2016年6月17日のブックマーク (25件)

  • 銃乱射犯に共通する「本物の男」信仰

    ブロック・ターナー(左) とオマル・マティーン Santa Clara County Sheriff's Department--Reuters, Omar Mateen via Myspace--Reuters <男としての特権的地位を守るためには何をしてもいい──アメリカの一部の男たちが共有する特有のカルチャーが多くの暴力犯罪を生んでいる> この週末、アメリカは衝撃的なニュースに揺れた。民間では史上最多の犠牲者を出した銃乱射事件だ。理不尽な悲劇は、怒りや悲しみ、そして無力感を引き起こす。 同時に、忘れ去られる事件もある。スタンフォード大学の水泳選手ブロック・ターナーがフラタニティ(男性学生クラブ)のパーティーで、飲み過ぎで意識を失った女子学生をレイプした事件だ。ターナーは先週、禁錮6カ月の実刑判決を受けたが、報道によると3カ月で仮釈放される見通しだ。「刑務所の夏休み」とも揶揄される甘い

    銃乱射犯に共通する「本物の男」信仰
  • 弁護士伊藤和子のダイアリー - AVプロダクション関連逮捕報道とその余波を受けて: 人権は国境を越えて

    人権は国境を越えて-弁護士伊藤和子のダイアリー ・・・・・・・・・・・女性弁護士として、国境を越えた人権活動に取り組むNGOの事務局長として、日々遭遇する出来事・論考・お勧めイベントなどをご紹介します。 日でも世界でも、私がなくしたいことは、最も深刻な人権侵害、それは、罪なき人々の命が犠牲になること、女性が暴力の犠牲になること、子どもが売られて、搾取されること。。 ■ 大手AVプロダクションの元社長らが逮捕 6月12日付で、大手AVプロダクションの元社長らが逮捕されたとの報道がなされました。 私たちヒューマンライツ・ナウは年3月3日に、アダルトビデオ出演強要被害に関する調査報告書を公表し、被害の根絶のための取り組みを社会に呼びかけてきました。 , この報道を受けて、お問い合わせを多数頂いています。 しかし現在捜査中の事件です。私たちが軽々しくコメントができる立場にありませんし、被害者の

    弁護士伊藤和子のダイアリー - AVプロダクション関連逮捕報道とその余波を受けて: 人権は国境を越えて
  • 日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル

    安倍政権に近い日会議は憲法改正に向けた国民運動を全国に広げている。日会議はどのような社会を目指しているのだろうか。 「親としての学び」や「親学」という呼び名で、子育てについて学ばせる動きが広がっている。 熊県や石川県加賀市などは、「親としての学び」を盛り込んだ家庭教育支援条例を制定。親の学びに関する講座を開く自治体も増えている。 その根拠になったのが、第1次安倍政権の2006年12月に改正された教育法だ。日会議は00年から改正運動を始めた。超党派の国会議員連盟内にできた「起草委員会」(下村博文委員長)にも、「家庭教育の重視」などを要望。改正法には家庭教育条項が新設され、「保護者は、子の教育について第一義的責任を有する」と明記された。国や自治体による「保護者に対する学習の機会の提供」もうたわれ、全国に広がっていった。 改正教育法成立の数日後にできた「親学推進協会」(富山県)も

    日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル
  • 利用される日本の科学報道(後編)

    3月16日夜に放送されたTBSのニュース23で、信州大学の池田修一副学長は、「国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長」のテロップつきでこう語った。根拠にしたのはマウスを用いた実験結果である。 「子宮頸がんワクチンを打ったマウスだけ、脳の海馬・記憶の中枢に異常な抗体が沈着。海馬の機能を障害してそうだ」(ニュース23) 池田教授のコメントを正しく修正すると次のようになる。 「子宮頸がんワクチンを打ったマウスの脳にワクチンによる異常が発生したという科学的事実はなく、そもそも、このマウス実験はワクチン接種後に症状を訴えている患者とは何ら結びつけることができない実験だった」 厚生労働省は、国費を使って、池田修一・信州大学第三内科(脳神経内科)教授(兼副学長、兼医学部長)を班長とする通称「池田班」と、牛田享宏・愛知医科大学医学部学際的痛みセンター教授を班長とする通称「牛田班」に、子宮頸がんワクチ

    利用される日本の科学報道(後編)
  • 我が家のインドカレー

    スパイスからカレー作ろうと思うと 何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。 それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。 だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。 用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。 「クミン(ホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー」 これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫。 (まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね) ベーシックなスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、 都内なら御徒町とかのスパイス問屋(大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。 で、他の材料。玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト。 これ

