syu-m-5151のブックマーク (1,262)

  • 運用エンジニアのための AWSドキュメントの歩き方・まとめ方 / 20240822-jawsug-tokyo-aws-documents

    JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #14 での登壇資料です。 動画: https://www.youtube.com/live/cCvONKkW5B8?t=350s (デモは800秒付近から https://www.youtube.com/live/cCvONKkW5B8?t=800s…

    運用エンジニアのための AWSドキュメントの歩き方・まとめ方 / 20240822-jawsug-tokyo-aws-documents
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/24
    暗黙知的なドキュメントの歩き方が言語化されている!!!
  • ドメイン駆動設計は残酷 - Qiita

    とっても大切、ドメイン駆動設計 ドメイン駆動設計(DDD)は今の時代に必ず必要となる知識であり、学習するべき価値があると理解しています。 10年以上前に「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を読もうとして挫折したものの、しっかり向き合うべきと考え、半年前からこのを含め、ドメイン駆動設計について学び直しました。 読んだ書籍 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 原著は20年以上も前のとなりますが、今でもなおソフトウェア開発界隈で、世界的な名著とされています。 抽象的で汎用的な概念としての側面が大きく、具体的なイメージを持ち辛いですが、大切な事が書いています。 巻末のほうに記載があった下記の言葉が特に気に入りました。 オブジェクトはスペシャリストだが、開発者はジェネラリストである。 ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基 「エリック・エヴァンスのドメイン駆

    ドメイン駆動設計は残酷 - Qiita
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/24
    本質をやっていくにはどうするか?技法はあくまで手段。本質が大事。
  • Qiitaは死んだ - nagutabbyの考え事

    はじめに私は数年前にQiitaを使うのをやめました。なぜならQiitaがクソだからです。この記事では、Qiitaの黒歴史を振り返りながら、Qiitaが如何にクソであるかを説明します。 注意点この記事はQiitaを批判するために書いたものであり、Qiitaに記事を投稿している人々を批判する意図はありません。 Qiita is 何公式サイトでは以下のように説明されています。 Qiita (キータ) は、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。 しかし、多くの方がご存知の通り、Qiitaは「他のWebサイトにある情報をほぼ丸パクリした記事」と「内輪ノリで書かれた下らないポエム」の墓場であり、決して知識共有サービスではありません。最近ではChatGPTが出力した文章をそのまま投稿する人々も現れ、事態がさらに悪化しています。 Qiitaの黒歴史では改めてQiitaの黒歴史を振り返り

    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/24
    Qiitaを殺したのは誰か?
  • すぐに役に立つものはすぐに陳腐化してしまうから方法ではなく設計の本を読む - API Design Patterns の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

    あなたがさっきまで読んでいた技術的に役立つ記事は、10年後も使えるでしょうか?ほとんどの場合でいいえ はじめに 短期的に効果的な手法や知識は、ソフトウェア開発の分野において、急速に価値を失う傾向があります。この現象は、私たちが何を重点的に学ぶべきかを示唆しています。最も重要なのは、第一に基的な原理・原則、そして第二に方法論です。特定の状況にのみ適用可能な知識や即座に結果を出すテクニックは、長期的には有用性を失う可能性が高いです。これは、技術や手法が時間とともに進化し、変化していくためです。 learning.oreilly.com 「API Design Patterns」は、このような考え方を体現した書籍です。しかも480 ページもあります。書は単なる手法の列挙ではなく、Web APIデザインの根幹をなす原則と哲学を探求しています。著者のJJ Geewax氏は、APIを「コンピュータ

    すぐに役に立つものはすぐに陳腐化してしまうから方法ではなく設計の本を読む - API Design Patterns の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/23
    諸々、あったけど私自身が休暇を終えたので対応できるような体制になったので記事を復活させました。議論しようや!
  • ITがつまらんとか言ってるのは老害だけ | さにあらず

    最近は、ITが面白いだとかつまらんだとか言って盛り上がってるけども、面白いってのは、どういうことか、ちょっと考えてみようか。 知識と学習#一つ目は、学習するに足るだけの知識体系がそこにあるかどうか。 知らない事を知る、出来なかったことが出来るようになる快感ってのは、何度経験しても最高なんであって、一人でも多くの人にこの体験をして欲しい。素晴らしいことに、ソフトウェア技術だけに範囲を絞ってもまだ理解できてない事は大量にあるし、増え続けてる。 生成AIがアシスタントしてくれるけど、ちょいちょい嘘をついてくるってのが、また熱いよね。AIが言ってる事だけを真に受けちゃダメで自分でちゃんと試さないといけない。そして、インターネット上に無い情報について、やつらは手も足もでない。 最近は新しい技術が出てこないなんて言ってる連中もいるようだが、現実の社会課題を解決し、それを付加価値として提供できて初めて新

