タグ

2019年7月26日のブックマーク (5件)

  • 「京アニ」放火 容疑者のアパート捜索 | NHKニュース

    「京都アニメーション」のスタジオが放火され、34人が死亡した事件で、警察は26日、さいたま市にある青葉真司容疑者の自宅アパートを捜索しています。これまで青葉容疑者と京都アニメーションとの関係は確認されておらず、動機の解明につながる資料などがないか調べています。 青葉容疑者の自宅はさいたま市見沼区のアパートの1室で、午前9時半すぎに京都府警の捜査員10人が段ボールなどを持って入り、捜索を始めました。 これまでの調べでは青葉容疑者と京都アニメーションとの関係は確認されておらず、警察は捜索で室内に動機の解明につながる資料などがないか調べています。 一方、全身に重いやけどをして病院の集中治療室で治療を受けている青葉容疑者について警察は回復を待って事情を聴くことにしていますが、回復の見通しは立っていないということです。

    「京アニ」放火 容疑者のアパート捜索 | NHKニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/07/26
    遅いという声もあるが,10人もの捜査員を京都から埼玉まで出張させないといけないし,本人は入院で証拠の隠滅もないし,被害者の身元確認を優先しないといけないしで,しょうがないのでは?
  • 日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww : 登山ちゃんねる

    2019年07月25日 日の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww カテゴリおもしろ・ネタ Comment(56) 1: 名無しさん 2019/07/19(金) 01:34:51.88 ID:QAsPUgtmp おまけ要素はないで 2: 名無しさん 2019/07/19(金) 01:35:38.32 ID:QAsPUgtmp 5位 安房峠トンネル(4,370m) 中部縦貫自動車道(安房峠道路) 平湯IC~中ノ湯IC 長野県・岐阜県 飛騨山脈の活火山地帯をぶち抜くトンネル 上高地の横にある 工事終盤に大規模な水蒸気爆発が発生し作業員が死亡している この時死体は立ったままの状態で見つかった この事故の影響でトンネルのルートが変更となった そのため長野県側トンネル出口付近には急カーブが存在する また当時の予定ルートに建てられた橋脚などは現在もそのまま放置されているためかなり不気味 関

    日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww : 登山ちゃんねる
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/07/26
    1位は黒部の高熱隧道だろ,と思ったら文中でも指摘されてた。
  • 拡大化された偶発的かもしれない悪意について: 極東ブログ

    京都アニメーション放火殺人事件について、一週間がたって、とりわけ真相あるいは真実といったものは見つからない。容疑者が火傷で重症であり、調べが進まないせいはあるのだろう。だが、それが可能になったとしても、真相なり真実なりとして人が期待している何かは見つからないかもしれない。あたかも、それは拡大化された偶発的かもしれない悪意といったものでしかないかもしれない。多数の死の意味がもしかすると見つかることはないのかもしれない。 今朝早朝付のNHKニュース、といっても昨日も同じニュースを聞いたのだが、『「京アニ」放火 容疑者はバケツ2個用意 大量殺人を計画か』では、こう伝えている。《警察は、大量のガソリンをまけるようバケツを2個、用意していたことに加え、現場で6の包丁やハンマーも見つかっていることなどから、青葉容疑者が当初から大勢の人を殺害しようと計画していた疑いがあるとみて調べています。》 なるほ

    t-tanaka
    t-tanaka 2019/07/26
    まあ,普通はガソリンの怖さは知らないわな。私は小学生の頃,草刈機用のガソリンをコップに半分ほどとって焚き火にぶっかける,というのをやらかしているので,よ〜く知っているが。
  • 2019年08月 横浜隼人中学校【国語】

    中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。 そこには「こんなチカラを持った子どもを育てたい」という各中学のメッセージが込められています。 この「シカクいアタマをマルくする。」中学入試問題の新シリーズでは、そんな子どもたちの“未来へのチカラ”を問う入試問題から、その出題意図(アドミッション・ポリシー)と、子どもたちへのメッセージを探っていきたいと思います! 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 (略) 「で、何を売る店なの?」 「名前のとおり、題名を売るのさ。シャツ屋だってきっと、シャツを売っているはずだ」 「うん、まあ、そうだね」 「忘れられない遠い昔の出来事。切ない思い出。誰にも内緒(ないしょ)にしている大事な秘密。理屈(りくつ)で説明できない不思議な体験。等々、何でもいいんだが、お客さんたちが持ち込んでくる記憶に題名をつけること、それが私の仕事なんだ」

    2019年08月 横浜隼人中学校【国語】
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/07/26
    最近の中学入試に増えている「自分語り」問題。自我が確立し,メタ思考ができるようになった子しか答えられないため,効率よく早熟な子供を選抜することができる。
  • みき🌱 on Twitter: "「私、SE向いてると思う?」 「謝れ」 「え?」 「いいから謝れ」 「ご、ごめんなさい…」 「お前はSEに向いてる」"

    「私、SE向いてると思う?」 「謝れ」 「え?」 「いいから謝れ」 「ご、ごめんなさい…」 「お前はSEに向いてる」

    みき🌱 on Twitter: "「私、SE向いてると思う?」 「謝れ」 「え?」 「いいから謝れ」 「ご、ごめんなさい…」 「お前はSEに向いてる」"
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/07/26
    笑える。が,笑えない……