    CNNによる文字コード不明なドキュメントの推定 Advent Calender遅刻いい訳 年末忙しすぎた ネタと期待していたいくつかがまともに結果が出ずに苦しい思いをしていた 元URLの喪失 バイト列から文字コーディングを推定する Twitterで時々バズるネタとして、機械学習がこれほどもてはやされるのに、今だにBrowserは時々文字化けし、ExcelはUTF8を突っ込むと文字化けし、到底、文化的で最低限の人権が保護された状態ではありません。 実際、ルールベースで推定しようとすると、この様にshift jisとeucでは完全に背反な情報を使っているわけでないので、なんらかのヒューリスティックなルールを人間が作成して対応していたのだと思いますが、この様なユースケースの場合、機械学習が強い力を発揮します。 図1. sjisとeucの文字コードのバイト列のマップ(参考:smdn) その度、「そ

    CNNによる文字コード不明なドキュメントの推定 - にほんごのれんしゅう
    sugibuchi
    sugibuchi 2018/01/09
    Mozilla chardetとかGoogle CEDなどの既存ライブラリと比べても精度が出るのかな。ある程度の長文だとchardetでも実用上は十分だと思うので、超短文とかHTMLタグ混じりとかでも精度が出ると面白い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    sugibuchi
    sugibuchi 2016/09/01
    「手持ちのカードをApple Payに登録して、そのままATMバンキングに利用できる仕組みは簡単で非常に便利」結局こうなる。Coinの様なクレカを一枚にまとめるガジェットは死屍累々の歴史の果てに市場からは退場だろう。
  • マイナンバーカード、海外でも利用可能に 総務省が法改正へ - 日本経済新聞

    総務省はマイナンバーカードの所有者が国外に転出してもカードの機能を利用できるようにする。カードにはICチップを使ってネットバンキングや年金情報の閲覧といった機能がある。現行規定では転出するとカードや機能は失効するが、国外でも使えるようにして所有者の利便性を高める。来年の通常国会で関連法を改正し、2019年の実現を目指す。希望者に無料で発行されるマイナンバーカードのICチップには「利用者証明用電

    マイナンバーカード、海外でも利用可能に 総務省が法改正へ - 日本経済新聞
    sugibuchi
    sugibuchi 2016/08/02
    正直マイナンバーカードというハードウェアはどうでも良い。転出時だけではなく現在の海外在住者がどうナンバーを取得して使えるようにするか制度面の仕組みが問題。今は一時帰国でもしないとナンバー取得出来ない。
  • 2016年の参院選が終わった: 極東ブログ

    参院選が終わり、概ね自民党および安倍政権が国民から信頼されたと見てよい結果が出た。私は今回の選挙はあまり関心がなかったが、世論の一部では、自民党による憲法改正を阻むことが論点だとも言われた。 まさかねえ、と思っていた。が、渦中関連発言しても政治的な熱気のなかではろくなことにならない。ので、後出し的に、「まさかねえ」の部分の思いを書いてみたい。書いてみたいというのは、率直に言って、自分の考えにバグがあるかもしれないなという懸念を検証したいわけで、特定のイデオロギーを嘲笑しているという意味ではまったくない。 話の枕は、今日付けの朝日新聞社説「自公が国政選4連勝 「後出し改憲」に信はない」がよいだろう。参照リンクをつけたいところだが、「http://www.asahi.com/paper/editorial.html」では意味がないだろう。 歴史的な選挙となった。 1956年、結党間もない自民党

