テクニカルライティングの基本を学べます。業務マニュアル、報告書、仕様書、技術解説書などのドキュメントを書く機会がある方向け。 サイボウズの2023年度 新入社員向け研修の資料です。 Twitter:https://twitter.com/naoh_nak 2022年版(初版):https://sp…
一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基本形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ
2023年02月14日(火)、ANAインターコンチネンタルホテル東京、ならびにオンライン配信のハイブリッド形式でSnowflakeのイベント「SNOWDAY JAPAN」が開催されました。 当エントリではその中で、ブレークアウトセッションとして開催された「サポートエンジニア直伝・Snowflake Support 100%活用ガイド」のレポートをお届けします。 セッション概要 当エントリで扱うレポートのセッション概要は以下の通りです。 SNOWDAY JAPAN [セッションタイトル] サポートエンジニア直伝・Snowflake Support 100%活用ガイド [登壇者] ・Yoshi Matsuzaki 氏(Snowflake株式会社 Principal Cloud Support Engineer, Global Support) [セッション概要] Snowflake Suppo
Rettyでプロダクト部門担当役員をやっている野口です。 プロダクトマネージャー(PM)系勉強会にちらほら顔を出してインプットしておりますが、昨年PO祭り 2019 Autumnでやったワークショップに激刺さり。実際に開発チームでやってみたら、良きでしたという話です。 The Specification Exercise〜仕様を解釈する困難を実証するExercisePO祭りにて、PO祭り主宰の関さんがファシリテート してくださった「The Specification Exercise」 ずばり、「完成図を見ることができないリモート環境の実装者に、テキスト記述だけで仕様を伝えるExercise」です。 James Shoreによって作成された、書かれた仕様を解釈しようとするときに遭遇する困難を実証するように設計された Exercise を体験いただきます。 この演習では、多くのポイントをうま
はじめに 今回は有名企業の公開されているエンジニア新人研修資料をまとめました。 昨今、新人向けの研修資料を公開する企業が増えています。 またクオリティーがかなり高いものが多く、初級者~中級者でも学びがある資料となっています。 資料の作り方も勉強になるので「勉強会で登壇している人」「企業の研修担当の人」にも有益な資料になっています。 この記事の主な対象者 有名企業の研修資料を網羅的に見たい人 エンジニア初級~中級者の人 独学で学習をしている人 研修資料の作成を今後していきたい人 ミクシィ まずはじめに紹介するのは、毎年新人向けの研修資料を公開している株式会社ミクシィです。 ミクシィの研修資料で公開されている内容は、 Git研修 データベース研修 設計・テスト研修 コンテナ研修 iOSアプリ開発研修 Androidアプリ開発研修 フロントエンド研修 ゲーム開発研修 Flutter研修 AI研修
はじめに 技術ブログの記事やドキュメントを書くなど、文章でアウトプットする機会は多いが、自分の書いた記事が伝わりやすい文章になっているか、いまいち自信がないかたは意外と多いのではないでしょうか。 読者や目的に合わせて技術をわかりやすく伝える手法を、テクニカルライティングというそうです。アウトプットするときに、より伝わりやすい文章を書くために、テクニカルライティングについて調べてみました。 この記事では、調べた際に参考になった記事をいくつか紹介しようと思います。伝えやすい文章を書きたい、テクニカルライティングについて知りたい、と思っている人の参考になれば幸いです。 良かった記事 テクニカルライティングの基本 サイボウズ新入社員向け研修資料 伝える情報の整理やアウトライン作りなど、わかりやすかった 書くときの心構え、チェックシートのスライドは、意識できればすぐ改善につながりそうでした 何かしら
この記事は Classi developers Advent Calendar 2021 の 7日目の記事です。 こんにちは。顧客サポート基盤チーム兼、技術戦略室にてエンジニアをしています、中島です。 みなさんは、日々仕事をする上で必須である「誰かに質問をする」という行為について、自信を持って適切に行うことはできているでしょうか? 先月弊社では外部講師である、株式会社フィッシャーデータのあんちべさん をお招きし、質問力向上のための研修を実施しました。今回はこの研修を実施するに至った背景、研修内容を少しお見せするのと、社内の反響をお伝えします。 質問力を向上しよう!と至った背景 弊社は2020年2月頃よりリモートワークへの移行を行い、1年半以上が経過しました。リモートワークのお困りごととして一般的にもよく聞かれる、コミュニケーションについての課題を見聞きするようになってきました。 (ちなみに
