タグ

2017年4月28日のブックマーク (8件)

  • AWS事業部の採用方針について | DevelopersIO

    主にクラスメソッドメンバーズにおけるサポートサービスとフートシリーズ(運用保守オプション)を担当するグループです。運用保守、システム監視、セキュリティ監視、継続的コンサルティングと、システム稼動後のお客様インフラを24時間365日体制で安定した状態に保つために日々お客様とやりとりしています。 このように、一つの部の中に担当業務が違う複数のグループがありますが、部全体のビジョンはただ一つ、「AWSに関する圧倒的な量のノウハウを用いて、AWSインフラを安く早く構築し、AWSのことをまるっとお任せしてもらうことで、お客様のビジネスに貢献する」です。そして同じビジョンを掲げたチームとして、採用方針もグループ毎に分けず、部として統一しています。 今回はAWS事業部の採用方針をご紹介します。 AWS事業部の採用方針 AWS事業部の採用方針は以下の3つです。 技術が好きな人を採る クラスメソッドはエンジ

    AWS事業部の採用方針について | DevelopersIO
    t-wada
    t-wada 2017/04/28
    ハロー効果、確証バイアス、正常性バイアス、後知恵バイアス、社会的証明、類似性効果、同属嫌悪、ツァイガルニク効果等々、採用面接時に気をつけるべき認知バイアスについて明文化。とても良い。
  • Release v0.45.0 · facebook/flow

    New Features: Flow now has proper unicode support in its parser! 🎉 Support for import expressions (Thanks deecewan!) Introducing export type * from ..., an analogue of export * from ... Notable bug fixes: Fixed incremental checking bug when lib files are added or removed Misc: libdef and docs updates. Thanks for the PRs! Keep 'em coming! Parser: Unicode is finally supported! We've moved our lexer

    Release v0.45.0 · facebook/flow
    t-wada
    t-wada 2017/04/28
    祝 Flowtype v0.45.0 リリース
  • Announcing TypeScript 2.3 - TypeScript

    Today we’re excited to bring you our latest release with TypeScript 2.3! For those who aren’t familiar, TypeScript is a superset of JavaScript that brings users optional static types and solid tooling. Using TypeScript can help avoid painful bugs people commonly run into when writing JavaScript by type-checking your code. TypeScript can actually report issues without you even saving your file, and

    Announcing TypeScript 2.3 - TypeScript
    t-wada
    t-wada 2017/04/28
    祝 TypeScript 2.3 リリース
  • 日本マイクロソフトCTOが語る“普通のOSS企業“になったマイクロソフトとは

    マイクロソフトのオープンソースソフトウェアに対する取り組みについてCTOの榊原彰氏にインタビューを行った。深層学習研究の状況、マイクロソフトが抱える課題など率直に語ってくれた。 今回は日マイクロソフト株式会社の最高技術責任者(CTO)である榊原彰氏にインタビューを行った。日アイ・ビー・エムから転職して1年が過ぎた時期に、マイクロソフトのリサーチ部門との深い関係を元にオープンソースソフトウェアに対する姿勢などを解説してもらった。 ーーまず榊原さんがCTOとして具体的に何をやっているのか、教えてください 私のタイトルですが、CTO(最高技術責任者)の他にDirector of NTOという肩書があります。NTOというのはマイクロソフトの中の組織ではNational Technology Officeと言いまして、その国や地域の抱える問題をテクノロジーで解決するというミッションを持っている組

    日本マイクロソフトCTOが語る“普通のOSS企業“になったマイクロソフトとは
    t-wada
    t-wada 2017/04/28
    "もうOSSを使うのが当たり前、公開するのが当たり前、貢献も普通にするということでこれと言って頑張ってオープンソースを使おう! みたいなことにはなっていないと言う感じ" 榊原さんのインタビューだ
  • ReactSPAをRailsに戻している話 - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    ReactSPAをRailsに戻している話 - Speaker Deck
    t-wada
    t-wada 2017/04/28
    「一画面で何回もリクエストを発生させがち、 N+1 問題が起こりがち」なのは RESTful API のつらみじゃなくて API 設計の誤り。オレオレ Flux 問題もあるので引き返すのは正しいと思う。
  • Go言語のリアルタイムGC 理論と実践 | POSTD

    (編注:誤訳、意味の分かりづらい訳を修正しました。リクエストありがとうございました。) 毎日、Pusherは数十億のメッセージをリアルタイム、つまり送り元から宛先まで100ms未満で送信しています。どのようにしてそれを可能にしているのでしょうか。重要となる要因はGoの低レイテンシのガベージコレクタです。 ガベージコレクタはプログラムを一時停止させるものであり、リアルタイムシステムの悩みの種です。そのため、新しいメッセージバスを設計する際には慎重に言語を選びました。Goは 低レイテンシを強調している ものの、私たちは懐疑的でした。「当にGoを使えば実現できるのか? もしできるならどうやって?」 このブログ記事ではGoのガベージコレクタを、どのように機能し(トリコロールアルゴリズム)、なぜ機能し(こんなに短いGCによる一時停止時間の実現)、そして何よりも、それが機能するのかどうか(GCによる

    Go言語のリアルタイムGC 理論と実践 | POSTD
    t-wada
    t-wada 2017/04/28
    "GHCのガベージコレクタはスループットを最適化していますが、Goが最適化しているのはレイテンシです。Pusherにとってはレイテンシのほうが重要なので、これは格好のトレードオフでした"
  • Announcing Rust 1.17 | Rust Blog

    The Rust team is happy to announce the latest version of Rust, 1.17.0. Rust is a systems programming language focused on safety, speed, and concurrency. If you have a previous version of Rust installed, getting Rust 1.17 is as easy as: $ rustup update stable If you don't have it already, you can get rustup from the appropriate page on our website, and check out the detailed release notes for 1.17.

    Announcing Rust 1.17 | Rust Blog
    t-wada
    t-wada 2017/04/28
    祝 Rust 1.17 リリース
  • Rails 5.1: Loving JavaScript, System Tests, Encrypted Secrets, and more

    Rails 5.1: Loving JavaScript, System Tests, Encrypted Secrets, and more In celebration of the 12th RailsConf in Phoenix, Arizona this week, we’re proud to announce that Rails 5.1 is ready in its final form! We’ve spent over 4,100 commits since Rails 5.0 making everything EASIER, SIMPLER, and, uhhh, FUNNER? (That’s a RailsConf joke). The highlight reel hasn’t really changed since the first beta, bu

    Rails 5.1: Loving JavaScript, System Tests, Encrypted Secrets, and more
    t-wada
    t-wada 2017/04/28
    祝 Rails 5.1 リリース