2012年8月30日のブックマーク (10件)

  • Buffer

    PublishPlan, collaborate, and publish thumb-stopping content

    Buffer
    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    この時間帯のツイートにはbufferというサービスを使ってます
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    検索からの流入がアップ!Googleの検索結果に著者情報を載せる方法 | nanapi [ナナピ]
  • 靴のかかとを邪鬼にする

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「湖面から突き出た足」製氷器を作る > 個人サイト 妄想工作所 「そんな苦痛をやわらげられないか」→「そうだ、邪鬼ヒール」の間に多少飛躍があったのではと思う。補足すると、私はヒールの高いは苦手だが、船底ヒール(土踏まずの下にも支えがあるタイプ)なら楽だ。 ということは、今持っている高いヒールのを船底にすればいい。 そこで、邪鬼だ。おっとまた話が飛んだ。 その前に、今回改造するはこれである。買ってから2回しか履いて外出してない。たぶんヒールが高くてつらいせいだ。

    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    靴のかかとを邪鬼にする
  • 人に仕事をお願いする時は、シンプルに「結果」と「期限」だけを伝えればいい | ライフハッカー・ジャパン

    自分の仕事を減らすためには、他の人と手分けしてやるのがラクだというのはわかっています。しかし、誰かに自分の仕事を振ったとしても、それがきちんと仕上がってくるようにしなければなりません。生産性向上系ブログ「Day-Timer」に、人に仕事をお願いする時には、「求めている結果と期限をセットにして仕事を渡すようにするといい」と、ありました。 人に仕事を任せることは、常にリスクと背中合わせです。Day-Timerでは、どのように仕事をするかという詳細な引き継ぎは実はそこまで重要ではなく、何を求めているかという簡単なリストを渡すのがイチバン、と言っています。 Photo by Amanda.「今週、自分でやらなくてもいい仕事をどれくらいやっているか?」と、まずは自問してみてください。同僚や配偶者、時には子どもでも、自分の時間と労力を節約するために、仕事をお願いできる人はどれくらいいるかを考えてみまし

    人に仕事をお願いする時は、シンプルに「結果」と「期限」だけを伝えればいい | ライフハッカー・ジャパン
    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    人に仕事をお願いする時は、シンプルに「結果」と「期限」だけを伝えればいい : ライフハッカー[日本版]
  • Songle

    Songle is a web service for active music listening that facilitates a deeper understanding of music and enriches your music listening experience. Songle utilizes music-understanding technologies that automatically estimate music scene descriptions and enable visualization of elements such as structural segments, hierarchical beat structure, melody line, and chords. All users accessing the Songle s

    Songle
    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    インターネット上の楽曲の中身を自動解析する音楽鑑賞システムhttp://t.co/HTYRH3OE産総研/能動的音楽鑑賞サービス「Songle」を一般公開/楽曲構造、ビート構造、メロディー、コードの自動解析/コード進行検索他/Songle
  • Impact of caloric restriction on health and survival in rhesus monkeys from the NIA study

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Impact of caloric restriction on health and survival in rhesus monkeys from the NIA study
    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    カロリー制限しても寿命は延びず http://t.co/Fya2cvpg via WSJ日本版/「明らかになりつつある一つのことは、カロリー制限は地球上を歩いている全ての生き物にとって寿命を延ばす聖杯ではないということだ」/元論文
  • TED2013 Talent Search

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED2013 Talent Search
    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    RT @TEDxTokyo_ja: #TED 2013のスピーカー選考は明日まで!みなさんのビデオ視聴回数やコメントが選考の参考情報に。一人でも多くの東京オーディション参加者を、来年2月米国開催のTED2013にぜひ登壇させましょう。
  • 2012-08-27 - 踊る脳科学者の日記

    先日アクセプトされた論文が公開されました.以下,日語での解説です. ヒトが言語を学ぶ時,発音や語順の間違いは付き物です.特にちいさな子供はよくいい間違いをします.たとえば「となりのトトロ」に出てくるメイちゃんは,とうもろこしのことを,「とうもころし」といったりします.うちの子供は,チョコレートを「コチョレート」と言ったりしていましたが,いつの間にか正しい音順でお喋りするようになりました.歌を学習する小鳥も,幼い頃は発音が不明瞭だったり,音の順番を間違えたりします.小鳥の脳の研究は1960年代から詳しく調べられ,今ではこのような間違いが学習に必要であり,特定の神経核(LMAN)が活動することで起こることが知られています.たとえば,音も音順もめちゃくちゃな歌を歌っている幼い鳥の「間違いを作る神経回路」を不活性化すると,とつぜん歌が上手になり,音の順番が固定化されます.どうやら幼い鳥は,とっく

    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    「間違いを作る回路」から基底核に通じる間接的投射経路
  • 役に立たない研究の効能 | 大栗博司のブログ

    東京によってから、ベルリンに来ています。 フンボルト大学の理工系キャンパスの近く、ベルリンの南東部の湖沼地帯にある会議施設に滞在しています。ドイツが東西に分かれていた時代から、東ベルリンで毎年開催されてきた素粒子論の国際会議で、東西統一後も続き、今年で第41回目だそうです。 ベルリンには2010年の春に3ヶ月滞在したので、懐かしいところです。 ⇒ 当時のブログ 左の写真は、会議場の庭から湖をながめたことろです。ルネ・マグリットの絵のような風景だったので、貼ってみました。 さて、日数学会が年に4回刊行している『数学通信』の2012年夏季号に、巻頭言を書きました。 タイトルは「役に立たない研究の効能」。編集部のご了承を得て、ここに転載します。 役に立たない研究の効能 一昨年の秋に、カリフォルニア工科大学の数学教室の方々から数学教授を併任にならないかと聞かれました。私は物理学者として教育を受け

    役に立たない研究の効能 | 大栗博司のブログ
    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    役に立たない研究の効能
  • 妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記

    オーダーメイド医療シリーズを書くと言いながら止めておきながらこんなことをして少し後ろめたいですが、頭の体操として。 妊婦血液で出生前検査 異常99%判明 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/t10014608571000.html これにおいて 「検査の対象は、胎児の染色体異常のリスクが高まる35歳以上の高齢出産妊婦などとしたうえで」 制限つける必要あるのかねえ というid:wdnsdyさんのコメントが現時点で一番スターが多くついています。ですがこれは絶対必要な条件です。成育医療センターと昭和大の先生方は適切にもこの年齢制限を設定した、というべきです。その理由は知っていさえすれば特に難しいことはなく、ブコメ欄にもいくつも手がかりとなるコメントを残している方はいますが、わかりやすく説明できるかどうかを試みてみるものです。 個人から見た検査の精度

    妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記
    symphonicworks
    symphonicworks 2012/08/30
    妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率