タグ

2018年2月16日のブックマーク (9件)

  • ドライヤーで人は死ぬだろうか

    風量の強いよく乾くドライヤーで髪を乾かしていると、前髪に当てている時など風圧の強さに息が苦しくなる事がよくある。 身動き取れなくした状態の人の顔面にダイソンのドライヤーを最大風量で当て続けたら死ぬんじゃないだろうか、普通のドライヤーでもまだ寝返りが出来ない赤ちゃんの顔面に当て続けたらすぐに死んでしまうんじゃないだろうかと時々考えて少し恐ろしくなる。

    ドライヤーで人は死ぬだろうか
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    ホワット・イフ「もっとパワーを上げてみたらどうなんだい?」
  • 魔女集会で会いましょう から見るはてな村周辺の老害化

    最近Twitterの創作界隈で #魔女集会で会いましょう というタグが流行している。やたら流れてくるのでTL上で一度や二度はタグを見たことがある方もいるだろう。 これら#魔女集会で会いましょう タグの付いた作品は、Twitter上で1作品概ね1〜4枚の画像としてアップロードされている。大まかなストーリーは、どの絵師が描いたかに関わらず「魔女が人間の男の子を拾い、育てる。時は流れ、育った男の子は魔女のナイト的な役割を担う」という感じである。 もちろん異なる絵師が各々作品を作っているのだから多少の違いはあるが、大体そんなところである。 これらの作品に対して、わかり手(@anbakurakoya)氏が非常に痛快な批判をしていたのでまずは紹介したい。毒親に育てられた身としては、「ああ、わかり手さんは毒親(母親側)問題について理解があるんだな」ということがよく伝わってくる。しかし、わかり手氏の批判は

    魔女集会で会いましょう から見るはてな村周辺の老害化
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    某所で「ラノベ作家は全員ロリコン」という発言があったが。女性の表現者の人たちの中にもおしなべて度し難い業があるんだなあ,と感じた流行であった。
  • キーボードの変な癖

    営業と打ち合わせしながら「こんな感じ?」と打ち込んだ文章見せたら「不思議な打ち方だな」と言われた。 何が?と聞いたら"2月号"の打ち方が不思議とのことだった。 営業は"にがつごう"と打ち込んで変換。 我は2を打ち込んだ後に"がつごう"を変換して打ち込む。 確かに言われてみればなんでこんな打ち方をするのか。 パソコン触って二十年経つけど気にしたことなかった。 皆気付かないだけで、癖のある打ち方している人いると思うけどなぁ。 などと考えながら我はスプライトを飲む。 今日はもう帰ろう。

    キーボードの変な癖
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    かな入力してると「にがつごう」と打ち込まざるをえない。ローマ字入力だと「2がつごう」が主流だろう。
  • 町山智浩が言ったら下層階級蔑視も庇う人達 - ここはお前の日記帳

    三浦さんが根拠にしているデイリーメール紙は、移民をテロリスト扱いしてEU離脱を煽っていたイギリスの労働階級向けのタブロイド紙です。https://t.co/w3SdhAyOvp— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年2月12日 えっ この発言は文脈的に完全アウトですよね? 「言葉狩りだ!」←はあ? nejipico イギリスには今も階級が存在してることを無視して「労働者階級向け」で噛みつくのはただの言葉狩り。 2018/02/15 ここでは「労働者階級」という言葉が狩られているわけではないし、労働者階級の存在が否定されているわけでもないですよね。「労働者階級は実在する!」という頓珍漢な擁護論陣を貼ってる人達は0点。 おつむ0点の人達のために説明します。 じゃあ日らしく「高卒」で例えましょう。 ・「日社会には高卒が存在します。」=セーフ ・「ゲンダイ・フジはクズ記事ばっかり載せ

    町山智浩が言ったら下層階級蔑視も庇う人達 - ここはお前の日記帳
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    与太話ばかり書いているタブロイド紙だから信用できない&(移民増加で割を食う)イギリスの労働者階級向けだから,外国人排斥ネタについてはとりわけ信用できない,というだけ。どんだけ読解力が低いんだ。
  • アニメ『メイドインアビス』感想文 - ←ズイショ→

