タグ

実験に関するsukoyakatanのブックマーク (9)

  • http://fbwakuwaku.mods.jp/wakuwakunews/68agbqwyyg84/

    http://fbwakuwaku.mods.jp/wakuwakunews/68agbqwyyg84/
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2017/03/20
    グミって溶けるんだー!
  • 16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果...世界的大発見! - グノシー

    16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果...世界的大発見! BUZZmag 更新日:2016/09/04 毎週水曜日に放送されている『ガッテン!』(NHK総合)にて、ものすごい高校生が登場したと話題になっています。 Made. Rai-chan ( @rai_chee )さんが、その番組内容をツイート。 その「あるもの」とは… この高校生とは、京都教育大学附属高校2年の田上大喜くんです。 蚊に刺されやすい人は、足に必ず存在する菌「常在菌」の種類が非常に多いということを突き止めました! その実験のなかで、妹さんの足首から下をアルコールをつけたティッシュでよく拭いてみたところ、拭かなかった時と比べて刺された数が、なんと1/3にまで減ったのだそうです。 詳しい内容は ガッテンの公式サイト でも紹介されています。 これはすごい発見(*゚o゚*)!! 「蚊にさされやすい妹さん」へ

    16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果...世界的大発見! - グノシー
  • 殺虫剤に耐性を持つ蚊が登場、殺虫成分を含む蚊帳の効果は?

    by Christian Haugen 熱帯・亜熱帯地域では、マラリアが疾病・死亡の主要な原因となっていることから、マラリアを媒介する蚊の対策として、殺虫成分を練り込んだ蚊帳が導入されています。殺虫成分を含む蚊帳を長期間使っていると蚊が殺虫成分に耐性を持つようになり、かえって局地的なマラリアの再流行をもたらす恐れがあると指摘されていましたが、最新の研究では「殺虫剤への耐性を持つ蚊に対しても、殺虫成分を含む蚊帳は有効である」ということが判明しています。 Delayed mortality effects cut the malaria transmission potential of insecticide-resistant mosquitoes http://www.pnas.org/content/early/2016/07/05/1603431113 Insecticide-res

    殺虫剤に耐性を持つ蚊が登場、殺虫成分を含む蚊帳の効果は?
  • 内容証明郵便が来た!〜朝日新聞掲載「シャワーヘッド記事の件 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    田川加工大熊社長から内容証明郵便が来た! 朝日新聞DIGITAL掲載「シャワーヘッド『水通せば殺菌』 福岡のメーカー開発』記事をめぐっての経緯 ※やっと余裕ができた。この件の経緯を記しておきたい。 ※もともとは、次の記事。その記事は削除したが、今回その後の経緯を入れて再構成した。 朝日新聞DIGITAL掲載「シャワーヘッド『水通せば殺菌』 福岡のメーカー開発』記事をめぐっての左巻健男の疑問 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20151026/p2 朝日新聞デジタルに“シャワーヘッド「水通せば殺菌」 福岡のメーカー開発”という記事が出た。“薬剤を使わず、水を通すだけでレジオネラ菌などを殺菌・滅菌するシャワーヘッドを福岡のメーカーが開発した。”というものだ。 ログインしなければ全文読めない記事であるが、今回の記事のもとになるため全文引用する。 ───────────

    内容証明郵便が来た!〜朝日新聞掲載「シャワーヘッド記事の件 - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • あなたはもうチェックした?新たな価値観に出会える歴代人気TED動画10選|SUKIMANO

    成功者が集うと言われるTED。TEDでは各分野の第一線で活躍する専門家たちを招いて、様々な講演を行っています。 最近ではその講演をインターネットで配信。TED参加者以外でも無料で見ることができるようになりました。素晴らしい講演は含蓄に富み、時にはこれまで「常識」と呼ばれてきた価値観すら覆してしまいます。 「成果報酬がパフォーマンスを向上させる」「成功すれば幸せになれる」あなたもそう思っていませんか? しかし、もはやそれは「常識」と呼べないかもしれません。 今回はビジネスマンにぜひ見てもらいたいTED動画を10、厳選してご紹介します。目からウロコが落ちるような講演に仰天必至です! サイモン・シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか ● サイモン・シネック「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」 (18分) サイモン・シネックは、アップルやマーチン・ルーサー・キング、ライト兄弟な

    あなたはもうチェックした?新たな価値観に出会える歴代人気TED動画10選|SUKIMANO
  • 薄毛防止、コラーゲンが大事かも 米科学誌に発表へ:朝日新聞デジタル