    2016年の参院選が終わった: 極東ブログ
    sugibuchi
    sugibuchi 2016/07/12
    とはいえ自民党も「現行の糞みたいな自民党案」を引っ込めることも更新する事もせず、関連団体も自民党案をコピペした改正案を宣伝し、終いには選挙後に安部さん自身も「自民党案がベースとなる」と発言しとるわけで
  • フィンテック失敗事例 – なぜコインは上手くいかなかったのか デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    お財布の中の複数のクレジットカードを一つのカードにまとめて、会計時に好きなカードを選んで使える。そんなふれこみで大きな話題を呼んだのが2013年。それからわずか3年後、ハードウェア系フィンテックスタートアップのコイン (Coin) は、フィットネス系デバイスを提供するFitBit社に買収され、Coin 2.0も完売状態で、今後のプロダクトの販売は行なわないという。恐らくFitBitは今後自社のウェアラブルデバイスに支払い機能を実装する可能性があるだろう。 参考: COIN WEARABLE PAYMENTS PLATFORM ACQUIRED BY FITBIT これは事実上のサービス終了であり、買収されたとはいえCoinとしてのプロダクトは失敗になってしまった。最近トレンドのフィンテックとハードウェアで数々のメディアで取り上げられ、サンフランシスコを中心とした、アメリカ西海岸の物を持たな

    フィンテック失敗事例 – なぜコインは上手くいかなかったのか デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    sugibuchi
    sugibuchi 2016/06/20
    Plastcは上手くいっているのかな? EMV対応とあるけど搭載しているだけでまだ使用不可に見える。CoinもそうだけどEMV対応も含めて決済に関しては技術だけではダメで金融機関との連携は必須なのにそこが全く見えない。
  • 米乱射:兵器改造銃使用 入手容易、事件のたび売り上げ増 | 毎日新聞

    銃乱射事件の現場となったナイトクラブ「パルス」=米南部フロリダ州オーランドで2016年6月12日、AP 【ワシントン西田進一郎】米南部フロリダ州で起きた銃乱射事件で使用された銃の一つは、米軍の自動小銃M16を民間向けに改良した「AR15」だった。通常30発の弾丸を装填(そうてん)可能な殺傷能力の高い銃で、過去の乱射事件でもたびたび使われた。しかし、全米どこでも合法的に購入できる銃で、米メディアによるとオマル・マティーン容疑者(29)も事件数日前に、同州で他の拳銃とともに購入していたという。 M16は、ベトナム戦争以降、米軍での使用が定着しており、反動の少なさや軽さ、命中精度の高さが特徴だ。引き金を引き続ければ連射できるが、民間向けのAR15は半自動小銃で、1発ごとに引き金を引く必要がある。狩猟や自宅の警備などを目的に市販されており、インターネット上では1000ドル(約10万6000円)以下

    米乱射:兵器改造銃使用 入手容易、事件のたび売り上げ増 | 毎日新聞
    sugibuchi
    sugibuchi 2016/06/14
    売上の詳細はNYTimesのこの http://www.nytimes.com/interactive/2015/12/10/us/gun-sales-terrorism-obama-restrictions.html 可視化が分かり易い。銃規制を訴える度に売り上げが伸びるためオバマ大統領が銃産業の最高のセールスマンと呼ばれる皮肉。
  • Java API 訴訟の件で私が Google よりも Oracle の肩を持つ理由 - Qiita

    はじめに Java API を巡って OracleGoogle の訴訟が続いています。世間の論調を見ていると、「OracleGoogle」の構図を「プロプライエタリ対オープンソース」と位置付け、あたかも Google が正義の味方であるかのように扱っていますが、この件に関しては、私は逆の立場です。むしろ、「Google けしからん」と思っています。私がそう思う理由をここに書きます。 Java の互換性 Android が登場するずっと前から、業界の皆は、JCP (Java Community Process) に則り、協議の上 Java API の仕様を決めてきました。仕様を策定する際には、RI (Reference Implementation) (リファレンス実装) と TCK (Technology Compatibility Kit) (テスト群) も同時に用意します。

    Java API 訴訟の件で私が Google よりも Oracle の肩を持つ理由 - Qiita
    sugibuchi
    sugibuchi 2016/05/29
    悩ましくて考えるの辛い。AndroidがJavaを採用した事は言語のみならずツールチェインやライブラリIDE等既に使い込まれた基盤を流用出来た点で皆恩恵を得ている。他方でJCPの遅いプロセスはこの業界の速度に全くそぐわない