t-toshi0731のブックマーク (90)

  • https://www.biolife2.com/entry/2019/04/01/060911

    See related links to what you are looking for.

    https://www.biolife2.com/entry/2019/04/01/060911
  • https://www.biolife2.com/entry/2019/03/31/061532

    See related links to what you are looking for.

    https://www.biolife2.com/entry/2019/03/31/061532
  • https://www.biolife2.com/entry/2019/03/30/055952

    See related links to what you are looking for.

    https://www.biolife2.com/entry/2019/03/30/055952
  • https://www.biolife2.com/entry/2019/03/29/060100

    See related links to what you are looking for.

    https://www.biolife2.com/entry/2019/03/29/060100
  • <失敗から多くを学ぶ>息子からのXmasプレゼント❤︎ - Organic Wellness Life

    おはようございます。 昨日は素敵なXmasをお過ごし出来ましたでしょうか。 息子は、サンタさんからのプレゼントに朝から大喜び。そして主人の実家へ行きXmasランチをして参りました。 23日のXmasパーティーでは、「がんばりやさんのむすこへ、かんしゃのきもちをこめて❤︎」プレゼントしたミッキーのPCで夢中に遊ぶ息子。 そして、昨日はもう一つ伝えたいメッセージがありました。 こちらは、以前ご紹介致しました有機ケールスプラウト栽培のお写真です。 2週間が経ちましたが、中々成長しないまま、これ以上育つ様子がありませんでした。 ですので、朝に頂くことにしました☺︎息子の大好きな"キャロットラペ”に添えて... 2週間待ちに待ったケールスプラウトを、一口でパクり‼︎ 一瞬でなくなってしまったので、もっとべたく残念そうでした... そこで、「もっと沢山べるためには⁈」今回の反省を息子と振り返る事

    <失敗から多くを学ぶ>息子からのXmasプレゼント❤︎ - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/25
    ケールスプラウト美味しそうです!息子さんもたくさんプレゼントをもらい、美味しい食事をしたりと、満喫できたのではないでしょうか。良いクリスマスを!
  • < デトックスsweets>材料3つ!!混ぜるだけ‼︎今からでも間に合う簡単スイーツ作り。 - Organic Wellness Life 〜より豊かな生活のために〜

    Merry Christmas!! おはようございます。 皆さまのお宅にも、サンタさんは来ましたか⁈ 昨日のXmasランチパーティーで、”ジーニーマジックショー”は大成功⁈...息子はキョトンとしていましたが、喜んで飲んでくれました☺︎笑 さて、パーティーと言えばスイーツが付き物かと思いますが、息子にデザートのリクエストを聞くと... 「ヨーグルトがべたいなぁー、手作りの豆乳ヨーグルト♬」 ケーキ屋さんの甘いスイーツではなく、意外なリクエストに驚きました。笑 そこで、”豆乳ヨーグルトde玄米甘酒くず”を作りました。 〈材料〉 •豆乳ヨーグルト 200ml •玄米甘酒 100ml •葛粉 40g 〈作り方〉 ①玄米甘酒と葛粉を弱火で温める ②豆乳ヨーグルトを加え、沸騰しないように葛粉が溶けるまで更に温める ③葛粉が溶けたら、固まらないうちにお好きな器に流し込み粗熱が取れたら冷蔵庫

    < デトックスsweets>材料3つ!!混ぜるだけ‼︎今からでも間に合う簡単スイーツ作り。 - Organic Wellness Life 〜より豊かな生活のために〜
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/25
    今日はクリスマスですね! 健康的なデザート、食べてみたいです\(^-^)/
  • 『Natural Drops』快眠の秘訣は、”就寝前の1滴”です。 - Organic Wellness Life

    おはようございます。 毎晩良く眠れていますか⁈ 多忙な日々やストレスで、不眠に悩まされている方も多いかと思います。 そこで日ご紹介させて頂きますのは、 就寝前にお勧めのサプリメント『Natural Drops』です。 こちらElixinol社の『Natural Drops』は、 オーガニックヘンプオイル特有の風味にMCTココナッツオイルを加えることにより、 香りも味もマイルドで飲みやすくされた”用オイル”です。 ※MCTココナッツオイルとは... 通常のココナッツオイルには、約60%の中鎖脂肪酸(ココナッツやパームフルーツなど ヤシ科植物の種子に含まれる天然成分の油)が含まれています。 100%中鎖脂肪酸でできているココナッツオイルが(中鎖脂肪酸油=MCT:Medium Chain Triglyceride)と呼ばれ、最近では、すぐに脳の栄養とされるとし、 主に医療現場での栄養品とし