    我が家のインドカレー
  • AlphaGoのDeepMind社、汎用人工知能向け理論を更新

    Google社傘下で、囲碁を打つ人工知能AlphaGo」を開発した英Google DeepMind社と米Stanford Universityの研究者は、人間などの脳の解剖学的知見を基にした学習と記憶のモデルを共同で提案したと、学術誌「Cell」などを出版する米Cell Press社が発表した。論文もCell誌の「Trends in Cognitive Science」で無料公開された。AlphaGoのような特定用途の人工知能を、人間に近い汎用人工知能(Artificial General Intelligence:AGI)に近づける試みの1つといえる。 論文の著者は3人。筆頭著者は、DeepMind社のDharshan Kumaran氏。同氏は英University of College London、Institute of Cognitive Neuroscienceの研究者でも

    AlphaGoのDeepMind社、汎用人工知能向け理論を更新
  • From the Beatles to Britpop: why solo albums are the enemy of rock’n’roll

  • Science | AAAS

  • D-Waveの量子コンピュータは「1億倍高速」、NASAやGoogleが会見

    カナダD-Wave Systemsの量子コンピュータ「D-Wave 2X」が「組み合わせ最適化問題」を既存のコンピュータに比べて最大1億倍(10の8乗倍)高速に解いた――。米航空宇宙局(NASA)、米Google、米大学宇宙研究連合(USRA)は2015年12月8日(米国時間)、シリコンバレーにある「NASA Ames Research Center」で記者会見を開いて発表をした(写真1)。 NASAやGoogleは2013年5月に「Quantum Artificial Intelligence Lab(QuAIL、量子人工知能研究所)」を設立し、これまで2年間にわたってNASA Ames Research CenterでD-Waveの量子コンピュータを運用し、性能のテストなどを行ってきた。2015年9月には「0」と「1」の情報を重なり合った状態で保持できる「量子ビット」を1000個以上搭

    D-Waveの量子コンピュータは「1億倍高速」、NASAやGoogleが会見
  • 「黒ずまないマッシュルーム」が食卓に:「ゲノム編集」と「GMO」のあわい

  • オバマ大統領のスマートフォンは「通話もできない」

  • 産経サイト「街の声の女性、ピースボートスタッフに酷似」を削除(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GoHooレポート6月17日】産経新聞は6月16日夕、ニュースサイトに「TBS番組『街の声』の20代女性が被災地リポートしたピースボートスタッフに酷似していた?!『さくらじゃないか』との声続出」と題する記事を掲載した。しかし、ピースボートが「記事内の女性は当団体スタッフではない」として産経側に訂正を求め、強く抗議。記事は16日夜の時点でアクセスランキング最上位になっていたが、17日午前中に削除された(追記あり)。 ピースボート災害ボランティアセンターの産経新聞者宛て抗議文問題の記事は、6月15日夕、東京都の舛添要一知事辞任に関連して、東京都内で民放の街頭インタビューに応じた女性が、熊地震後にリポートしたピースボート災害ボランティアセンターの女性スタッフと酷似している指摘し、ネット上で同様の指摘が相次いでいることを無批判に報じていた。 削除された産経ニュースサイトの記事(2016年6月1

    産経サイト「街の声の女性、ピースボートスタッフに酷似」を削除(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アオリイカ精莢を観察する - たっき~の釣り日記

    アオリイカ 最近魅了されてしまっているターゲット。 日も頑張って、頑張って、なんとか1杯 920g 以上日の釣果となりました^_^; 巷では「イカの精子は人をべる」との噂⁉ なんじゃそりゃとネットでしらべると…。 「スル メイカの精莢 による口腔内刺傷 」 どうやらこの事を言い表しているらしい。 実に興味深い。 早速日のアオリイカを開いてみよう。 釣ってすぐに生け締めにしてビニール袋に入れクーラーBOXに入れ持ち帰った。釣れたのが午前07:30頃なので、約10時間経過していることになる。 早速包丁を入れる 少し墨袋から墨が漏れ出してますね メスならこの時期卵を抱えているようなので、卵が無いからオスか⁉ 精莢の入っている部位を発見 その部分だけ取り出した 長さ約10ミリ、太さ1ミリ程の精莢が束状に これが人の口の中、舌に刺さると言う。 10時間の間冷蔵されていたからか全く動く気配は無

    アオリイカ精莢を観察する - たっき~の釣り日記
  • (日本会議研究)家族編:上 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル

    安倍政権に近い日会議は憲法改正に向けた国民運動を全国に広げている。日会議はどのような社会を目指しているのだろうか。彼らの重視する家族に対する考えを3回にわたって報告する。 「親としての学び」や「親学」という呼び名で、子育てについて学ばせる動きが広がっている。 熊県や石川県加賀市などは… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (日本会議研究)家族編:上 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル
  • ツタヤ図書館、古本を法外な高値で大量購入!市は適正価格確認せずCCCの言い値で購入

