タグ

ITmediaに関するsweetloveのブックマーク (87)

  • 1ギガiPod nanoの登場は何を意味するのか

    2月7日の深夜、1Gバイト版のiPod nanoが発表された。同社の新製品は年頭に行われるMac World Expoで発表される(あるいはお披露目される)ことが多いが、iPod関連だけはその限りではないようで、iPod nanoや第5世代iPodもある日突然に発表され、販売が開始されている。 iPod nanoについては既存の2G/4Gバイト版も併売され、同時にiPod shuffleの値下げも行われた。今回の新製品投入によって、iPodシリーズは以下のような商品構成となったわけである。容量は512Mバイト~60Gバイト、価格も7900円~4万6800円までと幅広い構成になっている。 名称 容量 価格 備考 iPod

    1ギガiPod nanoの登場は何を意味するのか
  • おサイフケータイクレジット、普及の鍵は「提携カード」

    現在3つの方式が並び立っている“おサイフケータイクレジット”サービス。現在はまだ、カード会社が発行するプロパーカードでしか利用できないものがほとんどだが、提携カードでも少しずつ、対応するものが出始めている。 2月10日、ジェーシービーとファンケルが、QUICPay機能を搭載した初の提携カード「ファンケルプレミアムカード」を発行することを発表。10日から会員募集を開始した(2月10日の記事参照) 。 一方、三井住友カードは1月5日に紀伊國屋書店と、1月31日に弐萬圓堂と提携し、同社の提供するおサイフケータイ向けサービス「三井住友カードiD」を利用できるカードに、「紀伊國屋三井住友VISAカード」と「弐萬圓堂VISAカード」を追加している(2月6日の記事参照)。 コラムでも何度か触れたとおり、今年はおサイフケータイを軸に非接触IC型クレジットサービスが大きく動き出す。この分野で先行したJCB

    おサイフケータイクレジット、普及の鍵は「提携カード」
  • KDDI、「ケータイ電子チラシ」を開発

    KDDIは8月15日、携帯電話を使ったマーケティングソリューション「ケータイ電子チラシサービス」を開発したと発表した。auのほか、ドコモ、ボーダフォンの携帯に対応している。小売業、飲業、旅行業などの小規模企業をモニターとし、8月中旬からトライアルを行う。 登録した企業は、FAXを使って手書チラシを配信する。これをKDDIが管理するデータベースを使い、Eメールで携帯電話に配信する仕組み。ユーザーは受け取ったメールに記載されているURLをアクセスすることでチラシの内容を閲覧できる。 FAXを使うため、手軽にチラシを配信できるほか、ユーザーにとっても「手書チラシ」という新しい媒体を楽しめる。

    KDDI、「ケータイ電子チラシ」を開発
  • 初の「公開β」となった、IE 7のβ2

    Microsoftは1月31日、ブラウザ新版Internet Explorer(IE) 7の「β2 Preview」を公開した。今回は誰でもダウンロードできるパブリックβとなっている。 IE 7ではセキュリティ機能強化や使い勝手、機能性、互換性、管理性の向上が図られている。β公開はデベロッパーやWeb開発者、IT専門家などに、自分のサイトやアプリケーションとの互換性をテストしてもらう狙い。 IE 7のサイトでは、新しいインタフェースをツアー形式で紹介している。タブブラウジング導入のほか、ツールバーを簡素化してお気に入りサイトの追加やWeb検索、履歴の消去などが簡単にできるようになった。 RSSフィード機能ではFirefoxのアイコンを採用し、フィード登録のための「Add/Subscribe」ボタンも加わった。 セキュリティ機能ではフィッシング対策を強化。既知のフィッシング詐欺サイトとフィ

    初の「公開β」となった、IE 7のβ2
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/01
     タブブラウジング導入のほか、ツールバーを簡素化
  • 香川県に特化したSNS、学生ベンチャーが開設

    香川大学の現役学生などで構成するベンチャー企業ドコイコはこのほど、香川県に特化した招待制のSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「ドコイコSNS」のβ版を公開した。地元情報を提供し、住民同士で交流を深めてもらって地域活性化につなげる狙い。 日記やカレンダー、コミュニティー、携帯電話から閲覧できる機能などを備えた。同社が昨年11月にオープンした香川県情報サイト「ドコイコ」と連携し、生活関連情報や観光、求人、住宅情報なども提供していく。台風など災害関連情報も提供し、防災につなげるとしている。

    香川県に特化したSNS、学生ベンチャーが開設
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    sweetlove
    sweetlove 2005/09/28
    お国柄?
  • News:ウェブログに見る日米個人サイトコミュニティ事情

    News:アンカーデスク 2003年5月7日 07:28 PM 更新 ウェブログに見る日米個人サイトコミュニティ事情(1/3) その言葉がニュースに登場しない日はないほど、話題になっているブログ(ウェブログ)。だが、日での普及はまだまだという感がある。この差はどこからくるのか、そしてこれから普及する可能性はあるのか。ウェブログを軸に、日米個人サイトを取り巻く状況の違いを考えてみたい 「ウェブログ(Weblog)」、または「ブログ(blog)」と呼ばれる個人運営のWebサイトが海外のニュースサイトを中心に話題になってからずいぶん経つ。 「個人のWeb日記」から「興味深いWebサイトへのリンクリスト」、あるいは「新しいジャーナリズム」まで、書き手によってさまざまに定義されるウェブログだが、もともとは1997年から1998年にかけて、米国のネットユーザーたちがネットサーフィン中に発見した面白い

    sweetlove
    sweetlove 2005/09/28
    リテラシー