タグ

2020年9月12日のブックマーク (18件)

  • グラフを作ってデータを可視化する時に「見やすい色」を選ぶコツまとめ

    ウェブデザインやグラフィックデザインにおいて色の選択は非常に重要かつ難しい作業ですが、デザイナーでなくともグラフを作る際などに色の選択をする必要に迫られることがあります。データを分かりやすく可視化するためには、どのような色の組みあわせを選択すべきなのか、プロでなくともプロのようなグラフを作れるようになるポイントを、ビジュアルコミュニケーションを専門とするLisa Charlotte Rostさんがまとめています。 How to pick more beautiful colors for your data visualizations | Chartable https://blog.datawrapper.de/beautifulcolors/ ◆色相をあれこれピックアップしすぎない カラーホイール上の色を大別すると、赤・オレンジ・黄・緑・青・紫の6つの色相となりますが、データを可視化

    グラフを作ってデータを可視化する時に「見やすい色」を選ぶコツまとめ
  • Google’s New Page Experience Signal: An Object-Oriented Approach to UX Ranking Factors, But Will It Have Teeth?

  • ヤフーの検索データを面白がってみたら新しいイベントが生まれた|QUMZINE by Filament, inc.

    ヤフーの検索データを面白がってみたら、今までにない新しいイベントが生まれた。 いつもみんなが何かを調べたいと思ったときにお世話になっている、日最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」の検索データを使って。 毎回お題となる「テーマ」を設定、各界のスペシャリストとともに過去の膨⼤な検索結果を紐解き、ディスカッション&クイズ形式でその核⼼に迫っていく。そんな探索的かつ実験的なイベント。 イベントのタイトルは「サーチX」。 ■ヤフーの名物オープンコラボイベントにヤフーが業界・業種を超えた新たな課題解決やサービスの創出を目指し、ヤフー社外のコミュニティや企業・自治体と連携して開催するオープンコラボイベント「Mix Leap Joint」。その1コマをヤフーとフィラメントのコラボレーションで企画したのが「サーチX」である。 「サーチX」は、2018年7月の初開催 “洗濯” 編を皮切りにシリ

    ヤフーの検索データを面白がってみたら新しいイベントが生まれた|QUMZINE by Filament, inc.
  • ツイッタ― 米大統領選前に誤解招く恐れある投稿の新方針発表 | IT・ネット | NHKニュース

    ことし11月のアメリカ大統領選挙を前に、ツイッターは、選挙結果に誤解を招く恐れがある投稿などについて、注意を促すラベルを表示したり削除したりする新たな方針を発表しました。 11月のアメリカ大統領選挙では、新型コロナウイルスの感染防止のため郵便投票が増えると見込まれていますが、結果の判明に時間がかかると指摘されているほか、トランプ大統領は郵便投票は不正の温床になると主張し、議論になっています。 ツイッターは10日、選挙に関する投稿の取り扱いについて声明を出し、選挙結果に誤解を招く恐れがある場合や根拠を示さないまま投票が改ざんされていると主張する場合などには、利用者に注意を促すラベルを表示したり、投稿を削除したりする方針を発表しました。 この措置は今月17日から始めるということで、ツイッターは「選挙の信頼を傷つけかねない誤った情報の拡散を防ぐためだ」としています。 アメリカ大統領選挙をめぐって

    ツイッタ― 米大統領選前に誤解招く恐れある投稿の新方針発表 | IT・ネット | NHKニュース
  • WEB特集 出せない予報 ~70年前の法律の壁~ | NHKニュース

    台風10号がまだ発生していない8月31日。このツイートが投稿され、瞬く間に拡散された。添付されていたのは、ヨーロッパとアメリカの気象当局の予測結果の画像。台風襲来の1週間も前、気象庁の公式見解も無い時期に、伊勢湾台風級の台風が西日を直撃するというシナリオが示されたのだ。 この投稿に対しては、「やばい台風。備えて準備しないと」「最悪を想定しておくことは悪いことじゃない」という賛同の反応があった一方、「不確実な情報で危機を煽らない方が良い」「台風予報は気象庁以外はしてはいけない」「法律違反ではないか」といった声も上がった。 投稿された海外の予測結果は、実はインターネットで検索すれば誰でも見ることができる。私も毎日チェックしているし、気象に関心のある人たちであれば知っている人も多いだろう。気象庁の予報官も参考にしている。それにもかかわらず、SNSへの投稿に批判が上がった背景の一つには、「気象予

