タグ

2008年6月6日のブックマーク (7件)

  • 息子を捨てたいです。 数年前成人を迎えた息子が完全な引き篭もりです。…

    息子を捨てたいです。 数年前成人を迎えた息子が完全な引き篭もりです。 日中はほとんど寝ており、夕刻から起き始め、その後はパソコンの前に座りっぱなしです。 空腹等で喚き散らす以外に口をきかない為、意思の疎通もはかれません。 必要な物がある際は付箋紙に書いて部屋戸の外に貼り付けてあります。 買い与えなければ暴れ続け、ご近所の迷惑にもなるので仕方なく差し入れています。 相談所やカウンセリングにも幾度も足を運びましたが駄目なのです。 解決どころか改善の兆しすら全く見えてこないのです。 留守中に屋内が荒されることもあり、 長時間の勤務に就くこともできず経済的に逼迫しています。 と死別してこれまで10年以上独りで耐えてきましたが、体力的にも精神的にももう限界なのです。 心中なども考えましたが実行できずに現在に至ります。 表向きには存在しなくても老齢者に対しては現代の姥捨て山といえるものもなくはないそ

    t-tanaka
    t-tanaka 2008/06/06
    戸塚ヨットスクールとかは,こういう需要があったから事件後も消滅しなかったんだろうなあ。
  • (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    t-tanaka
    t-tanaka 2008/06/06
    たしかに小山ゆう氏の記念漫画には違和感を感じていた。なんとなく納得。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    首都圏「春の嵐」…関東甲信は昼過ぎ~帰宅時間は大雨と強風予想【雨・風シミュレーション1時間ごと 東京の雨ピークは】 関東甲信地方では、12日昼過ぎから13日未明にかけて非常に強い風が吹き、大雨となる所がある見込みで…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/06/06
    「小学館ではもう描かない」「弁護士に相談に行った」は,これだったのか。まあ,納得。.雷句誠氏の行動を支持する。
  • 範馬勇次郎がポケモン151匹を狩りに行くようです | SLPY

    範馬勇次郎がポケモン151匹を狩りに行くようです http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212240130/1 :以下、名無しにかわります。:2008/05/31(土) 22:22:10.73 ID:XxPE11gY0辺りが薄暗くなってきたころ、神心会部の応接室で老齢の男二人が向き合って座っていた。 「とんでもないことになっとるようですな」 心神会元館長、愚地独歩が口を開く。 「オウ、驚いたわい」 合気の達人、渋川剛気がハブ酒をあおりながら答える。 「あのピクルとかいう原人の復活に続いてもう一つ… 世間一般にはあり得ないことが起こったわけじゃからな」 「関東地方に突如現れた複数種の怪物。 獣、鳥類、人工物、ガス状の生命体… その風貌は様々らしいですな。 ピクルの件と立て続けにこのような事が起ころうとは。 御老公の言葉を借りるなら…」 「シ

    範馬勇次郎がポケモン151匹を狩りに行くようです | SLPY
  • 「タスポ」普及伸び悩み、自販機売り上げは激減 : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未成年者の喫煙防止を目的としたICカード「タスポ」が、県内に導入されて1か月余り。発行枚数は開始前の約1・5倍に増えたが、普及率は約2割と伸び悩んでいる。手続きの煩雑さが要因とみられ、たばこ店の自動販売機の売り上げが減少。その一方で、コンビニエンスストアの店頭販売は好調を続け、タスポ絡みの新たな事件も発生している。 日たばこ協会(東京)によると、県内の喫煙者は推定約30万8600人。導入直前(4月27日現在)の発行枚数は4万3673枚で、1か月後(5月27日現在)には6万7251枚と増加。普及率は約14%から約22%となったものの、低迷している。 タスポの発行は無料だが、申請には顔写真と人を確認出来る免許証や健康保険証などが必要。山口市吉敷、会社員堀浩泰さん(37)は「写真を撮るのも面倒。コンビニに行けば買える」と話す。 タスポの普及が進まない影響で、同市中市町の河村たばこ店では、5月

    t-tanaka
    t-tanaka 2008/06/06
    そもそも,タバコが自動販売機で買えること自体がおかしい。法律で対面販売に限定すべきだ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080605-OYT1T00610.htm

    t-tanaka
    t-tanaka 2008/06/06
    トンデモ法案に反対するためとはいえトンデモ理論を持ち出してはいけない/トンデモ理論ではなく,単なる桁の間違いでしたhttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080606-OYT1T00606.htm
  • 「夏時間問題」の深刻度合は4種類

    米Gartnerは米国時間3月7日,サマータイム(夏時間)の開始時期変更が及ぼす影響に関する調査結果を発表した。米国やカナダ,バミューダ地域では,サマータイムが2007年から3週間前倒しで現地時間3月11日から実施される(関連記事)が,IT部門はインフラをチェックしなければならないほか,影響の及ぶ範囲は思いのほか広範だという。 今回のサマータイム開始日の変更日による影響は,2000年問題(Y2K)のときほど深刻ではないものの,さまざまな余分な手続きが発生して業務の流れが悪くなり,顧客にも不自由を強いる可能性がある。業務アプリケーションやカレンダ・ソフトウエアは対応が間に合っておらず,手作業でパラメータを修正して調整しなければならない。ベンダーが提供するパッチ(修正用ソフト)も,間に合ったとしてもぎりぎりのタイミングになる可能性が高い。 Gartnerは影響の重大性をD(高)からA(低)の4

    「夏時間問題」の深刻度合は4種類
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/06/06
    「サマータイムの新規導入」ではなく「サマータイムの実施期間の変更」でもこの騒ぎ。2010年の日本ではどうなることやら。