タグ

2013年3月8日のブックマーク (8件)

  • ファイブスター物語が連載再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:19:03.32 ID:C5tsxrbr0 僕はヒュートランちゃん! 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:19:40.70 ID:4n2z1vdG0 あ?騙そうたってそうはいかんぞ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:20:28.53 ID:AH894/9K0 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:22:01.15 ID:C5tsxrbr0 しかし連載再開って魔導大戦の話やるのかね 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:22:32.43 ID:iVy4yCvFO ヨーンくんの活躍はまだで

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/03/08
  • Windows 8 のセキュリティ機能 ―― Windows XP 以降と比較して

    執筆日時: 2013年3月8日21時39分 「Windows 8 イラネ!」の大合唱に悲しくなる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。まぁ、知ってて「要らねぇ」と言っているのだったら、かなりたいしたものだと思うのですけど。 たとえばセキュリティ機能だけみても、Windows 7 から Windows 8 へアップデートする意味はあると思うのですよ。 Visual C++ コンパイラの改良(enhanced /GS) ASLR の強化(実行時ランダム化) ヒープ保護の強化 カーネル内部の強化 マルウェアによる攻撃手法と OS による防御機能は共進化している。OS への出費をケチっても、結局おカネを出してサードパーティ製ソフトを導入するか、自分で保護と注意を徹底するか(できるものならな)、長年の怠慢の対価を支払うか、でしかないわけで。 ちなみに、セキュリティ機能を Windows X

    Windows 8 のセキュリティ機能 ―― Windows XP 以降と比較して
  • 攻撃者が生パスワードまず復元できないだろという状況でも全ユーザーのパスワードリセットしたほうが良い10の理由

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    攻撃者が生パスワードまず復元できないだろという状況でも全ユーザーのパスワードリセットしたほうが良い10の理由
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/03/08
    関係者の家族を誘拐して脅してる状況ならば手元にハッシュ化されたパスワードがなくともいろいろ抜けるだろうに。
  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2013 その1(上智大)

    書籍版ができました!この年度も収録しています。 ・序 昨年の記事は大変好評をいただき,このブログでも一,二を争う長期ヒット作となった。読者の皆様に感謝申し上げる。基的な目的意識については昨年のものとなんら変わりない。つまり,悪問や度を超えた奇問・難問に対する糾弾である。なぜならそれらの大半は偶発的な事故や意欲的な作問の結果などではなく,大学という教育研究機関にあるまじき知的怠惰の結果から生まれるものであり,それもほとんどの場合一切釈明しないという傲慢な権威主義が見られるものだからだ。記事は単なる悪問の収集を行うだけでなく,どうしてそのようなことが言えるのか,解説を加えていくものである。ただし,収集の目的が主であるから,きちんと釈明された問題や単純な出題ミスについても収録している。ミスのない人間などおらず,謝罪・訂正のあったものについては全く批判する気はない。この点ご了承いただきたい。

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/03/08
    新種別「リード文」設立。ひらきなおりにもほどがあるw
  • 傍観者の「善意」について:日経ビジネスオンライン

    東日大震災から数えて2回目の3月11日が近づいている。 被災地は3年目の春を迎えることになる。はやいものだ。 今回は、あの日から丸二年が経過しつつあることを踏まえて、震災および原発事故のその後について私が現時点で感じているところを書こうと思っている。 ちょうど一年ほど前(2012年3月22日)の当欄で、「レッテルとしてのフクシマ」というタイトルの原稿を書いた。 反響は、半ば予想した通りだったが、残りの半分は想定外だった。 つまり、ある程度荒れることは予想の範囲内だったのだが、荒れ方について私が抱いていた予断は、大いに甘かったということだ(togetter 小田嶋隆 tako_ashi 氏の「レッテルとしてのフクシマ」への反響)。 反発には、おおまかに言って二つの方向性があった。 ひとつは福島について起こっている議論を語るにあたって、私が「南京事件」を持ち出したことに対しての拒否反応だ。

