タグ

2010年12月29日のブックマーク (25件)

  • 今年、ブログで紹介した本のまとめ :投資十八番 

    今年もいろいろなをブログで紹介してきました。 1年の読書量は150冊程度で例年と変わりませんでしたが、取り上げたはある程度厳選しています。 紹介したのうち、ブログ経由で売れた数が多いトップ10をランキングにしました。 ■第10位 詐欺とペテンの大百科 書評 詐欺とペテンの大百科:投資十八番 古今東西の詐欺やペテン事例(加えて、悪ふざけ、ホラ、作り話、でっち上げ、贋作、偽造品等々)を集めまくった奇書。総560ページ、掲載事例およそ1000件。壮大な詐欺のスペクタクルは小説よりも奇なり。 ■第9位 半値になっても儲かる「つみたて投資書評 半値になっても損しない投資法:投資十八番 先日紹介したばかりなのに早くもランクイン。積み立て投資を意味極限まで追求したこだわりの一冊。豊富な図表、分かりやすい文章、そしてメリットだけでなくデメリットにもきちんと触れている。そういうスタン

  • SAKAMOTO Ryuichi(坂本龍一) | 坂本龍一 第10回 「英語」について言いきる | Web Magazine OPENERS

    第10回 「英語」について言いきる 英語とどのようにつきあえばいいのか? 教授が実体験から語ります。 回答=坂龍一Photo by JAMANDFIX ニューヨークに住まわれ、世界でご活躍なさっている坂さん。 ご自身はどのようにして英語を習得されたのでしょうか。 ご教示ください。 FM局の生番組で ぼくは自分を、日英語教育の典型的な例だと思っています。 人並みに中学、高校と6年間も公立学校の英語の授業を受けたのに、いざ海外に行ってみると全く役に立たないのです。 みなさんもそんな経験をしたのではありませんか? だから「駅前留学」もあれほど流行ったのでしょう。もし学校の英語の授業で間に合うのだったら、あんなものにお金を払う必要はありません。 ぼくもたくさんの恥ずかしい思いをしました。 一度なんか、LAのFM局の生番組に出演したのですが、よりによって通訳をしてくれる男性が遅刻してしまって

    SAKAMOTO Ryuichi(坂本龍一) | 坂本龍一 第10回 「英語」について言いきる | Web Magazine OPENERS
  • Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティングでは「ソーシャルメディア実態調査」を2010年6月に実施した。さまざまなソーシャルメディアについて、誰・どういうタイプの人がどういうサービスを使い、どういうテーマで会話をしているのかなどを調べた。国内の29のサービスを対象とし、どれか1つでも利用したことがある20~60代の1200名に聞いた。(詳しい調査概要はこちら)。 前回の記事では、ソーシャルメディアの利用者像を知るために、サービスの使いこなしによって分類した「オンライン行動属性」、オフラインを含めた対人関係の考え方によって分類した「ソーシャル心理クラスター」の2つの考え方に沿って説明した。 今回は、ソーシャルメディアの各サービスには実際にどのような人が集まっているのかについて見ていく。調査では対象プラットフォームをSNS(Social Networking Service)のmixi、Twitter、Fac

    Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット
  • イノベーションは学びのプロセス 東京大学i.school 田村大 | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    イノベーションは学びのプロセス 東京大学i.school 田村大 | tamalog
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    「素晴らしいアイデアは世の中を変えない。アイデアを出すより人間が変化する方が世の中が変わる」
  • TOEIC 800点取れたので、今年やった勉強を公開してみる - tmaeda 日記

    _ TOEIC 800点取れたので、今年やった勉強を公開してみる 毎年、1年の締めくくりとして11月の末に行われるTOEICを受けるようにしてます。11月末に受けると、結果が年内に来るので年内に振り返りができます。 去年TOEICを初めて受けて650点ぐらいで、今年の目標は700点突破だったのですが、結果が来てみると一気に700点台スッ飛ばして800点ジャストを取れました。Listening 420点、Reading 380点。 リスニング終わった段階で「あれー、去年に比べてだいぶわかるようになったなぁ」と感慨に 浸ってしまって、リーディングでちょっと気を抜いてしまったら ちょびっと時間が足りなくなってしまいました。 ちなみに私はTOEICで点数を取ることを目的に勉強しているわけではなく、リスニングとスピーキングができるようになることを目的としています。 ですので、「TOEIC攻略」みたい