    年を取ると薄毛になるのは、毛穴の奥にあるコラーゲンがなくなり、毛になる細胞が働かなくなるからだとする研究を東京医科歯科大学のグループが5日、米科学誌サイエンスに発表する。コラーゲンが過剰に出るようにしたマウスの実験では薄毛が抑制された。新たな脱毛治療薬の開発につながる可能性がある。 毛穴の奥の毛包(もうほう)のなかには「毛包幹細胞」があり、分裂を繰り返し、毛になる細胞へと変わる。 マウスでも年を取ると毛の数が減って薄毛になる。薄毛になったマウスの毛包幹細胞は、毛ではなく、皮膚になる細胞となって、最後ははがれ落ち、アカになることがわかった。やがて、毛包全体が縮み、毛が生えなくなる。 研究チームは、毛包幹細胞の周辺にあり、分裂にかかわる「17型コラーゲン」というたんぱく質に着目。薄毛マウスでは幹細胞が分裂したときにこのコラーゲンも分解されてしまうことがわかった。遺伝子操作でコラーゲンが過剰に

    薄毛防止、コラーゲンが大事かも 米科学誌に発表へ:朝日新聞デジタル
  • グーグルが住宅を無料で提供する日がホントにやってくるかもしれないと思った話 - much better|転職に役立つ情報を提供するブログメディア

    こんにちは、blankfeinです。 みなさん、ベーシックインカムってご存知でしょうか。 ベーシックインカムについてちょい調べてたら、グーグルこそベーシックインカムをやるべきで、住宅とか無料で提供すべきでしょってなぜか思ったんで、ちょい共有します。 ベーシックインカムとは ベーシックインカムとは、最低限所得の一種で、政府がすべての国民に対して、最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。 最近、オランダがベーシックインカムに関するおもしろい実験がありましたよね。 www.huffingtonpost.jp ベーシックインカムを2016年1月から試験的に導入すると、オランダ第4の都市ユトレヒトは発表した。ユトレヒト市でこのプロジェクトの責任者を務めるニエンケ・ホースト氏は、ニュースサイト「クオーツ」の取材に対して、「受給者が仕事を探さなくなるという意見

    グーグルが住宅を無料で提供する日がホントにやってくるかもしれないと思った話 - much better|転職に役立つ情報を提供するブログメディア
  • 人は無条件で生活費をもらえるとどうなるのか?オランダでベーシックインカム実験へ

    最低所得保障の一種である、ベーシックインカムを導入する実験が、オランダの一部の都市で始まろうとしている。ベーシックインカムは、生活保護よりも効率的という意見もあるが、労働意欲を削ぐという批判もあり、実験の行方が注目される。 ◆給付で働き方は変わるか? 英インデペンデント紙は、ベーシックインカムを、個人への無条件な生活費の給付だと説明。導入されれば、より締め付けの少ない社会で、より時間的に柔軟な働き方を選択でき、介護や育児、ボランティアや勉強などに、より多くの時間を割くことができるという考えに基づくと述べる。 実験計画を最初に発表したのはユトレヒト市で、早ければこの秋にも開始される。ビジネス・インサイダー誌によれば、対象となるのは約250名の生活保護受給者で、現行の生活保護規則を適用するグループ、現行制度より少ない規則を適用するグループ、無条件で給付金を与えるグループに振り分ける。ウェブ誌『

    人は無条件で生活費をもらえるとどうなるのか?オランダでベーシックインカム実験へ
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2015/08/29
    誰かの役に立ちたいって心理は、なくならないんだろうなぁ。自分が必要とされてると感じたい、承認欲求ってやつでしょうか。
  • 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3

    追記:「市販のシャンプーでタンパク質は変性しません」から改題しました 美容師は日に数十回シャンプーする 美容師が市販シャンプーのダメさを実験したブログが話題に→涙目になるパンテーン・エッセンシャル勢 - Togetterまとめ 既にコメント欄にも書かれていますが、市販のシャンプーで卵白のタンパク質が変性するから危険であるというのは解釈が間違っています。 ただし、前提として美容師さんは日に何度もお客さんの頭をシャンプーします。つまり、シャンプーを何度も使うので、低刺激のシャンプーを使った方が良いでしょう。 美容師が一日辺り何回くらいお客さんを洗髪するかを推測してみます。お客さん一人当りの接客時間は、カットのみでしたら1時間位なので、大体5人かそれ以上でしょう。美容院の場合、カット前と後に頭髪を洗浄するので、美容師さんは一日に10回以上もシャンプーを使うことになります。頭髪の洗浄はアシスタント

    市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3
  • 1