    5月26日付当サイト記事『新ツタヤ図書館でまた重大問題発覚!中古を大量一括購入、をただのインテリア扱い』、5月30日付記事『ツタヤ図書館CCC系列店から古い実用書等のクズを大量購入!異常な高値でも大量購入』において、3月21日に新装開館した宮城県・多賀城市立図書館が追加蔵書を購入するにあたって作成された選書リストを入手し、その問題点について指摘した。 多賀城市教育委員会に提出された選書リストの冊数は、合計3万5000冊。そのうち、少なくとも1万3000冊が「中古」と明記されている。そのリストから、市場価値が極端に低い中古を購入していたことが明らかになった。昨年、多賀城市と同じくカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となって運営する佐賀県武雄市図書館と同様に、「不適切な選書問題」が再び起きていたのだ。 多賀城市教委によれば、今回3万5000冊にも及ぶ追加蔵書購入に

    ツタヤ図書館、古本を法外な高値で大量購入!市は適正価格確認せずCCCの言い値で購入
  • 治らない病気を抱えながら、なお社会で人として生きるとは、いかなることであるのか/ - けいそうビブリオフィル

    おおの・さらさ 1984年福島県生まれ。明治学院大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程。日学術振興会特別研究員(DC1)。専攻は医療社会学。難病の医療政策史、難治性疾患の医療政策、ジェネティック・シティズンシップ(遺伝学的市民権)論、難治性疾患患者の社会経済的負担の分析等が直近の研究テーマ。 Website: https://sites.google.com/site/saori1984watanabe/ 「これで、終わりにしよう」と決めた――20代半ばで自己免疫疾患系難病患者となった著者は、いかにして難病医療の世界の住人たちと出会い、孤独な経験から抜け出す糸口を得たか。 指1を動かせなくても、医師、ケアに従事する専門職、研究者、官僚、政治家、企業、それらのネットワークの中心にいてつなぎとめ事態の進展を促すというあり方も現実にあり得るのだ――治らない病を抱え生きることの意味は、多

    治らない病気を抱えながら、なお社会で人として生きるとは、いかなることであるのか/ - けいそうビブリオフィル
  • 岩波DS3の林・黒木原稿の補遺記事(予告) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    岩波データサイエンスvol3に統計的因果推論に関する原稿を寄稿しました(林岳彦・黒木学『相関と因果と丸と矢印のはなし:はじめてのバックドア基準』)。 構造的因果グラフという難敵を相手に、「読者にとっての分かりやすさ」と「学問的正確さ」を極限まで両立させることを目指して、もう当に精根尽き果てるまで頑張って執筆しました。この原稿が現在のわれわれの精一杯です。 (時間の関係で最終版の原稿がチェックできなかったこともあり、大きな誤植がないことを祈るばかりです) #原稿の執筆の際にはRcpp関係で有名なteuderさんに貴重なコメントをいただきましたのでこの場を借りて御礼申し上げます。 岩波データサイエンス Vol.3 作者: 岩波データサイエンス刊行委員会出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2016/06/10メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 当は岩波DS3

    岩波DS3の林・黒木原稿の補遺記事(予告) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • Technology and Science News - ABC News

    symbioticworm
    symbioticworm 2016/06/17
    アンティキティラの機械
  • We want information

    We want informationEven Stephen Hawking sometimes turns out to be wrong. Who better to put him right than himself? ARE black holes bald or hairy? On that strange and esoteric question may hang the future of the universe’s past. The present, the past and the future are all connected by physical laws, a phenomenon called “causal determinism”. With complete information about a system’s present, it ou

    We want information
  • 2015年に読んだ本ベスト10 | 江口某の不如意研究室

    ちょっと早いけど今年印象に残った10冊程度。今年はあんまり読まなかったっぽい。読書生活も終りに近づいている。 2014 https://yonosuke.net/eguchi/archives/1056 2013 https://yonosuke.net/eguchi/archives/1082 2012 https://yonosuke.net/eguchi/archives/1105 2011 https://yonosuke.net/eguchi/archives/1043 今年一番影響を受けたのは、なんといってもやっぱりマクゴニガル様の最新疑似宗教ゲーム『スーパーベターになろう』ですか。もうプラシボだろうがなんだろうが、それでいい。とにかく不活発で思いどおりに機能しない、いつも小雨が降ってる気がする、みたいな人は必ず読むべきだ。 基的には、まあ人生ゲームとして見る。ほんのち

