タグ

2010年2月13日のブックマーク (4件)

  • Servlet 3.0に関するパブリック・レビューが物議をかもす

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Servlet 3.0に関するパブリック・レビューが物議をかもす
  • Bundle.update: モジュラリティの年

    原文(投稿日:2010/01/21)へのリンク 1年のこの時期になると、普通は休暇のため業界も一休みだ。にも関わらず、先日のBundle.updateから多くの出来事があったようだ。 dm ServerがEclipseへ移行 Virgoプロジェクトの提案はひょっとすると大きなニュースかもしれない。(詳細については 先週のニュース取り上げた)。ちょうど2.0.0がリリースされたが、この提案は2.1以降のリリースはEclipse傘下のプロジェクトとして開発され、配布される事を意味する。 既存のプロジェクトと新たな提案の違いのキーは、ライセンスにある。これは元々GPLの元、利用できたが、商用でより使いやすいEPLの元、利用できるようになる。移行の公開されているゴールではよりコミュニティの貢献を増やし、よりソフトウェア開発の事実上の標準になるよう後押しするとしている。 エンタープライズOSGiやd

    Bundle.update: モジュラリティの年
  • よくわからない。なんとかしてくれ。

    ...いや、タイトルは別に私の言葉ではありません。相手に言われた言葉です。年末に結構ひどい目にあったというのに(LS-GLはもうこりごり参照)、バレンタインデーが近くなってちょっと気味だというのに(笑)。またかよ、と言われそうな話です。 一応実話ですが、問題あるといけないので架空の話ってことにしといてください。社名も出しません。 どんな話かというと... とある倉庫会社のシステムが老朽化し、サーバーマシンが異音と共に停止しました。 そりゃもうかなりいい音を立てて停止。ビープ音がけたたましく鳴り響き、クライアントからアクセスは不能。まぁ、ご臨終なわけです。ハードウェアにはすべからく寿命があるので、これは仕方ない。通常であればデータをバックアップし、ハードを入れ替えればいいのですが... このサーバー、半端なく古い。日立の古いサーバーPCで、OSはWindowsNT4.0。...わらっちゃい

    よくわからない。なんとかしてくれ。
    t-tanaka
    t-tanaka 2010/02/13
    この手の「保守ぎれ環境の延命を仮想化で」というのは,実は定石。
  • Song of Cloud: 送金のトランザクション処理パターン

    App Engineで現実的な送金処理について考え中です。 ドラフト版なので、怪しい点があればご指摘いただければ幸いです。 コメントで情報いただきました。 Distributed Transactions on App Engineで紹介されてる方法と基的に同じなので、おそらく問題なく動きそうです。ありがとうございました。 今回はこんな図を使います。 この図の読み方は、矢印の方向にユースケースの一連の処理(またはリクエストの処理)が流れていて、右に行くほど時間が経過しています。そして、矢印がくし刺しにしている四角形は、そのユースケース中で操作するエンティティを表しています。 また、左右の位置が同じ矢印は、基的には同じ時刻に発生したイベントを表しています。上記の図では、A, B, Cがそれぞれの口座エンティティを同時に操作している感じです。 並行性制御(おさらい) 最初の図のように、それ

    t-tanaka
    t-tanaka 2010/02/13
    Google App Engineにおける「送金のトランザクション」処理パターン