  • yebo blog: 卓越したコンピュータ本15冊

    2010/12/28 卓越したコンピュータ15冊 PCWorldが今まで出版されたコンピュータのの中で卓越した15冊を紹介していた。面白いのはリストにはGoogleosity数が出ている。故石田先生らが書いた「コンピュータの名著・古典100冊」も参考になるだろうドナルド・クヌース: The Art of Computer ProgrammingDavid H. Ahl: Basic Computer Games (マイクロコンピュータ・ゲーム集: 絶版)Ted Nelson: Computer Lib/Dream Machines (邦訳なし)トレイシー・キダー: 超マシン誕生Peter McWilliams: The Word Processing Book (邦訳なし)Peter Norton: Inside the IBM PC (邦訳なし)Carol Kaehler: Maci

  • 2010年のちょっとまとめ: ネットワークエンジニアからみたITの世界やら

    なんやかんやで激動な1年でした。 ちょっとだけ振り返ってみたいと思います。 転職いっぱい現役派遣社員というのもあり、会社を今年だけで3つも渡り歩いています。 いろいろな会社(インフラ)を見たいと思っていたので願ったり叶ったりです。 今しか出来ないだろうな、と思いつつ貴重な体験をしました。 感じた事をブログにまとめてしまいたいのですが、せっかくなので勉強会で 発表出来れば良いなーと思っています。 Twitter格使用去年から格的に使い始めていましたが、今年は更に良い意味で使いこなせた のかなーと思っています。 後述しますが、Twitterを使って勉強会の告知や人との繋がりをリアルに感じれた 面白い1年だと感じました。 何故か僕がhentaiリストに入っているのですが、何故でしょうかね。 勉強会への参加以前からheartbeatsさんが主催するhbstudyには参加させて頂いていましたが

  • SAPにとってのSocial Game市場バブルは、2010年で終焉。

    SAPにとってのSocial Game市場バブルは、2010年で終焉。
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
  • ウェブサービスのアイコンを書いた

    このサイトの右上にあるTwitterアイコンみたいなゆるいグラデ背景なアイコンをいくつか書いた。ここで使う予定だけどまだどう使うかぼんやりとしか考えてない。はてブのアイコンだけ書いてみたら楽しくなったので勢いで書いてしまった。画像にCC-BYとかだとかなり面倒だと思うので、パブリックドメインにしておいた。テカテカしたアイコンが好きではない人にオススメ! Download: webservice-icons.zip 全て24x24のPNGファイルで、角丸の部分はアルファチャンネル付き。どちらかというと明るい背景向きな気がする。16x16のアイコンは結構難しいのに、24x24になると途端に難易度下がるような。 追記 Last.fmのアイコンだけ書き直して差し替えた。ちょっとベベル気味になってしまっていたのを、公式サイトのロゴと同じような感じにしただけ。

  • 未来学者アルビン・トフラーが予測する 今後の40年を左右する「40の変化」|World Voiceプレミアム|ダイヤモンド・オンライン

    未来学者として『未来の衝撃』『第三の波』『パワーシフト』『富の未来』など数多くのベストセラーを世に送り出してきたアルビン・トフラーとハイディ・トフラー夫は2010年、『未来の衝撃』刊行40周年を迎えたことを機に、「今後の40年を左右する40の変化」(英題は「40 FOR THE NEXT 40」)を発表した。これは、世界各地で政治、経済、社会、テクノロジーなど分野ごとに行った分析調査をベースに導き出された予測であり、国家や企業そして個人が未来を左右する原動力を知り、いかに生きるべきかを考察するための道しるべともなるものだ。ここでは、トフラー夫の右腕であり、報告書作成を担当したトフラー・アソシエーツのマネジングパートナー、デボラ・ウェストファル氏へのインタビューをお届けする。その前に、この貴重な報告書の骨子に目を通していただきたい。 アルビン・トフラー(Alvin Toffler) アメ