    『Natural Drops』快眠の秘訣は、”就寝前の1滴”です。 - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/19
    Natural Drops。就寝前の強い味方になりそうです!\(^-^)/
  • <”食”を通して子供に伝えたい>年末の風物詩○○の由来とは⁈ - Organic Wellness Life

    おはようございます。 皆さま、週末を満喫できましたでしょうか⁈ 私は、2日間息子とのんびり過ごしました。怒ってばかりでしたが...こんな”普通”な時間に幸せを感じました❤︎ 12/9(土)より栽培をスタート致しました<ケールスプラウト栽培1日目>はと言いますと... 早速少しだけ発芽しておりました☺︎ 息子は、 「まだまだべられないね...」 と残念そうでしたが。。。笑 そして昨日は、町内会の”おつき大会”へ。 おをつく迫力と周りの掛け声に、息子は圧巻だったようです。 ところで、年末の風物詩であり最大の行事として”おつき"をする理由をご存知ですか⁈ ※”年末のおつき”の由来とは... 元来おは神様にお供えするもの。現在はお正月ぐらいですが、おめでたいことがあるハレの日にはおつきをしていました。 (我が家も息子の1歳お誕生日祝いに、一升を担いだのが懐かしいです☺︎) おは白

    <”食”を通して子供に伝えたい>年末の風物詩○○の由来とは⁈ - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/19
    餅をついて食べる体験、素晴らしいですね\(^-^)/
  • 育てて食べる②オーガニック種子なら安心安全です‼︎ - Organic Wellness Life

    おはようございます。 週末をいかがお過ごしですか⁈ 私は、昨日は、息子と一緒に怒ったり笑ったり、ほのぼのと幸せな休日を過ごせました。 そして、梅雨時期に上手に育てられなかった有機種子 ケール(スプラウト)の栽培を再スタートしてみました☺︎ 青汁の元としても使われるケールは、キャベツやブロッコリーの祖先とされており、”β-カロテン”や”ビタミン類”、”ミネラル”などを、バランスよく含む魅力的なお野菜。物繊維も多く含んでいるので美腸効果も期待出来ます。 そして、スプラウト(幼芽)でべると苦味が少なくマイルドなお味なので、お子様でもべやすいかなと思います。 息子は、ケール自体が好きなので、スプラウトを前回育てた際には、盛り盛りとべていました☺︎笑 育て方はとっても簡単です‼︎ スプラウト栽培ジャーに種を入れて、 蓋をして、 冷水で種を洗い、8〜12時間お水に浸水します。 ※スプラウト栽培

    育てて食べる②オーガニック種子なら安心安全です‼︎ - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/19
    スプラウトの成長、楽しみです\(^-^)/次回レポートも待ってます!
  • <Farmer’s Market@UNU>今週末のイベントは”180種ワインの飲み比べ”。 - Organic Wellness Life

    おはようございます。 都内は昨日、雨天でしたが、 週末は良いお天気で外出日和になりそうで良かったです。 皆さま、お出かけのご予定はございますか。 さて先週は表参道駅より徒歩5分、 青山•国際連合大学前広場で毎週末開催されている 「Farmer’s Market」へ行って参りました。 2009年から始まり、ほぼ毎週末開催されているイベント「Farmer’s Market」は、 農家さんを中心に、料理人さん、職人さん、そして都市に暮らす人々が 参加するコミュニティです。 「新鮮で、心のこもった美味しいべものに人が集まり、 そのつながりから未来をつくるクリエイティブな状況が生まれる」 との想いより、開催されています。 ”自然と社会の接点”であるお事。 「都市に暮らす方にとって、べものは一番身近な自然。 何を、誰と、どうべるのか。 それが個人の心と身体をつくるのはもちろん、 ひいては社会を

    <Farmer’s Market@UNU>今週末のイベントは”180種ワインの飲み比べ”。 - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/13
    Farmer’s Marketはいつも賑やかですよね! クリスマス付近は更に盛り上がりそうです\(^-^)/
  • 『BIOKURA』新発売‼︎Xmas限定のマクロビクッキー - Organic Wellness Life

