タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地域と教育に関するsyou_hirahiraのブックマーク (2)

  • 那須高の悲鳴「放課後ダッシュで毎日ドタバタ」 JRダイヤ改正で授業繰り上げ|下野新聞 SOON

    JR黒田原駅に向かう那須高の生徒。この日は試験期間中で午後の早い時間に駅を利用した=17日午後0時40分、那須町寺子丙 JR東日の3月のダイヤ改正の影響で、那須高(栃木県那須町寺子乙)が4月から、授業の終了時間を繰り上げる異例の事態になっている。多くの生徒が帰路で利用するJR東北線黒田原駅発の上りで午後4時台の電車がなくなり、改正後の同3時55分の電車に間に合わせるためだ。生徒からは「放課後に余裕がない」などと不満の声が上がり、同校は4月から改善を要望している。一方、JR東側は19日に同校を訪れ、改めてダイヤの見直しはしないことを説明した。 同校によると、全校生徒271人のうち約180人が電車通学で、徒歩20分の最寄りの黒田原駅を利用する。上りの黒磯駅方面から通う生徒が大半で、旧ダイヤの下校時は午後4時48分黒田原発の黒磯行きの電車を100人以上が利用していたという。 一方、3月のダイ

    那須高の悲鳴「放課後ダッシュで毎日ドタバタ」 JRダイヤ改正で授業繰り上げ|下野新聞 SOON
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/05/20
    みんながマイカーに依存するようになると、こうしてしわ寄せが出てくる。だからこそ公共交通を積極的に利用しようよと言いたいのだけど。
  • 教育格差には金銭格差だけでなく、家庭や地域が「勉強することは価値がない」と見なす故の意識格差もあるという話

    濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111 教育格差には様々な種類がある。大勢の方が金銭的な格差を想像するかもしれないけど、盲点なのが意識格差だと思う。「勉強することは価値がある」という意識がある家庭で子ども時代を過ごせるかどうかはとても大きい。僕の地元だと、勉強する子どもがバカにされ、いじめの対象にもなる場合もあるから。 2022-03-04 17:47:29 濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111 この家庭や学校環境で「勉強することが価値がある」という考えは強い意志がないと維持できない。朱に交われば赤くなるという言葉があるように、大勢の人(特に子ども)は周囲の環境次第で姿勢や性格が変わるから。 2022-03-04 17:49:57

    教育格差には金銭格差だけでなく、家庭や地域が「勉強することは価値がない」と見なす故の意識格差もあるという話
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/03/06
    別の角度から書くと、このような記事になる。 日本から捨てられた土地で生まれて- https://anond.hatelabo.jp/20201026003439
  • 1