    ITがつまらんとか言ってるのは老害だけ | さにあらず
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/21
    もう、最高の文章すぎるな
  • すぐに役に立つものはすぐに陳腐化してしまうから方法ではなく設計の本を読む - API Design Patterns の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

    あなたがさっきまで読んでいた技術的に役立つ記事は、10年後も使えるでしょうか?ほとんどの場合でいいえ はじめに 短期的に効果的な手法や知識は、ソフトウェア開発の分野において、急速に価値を失う傾向があります。この現象は、私たちが何を重点的に学ぶべきかを示唆しています。最も重要なのは、第一に基的な原理・原則、そして第二に方法論です。特定の状況にのみ適用可能な知識や即座に結果を出すテクニックは、長期的には有用性を失う可能性が高いです。これは、技術や手法が時間とともに進化し、変化していくためです。 learning.oreilly.com 「API Design Patterns」は、このような考え方を体現した書籍です。しかも480 ページもあります。書は単なる手法の列挙ではなく、Web APIデザインの根幹をなす原則と哲学を探求しています。著者のJJ Geewax氏は、APIを「コンピュータ

    すぐに役に立つものはすぐに陳腐化してしまうから方法ではなく設計の本を読む - API Design Patterns の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/21
    主従関係や書籍以外からの引用や主張部分が分かりずらくて一部の有識者から指摘をいただいたので非公開。夏休みで旅行に来ているので修正したら再度公開します。今はとりあえず、読者になって待ってて
  • ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなった - きしだのHatena

    ITはもう面白くなくなってますね。 技術が面白いときには、いろいろ新しいものが出て性能あがったりできることが増えたりします。調べたらどんどん新しいものが出てくるし、新しいものもたくさん作るし、面白い。ですが、IT技術は一通り出そろって、成熟期に入っています。そうすると新しい技術に出会うことも新しいものを作ることも減っていきます。その結果、いままでの変化のあった状況を知っていれば、つまらんってなりますね。 ※2024/8/24 追記 言いたいことをまとめると、IT素振りのネタ探しに苦労するようになったよねってことです。 結局のところITというのは新しいハードをどう動かして社会に実装していくかというものなので、新しいハードが出ないとどうしようもないのです。けれどもだいたい飽和してしまった。 雑にいえば、これまで1980年くらいにBASIC搭載8bitパソコンが普及するとBASICプログラミング

    ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなった - きしだのHatena
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/21
    “ITがようやく道具として使い物になってきたということなのかもな。”良い考察。
  • ITをクソつまらなくしているマネージャーです。ごめんね。

    SIerでマネージャーまで出世し、いくつかのスタートアップでEMやCTOを経験してる。 この増田には当にごめんねと思ったので初投稿。 https://anond.hatelabo.jp/20240728023355 エンジニアもビジネスだとか、生成AIだとか、当つまらないよね。俺もそう思ってるよ。 でもさ、CEOや株主や役員達が言うんだよ。 ビジネス成果も禄に出してなければ、OSSで活躍している訳でもない、コミュニケーションがちょっと得意なその辺のスタートアップのCTOとかに、ビジネスイベントや飲み屋でそう言われてさ。 「これからは生成AIだ」とか「エンジニアにもビジネス意識を植え付けよう」って。「評価や採用も技術発信もそうしよう」「その方が儲かるぞ」って。 JTCがコンサルに弱いのと同じでさ、エンジニア業界で評価されていないキラキラCTOみたいな人でもさ、なんか不思議な力で言われてそ

    ITをクソつまらなくしているマネージャーです。ごめんね。
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/21
    これ、絶対に釣りだろうけど文才がある。
  • Platform Engineering: The Next Step in Operations

    Diving platform from lido Seewalchen (Austria). (source: By Verleimnix on Wikimedia Commons) Platform engineering is the latest buzzword in IT operations. And like all other buzzwords, it’s in danger of becoming meaningless—in danger of meaning whatever some company with a “platform engineering” product wants to sell. We’ve seen that happen to too many useful concepts: Edge computing meant everyth

    Platform Engineering: The Next Step in Operations
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    開発者の生産性向上と複雑さの抽象化に焦点を当て、ビジネス価値の実証の必要性を強調しています。全体として、現代のソフトウェア開発における重要なトレンドを包括的に捉えた良い内容です。
  • Zenn Book で「LocalStack 実践入門」を公開しました - kakakakakku blog

