タグ

アートに関するsukoyakatanのブックマーク (8)

  • 実在の殺人鬼たちの作品集う『シリアルキラー展』再び 中学生以下入場禁止 | CINRA

    『シリアルキラー展II』が5月11日から東京・銀座のヴァニラ画廊で開催される。 同展は、連続殺人犯たちによる作品や手紙、資料などを収集するHNのコレクション展『シリアルキラー展』の第2弾。犯罪者たちの制作した作品を、解説や資料による背景の解説と共に展示する。 展示予定者は、ピエロに扮して33人の若い男性を殺害したジョン・ウェイン・ゲイシー、被害者の遺体を様々に加工した猟奇殺人で知られるエドワード・ゲイン、様々な仕掛けを施した「殺人ホテル」を経営し、200人以上を殺害したH・H・ホームズことハーマン・ウェブスター・マジェット、殺害した遺体を調理し、自身のハンバーガーショップで販売したジョー・ロイ・メセニー、トマス・ハリスの小説に登場するハンニバル・レクターのモデルとされるヘンリー・リー・ルーカス、カルト集団「マンソン・ファミリー」を率いて生活し、音楽作品も発表したチャールズ・マンソンら。 会

    実在の殺人鬼たちの作品集う『シリアルキラー展』再び 中学生以下入場禁止 | CINRA
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2017/04/29
    ちょっと気になるなぁ
  • not found

    sukoyakatan
    sukoyakatan 2016/11/29
    デザフェスで作品拝見しました!すごく可愛かったので次回のご活躍また楽しみに待ってます。
  • これは生で見たい!もはやアートな域の日本の不思議な建物10選! | 旅色プラス

    には美しい建物が数多くありますよね♪ 一方であまり知られていない、不思議な建物も全国各地に存在します! 今回は不思議な魅力を放つ、日の建物をご紹介します♡ 国宝にも指定されている、日の不思議な建物をご紹介します。 鳥取県にある「三徳山三佛寺」(みとくさんさんぶつじ)の奥院、「投入堂」(なげいれどう)です。 投入堂は、垂直に切り立った絶壁のくぼみに建てられている建築物です。 修験道の開祖である役小角(えんのおづの)が、法力によって平地から投げ入れたという伝承が語り継がれています。 投入堂を間近で見るためには、厳しい山道を登って行くしかないそうです……! 三徳山のふもとにある投入堂遙拝所から、望遠鏡で投入堂を見ることもできますよ♪ ◆三徳山三佛寺投入堂 住所:鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 TEL:0858-43-2666 続いて、大阪大阪市にある不思議な建物「梅田吸気塔」をご紹介し

    これは生で見たい!もはやアートな域の日本の不思議な建物10選! | 旅色プラス
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2016/06/10
    面白いなぁ。
  • ホラー漫画をメイクで再現してみた→「度肝抜かれた」「継ぎ目はどこだ」困惑する皆様

    いくら @mamakiteru 伊藤潤二先生作品「うめく排水管」の姉妹になりきってみました三ʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢))((ʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢三 pic.twitter.com/pQzqP49Ifn 2016-01-31 19:44:20

    ホラー漫画をメイクで再現してみた→「度肝抜かれた」「継ぎ目はどこだ」困惑する皆様
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した | ドアラジオ

    マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した 2015-08-03 5歳になる娘がお泊りにハマっている。おい、そんなことしなくてもお前の日常自体おもしろいじゃないか。たとえばおまえがいつも通ってる道をプラ板工作にしたらほら、すごいよこれ。 もう親離れがきたか 5歳になる娘が友達の家に泊まりにいった。なかなか帰ってこないなと思ったら4泊5日だった。なんだそれは。久しぶりに会った朝には「お父さーん!」の歓声もなし。温度ゼロ。 早くも来たか。娘が父をすてるのはこんなに早く来るのか。お父さんはショックです。ついつい保育士への連絡ノートはいつもの二倍書いた。他人の家に泊まっててなにも書くことないはずなのに…… プラ板で絵をなぞって焼くプラ板工作。ちぢまっていいオブジェになる プラ板工作でおまえの日常をたのしくしてやろう そりゃ他人の家に泊まるのは非日常でたのしい。だけどそれなら今の日常をお

    マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した | ドアラジオ
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2015/08/07
    子どもってすごい!いや、この場合、お父さんがもちろんすごいのだけど(笑)
  • バブル感全開!日本橋アートアクアリウムのアダルト空間っぷりにドキドキした - 言いたいことやまやまです

    7月10日より、日橋のコレド室町1で開催中の「アートアクアリウム2015」。 水槽によるアート展示を手掛けるアートアクアリウム・アーティスト、木村英智氏がプロデュースする展、日橋での開催は今年で5周年を迎える。毎年盛況とのことだが、私は今年が初めて。 www.fashion-press.net 「金魚」をテーマに、日的な作品を展示しているという。 午前11時から夜11時半までと開催時間は長く、夜7時からはお酒を楽しみながら鑑賞する「ナイトアクアリウム」と化す。毎週土曜日(一部金曜・日曜)にはDJによる音楽イベントも開催されるそうだ。 会場内は撮影自由。 スマートフォンで撮影する方がほとんどだったが、格的なカメラを持参されている方も少なくなかった。展示内容の美しさについては、彼らによるレポート記事に委ねたい。 私がお伝えしたいのは、このイベントが実はとっても大人向けなのではないかと

    バブル感全開!日本橋アートアクアリウムのアダルト空間っぷりにドキドキした - 言いたいことやまやまです
  • 『文字のない絵本』をご紹介します - バンビのあくび

    皆様、こんにちは。 絵好きな皆様こんにちは。 絵好きじゃなくてもこんにちは。 先日、「雨の日が楽しくなる絵」という記事を書いたのですが、その際にけいろーさん(id:ornith)がこのようなコメントを下さいました。 ornith “文字のない絵”の存在をすっかり忘れていた!チビッコの頃、なぜだか妙に惹かれて繰り返し読んでいたような覚えがあります。内容もタイトルも忘れちゃったけど……。 これはおそらく「かさ」という絵を紹介したため、思い出されたことなのだと思います。 私はその時「これは『文字のない絵』特集をしたら面白いんじゃないかな」とピン!と髪の毛が跳ねたのです。 ってなことで、『文字のない絵』を読み漁っていくつかピックアップしました。興味のある方もない方も見て下さると嬉しいです。文字はなくとも、感動するし笑いもします。そんなことを伝えられたら…と考えています。 ではどうぞ☆

    『文字のない絵本』をご紹介します - バンビのあくび
  • 1