個人的にはどのような優れた発想であれ「出力してはじめてアイデアとしてカタチになる」と考えておりますので、例えメモをする事で発想そのものに抑制がかかったとしてもメモにする事に重点を置きたいと思っています。 (煩悩是道場 - メモを書く事と自由な発想)ということらしいので、僕も妄想を出力してみたいと思ったのですが、照れ屋な性分なので、妄想の段階で挫折してしまいそうです。
heartbreaking.:ブログ論停止/ブログから去ろうとする人の退路を断たない優しさが大事Blog向上委員会 | ブログ成長記録「ブログ向上委員会」の場合ブログ論なんて10代が尾崎豊にハマるようなもんで、まあブログをやり始めたブロガーの一定数が必ず一度は通るもんだ。まあ、そのまま尾崎にハマったままになるか、卒業するかは人それぞれだけど。ブログ論で語られてること内容も、2年前、今、そして5年後も多分同じようなことを違う誰かが語ってる。お悩み相談系のサイトと同じで、悩みが解決したやつはそのサイトから出て行って、代わりに新しく同じような悩みを持ったやつが入ってくる。結果的に話してる内容はいっしょで、話してる人は違うってこと。多分ブログ論だけでなくて、ネットのあらゆる場所、そしてリアルでも同じようなことが起こってる。ネットは知の集積場所だけど、人間ってのは物事を知るだけでは理解できなくて、実
Webデザイン用のプチツール 選択したデザインパターン上でブロックの色を変えことができます。選択したブロックのカラーコードも表示されます。 配色保存用アドレス機能 あなたの作った配色をブログやメールで紹介することができます。パレット右上の「保存用URL表示」をクリックするとURLが表示されますのでコピペしてご利用ください。 配色のヒント 雑誌や生活雑貨を参考にする 本文が読みにくい配色はさける。 同系統の色でまとめてみる。 同じぐらいの彩度でまとめてみる。 WEBデザインのヒント 重要なナビゲーションは、探せばすぐに見つかるように配置する 色、文字の大きさ、ブロック周りの余白を調整すると、目立つようになる ページを開いて、まずどこに目がいくのかを意識する 関連のある情報を固める 関連性の薄い情報ブロックの間には余白を入れる
Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc メッセの会話やケータイメールなど、文字を早く打ちたい場合や、特定の相手とやりとりする場合、絵文字は便利だと思いますが、不特定多数の人に見られるブログでは、必ずしも自分が意図した意味に解釈されるとは限らないので、わたしはあまり使いたくありません。 むだづかいにっき♂:文字だけで自分の思いを伝えてみたい 文字だけのコミュニケーションって、表情が見えないから難しいですよね。 相手が笑っていっているのか、ムッとしていっているのか、なかなか分からない場合があります。 では顔文字とか、記号とかを使ったらどうでしょうか? また古い記事を引っ張り出して申し訳ないです。たしかに文字だけだ
IMSそういう時って妄想全開でスラスラと思い浮かぶのですね、何せ脳内ですからどんどん考えが進む。これは絶対いい、俺って天才!て思うのだが、起きてみればきれいさっぱり忘れてしまったりする。お風呂なんかもそう。なんか防水メモで必至に書き残そうとする人もいるようですが、ふと思った。それって何か大事なものを見落としているかもしれない。オレはそんな時間に起こる妄想を楽しんでいるのであり、それをメモしたらその妄想を楽しむことはできないではないか。そもそもメモしたらそんな自由な思考を妨げてしまうのではないかと危惧するわけです。hasenkaの日記 - ベッドの上でブログネタが浮かぶことがある此処で問題になるのは「自由な思考とは何か」「妄想を楽しむ」とは何か、という事ではないでしょうか。つまり「何を目的として思考を"楽しむ"のか」という事のように思うんですね。 自由な思考とは、妄想を楽しむとは何かふとした
門限の時間ぎりぎりに彼女を家まで送る僕。そして少し軽めの、さよならのキスをする僕。淋しさを顔から消して、「家に着いたらまた電話するね」と言いながら背中を向けると、彼女がぎゅっと手を握ってきたので驚いて振り向く僕。心なしか目を潤ませた彼女を見てドキッとする僕。そんな僕に向かって、少し間を置いてから、意を決したように彼女が口を開く。 「キスだけじゃイヤッ!」 「えっ?」 「だから、キスだけじゃイヤなのっ!」 「ふむふむ。じゃあ何をしてほしいの?」 「え、えっちがしたいです…」 「ビンゴ!」 そんな経験がまるでないから10年続いた「キスイヤ」が来週で終わったところで痛くも痒くもない。「キスすらイヤッ!」ってすごい勢いで突き飛ばされる側の人間が何言ってんだって罵られても気にしない。キスは無理、でも他はOKというルールだって存在するのだから。指名もできるし延長もできるのにそれ以外に何か必要なのだろう