    おはようございます。 皆さま、クリスマスの準備は進んでいらっしゃいますか? 街はイルミネーションやクリスマスソングが流れるなどXmasムードが広がり、 パーティーや年末年始のお支度で忙しいながらも 楽しいイベントが繰り返される12月。 我が家のアドベントカレンダーも1/3が進み、 息子も毎朝カレンダーを開けるのをワクワクしながら、 Xmas当日を楽しみにしております。 そして、アドベントカレンダーが『日付』を楽しく覚えるきっかけと なっているようで、私も嬉しく思います。 さて、先日ナチュラルローソンさんで Xmas限定の可愛いクッキーを発見致しました。 こちらは、BIOKURA(ビオクラ)さんがご提供されている、 国産小麦粉、国産甜菜糖を使用し、卵•乳製品不使用の”マクロビクッキー”です。 Xmas限定で、ツリー(ラズベリー味)やクマさん(ココナッツ味)の クッキーが販売されておりました。

    『BIOKURA』新発売‼︎Xmas限定のマクロビクッキー - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/13
    クリスマスのマクロビクッキー、素敵ですね\(^-^)/
  • 【チャヤマクロビ汐留】Healty&Beautyなオーガニックレストラン - Organic Wellness Life

    おはようございます。 突然ですが... 皆さまは、“マクロビオティック”や”玄米菜”にご興味はございますか? 健康そうだけど地味で近寄りがたいイメージを持たれる方も、 まだまだ多いかと思います。 日は、そんな”マクロビオティック”のイメージを変えてくれる レストランの一つをご紹介させて頂きたいなと思います。 こちらは【チャヤマクロビ 汐留店】さんです。 場所は、汐留駅より徒歩1分、ロイヤルパークホテル ザ汐留の1Fにございます。 また、汐留店の他、日比谷店と伊勢丹新宿店の3店舗展開されております。 【チャヤ マクロビオティックス】さんは、 ”Healty&Beauty べてきれいになる、オーガニックな生き方" をコンセプトに、江戸時代から伝わる葉山の老舗料亭 「日影茶屋」さんから誕生されたマクロビレストランです。 お肉、卵・乳製品、そして白砂糖や化学調味料を使わずに、 国産有機玄米、

    【チャヤマクロビ汐留】Healty&Beautyなオーガニックレストラン - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/13
    このお店は平日でも人気なお店です! さすが、ブロガーさん知ってますね\(^-^)/
  • 【銀座カフェビストロ 〜森のテーブル〜②】お野菜たっぷりの”薬膳料理”が弱った胃腸に染み渡ります❤︎ - Organic Wellness Life

    おはようございます。 皆さま、宴会の機会も増え、胃腸が疲れたりしていませんか⁈ 私は胃腸の調子がずっと悪いため、お肉、生野菜やフルーツを控え、温野菜やスープべるようにしています。とは言うものの、外出中のランチは中々べられる物の選択肢が少なく...悩んだ末に結局べられない事が多いです。 ですが先日のお仕事が銀座だったので、薬膳料理を頂きたく、以前Blogにてご紹介致しました【銀座カフェビストロ 〜森のテーブル〜】さんに伺いました。 場所は、銀座駅から徒歩5分程度にございます。 いつもはお店1番人気の”野菜のデトックス薬膳酵素カレー”を頂きますが、今回はお野菜たっぷりの薬膳スープに致しました。 こちらが、”無添加自家製ハーブ燻製ソーセージと丸ごと玉ねぎの薬膳生薬スープ”です。通常メニューは、バケットが付くのですが、私はブランドご飯に変更して頂きました。このような臨機応変なご対応に、いつ

    【銀座カフェビストロ 〜森のテーブル〜②】お野菜たっぷりの”薬膳料理”が弱った胃腸に染み渡ります❤︎ - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/12
    薬膳かれー!すごく美味しそうです\(^-^)/
  • 作って楽しい&使って優しいナチュラルバーム。 - Organic Wellness Life