    WEB特集 出せない予報 ~70年前の法律の壁~ | NHKニュース
  • ひやむぎ専門店「きわだち」で、今までにないひやむぎを知る - ぐるなび みんなのごはん

    【現在は浅草から錦糸町に移転しています】 浅草にできたばかりの、とある専門店へ こんにちはみやけです。まだまだ暑い日が続きますね。今回は2020年7月にオープンしたばかりの、とある専門店に行ってきました。 浅草駅から徒歩10分ほど 裏浅草エリアです 同行者は過去にも数回登場している友人K(めちゃくちゃよくべる) です。 日で唯一のひやむぎ専門店、「特撰ひやむぎ きわだち」さんです。ひやむぎの専門店なんて聞いたことないですよね? 日で初めてなんだそう。 まずここで、私のひやむぎに対する認識を整理してみます。 私にとってひやむぎという存在は「うどんとそうめんの間」。そうめんよりは満足感を得たいなって時に茹でてべたりしています。西日ではあまり馴染みがなく、べたことがない・初めて聞いたなんて人も結構な数いるんだとか。 そもそもひやむぎとは 乾麺の規格によると、麺の直径の長さが 「うどん

    ひやむぎ専門店「きわだち」で、今までにないひやむぎを知る - ぐるなび みんなのごはん
  • テレワークかオフィス勤務の 2 択ではない:3000 人に聞いた今・これからの働き方 - Think with Google

    テレワークが外出自粛による一時的なものだったのかどうか──。2020 年 4 月の新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言は、結果として多くの人がテレワークを試す機会となりました。そんなテレワークが、人々にどのような気づきを与え、暮らしをどう変えたのかを過去 4 回にわたってまとめてきました。そしてテレワークが外出自粛による一時的なものだったのか、それとも人々のその後の意識や行動にも影響を与えたのかを確認するため、Google は 7 月初旬から中旬に追跡調査(*1)を実施。前回調査の回答者 3000 人のうち、テレワーク経験者の中から、約 2000 人が回答しました。 5 月末に緊急事態宣言が解除され、その後、各地で感染がまた少しずつ増え始めていた7月調査時点までの約 1 カ月間における働き方や心境の変化について聞いています。連載最終回の今回は、この追跡調査の結果を踏まえて、これから

    テレワークかオフィス勤務の 2 択ではない:3000 人に聞いた今・これからの働き方 - Think with Google
  • How a Massive Bomb Came Together in Beirut’s Port (Published 2020)

    The comments section is closed. To submit a letter to the editor for publication, write to letters@nytimes.com.

    How a Massive Bomb Came Together in Beirut’s Port (Published 2020)
  • Q. コロナ禍のTwitterで爆増したKPIと新たなビジネスモデルとは?|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからご登録ください。 LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g 注: 現在、Facebookメッセンジャーでのお届けができなくなっています。お手数ですがLINEへのご登録をお願いします。 --------------------------- A. mDAUが前年同期比+34%も増加(一方で、売上は前年同期比23%のマイナス)* mDAU(Monetizable Daily Active Usage=広告表示可能な収益につながるアクティブユーザー) 今日の記事では、コロナ禍の決算が続々発表されている中から、Twitterの2020年4月-6月の決算を見ていきたいと思います。 mDAUが爆増していますが、売上は減少している背景と、売上減少に対してTwitterが今後どのような手を打っていこうと考え