結論:同じである。 違いは、ない。 アピールが有効な場合 http://lsty.seesaa.net/article/15380472.html 就職活動を今後行う方は必読の記事。 >就職活動というのは、基本的に「他者より秀でた自分をアピールする活動」なんです。 これ実践できたらチョーかっこいい。 就職面接では、他者と同じことをしていては自分をアピールできない。 自分をアピールしたいなら他者と違うことを話せ、ということ。 ハウツー本を鵜呑みにするのはダメですよ、と。 目立つことをしてはイケナイ場合 http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20060326#1143305810 全体的に同感なのですが、「目立ちたいなら人と違うことをしろ」というのは私が最も嫌いな部分。 「良いものを作りたいなら、誰もが通った道を通れ」と言いたい。 モノ作りは基本が大切。 最初からイキナ
良い記事を見つけたとき、 ニュースサイト管理人である私は 自分のサイトにリンクを張りコメントを書く。 良い記事を見つけたとき、 はてなブックマークのユーザである私は ブックマークをしてタグを付けコメントを書く。 いつからだろう。 良いと思った記事を書いた人にメールを出さなくなったのは。 いつからだろう。 良いと思ったサイトに直接コメントを書かなくなった日は。 ニュースサイトが生み出したアクセス解析の文化が、 はてブが生み出した間接的なコメントの文化が、 ウェブにおけるコミュニケーションの距離を遠ざけてしまったのかもしれない。 続き:目を合わせなくても会話ができることの利点 はてなブックマークに追加
■私も学生諸君にお話を提供したいと思いました 他人の不幸は蜜の味‐僕の考える「良い履歴書の書き方」を読んで私も学生諸君になにかお話を提供したいと思いました。同ブログの着エロの前提・シーメールで、以下のことが書いてあって、そのとおりだなあと思ったので私も就職活動の話を書こうと思ったのです。・履歴書の記事は比較的たくさん読まれていて嬉しい。しかし逆に、こういう記事が他に見あたらないのはどんなもんなのかと思う。webには情報が溢れているが「実生活ですぐに役立ちそうな情報」は少ない。利害から離れて、そういう情報を提供する場としてwebは優れていると思うのだけど。 ちなみに着エロに関しては、私は白ワイシャツに水鉄砲で水をかけて徐々に透けてくるやつが好きです。 ■面接担当者の本音 以前いた会社の面接担当者に「今年の新卒採用はどんな感じですか?」と聞いた時に話してくれたことを思い出したので、ここに載せま
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
そういう時って妄想全開でスラスラと思い浮かぶのですね、何せ脳内ですからどんどん考えが進む。これは絶対いい、俺って天才!て思うのだが、起きてみればきれいさっぱり忘れてしまったりする。お風呂なんかもそう。なんか防水メモで必至に書き残そうとする人もいるようですが、ふと思った。それって何か大事なものを見落としているかもしれない。オレはそんな時間に起こる妄想を楽しんでいるのであり、それをメモしたらその妄想を楽しむことはできないではないか。そもそもメモしたらそんな自由な思考を妨げてしまうのではないかと危惧するわけです。何やら量子論のような展開だな。観察すると観察対象に影響を与えるみたいな。ジレンマか。どうせ大した事はないんだけど。 でもそういう事ってある。人と話をする時もメモを取りながらだと話が見えなくなったりして。まぁ同時に二つのことができない自分のせいかもしれないけれど。でも記録に徹するのと自分も
はてなブックマークが16:00から16:30の間の30分間だけメンテナンスを行ったんですが、自分がいかにはてブに依存していたかを思い知りました。無意識のうちにブックマークに追加するクセがついていたようです。はてブが使えないとすごく不便。30分だけなのに・・・。 最初はただ、ブックマークするだけの仕組みだと思って使っていたんですが、最近は気になるニュースがどんな感触で受け止められているのか、はてブを使って確認するようになりました。はてブニュースもニュースサイトにとってかわるぐらいよくチェックしてます。昔はBulknewsなどの、ニュースサイトを横断的に自動巡回して見出しを表示してくれるサイトを使っていたんですが、全部チェックするのが面倒になってきて、Yahoo!ニュースでいいやとか思ってたのでした。はてブを使うようになってからというもの、世界が7倍ぐらい[謎]広がった感じがします。特に、良い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く