    今週月曜日(2024年8月5日)に Zenn Book で完全無料の学習コンテンツ「LocalStack 実践入門 | AWS アプリケーション開発ワークショップ」を公開しましたー🎉 AWS エミュレーターの LocalStack に実践的に入門するワークショップです❗️ zenn.dev 概要 🚀 アプリケーションを AWS 上で稼働させていて,マネージドサービスを中心に組み合わせたりすると,ローカル環境での開発がしにくく感じたり,AWS サービスに依存したアプリケーションコードの単体テストがしにくく感じることがあるはずです💡そんなときには LocalStack が便利だぞ〜👏という技術的な選択肢を紹介したく,ワークショップの開発を企画しました. アプリケーションコードは Python (Boto3) を使っていて,単体テストは pytest を使っています.比較的簡単なコードで

    Zenn Book で「LocalStack 実践入門」を公開しました - kakakakakku blog
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    kakakakakkuさんのアウトプット本当に素晴らしすぎるんだよなぁ… 本当に1人なのかよ…
  • メンテナンス画面の表示方法いろいろ | 外道父の匠

    コンテナの話(AWSコンテナ系アーキテクチャの選択肢を最適化する)をした時にメンテナンス画面の表示についても軽く触れました。 改めて整理すると他にもいろいろあるということで、上から順に超ザックリと並べていきたいと思います。一応 AWS でを想定していますが、一般的な方法論でもあるので、どこだろうと何かしらの足しにはなるかもです。 条件 どのようなメンテナンス状態にしたいかによりますが、満たすべき条件はおそらくこのようなものがありますよ、ということで整理します。 1回の変更操作で、一括したメンテインを保証すること 管理者はメンテにならず通常アクセスする手段があること メンテ機能の仕込みによって悪影響がないこと 希望するメンテ用レスポンス内容を実現可能であること 静的 or 動的 Status Code 503 Content-Type レスポンス・サイズ 例えば DNS のレコード値を変更し

    メンテナンス画面の表示方法いろいろ | 外道父の匠
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    Google CloudだとCloud Load Balancing、Cloud CDN、実行環境のあれこれ(Cloud Logging を含む)、そしてGoogle Cloud Armor(WAFに相当)を中心に調査するとよい。というかユーザーのアクセスを上からちゃんと見ていくのが良い。
  • 【ちょくだい】競プロer採用のミスマッチが起こる理由と、開発者体験が高いチームのつくり方【Developer eXperience Day 2024 レポート】 | レバテックラボ(レバテックLAB)

    TOPコラムテック最前線レポート【ちょくだい】競プロer採用のミスマッチが起こる理由と、開発者体験が高いチームのつくり方【Developer eXperience Day 2024 レポート】 【ちょくだい】競プロer採用のミスマッチが起こる理由と、開発者体験が高いチームのつくり方【Developer eXperience Day 2024 レポート】 2024年8月20日 AtCoder株式会社 代表取締役社長 高橋直大(ちょくだい) 2012年、慶應義塾大学環境情報学部卒業。2014年、慶應義塾大学院政策メディア研究科卒業。2008年に、Microsoftが主催するプログラミングコンテスト「Imagine Cup」で世界3位を獲得。その後、ICFP Contestの4度の優勝、TopCoder Openの2度の準優勝など、プログラミングコンテストにおいて多くの成績を残す。2012年に、

    【ちょくだい】競プロer採用のミスマッチが起こる理由と、開発者体験が高いチームのつくり方【Developer eXperience Day 2024 レポート】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    この話はとても良かった。“開発者体験を考えた上で、扱える案件の範囲はメンバーの能力のmaxで決まります。一方、メンバーの共通認識としてわざわざ説明しなくていい範囲は、minで決まる。”
  • Cloudflareが2024年のAPIセキュリティと管理レポートを発表

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Cloudflareが2024年のAPIセキュリティと管理レポートを発表
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    人間を支配する超巨大APIシステムの秘密を巡る冒険SF。 「自己増殖してインターネットを覆い尽くすほどになったAPI」という概念のSFが読みたい。
  • ガートナージャパンが「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2024年」発表。Web3やNFTは幻滅期、生成AIは過度な期待、汎用AIは黎明期

    ガートナージャパンが「日における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2024年」発表。Web3NFTは幻滅期、生成AIは過度な期待、汎用AIは黎明期 調査会社のガートナージャパンは、「日における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2024年」を発表しました。 ハイプサイクルとは ガートナーのハイプサイクルは、技術の登場から安定までを5つのステージに分けて説明したものです。5つのステージは、「黎明期」から始まり、「『過度な期待』のピーク期」「幻滅期」「啓発期」「生産性の安定期」まで。この途中で消えていく技術もあります。 米調査会社のガートナーはグローバルな視点で毎年「先進テクノロジのハイプ・サイクル」を発表していますが(今年もおそらく間もなく発表されると思われる)、今回発表されたのは日において、未来志向型と捉えられるテクノロジやトレンドとなっている40のキ

    ガートナージャパンが「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2024年」発表。Web3やNFTは幻滅期、生成AIは過度な期待、汎用AIは黎明期
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    ガートナー ハイプ・サイクルにおいて一度、深い幻滅期に落ちると啓発期や生産性の安定期に上がってくる単語がそんなにないという実感がある
  • postgres.new: In-browser Postgres with an AI interface

