タグ

2013年9月9日のブックマーク (9件)

  • HTML5 BIZ -

    Zombo Web Site Demonstrates the New Capabilities of HTML5 Zombo is a fun, action-mystery platformer…

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
  • アマゾン、電子書籍でも奇策! 紙の本の購入者に電子本を割安で販売、18年前の購入も対象(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米アマゾン・ドットコムが、デジタルコンテンツの販売でまた新たな手法を打ち出したと話題になっている。同社は3日、「マッチブック(MatchBook)」と呼ぶサービスを今年10月に始めると発表した。 これは同社で印刷書籍を購入した顧客に、同じタイトルの電子書籍を割安の価格で販売するというもの。価格は2.99ドル、1.99ドル、99セント、あるいは無料のいずれかで、当初1万種類のタイトルを用意し、順次増やしていくという。 興味深いのは、対象となる書籍に過去に購入したものも含まれるという点。アマゾンが書籍のオンライン販売を開始した1995年までさかのぼるという。 「クリントン政権時代に買った『男は火星から、女は金星からやってきた』のようなを、18年後の今、わずか数ドルであなたの電子書庫に加えられる」と同社は説明している。 このサービスは当初米国で始めるもようで、日を含む海外展開については今のと

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
    「はるか昔に買った本の電子版を切望する人がどれだけいるのだろうか」ここにいる。過去,置く場所がないという理由で捨てた本の数を思うと涙が出てくる。それがもう一度とりもどせるのならば・・・
  • 東京五輪開幕 夏の夜空、花火彩る

    第32回オリンピック競技会は24日、東京・新宿区の新国立競技場で開会式を迎えた。世界246の国と地域から2万人を超える選手が参加するスポーツの祭典がこの日正式に幕を開け、8月9日まで14日間にわたり熱戦を繰り広げる。東京での五輪は1964年以来56年ぶり、2度目の開催。 開会式の会場となる新国立競技場には、政府が立ち入り制限を一時解除した17日から早くも数百人規模の行列ができるなど、その期待の高さをうかがわせていた。 「世界のキタノ」として知られる映画監督・北野武さん(73)演出による、江戸の「粋(いき)」をテーマにした開会式は、キタノブルーで統一したハッピ姿の男女1千人がグラウンドに登場。音楽家・坂龍一さん(68)のアレンジによる「東京音頭・テクノリミックス」に合わせ、息の合った盆踊りを披露した。 また注目の聖火リレー最終走者には、ルーマニアの元体操選手ナディア・コマネチさんが登場。北

    東京五輪開幕 夏の夜空、花火彩る
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
    虚構新聞としては,「悲惨なこと」を書くことが逆説的に祝福になる,というのは分からなくもないんだけど,いまいち面白くない。
  • 「いっしょにとれーにんぐ」やばい - 24時間残念営業

    2013-09-08 「いっしょにとれーにんぐ」やばい すまん。エントリ連打して悪い。いや、なにも悪くないんだけど、さすがに1日に3つというのはどうなのか。ほんとはもう寝なきゃいけない時間なんだが、紹介してから寝ないと気が済まない物件にぶち当たった。 とりあえず日課となっているぽって眺めるイベントをこなして「なんかアニメ見足りないなあなんかないかなあ」と思ってバンダイチャンネルの見放題動画をうろうろしていたときだった。 俺はこれを見つけた。 「いっしょにとれーにんぐ」 こういうイロモノ物件、ネットでは非常に伝搬速度が速いので、俺が知らないだけでどこかでは大々的に紹介されて話題になっていたのかもしれない。しかし俺は偶然これを今日見つけた。この驚きをぜひわかってほしい。 すごかった。有料会員でないと見放題にならないのが残念でしかたない。俺はひとりでも多くの人にこのアニメを見ていただきたい。 な

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
    発売時,ろじぱらのワタナベさんも相当衝撃を受けてたなあ。 http://logipara.com/daytalk/200904c.html
  • オリンピックすごかったのか - 24時間残念営業