  • モハメド・アリ、その「第三の顔」を語ろう

    <今月亡くなったモハメド・アリの、ボクサーや人権・平和活動家としての顔は知られているが、日では「話術師」としての一面はあまり知られていない。パックンが言葉の壁を乗り越えて、アリの表現者としての魅力を解説する> モハメド・アリが亡くなった日、大きなショックを受けた。そして、周りの人とその悲しみを分かち合おうとしたら、さらに大きなショックを受けた。 なんと、モハメド・アリを知らない日人が非常に多かった。 「アントニオ猪木と戦った人?」という友達もいれば「アトランタ五輪で聖火を点火した人」という友達もいる。「ああ、あの震えてた人ね」といった友達もいたが、キミはもう友達じゃない! 「ボクサーとしてだけではなく、人権運動家、反戦運動家として世界の弱者に勇気を与え、進化する時代の象徴となった大ヒーロー」と答えた友達は誰もいなかった。まあ、それは無理もないかもね。 とにかく、アリに関する情報は浸透し

    モハメド・アリ、その「第三の顔」を語ろう
  • 「外国にルーツ」の子が4割超、大阪ミナミの小学校 「この子らは宝や」【ルポ】

    世界各地で難民が問題となるなど、近年、外国人との共生が大きな課題としてクローズアップされるなか、日は移民・難民をどう受け入れ、付き合ったらいいのか。この課題は首都圏だけの話ではなく、地方でも課題となっている。大阪市のミナミの繁華街では外国にルーツを持つ子が増え、地元小学校や地域は取り組みを進めている。現地から報告する。

    「外国にルーツ」の子が4割超、大阪ミナミの小学校 「この子らは宝や」【ルポ】
  • 味は濃厚「フォアグラハギ」販売へ 広島・尾道 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    馬のような顔つきのウマヅラハギの肝を養殖で大きくした「フォアグラハギ」が、18日~7月30日の水、土曜日、尾道市東尾道のJA直売所「ええじゃん尾道・尾道店」で販売される。身はフグに近い感、肝には濃厚なうまみがあって、名前通りフォアグラのような味わいという。 フォアグラハギは、200グラム以上の魚体重で肝の重さが体重の10%以上ある。呉市の県立総合技術研究所水産海洋技術センターが定置網などにかかった天然魚を使い、エサや餌づけ方法を工夫して短期間の養殖で肝を大きくすることに成功。県が2014年に商標登録した。 尾道東部漁協(向東町)と山水産(沖側町)が、センターの技術提供を受けて向島の沿岸部で養殖を試み、冬場に出荷してきた。昨年、初めて夏場に出荷したところ好評で、今年から自動給餌(きゅうじ)機も導入して増産できるようにした。 フォアグラハギは、鍋や煮付けだけでなく、肝醬油(きもじょう

    味は濃厚「フォアグラハギ」販売へ 広島・尾道 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    symbioticworm
    symbioticworm 2016/06/17
    「魚は痛みを感じるか」というのは同名の本が出ているくらい動物倫理のあり方に影響を与える話題ではあるが、この場合も魚が苦痛を感じているかどうかは気になるな。まあわたし自身は動物倫理に関しては日和見だが。
  • 自閉症児描いた戸部けいこ遺作「光とともに…」、河崎芽衣作画の別巻で完結

    2000年から月刊フォアミセス(秋田書店)にて連載されていた同作は、自閉症児とその家族が抱えるエピソードを描いた作品。2004年には第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞を受賞し、テレビドラマ化もされた。 戸部の逝去により2010年5月号で連載終了となっていた「光とともに…~自閉症児を抱えて~」だったが、河崎の作画した2話分のエピソードが月刊フォアミセス2016年3月号に完結編として掲載された。単行には雑誌掲載時のカラーもそのまま収録。河崎が戸部への思いを綴った2ページマンガのほか、これまでのストーリーやキャラクター紹介も収められている。 なお秋田書店オンラインストアでは、「光とともに…~自閉症児を抱えて~」別巻の発売を記念し、同作の複製原画を発売している。A5サイズのパネルに主人公・光が描かれたもので、価格は9720円。8月16日まで注文を受け付け、9月中旬に発送される。

    自閉症児描いた戸部けいこ遺作「光とともに…」、河崎芽衣作画の別巻で完結
  • よく行くカレー屋に「私達は2年賃金を払われていない」の張り紙があった「どういうことなの!?」

    当なら大変だが真相はいかに ※6/16 外国人専門相談センター、弁護士さんに相談している模様のツイートを追加しました。 ※6/17 進捗と支援アカウントに注意の件追加。 ※6/22 最新情報追加しました。

    よく行くカレー屋に「私達は2年賃金を払われていない」の張り紙があった「どういうことなの!?」