    Introducing postgres.new, the in-browser Postgres sandbox with AI assistance. With postgres.new, you can instantly spin up an unlimited number of Postgres databases that run directly in your browser (and soon, deploy them to S3). Each database is paired with a large language model (LLM) which opens the door to some interesting use cases: Drag-and-drop CSV import (generate table on the fly) Generat

    postgres.new: In-browser Postgres with an AI interface
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    すごすぎて意味がわからないブラウザ内 Postgresという概念ではある
  • 『パルワールド』ネットワーク担当者がワンオペで180万人以上さばいて対処したサーバー代7000万円の真相。今後はサーバーの最適化を行って、もっと大人数で遊べるようにしたり、クロスプレイも実現したい | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    グーグル・クラウド・ジャパンは2024年8月1日と2日、神奈川県のパシフィコ横浜ノースにてGoogle Cloud Next Tokyo '24を開催した。これはGoogle Cloudから提供されているサービスについて、基調講演やセッションなどさまざまなプログラムが用意されているIT技術者向けのカンファレンスだ。いま話題の生成AIを始め、各製品のアップデート情報やサービスの利用方法などのセッションが2日間にわたって行われた。

    『パルワールド』ネットワーク担当者がワンオペで180万人以上さばいて対処したサーバー代7000万円の真相。今後はサーバーの最適化を行って、もっと大人数で遊べるようにしたり、クロスプレイも実現したい | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    け、結局、7000万円からおいくらほど下がったんですか?
  • 2024/08/19 PEK Recap | データで振り返るPEK2024

    初のPlatform Engineeringに関するカンファレンスとして開催されたPlatform Engineering Kaigiでは、運営の取り組みとしてイベントに関する指標を計測する取り組みを行いました。 このトークでは計測したデータでイベントを振り返るとともに、その計測の取り組みについて紹介します!

    2024/08/19 PEK Recap | データで振り返るPEK2024
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    ここまでの精度のデータを見せられると自分がイベントやった時にここまでは仕上がらない事実に絶望させられちゃう。
  • DevOps Roadmap: Learn to become a DevOps Engineer or SRE

    DevOps is a cultural and collaborative mindset that emphasizes communication, collaboration, integration, and automation between development and operations teams in order to achieve faster and more reliable software delivery. DevOps is not a specific job title or role, but rather a set of practices and principles that can be applied across a variety of roles in software development and IT operatio

    DevOps Roadmap: Learn to become a DevOps Engineer or SRE
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    DevOps 完全に理解しました。
  • マクドナルドの生成AIを使ったポテト宣伝動画に賛否集まる「AIを使うのが目的になってない?」「おそらく歴史に刻まれる」

    田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative @taziku_co 【マクドナルのAIでのポテトPR】 @McDonaldsJapanの動画生成AIで生成されたポテトのPR。いよいよ広告にも生成AIが。オフィシャルで利用されているのはとても大きな動きだと思う。 いよいよ始まってきた感じはする。 #生成AI #Creative pic.x.com/fnkfcadrew ゾルゲ市蔵 @zolge1 これはおそらく歴史に刻まれるだろう。あるいは数日でなかったことにされるかもしれない。この独特の忌避感に、自分は「未来少年コナン」を思い出すのである。「NHKがマンガなんか放映するのか」という、内容とは一切関係のない、今では雲散霧消したあの忌避感を思い出すのである。さて、どうなるか。 x.com/McDonaldsJapan…

    マクドナルドの生成AIを使ったポテト宣伝動画に賛否集まる「AIを使うのが目的になってない?」「おそらく歴史に刻まれる」
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/20
    広告は何も分からない素人の私はいつも「芸能人使うのが目的になってない?小林製薬を見習ってその製品の何が嬉しいか教えてくれ…」って思っちゃうよ。
  • 「きもい」と入力したらイエローカード SNSでの暴言を抑止 スマホ用日本語入力アプリ「Simeji」が新機能を追加

    スマホ用日本語入力アプリ「Simeji」を提供する中国テック企業バイドゥは8月15日、SimejiにSNSトラブル軽減を目指した新機能を追加した。追加した機能は「注意喚起機能」と「表現の提案機能」の2つ。同機能は函館西高校(北海道函館市)の生徒と共同開発した。

    「きもい」と入力したらイエローカード SNSでの暴言を抑止 スマホ用日本語入力アプリ「Simeji」が新機能を追加
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/08/19
    他国からの言論統制が云々カンヌンは置いておいて普通に良い取り組みだと思う。相手を言葉で傷付ける要因の一つが語彙がなくて適切な言葉を知らないからというのがあると思っているので…。