    Q. コロナ禍のTwitterで爆増したKPIと新たなビジネスモデルとは?|決算が読めるようになるノート
  • Search ConsoleのURLパラメータツール新バージョンをGoogleが準備中

    [レベル: 上級] Search Console で利用できる URL パラメータツールの現状と今後について Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏がオフィスアワーで説明しました。 URL パラメータは現在停止中、新バージョンを開発中 ミューラー氏の説明の要点をまとめると次のようになります。 URL パラメータ ツールのデータ更新がしばらくの間停止しているが、Google 側の問題であり廃止を予定しているからではない URL パラメータのものと似たデータを内部的には使用している 停止状態はまもなく解消するはず 新(現)バージョンの Search Console には、新しいツールとして URL パラメータを移行準備中 ということで、旧 Search Console の URL パラメータ ツールは現状ではうまく機能していないようです。 ですが、それはツールそのも

    Search ConsoleのURLパラメータツール新バージョンをGoogleが準備中
  • ドメイン名を失効させる前に考えておくべきこと - 期限が切れた後のドメイン名に何が起こるか | Web担当者Forum

    Gandi.net ニュースブログからウェブマーケティングやウェブサイト運営担当者に関連する記事を抜粋してご紹介します。 ドメイン名にもライフサイクルがあります。ドメイン名が作成され、一定の期間使用され、そして期限を迎えます。しかしドメイン名の一生はそこで完全に終わりません。同じドメイン名を再利用し、別の目的のために使用されることも多いです。 ドメイン名の所有者は期限切れ時期までドメイン名の使い途がない場合も多いですが、ドメイン名の期限切れはわざとではなく、所有者が更新締め切り日を逃してしまうことのほうが多い状態です。 ドメイン名が再度登録されていなくても、そのドメイン名が以前存在していたという事実と記憶は残ります。ドメイン名とホスティングされていたウェブサイトは期限が切れ誰も使えなくなりますが、そのリンク自体や他者のサイト上に貼り付けられたそのドメイン名のリンクは消されずに残り続けます。

    ドメイン名を失効させる前に考えておくべきこと - 期限が切れた後のドメイン名に何が起こるか | Web担当者Forum
    t-w-o
    t-w-o 2020/09/12
  • 「仕事が好きだ」と言う人の根底には、不安がある。オーバーワーカーに必要なメンタルケアとは?|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「マインドフルネス」という言葉を聞いたことがありますか? 「聞いたことはあるけれど、あまりピンとこない」という人も多いかもしれません。 メンタリストDaiGoさんは、自身の新著『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』(PHP研究所)のなかで、「他人の評価や意見、感情といったものにとらわれずに、自分の質をありのままに見つめ、迷うことなく人生を全とうするというのが、マインドフルネスなのです」と語っています。 「マインドフルネス」の質を理解し実践することで、自分の「心」を自由にでき、日々の幸せを一層実感できるそう。 「心」の自由を手に入れるにはどうすればいいのか。 DaiGoさんと、その答えを見つけにいきましょう。 働きすぎて燃えつきる、あるいは、以前はやる気があってバリバリ働き、昇進しようとか、がんばろうという気持ちがあったのに、急にそうした意欲がなくなって不完全燃焼になる人が

    「仕事が好きだ」と言う人の根底には、不安がある。オーバーワーカーに必要なメンタルケアとは?|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 「サイゼリヤのバイト」を続ける一流シェフ。高級店と兼業する深い理由 | 日刊SPA!

    イタリアンレストランチェーンの「サイゼリヤ」と、9年連続でミシュランガイドの一つ星を獲得している目黒のイタリアン「Restaurant L’asse(ラッセ)」。同じイタリアンを提供する飲店でありながら、かたや格安チェーン、かたや星付きのレストラン、対極に位置するといっても過言ではない。だが、両店で腕を振るう異色の料理人がいる。「Restaurant L’asse」のオーナーシェフ・村山太一氏だ。 村山氏は、イタリアの名店「Dal Pescatore(ダル・ペスカトーレ)」で、スーシェフ(副料理長)にまで登り詰めた実力派。帰国後は、イタリアで最長の27年間にわたり、三つ星を守り続けている老舗で鍛えた腕を「Restaurant L’asse」で振るっている。そして、そのかたわらでサイゼリヤでのアルバイトを続けているのだ。 「飲業界では、多くの店が5年しか持たないと言われています。うちも5

