タグ

2022年10月18日のブックマーク (1件)

  • 就職戦線異常アリ‼「弱い都会への憧れ。細る県外就職」自宅を出ない生徒たち

    地方の若者の地元志向が強まっている。そんな声をよく聞くようになった。いったい、何が起こっているのか。例年、県外就職者が多い青森県を歩き、その謎を追った。 編集部=澤田晃宏、出崎真里 自宅から通える範囲に限定する採用区分を新設 青森県を中心に東北6県でホームセンターなどを111店舗を展開する「サンデー」(青森県八戸市)は昨年、新しい社員区分を設けた。勤務範囲に制限のない「ナショナル社員」、就業する店舗の県内異動がある「リージョナル社員」に加え、就業場所を自宅から通える範囲に限定する「ローカル社員」を創設。同社人事教育部の谷村秀人・人材開発課長は、こう話す。 「転勤は敬遠され、実家から通える範囲で働きたいという高校生が増え、それに応じる形で新たな区分を創設しました」 同社は積極的な新卒高卒採用を続け、今春は24人が入社した。入社時の区分はナショナル社員だが、入社後3年間は自宅近隣店舗での勤務と

    就職戦線異常アリ‼「弱い都会への憧れ。細る県外就職」自宅を出ない生徒たち
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/10/18
    「日本から捨てられた地域で生まれて」を読んだ後で、この記事が伝えることを、肯定的に読むのは難しい。緩やかに格差や分断が広がっているのでは?東京→地方の流れを太くしても東京一極集中は是正できる。