    おはようございます。 皆さまは、”ものづくり”はお好きでしょうか。 先日、100種類以上の薬草ハーブに囲まれた空間で、 自己治癒力を引き出す”腹部内臓デトックストリートメント”と ”薬草ハーブの処方”をして頂けるサロン "NATURAL SPIRIT(ナチュラルスピリット)"さんで、 「月桃バーム作り」をして参りました。 ▽"NATURAL SPIRIT(ナチュラルスピリット)"さんについて ご興味のある方は、こちらのBlogもご覧になられて見て下さい。 www.organicwellnesslife.jp ところで皆さま、 「月桃(げっとう)」 をご存知ですか。 「月桃」は、熱帯・亜熱帯に自生しているショウガ科の常緑多年草。 4〜7月にかけて白くきれいなお花を咲かせます。 沖縄では、月桃のことを”サンニン”と呼び、 防虫効果があるのでお庭に良く植えられているそうです。 暖かい時期(20℃

    作って楽しい&使って優しいナチュラルバーム。 - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/12
    作り方の写真が丁寧にあって、分かりやすいです!みなさんも、お試しください\(^-^)/
  • 『Bio-land(ビオランド)』温かい想いの詰まった軽食をお気軽に❤︎ - Organic Wellness Life

    おはようございます。 週末はリフレッシュ出来ましたでしょうか。 日頃、お仕事や家事育児などでお忙しく、テレビやパソコンを観ながら...また、携帯を片手に...お事されている方も多いかと思いますが、休日は少しでもゆったりとお過ごしされている事を願っております☺︎ ところで、子供の頃は、お事中はテレビを消し、家族で団欒の時間を楽しまれていた方もいますよね。 手料理べながらゆっくりと...、というのも中々難しいかと思いますが、温かい想いの詰まったご飯や軽を、お手軽に召し上がって頂けたら嬉しいなと思います❤︎ そこで日ご紹介致しますのは、ドイツパンとお菓子のお店 『Bio-land』さんです。 昨日、青山Farmer’s marketにも出展されていらっしゃいました。 『Bio-land(ビオランド)』さんは、信州やまがた村の工房でハイデルベルク(ドイツ)ご出身の店主ティル•シュラーク

    『Bio-land(ビオランド)』温かい想いの詰まった軽食をお気軽に❤︎ - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/12
    健康によい軽食、参考になります\(^-^)/
  • 【GIAG GIOLO GINZA】隠れファンが多数⁈ボリューム満点の”ハーブサラダ”を頂けます☺︎ - Organic Wellness Life

    おはようございます。 日ご紹介させて頂きますのは、 フィレンツェの世界最古の薬局であるサンタ・マリア•ノヴェッラの自然治癒や予防医学という思想をもとにしたレストラン【GIAG GIOLO ジャッジョーロ銀座】さんです。 場所は、銀座駅A3出口から徒歩5分程度、ZARAの裏通りにございます。 【ジャッジョーロ銀座】さんは、伝統的なトスカーナ料理に、野草やハーブがもつ薬効や香りの効能を織り交ぜたお料理が多種ございます。お野菜、お魚やお肉など、使用する材は全て鮮度だけではなく栽培法や産地まで拘り厳選されており、また素材のお味や栄養成分を活かした調理法でご提供して下さいます。 まず頂いたのは、”Herb Water”です。 オリゴ糖のほんのり甘みがありますが、レモングラスのすっきりしたお味でした。 そして、特に人気なのがこちらの”ハーブサラダ”です。 たっぷりのハーブサラダに、お好みのトッピン

    【GIAG GIOLO GINZA】隠れファンが多数⁈ボリューム満点の”ハーブサラダ”を頂けます☺︎ - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/08
    お水までハーブ!!とても気になるお店です\(^-^)/
  • サンタさんは来る⁈”アドベントカレンダー”でカウントダウンの始まりです☺︎ - Organic Wellness Life

    おはようございます。 いよいよ今日から12月。2017年も残すところあと1ヶ月となりましたが、やり残した事はございませんか⁈ 12月から年明けにかけ、イベントも多くお忙しい方も多いかと思いますが、皆さまご自愛下さいね☺︎ さて日より、Xmasまでの日数をカウントするためのカレンダー「アドベントカレンダー(Advent calendar)」を開けられますね❤︎ 毎日一つずつカレンダーの窓を開けていき...全部開け終わったところで、我が家にはサンタさんは来るのでしょうか☺︎ サンタさんが来てくれるよう願い、毎日頑張る息子へ、素敵なXmasとなるよう私も準備を頑張りたいなと思います。 また、先日作った”Xmasを香るアロマルームスプレー”を息子も気に入ってくれてるので、今日も「クリスマスまで○○日〜♬」と息子と一緒にお部屋にスプレーする予定です。 Xmasの香りに包まれながら、日も慌ただしく