    「サイゼリヤのバイト」を続ける一流シェフ。高級店と兼業する深い理由 | 日刊SPA!
  • 災害時・非常時のSNS運用、更新は止めるべき? 再開はいつ? | SNS運用のヒントが見つかるメディア We Love Social 特選記事

    九州をはじめとした日各地で続く大雨、再び感染者が増加し始めた新型コロナウイルス(COVID-19)の影響などによって、多くの人々が日常生活に被害を受けています。地震・台風・大雨などの自然災害や、新型コロナウイルスのような新しい感染症の蔓延、テロ・紛争といった非常事態など、日常がおびやかされる事態の発生は予測ができません。こういった非常時に、企業はSNSをどのように使用すればいいのでしょうか。 今回はQA形式で、投稿自粛の判断基準や再開のタイミングなど、よくある質問についてお答えしていきます。 いつ起こるかわからない「非常時」に備えておく感染症の流行や災害、緊急事態はいつ発生するかわかりません。そして、突如発生した事態に対してその場の判断で動いてしまうと、思わぬトラブルを招いてしまうこともあります。 例えば大きな災害が起こったときに、普段通りに明るく新商品の発売を告知したとします。 いつも

    災害時・非常時のSNS運用、更新は止めるべき? 再開はいつ? | SNS運用のヒントが見つかるメディア We Love Social 特選記事
  • 59% of Google users only visit a single page, and other surprising search insights for publishers

    Mx3 Specialist Media USA Report How pioneering U.S. publishers and media businesses are experimenting, and succeeding, with innovative content formats or business models. Read more MX3 Barcelona Report We've gathered the highlights of MX3 Barcelona event, held on March 12-13 2024. Read more

    59% of Google users only visit a single page, and other surprising search insights for publishers
    t-w-o
    t-w-o 2020/09/12
  • ビッグデータで見る新型コロナとお財布事情 - Corporate Blog - ヤフー株式会社

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 こんにちは、Yahoo! JAPANビッグデータレポートチームです。 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が解除されて3カ月がたち、徐々に私たちの生活も変わりつつあります。明るいニュースが増える一方、いまだ多くの面で課題も生じており、さまざまな支援を必要とする人が多数います。また温かい支援の輪も広がっています。 そこで今回は私たちのお財布事情に直結する「お金」に関する関心の変化をYahoo!検索から調査してみました。 調査対象は以下8カテゴリーとしました。各カテゴリーの関連ワードの検索数から、関心量の変化を追っていきます。 給付金 助成金・補助金 資金・貸付・融資 クラウドファンディ

    ビッグデータで見る新型コロナとお財布事情 - Corporate Blog - ヤフー株式会社
  • これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書|けんすう

    こんにちは!アルというサービスをやっている、けんすうといいます。 アルでは、「アル開発室」というコミュニティをやっておりまして、アルの開発の共有をしたり、一緒にマンガ系のプロジェクトを回したり、コラムが読めたりと楽しくやっているのですが、その中に毎週、なんでも質問していいよコーナーみたいなのがあります。 そこでの質問で多いのが「これからSNSで発信をしていって、ファンを増やしたいんですが、どうしたらいいですか?」というものです。 これについて、アル開発室内で、一度勉強会をしたのでその内容をnoteで公開しようと思います。もちろん、方法は一つじゃないと思うのですが、「こうやるのが一番、成功率が高いかな?」という個人的な方法をまとめています。 いろいろなサービスがありますが、まずは「テキストが基になるTwitterからやる」というのがやりやすいと思うので、Twitterを前提として説明します

    これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書|けんすう
  • ネトフリCEO、在宅勤務は「マイナス」=WSJインタビュー

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    ネトフリCEO、在宅勤務は「マイナス」=WSJインタビュー