    傍観者の「善意」について:日経ビジネスオンライン
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/03/08
    『福島についての報道が、ある「定型」を踏むことに終始しはじめてからこっち、被災地への心情は、「物語」に化けつつある』
  • ねいろ on Twitter: "これ言うの二度目なんですけど、和歌山に昔『トラトラトラ』なるラブホがあって初見では意味不明すぎてスルーの構えだったんですが「えっ、由来これ『ワレ紀州ニ性交セリ』じゃね!?」と了解した瞬間カミナリに撃たれるような感銘を受けた次第です。"

    これ言うの二度目なんですけど、和歌山に昔『トラトラトラ』なるラブホがあって初見では意味不明すぎてスルーの構えだったんですが「えっ、由来これ『ワレ紀州ニ性交セリ』じゃね!?」と了解した瞬間カミナリに撃たれるような感銘を受けた次第です。

    ねいろ on Twitter: "これ言うの二度目なんですけど、和歌山に昔『トラトラトラ』なるラブホがあって初見では意味不明すぎてスルーの構えだったんですが「えっ、由来これ『ワレ紀州ニ性交セリ』じゃね!?」と了解した瞬間カミナリに撃たれるような感銘を受けた次第です。"
  • 東大と一橋の男だけに可能な就職活動 - 常夏島日記

    タイトルは釣り…ではない。 関西はまた別のヒエラルキーで動いているので京大と阪大はあえて除外しておいたが同じかも知れん。 教授推薦とかが存在した時代のことを知っているので東工大はあえて除外しておいたが同じかも知れん。 高校時代に模試でこの二校を志望欄に書いて教師に失笑された経験を持つアラフォー@元人事部員が書いてみるよ! で、なんでこんなことを書くかというと、召喚されたからです。就活は歪んでいると主張したおっさんとは、私のことだと思われます。 ・ビルの前でコートを脱ぐから就活は歪んでるとか言った人がいたな。そうだな、わかんないんだよ。企業の選考基準が。俺たち、コート脱ぐとか脱がないとかが関係してるんじゃないか、そういったことにとにかくピリッピリに神経をとがらせている。「企業は新品の下をはいているかどうかを見る」とか言われれば、全員そうする。そういう世界。じゃああなたが面接官になってくださ

    東大と一橋の男だけに可能な就職活動 - 常夏島日記
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/03/08
    釣り針はでかいが,歪んだ市場には需給のバランスが崩れた箇所が必ずあるから,そこを探せ,という当たり前のことが書かれたエントリ。
  • ネットワークインターフェースが100Mbpsで認識したり1Gbpsで認識したりする場合 - 元RX-7乗りの適当な日々

    そういえば、宅内LANでこんなことがあったので書き残しておきます。 我が家は、1Fから2Fの間で有線LANをひいております。家を建てたときに、将来の事を考えて、CAT6e(6a)を配線してもらってます。 さて、1Fに設置したスイッチングハブ(NETGEAR製)から、2Fに設置したスイッチングハブ(NETGEAR製)に同じようにCAT6eのLANケーブルを使ってつないでみたのですが、はて100Mbpsで認識する。 何度かつなぎ直したり、スイッチングハブの電源を再起動してみると、時折1Gbpsで認識する。なんぞこれ。 最初は、スイッチングハブにつながっているWOL対応のサーバが落ちている場合、サーバ側が100Mbpsでの接続になるようだったので、それに引きずられているのかと思い、1Fから来ているLANコンセントへのケーブルを、スイッチングハブのポートに繋ぐのをやめて、起動しているサーバの1Gb

    ネットワークインターフェースが100Mbpsで認識したり1Gbpsで認識したりする場合 - 元RX-7乗りの適当な日々
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/03/08
    これは怖い。機器の動作が狂うほど電圧低下が発生してる,ということは他のどこかに圧がかかってるということ。そこが発熱してる可能性が大。火事にならなかったのはラッキーでしたね。