タグ

2011年11月10日のブックマーク (4件)

  • 『新語・流行語大賞』候補60語発表 大賞候補に「マルモリ」「なでしこ」

    [拡大する] 『2011 ユーキャン新語・流行語大賞』の候補60語には、女子サッカー日本代表の「なでしこジャパン」、芦田愛菜と鈴木福の「マルマル、モリモリ」もノミネート (C)ORICON DD inc. ■候補60語 一覧はこちら その年話題となった新語・流行語を決定する『現代用語の基礎知識選 2011 ユーキャン新語・流行語大賞』の候補60語が10日、同賞事務局より発表された。2011年FIFA女子W杯で初優勝し、日中に興奮と感動を与えた女子サッカー日本代表の愛称「なでしこジャパン」や、ドラマやCM、バラエティで大活躍した子役・芦田愛菜と鈴木福が愛らしく踊り老若男女を魅了した「マルマル、モリモリ」などが大賞候補に選ばれている。 今年は東日大震災が起こったこともあり、「瓦礫」「がんばろう日」「3.11」「帰宅難民」など震災関連の言葉や「脱原発」「シーベルト」「フクシマ50」「ホット

    『新語・流行語大賞』候補60語発表 大賞候補に「マルモリ」「なでしこ」
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/11/10
    「お嬢様の目は節穴でございますか」がはいってるんだったら,「わけがわからないよ」もいれてほしい。
  • VIPPERな俺 : 「え!?こいつとこいつが声優一緒なの!?」ってなったキャラ

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/11/10
    ダル・ギルガメッシュ・スネ夫だな,やっぱり。
  • 『スティーブジョブズⅠ・Ⅱ』の翻訳について-その5: Buckeye the Translator

    高橋さきの、深井裕美子、井口耕二、高橋聡: できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が気で教える 翻訳のレッスン (講談社パワー・イングリッシュ) 翻訳フォーラムの仲間4人で書いた。なにをどう考えて翻訳をするべきなのか、基を見直すきっかけになると自負しています。伸び悩み、行き詰まりを感じている人、なにをどうしたらいいのかがまだわかっていない人などは必読だと思います。

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/11/10
    「編集さんが、関係者全員に「死んでください」というようなスケジュール案を作っておられました」ほんと,お疲れ様でした。内容については,本当にいい本になってるとおもいます。
  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/11/10
    そうかな。私は,「計算機による知性の外部化」も,「抗生物質を中心とした薬学・医学の発達」「窒素固定化などの化学工業による飛躍的な農業の効率向上」と同様,200年続いている「産業革命」の一部だと思うんだ。