    サンタさんは来る⁈”アドベントカレンダー”でカウントダウンの始まりです☺︎ - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/08
    サンタさんくると良いですね\(^-^)/ブロガーさんの体調も早く治りますよう祈っております
  • <Organic Wellness Life>お薬は飲めません...だから気が付けた大切な事。 - Organic Wellness Life

    おはようございます。 日は、少しだけ私事をお話しさせて頂きたいなと思います。 先日1ヶ月ぶりの通院日で、担当Dr.より「機能不全に近かった胃腸が、少しずつではありますが回復しようと頑張り始めている」と伺い嬉しく帰宅しました。 私は、内臓に負担をかけてしまうため、お薬も安易に飲めません。 ですので、”ナチュラル”な生活&スキンケアを通じ、「健康&キレイでいられるカラダ作り」を心がけております。 4年程前より徐々に体調を崩し、昨年倒れた事。今更ではございますが、『生き方』について考える良いきっかけになりました。 そして、闘病生活をきっかけに始めたBlogですが、いつも応援して下さる皆さまへ感謝の気持ちでいっぱいです❤︎当にありがとうございます。皆さまとの出逢いを大切にしたいなと改めて思いました。 これからも、自己治癒力を活かすべく”添加物のない材や発酵品を使ったお料理”&”ゆる〜りと

    <Organic Wellness Life>お薬は飲めません...だから気が付けた大切な事。 - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/08
    体調が悪い中、積極的に活動されているのですね!これからも応援しています!
  • ”いつものスキンケア”に一手間加えるだけで、”もちもちお肌”へ‼︎ - Organic Wellness Life

    おはようございます。 年末に向かいお肌も心も乾燥しがちな11月。 私は、ハンドクリームを塗っても指先のカサカサが治らない時期がやって参りました... そこで、11月末日まで『NEAL’S YARD REMEDIES 表参道店 』さんで開催中の、”冬のあたためリラックス、ローズオイルでハンドケア体験"に行ってみました。 こちらのハンドケア体験は、平日限定ですが、予約をしなくても10分程度のハンドマッサージをして頂けるので、表参道にお出掛けの際にふらりと立ち寄ることも可能です。 イベントのコンセプトとしては、「温かみのあるオーガニックローズの香りのオイルでハンドケアを体験をする」という事ですが、自分の好みのEssential Oilでマッサージをして頂けました。 私は、”イランイラン”の香りが好きなので、「ジャスミン&イランイランのオイル」をご紹介して下さいました☺︎ そして、ハンドケア体験

    ”いつものスキンケア”に一手間加えるだけで、”もちもちお肌”へ‼︎ - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/04
    ちょっとしたお出かけに、乾燥ケア!
  • 【BROWN RICE Canteen】一汁三菜。外国の方にも人気の和食カフェです。 - Organic Wellness Life

    おはようございます。 日ご紹介致しますのは、私がお見かけする限り、毎回お客様は外国の方が半数以上の玄米菜カフェ【BROWN RICE Canteen】さんです。 【BROWN RICE Canteen】さんは、NEAL’S YARDさんがご提案される、玄米、野菜、大豆を中心とした和のオーガニックカフェです。「Canteen=堂」と言っても、店内の雰囲気はとてもセンスがよく、開放感がある座席の配置で、また緑も多いので、ゆったりと過ごせる雰囲気がとても大好きです❤︎ そして、四季を大切にする日古来のの知恵を活かしたメニューをご提供されているので、動物性品をあまり使わず、旬のお野菜を使ったお料理が多いです。しかし、しっかりとしたべごたえがございますので、老若男女&国籍問わず人気なのかもしれません☺︎ 私が注文致しましたのは、”一汁三菜”です。 この日の主菜は •大豆ミートの香味揚

    【BROWN RICE Canteen】一汁三菜。外国の方にも人気の和食カフェです。 - Organic Wellness Life
    t-toshi0731
    t-toshi0731 2017/12/04
    外国の方も多く訪れる、和食カフェ!\(^-^)/