研修資料まとめ.md エンジニア向け研修 CARTA HOLDINGS(旧VOYAGE GROUP) 技術広報が新卒研修<Open AIハッカソン>をスパイしてみた - (2023/04/11) @t_wadaに学ぶテスト駆動開発【CARTA 23新卒研修】 - (2023/04/19) 【新卒研修】監修者@t_wadaと読む!プログラマが知るべき97のこと読書会 - (2024/04/09) Classi 当たり前にリリースしていく ~ 新卒研修編 - (2021/05/20) リモートワークのための質問力向上研修を実施しました - (2021/12/07) CyberZ 良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開 - (2021/04/27) DMM.com(旧DMM.comラボ含む) DMM.comラボ16新卒エンジニア研修 - (2016/08/24) DMM.com
People Experienceチーム*1の酒井(@sakay_y)です。 2022年もエンジニア新人研修を行いましたので、軽い紹介と、講義資料および一部講義動画を公開いたします。 2022年のエンジニア研修について 講義資料公開(2022年版) モバイルアプリ開発 サイボウズのアジャイル・クオリティ MySQL - テストデータが偏るということ モブに早く慣れたい人のためのガイド テクニカルライティングの基本 ソフトウェアテスト セキュリティ ソフトウェアライセンス 社内限定の講義や昨年と同じ講義について 最後に 2022年のエンジニア研修について 研修のコンセプトは例年とほぼ同じです。 誰に 新入社員メンバーに 何と言ってもらう 基礎的な知識/技術/ツールを学べた! 開発/運用本部のチーム/人を知ることができた! スケジュールは以下のとおりです。(一部は、予定になります。) 講義期間
今年も技術研修資料と動画を公開します!MIXIの新卒技術研修の方針や、LayerX様との合同研修についても紹介します! 研修資料・動画一覧Git研修( 動画 / スライド )データベース研修( 動画 / スライド1, 2 / SQL演習環境 )設計・テスト研修( 動画 / スライド )コンテナ研修( 動画 / スライド1, 2 )iOSアプリ開発研修( 動画 / スライド / リポジトリ )Androidアプリ開発研修( 動画 / スライド / リポジトリ )フロントエンド研修( 動画 / スライド / リポジトリ )ゲーム開発(Unity)研修( 動画 / スライド1, 2, 3, 4, 5, 6 / リポジトリ )Flutter研修( 動画 / スライド / リポジトリ )AI研修( スライド1, 2, 3, 4 / リポジトリ )セキュリティ研修( スライド )チーム開発研修( スラ
・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 7 minutesセキュリティ侵害 、 情報漏洩する、 不正アクセスする – – Your password may have been compromised. Please reset your password immediately. – 先月2018年2月に受信したメール。 件名は “ URGENT ”。 【発音】 ə́ːrdʒənt 【音節】 ur‑gent (2音節) よくあるスパムかと最初は疑った。 “ Action Required ” 系の フィッシング ( phishing、 ウェブ偽装 詐欺 )など、 珍しくもなんともない。 ー 我が受信トレイの常連さんに、 既に成り上がっている。 ー しかし、 発信人を調べたところ、 本物と知った。 相手は、 創刊170年以上を誇る、 老舗雑
本来は本人しかアクセス出来ないはずの、秘密のプライベート写真が、インターネット上で盗まれて公開されるような事件とか、Lineのアカウントを乗っ取って、他人になりすましたりするような事件が最近おおいよね。 こういう時に“compromise”って英語が使われているのをよく見かけるけど、一方で、 “compromise”といえば、まず思いつくのは「妥協」って意味だよね。 でも“compromise”には、「危険にさらす」っていう意味もあって、「機密情報の漏洩」とか「不正アクセス」って意味でよく使われるんだ。 今日は、この“compromise”がどんな文脈で使われているか書いていくね。 「妥協」の意味の“compromise” この意味での“compromise”は、日本語の「妥協」とイコールと覚えとけばいいと思うよ。 次の例文は、新しいWindowsの開発者の言葉だよ。 The argume
自己紹介 現在WHITE CROSSという歯科医療向けのWEBメディアや事業を行っているスタートアップでエンジニアとして働いています。小倉です。 好きなAWSサービスはAmazon RDS for Auroraです。 概要 この記事ではスタートアップがどのような経緯、手順でControl Towerを導入したのかを記述しています。 なので、あまりControl Towerの操作方法には触れていません。 それについて知りたい方は本記事最下部の「Control Tower導入時に参考にした記事一覧」にある記事をご参照ください。 自社が抱えていた課題 スタートアップというのは早くサービスをリリースし、早くPMFすることを目指します。 すると、どうしてもインフラ・セキュリティは後回しになっていることがあります。 弊社の過去のインフラ構成での課題を2つ挙げます。 1. 単一のVPCで複数のプロダクト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く