  • "set -e": 実行コマンドが0以外の終了コードの場合、シェルスクリプトを終了する - 元RX-7乗りの適当な日々

    「シェルスクリプトの実行過程でエラーが発生した場合に処理を止めたい」・・・それをすごくシンプル(簡単)に実現したい場合に使えます。 例えば、以下のようなシェルスクリプトを書いた場合、、、 #!/bin/sh mkdir /tmp/hoge/fuga touch /tmp/hoge/fuga/test.txt 実行結果は以下のようになります。 $ ./test.sh mkdir: ディレクトリ `/tmp/hoge/fuga' を作成できません: そのようなファイルやディレクトリはありません touch: `/tmp/hoge/fuga/test.txt'にtouchできませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません/tmp/hogeディレクトリが存在しないので、/tmp/hoge/fugaのmkdirでこけます。まぁ普通ですよね。。。 が、何も考えずに書くと、↑のように、その

    "set -e": 実行コマンドが0以外の終了コードの場合、シェルスクリプトを終了する - 元RX-7乗りの適当な日々
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
  • クリエイター? 観察者? ネット上であなたはどのタイプ?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(1) - 日経トレンディネット

    世界のユーザー数が5億人を超えるというFacebook。企業や個人のブログに張られた「いいね!」ボタンをあなたも見たことがあるだろう。最近国内で利用者が急増し注目が高まっている。またTwitterは2006年のサービス開始以来わずか4年で世界中に1億4500万人(2010年9月現在)の登録ユーザーを抱えるサービスに発展した。一方、日生まれのmixiは2004年のサービスを開始。2010年10月時点で登録ユーザー数2190万人 に達し、国民の約6人に1人が使っている計算だ。 こうしたSNSサイトのほか、YouTubeやニコニコ動画に代表される動画共有サイト、価格コム、クックパッドのようなCGM(消費者生成メディア)、Wikipediaのようなオンライン百科事典、教えてgoo!、Yahoo!掲示板などのQ&Aサイトや掲示板サイト・・・これらはまとめて「ソーシャルメディア」と呼ばれている。 ソ

    クリエイター? 観察者? ネット上であなたはどのタイプ?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(1) - 日経トレンディネット
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    「社交性が高く自己アピールにも積極的な「アクティブリーダー型」は男性の30代、60代、総じて慎重な行動をとる「内向型」は男女とも40代、50代が多いことがわかる」
  • ユーザーがお金を払いやすくなる仕掛け――アイテム課金が優れている理由

    「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 マネタイズ(Monetize)とは、大まかに言うと、何かを金銭に変えることであり、特にネットのコンテンツ・サービスの収益化を指す。広告・アフィリエイト・ユーザー課金など具体的な方法は問わない。 どんなビジネスでも、収益化の道を考えるのは当たり前のことだ。それがなぜ、マネタイズという言葉をわざわざ使うのか。同じネットビジネスでもネット通販では、マネタイズとは言わない。割高なのか割安なのかは置いておいて、商品には必ず値札がついている。商品を渡せば、売り手は必ず代金をもらうことになる。 ところがコンテンツ

    ユーザーがお金を払いやすくなる仕掛け――アイテム課金が優れている理由
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    「形のない課金対象をわざわざ仮想アイテムという形に顕在化させる」
  • twitterで振り返る今年のまとめ。 - 脳髄にアイスピック

    タイトルにはまとめと書きましたが、読み直しているうちに「読みやすくまとめよう」などという殊勝な気持ちは完全に失われましたので、適当に並べています。 それじゃ皆様良いお年を。 『龍馬伝』最終回見逃した! 結局仁は元の時代に戻れたの!? 一回も観なかった『龍馬伝』をどうすれば面白くなったのか考えている。いっそのこと、開き直って武田鉄矢主演でいく。OPも鉄矢。青年時代も鉄矢。ラストの暗殺シーンでダンプに轢かれる鉄矢。 いっそのこと龍馬を暗殺させず、その後に龍馬が立ち上げた企業が発展し現在のユニクロが誕生したとかにした方が面白いのではないだろうか。歴史ってのは自分たちの手で塗り替えていくもんだ! 昔コミケに行った友人から「お前にそっくりのゴスロリ女を見た。気分悪い! 死ね!」というメールが来た。眠れない夜なんかは彼女が元気でやってるかどうかがたまに気になったりする。 90年代はあんなにいたのに最近

    twitterで振り返る今年のまとめ。 - 脳髄にアイスピック
  • 売上高3,000億円超の非営利団体:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ

