タグ

2017年3月10日のブックマーク (4件)

  • 『MOCO′Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」 - ライブドアニュース

    2017年3月10日 10時25分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の「MOCO'Sキッチン」の苦情がBPOに寄せられている オリーブオイルを使いすぎではないかとの声があがっているという は取材に対し「広報部の担当者が不在」とだけ回答した 系情報番組「ZIP!」の人気料理コーナー『MOCO'Sキッチン』に対し、「オリーブオイルの量が多すぎる」と問題視する意見が放送倫理・番組向上機構(BPO)に寄せられた。 俳優のさん(32)が担当する同コーナーは、大量のオリーブオイルを惜しげもなく使う「もこみち流」の調理法が人気を呼んでいる。実際、過去の放送では、1品の料理を作るためにオリーブオイルを「まるまる一瓶」使い切る場面もあった。 「視聴者の健康や家計などに配慮するべき」BPOは2017年3月8日、17年2月に視聴者から寄せられた意見の概要を公式サイト上で公表し

    『MOCO′Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」 - ライブドアニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2017/03/10
    なんか鳥に「飛びすぎ」とか魚に「泳ぎすぎ」みたいな苦情だな。
  • 「東電は許せない。しかし…」 震災・原発事故から6年 福島の浜で - Yahoo!ニュース

    東京電力の副社長が泣いていた。2月3日、東京・内幸町の社応接室。福島の、ある被災者に話が及んだ時だった。「すみません…。上野さんの話をすると、つい込み上げてしまって」。福島復興社代表を務める石崎芳行副社長(63)は、鼻をすすって息を整えた。「上野さん」とは、上野敬幸さん(44)のことだ。南相馬市沿岸部の萱浜(かいばま)地区で農業を営んでいる。副社長はなぜ泣いたのか。東日大震災と原発事故から間もなく6年。加害者と被害者という立場だけでは計りきれない事情を知ろうと、人々を訪ね、福島を歩いた。(Yahoo!ニュース編集部) 石崎副社長は、上野さんに初めて会った時のことを鮮明に覚えている。震災から2年後の2013年3月。復興社の代表として、福島に居を移して2カ月が過ぎた頃だった。「知人からぜひ会って欲しいと言われまして」。萱浜を訪ねると、自宅前に上野さんが立っていた。1階は津波で破壊されて

    「東電は許せない。しかし…」 震災・原発事故から6年 福島の浜で - Yahoo!ニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2017/03/10
    この極めて大事な仕事を,当時の東電トップ達がやらず,事務畑出身の,いっちゃ悪いが本流から外れた人間が押しつけられてる。これが東電が本質的に変わってない何よりの証拠。彼らには原発を扱う資格は一切ない。
  • Yahoo!ニュース

    マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」

    Yahoo!ニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2017/03/10
    事故当初の東電の対応がズグズグだったのがよくわかる。現場の指揮権を一時的に自衛隊が握るまでは,ほんとデタラメだった。この「キリン」にしたって東電が用意したものじゃない。見つけたのも持ち込んだのも国だ。
  • 点をぐるぐる回してどんどん重ねると楽しいな〜と思ってたらまたフィボナッチかよ!! - アジマティクス

    点を用意してxy平面上でぐるぐる回します。 その1段上(つまり高さ方向に1進んだ地点)に、1つめの点が1周する間に2周するような点を用意します。 3段目には、1つめの点が1周する間に3周するような点を置きます。 段目には周するような点を、そうですね、60個程度重ねてみましょう。 ウオエアなんだこれ!!! めっちゃきもい!!! 楽しい!!!!! 隣の点を線分でつないでみるとこんな感じになります(gifアップロード容量制限により途中まで)。 う〜ん気持ち悪いですねぇ〜 特にこの、 動き始めの部分がめっちゃきもい ほら。ニュンってなってきもい それぞれの点は、単にずっと同じ速度で回転しているだけです。ただそれだけなのにこんなに気持ち悪くなるなんて面白さを感じます。 キャンプファイヤーみたいなやつ 今回の制作物は3Dで、めずらしくz軸があるんですよねえ。いままでフーリエ装置や人体模型などいろいろな

    点をぐるぐる回してどんどん重ねると楽しいな〜と思ってたらまたフィボナッチかよ!! - アジマティクス