    2013-09-08 オリンピックすごかったのか わりと短い。 いちおー更新したのでアクセス解析など見るついでにはてなのトップページ見てたのだが、オリンピックがすごい話題だった。なんかびっくりした。こんなに話題になるようなことだったのか。あまりにびっくりしたのでついでにエントリ書いてみることにした。 いやなんか、なんでこんなに話題なんだろう。そんなに大きなことだったのか。意外だった。 個人的な話ではあるんだけど、俺、卓球以外にスポーツってほとんど見ることないし、自分でもあんまやらないし、そもそも東京在住じゃないし、どうせナショジオとかアニマルプラネッツとかアニメしか見てないし、つまり単純に個人的な接点がない。接点がないので、興味もない。賛成も反対もない。やるならやればいいんじゃないかなーくらい。経済的な効果っつったって、俺の仕事じゃなんかキャンペーンやるよーとかそんくらいだろうし、むしろ五

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
    まあ,うちも2020年は子供が二人とも受験生。楽しみというよりは,追い込みの夏休みのあいだ,いかに東京の喧騒から脱出するか,を考えている可能性が大ですが。
  • 2020年東京オリンピック開催に向け、結婚して子どもが欲しいと言う人が急増

    ふみっぷる @fumipple オリンピックが東京に決まったようで、少しは日の景気もよくなるのでしょうか?まず消費税あっぷですか( ゚д゚) 七年後、結婚できて子どもとかいたらいいな〜。来週からの週次デート頑張ります(≧∇≦) 2013-09-08 08:49:06

    2020年東京オリンピック開催に向け、結婚して子どもが欲しいと言う人が急増
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
    みんなが自然に7年後の自分は?と考えさせられたのは,悪いことではない。「将来に対する不透明感」が原因の停滞に対し,「7年後に確実におこなわれる大きなイベント」というものがもつ意味は大きい。
  • 東京五輪 レスリング実施 野球ソフト落選 NHKニュース

    東京開催が決まった2020年オリンピックの、残る1つの実施競技は、IOC=国際オリンピック委員会の総会で行われた投票の結果、レスリングに決まり、最終候補に残っていた野球・ソフトボールとスカッシュは落選しました。 2020年に東京で開催されるオリンピックは、実施される28の競技のうち27の競技は決まり、残る1つの枠を、▽レスリング、▽野球・ソフトボール、▽スカッシュの3つが争っていました。 そして、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれているIOCの総会で、3つの競技団体のプレゼンテーションに続いて、委員の投票が行われた結果、レスリングが実施競技に決まり、次の2024年大会でも実施されることになりました。 投票の結果は、▽レスリングが49票で最も多く、▽3大会ぶりの復帰を目指した野球・ソフトボールが24票、▽初めての実施を目指したスカッシュが22票でした。 レスリングは1896年の第1回アテ

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
    ここで招致委員を率いて猪瀬が登壇し,「どの競技も捨てがたい」「特例として,東京大会限定で野球・ソフトボールとスカッシュも,競技として開催させてほしい」とかやったら面白かったのに。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
    個人的には東京五輪にはあまり肯定的ではなかったのだが。この映像もさることながら,招致活動のシンボルマークはすばらしいデザインだ,とおもっていた。それを上手に活用した映像。
  • 続・なぜいまだにコミケを開くのか

    前回の記事、の虫: なぜいまだにコミケを開くのかは、閲覧数こそ大したことがないものの、異様に多くの批評がついた。これは興味深いことだ。思うに、コミケ信者は相当に多く、また神聖なコミケの存在意義にわずかでも疑問が挟まれたとあっては、どうしても守らずにはいられないのだろう。 とはいえ、コミケには様々な問題がある。 まず、コミケでは、大勢の人間が密集するということだ。これは甚だしく危険である。 危険、というのは、何も団結すると暴動や革命を引き起こしてしまうから危険などといった独裁者の恐れる危険性ではない。むしろ私は、一度ぐらい団結して、国会議事堂を取り囲み、日国憲法第21条が、公共の福祉を始めとした何ものによっても制限されてはならないよう、憲法改正を要求するべきだと思う。もし、改憲できないのであれば、日の現政府は国民に表現の自由を保証しない暴君であるので、革命を考えるべきだろう。自由のない

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/09/09
    一回もコミケ行ったことないけど,作り手と買い手が直接顔を合わせて作品を売り買いする場が貴重だ,というのは実感としてよく分かる。