    年末の大掃除。もう着ることもなくなった古い洋服を全部まとめて、近くのGoodwillに持って行った。 シアトルのダウンタウンから少し南に下ったところにあるストアは、並のスーパーマーケットよりずっと大きい。買い物客用の入り口ではなく、寄付をしに来た人用の入り口がどこか、おろおろと探していた。 "Donation Entrance".... 駐車場を左に折れて、2車線の通路が続く。標識に沿って行くと、"Stop"サイン。車を留めると、すぐに担当者の人が数人やって来た。 その手際の良さと、寄付された品物を保管するコンテナーの大きさにちょっと驚いた。「いらないの?Goodwillに持っていけば?」というのが決まり文句になるくらい身近な存在のGoodwillだが、誰がいつ始めたのだろう?ちょっと興味がわいてググッてみた。 Goodwill Industries International, Inc.

    売上高3,000億円超の非営利団体:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    日本の地価と交通事情では難しそう。物を長く使うという発想もないし。
  • 一つでも該当した奴は日本語勉強しなおせ by コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

    29 :年越しそば(京都府):2010/12/23(木) 19:43:46.72 ID: FN8dE9Ag0 ・「須く」は全てと同じ意味だと思っていた ・「さわり」は導入部分のことだと思っていた ・「世界観」はその世界のが醸す雰囲気のことだと思っていた ・「姑息」は卑怯と同じ意味だと思っていた ・「檄を飛ばす」は叱咤激励することだと思っていた ・「知恵熱」は頭を使い過ぎて発熱することだと思っていた ・「募金する」は無償で金品を贈ることだと思っていた ・「憮然」は腹を立てている様だと思っていた ・「恣意的」は悪意を以てという意味だと思っていた ・「にやける」は口許が緩んでにやにやすることだと思っていた ・「敷居が高い」はなかなか手を出しにくいことだと思っていた ・「爆笑」は大笑いすることだと思っていた ・「たそがれる」は考え事をしてぼうっとすることだと思っていた ・「一姫二太郎」は女の子一人

    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    辞書引かないでこういうのを正しく覚える方法はないのだろうか
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    オリジナル4ビットCPUを用いてバイナリコードを学ぶ連載。第13回では、オリジナル4ビットCPU「DL166」にタクトスイッチやフォトセンサーをつないで、そこから得られる値をDL166で読み込めるようにする。

    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    「一見効率の良い合理主義的な組織運営は、個々のエンジニアの能力を効率良く引き出すようでいて、実は能力の限界を抑え込んでいるのではないだろうか。」
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    「ほとんどの企業は「世界のどこに出しても活躍できる強靱(きょうじん)なメンタリティーとコミュニケーション能力を持った人なら何人でも採りたい」と言っている。」結局スキルって口八丁と精神論かよ。
  • 2010年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ

    (写真は「ふりかえる」イメージキャラクターのオリーヴさんです) こんにちは、このブログを書いている伊藤聡ともうします。さて、先日からおこなっていた「2010年の映画をふりかえる」回答募集がようやくまとまり、今年いちばんおもしろかった映画ベスト10が決定しましたので、これからご紹介したいとおもいます。いまとなってみれば、「夏がなんかすごく暑かった」くらいしか記憶がない2010年ですが、映画はどれも見ごたえのあるものばかりでしたので、年末年始のDVD鑑賞にも参考になるかとおもわれます。このような質問内容でした。 名前/性別/ブログURLもしくはTwitterアカウント 2010年に劇場公開された映画でよかったものを3つ教えてください 2で選んだ映画のなかで、印象に残っている場面をひとつ教えてください 今年いちばんよかったなと思う役者さんは誰ですか ひとことコメント 今回の参加者は、トータルで1

    2010年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ
  • ウェブ時代の情報整理術 :投資十八番 

    年の暮れといえば大掃除です。ということで身の回りをいろいろと整理してました。モノの整理はすぐに終わったのですが、データ整理は時間がかかります。 モノはアルバム類はここ、器類はここ、電化製品はここ、といった感じで決まった場所にはめ込んでいけば終わりです。不要になったものはバシバシ捨てればよい。簡単です。 一方で、電子メールは日々整理しているから問題ないにせよ、書籍、スクラップした新聞・雑誌、ウェブ上で集めた資料を含めたデータ類の整理は結構面倒です。整理の要諦は「必要なモノ(情報)を必要なときに取り出せる」ようにすることです。モノと比べて、データはその容量(数量)が桁違いに多いので、整理の際には効率性はもちろん後々の検索可能性を考慮して行う必要があります。 ドラッカーの言葉で「整理して体系化しないかぎり、データは情報とならず、データにとどまる。意味をなすには、体系として把握しなければならな