    なんかツイッターのタイムラインでおもしれえおもしれえって譫言のように言ってる人を数名見かけててへぇと思っていたらAmazonプライムビデオで見れちゃうらしいことがわかったので三連休でサクッと全話見ました。Amazonプライムは年会費たかだか4000円せいぜいで色々な商品を素早く届けてくれるし、映画もアニメもドラマも音楽もタダで配信してくれるし、すごすぎるんですけど当に大丈夫なんでしょうか? 笑ゥせぇるすまん的なオチが待っているんじゃないかと夜布団に入ってから考え始めるとものすごく怖い気持ちになるのでみなさんも是非お試しください。 それで『メイドインアビス』を見たよーって話なんですけど、まぁ普通に面白かって、ぶっちゃけリアルタイムで見ていても来週が気になって気になって毎週楽しみで仕方ないし次の放送までを生き延びる活力になるってほど楽しんでただろうかと考えるとそっこまでーって感じだったとは思

    アニメ『メイドインアビス』感想文 - ←ズイショ→
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    ナナチは女の子ではありません。ナナチの性別はナナチです。/それはともかく,ナナチの心の中には動かしようがなくミーティがいるので,三角関係的なものは発生しようがないのでご安心を。
  • Hayato.io

    Hayato.io This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: fashion trends Top Smart Phones Credit Card Application Free Credit Report song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Cookie settings|Do Not Sell or Share My Personal Information

    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    Fuzzing。ランダムに生成したデータをプログラムに食わせて,バグや脆弱性などを発見するテクニック。
  • 新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン

    2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に向け、政府は、新元号を今年末以降に公表する方向だ。 元号公表から改元までの期間を短くする狙いがあり、来年に公表する案も含めて検討する。元号公表で新天皇に国民の関心が集まれば、天皇陛下と新天皇の「二重権威」が生じかねないとの懸念に配慮した。 複数の政府関係者が明らかにした。 陛下は今年、終戦記念日の8月15日に政府主催の全国戦没者追悼式でお言葉を述べられる。秋には国民体育大会の開会式出席などの地方訪問を予定されており、「陛下の公務に一区切りがついた後の公表が望ましい」との声が強まっている。 一方、陛下は12月23日に天皇誕生日、来年1月7日には即位30年を迎えられる。政府は即位30年を祝う記念式典を来年2月24日に東京都千代田区の国立劇場で行う方向で、式典後に新元号を公表する可能性もある。 政府は、改元に伴う国民生活への影響を最小限に抑えるため、「

    新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    もういいよ。新元号は「新元号」にしよう。アルファベットはNで。それでとっとと実装してしまおう。政府が後でなに発表してもみんなで無視しよう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Vanessa Larco, general partner at New Enterprise Associates (NEA), believes that Generative AI’s impact on the world of SaaS could be huge. The investor joined…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    秘孔を突かれたか。/id:naqtn Unicodeの複雑怪奇な仕様群のせいで,昨今の「文字を表示する」というコードは,難解極まりない物になってしまってます。バグも出やすいですし,超基本的な機能なので影響範囲も大きいです
  • 父親になったブロガーたち - シロクマの屑籠

    長いことブログを書き続けていると、いろんな人が現れて、いろんな人が去っていく。何人かは鬼籍に入った。もう決して戻って来ないブロガー・ツイッタラー・ウェブサイト運営者のことは意外と覚えている。インターネットという僅かな縁でも、記憶は繋がっていくものらしい。 ところで、私の観測範囲のはてなブロガーから「父親になりました」という話を耳にするようになった。今、妊活しているというブロガーの話も耳にしたりする。 これは十年前のはてなダイアリー時代には無かったことだ。はてなダイアリーが希望をもって語られていた2004~2006年頃にも、30代や40代の男性ブロガーはいたように思う。そのなかには、単著も出しているような著述家も混じっていたけれども、父親になるとかならないとかいった話題はあまり見かけなかった。 しかし、現在のはてなブログには「父親」がたくさんいる。父親になって時間の経ったブロガーも、父親にな

    父親になったブロガーたち - シロクマの屑籠
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/02/16
    orangestar(アジコ氏)は? 最近のエントリに共通する「このままだと日本はやばいんじゃない?なんとかしないの?」という感覚は,子持ちの父親はみな漠然と持っているはず。