タグ

2012年5月27日のブックマーク (4件)

  • プロジェクト管理用にさくらのVPSにDebianを入れてみる

    自宅サーバの再構築をしようとしているが、役割を考えると4つくらいに分けたくなる システム管理(メール、DNS) サービスのフロント系 サービスのバックエンド系 プロジェクト管理(svn,git,trac,redmine) この中でサービスとシステム管理・プロジェクト管理は別にしたい。システム管理には自宅サーバの管理(UPSの監視とか)もはいっているので動かしづらいが、プロジェクト管理系は外においても良い気がした、もともと匿名アクセスは許しているし、トラフィックが多くなりそうなものはgithubに置くようにしているし。そもそも必要かという話もあるけど、もともと自宅サーバを立ててるのは勉強、好奇心でやっているので、いろいろ使うのもまた勉強ということでVPSを使ってみることにした。 redmine(ruby), trac(python),mysql,apache,subversion,gitを動

    プロジェクト管理用にさくらのVPSにDebianを入れてみる
  • なぜb-casは失敗してインターネットはうまくいくのか? - アンカテ

    前のエントリで書いたように、b-casは用途を広げた時に前提条件が変わってしまったために、小さな「あってはならないこと」が起きただけで、手当ての方法が無くなってしまいました。 では、これと同じような見方で、インターネットそのものに「あってはならないこと」が起きた時どうなるか、について書いてみたいと思います。「インターネットそのもの」と言っても、一般の人が目にする「インターネット」の中でセキュリティをしっかり守らなければいけないのは、オンラインショッピングの時に使われる「SSL」という通信方式です。 アドレスが「https://」で始まるサイトにアクセスすると、そのアドレスの横に鍵の形の「安心マーク」が表示されます。オンラインショッピングで決済の画面やクレジットカード番号を入れる画面では必ずそうなっていると思いますが、これが今「SSL」を使っているよ、「SSL」がうまく動いているよというお知

    なぜb-casは失敗してインターネットはうまくいくのか? - アンカテ
  • 複数の公開鍵を使い分ける - May the Source be with you

    SSH でサーバにリモートログインする際、パスワード認証ではなく公開鍵認証を行っている人も多いかと思います。自宅内では同じ鍵を使い回していたのですが、仕事の都合で新しい鍵を作ることになりました。例によって備忘録です。 キーを作るのはこんな感じ。 $ ssh-keygen -C hoge@fuga.com -f ~/.ssh/id_rsa.hogeログインする時は -i オプションで鍵ファイルを指定することで、鍵を使い分けることができます。 $ ssh -i ~/.ssh/id_rsa.hoge hoge@fuga.com~/.ssh/config に使用する鍵を列挙しておけば、鍵ファイルを勝手に探してくれます。ファイルの中身はこんな感じで。 IdentityFile ~/.ssh/id_rsa IdentityFile ~/.ssh/id_rsa.hoge IdentityFile ~/.

    複数の公開鍵を使い分ける - May the Source be with you
    sugumura
    sugumura 2012/05/27
  • Amazon EC2の使い方 目次 - nishio-dens's diary

    Amazon EC2の申し込み,使い方,及びAmazon S3へのイメージバックアップ方法についての記事を書きました. Amazon EC2やS3の制御にはAWS Management Consoleを使っています. なお,Amazon MapReduce等,他のサービスについては触れていません. クラウドコンピューティング技術に興味のある方,Amazon EC2の利用を検討している方は是非ご覧ください. はじめに Amazon EC2への申し込み アクセスキーの作成 AWS Management Consoleを用いたインスタンスの生成 Amazon EC2インスタンスにSSHでアクセスする Amazon EC2インスタンスに固定IPアドレスを割り当てる Amazon S3に新しいバケットを作成する Amazon EC2のイメージをAmazon S3にバックアップする Amazon S3

    Amazon EC2の使い方 目次 - nishio-dens's diary
    sugumura
    sugumura 2012/05/27