    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    「私はノートに新聞や雑誌類の切り抜き添付を10年近く行ってきましたが、約30冊全てについてGoogleDogsでのアーカイブ化が終了しています」
  • 店内の漫画を「自炊」するレンタルスペースが仮オープン、裁断済み書籍を提供、ネット上は懸念の声多数

    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    出版社が早期にDRM無しで出すよう、プレッシャーになればいいな
  • イノベーションの創造に必要なたった一つのこと - もとまか日記

    これまでに、イノベーションが起きる3つの条件、イノベーションの創造と学力自体には関係性がないのでは?という話をしてきました。 イノベーションが起きる時の3つの条件 イノベーション創造と学力向上の関係性ってどうなんだろ? 今回は、イノベーションによって生まれたものは、一体どうして生まれてきたのか。それを作った人たちは、どうしてそれを作ったのか。 以下の記事に、そのヒントがありそうです。 『TGS2008スペシャル』 任天堂「ファミコン」はこうして生まれたフィル・シラー氏に聞く:アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(前編)フィル・シラー氏に聞く:アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(後編) 一部抜粋してみます。我々がやっている仕事は、自分たちで欲しくなるクールな製品を作ること――自分の家族や友だちも気に入ってくれるような素晴らしい製品を作ることです。 「自分たちで欲

  • 人生で得たものの返し方 - Chikirinの日記

    ちきりんブログの私設応援団長であるライフネット生命の出口治明社長から新著を送っていただいたのでご紹介。 ライフネット生命社長の常識破りの思考法 ビジネスマンは「旅」と「読書」で学びなさい! 作者: 出口治明出版社/メーカー: 日能率協会マネジメントセンター発売日: 2010/12/23メディア: 単行購入: 8人 クリック: 158回この商品を含むブログ (16件) を見る 副題に「旅」と「読書」で学びなさい!とあるように、後半では出口社長のお勧めのと旅先が紹介されています。ちきりんも旅行好きなのですが、はそんなに読むほうではありません。でも来年からはちょっと読書もしようかなーと思ってます。仕事もしてないわ、新聞もよまないわ、も読まないわでは、いかがなもんよ、という気がしてきたんで。というわけで参考にさせていただきます。 ところでこのの中で一番しんみりと心に響いたのが下記です。

    人生で得たものの返し方 - Chikirinの日記
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    「大学で教える側に立つとか、著者として若者に人生の学びを伝えるのは、確かに“格好のよい、自尊心やプライドを満たしてくれる、最も古典的な方法”」
  • 【重要】Facebookのクレージーな株価評価にオシッコちびりそうになった : Market Hack

    「Facebookショック」が起こるリスクが増大しています。 「MarketHack」の読者なら僕が今をときめくFacebookやTwitterに関しては強気一点張りなのはよくご存じの筈。 これらの企業のバリュエーション(未公開株の株価評価)に関しても、常に最新の、そして市場の実勢に近い数字を紹介してきたと自負してオリマス。 Facebookに関しては先月、アクセル・パートナーズが「足抜き」した際、ちょうどソニーの時価総額とおなじ350億ドルになった事を指摘しました。 一方、Twitterは12月16日の時点でクライナー・パーキンスが出資し、37億ドルのバリュエーションがついたとお伝えしました。 しかし最近、何かが明らかに狂い始めました。 いくらFacebookが立派なカイシャだと言っても、そりゃチョッとおかしいでしょ? 因みに500億ドルという時価評価はフォード(F)やゼネラル・モーター

    【重要】Facebookのクレージーな株価評価にオシッコちびりそうになった : Market Hack
    suginoy
    suginoy 2010/12/29
    「これらのホットな未公開株はSecondMarketやSharePostといった私設電子市場で取引されており、適切なディスクロージャーも無いままにあてずっぽうの株価がついている」
  • 自分戦略研究室 ― @IT自分戦略研究所

    グローバルに活躍するエンジニアを紹介する連載。今回もNTTデータ ニューソンのセキュリティ担当、Alicia Lee(アリシア・リ)さんにお話を伺う。アリシアさんが実感したという「複数の言語を操れること」の最も大きなメリットとは何か。(2024年2月20日)