タグ

2007年11月7日のブックマーク (21件)

  • DIARY | SAPIO11/14号

    もう発売されて一週間(以上?)になっちゃいましたが、おもしろい記事があったのでこれだけ挙げときます。 誤字脱字があってもお許しを〜。 ----------------------------------------------- 【年間200億円!? 創価学会マネーにたかる新聞に公明党批判ができるのか】 寺澤 有 著 池田大作名誉会長率いる創価学会は、公称827万世帯の会員を擁し、会員からの「財務」と称する寄付金で巨額の資金力を持つ。 その学会マネーは実はいろいろな形で新聞業界へ流れている。 創価学会は政権与党・公明党の支持母体でもあり、メディアとしては権力チェックをするべき対象だ。にも関わらず、新聞が学会マネーによって支配され、言論の自由を縛られているとすれば由々しき問題である。学会マネーと新聞の関係を取材した。 [学会系雑誌で新聞の大スポンサーに]

  • ヤフーに批判相次ぐ 利用者情報を中国に提供 - MSN産経ニュース

    6日、ワシントンで開かれた米下院公聴会で、禁固刑の判決を受けた中国紙記者の母親(中)を見るヤフーのヤン最高経営責任者(左)(ロイター=共同) 米インターネット検索大手ヤフーが利用者の情報を中国当局に提供した問題をめぐる米下院外交委員会公聴会が6日開かれ、ラントス外交委員長(民主党)は「ヤフーは技術や資金面では巨人だが、倫理面では子供のようだ」と痛烈に批判した。 この問題では、ヤフーの系列会社が2005年、中国政府の内部文書を国外の民主活動家らに電子メールで送った中国紙記者の情報を中国当局に提供。記者は同年、国家機密漏えい罪で禁固10年の判決を受けた。 ラントス委員長はこうした経緯を踏まえ、召喚した同社のヤン最高経営責任者(CEO)とキャラハン上級副社長に対し、傍聴席にいる記者の母親に謝罪するよう要求。2人は指示に従い、母親に向かって黙礼した。 ヤン氏は外交委へのヤフーの協力を強調。キャラハ

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007110712_all.html

    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    都知事選前から指摘されてたのに。このまま責任も取ってもらうか
  • ハコフグマン: 政権担当能力?

    民主党の小沢代表が辞任だの撤回だのと忙しい。このドタバタ劇の真相は正直よく分からないが、世の中はおおむねこれで民主党には政権担当能力は無い、責任政党として国政を任せるのは難しいという判断をしただろう。それにしても、この「政権担当能力」とはどんな能力なのだろうか。政権を担当しないと持ち得ないのか。だとしたら自民党以外にその能力はそもそも無いのではないか?明確なモノサシも無い言葉が一人歩きしている。 当然、日はこれまで自民党が主に政権を担当してきたが、国の現状はどうだろうか。これだけ膨大な債務を作り、ほとんど国家としては財政破綻状態だ。企業の国際的な競争力も落ちる一方。贈賄・天下り系のニュースはひきもきらない。私自身、政府関係の特殊法人などと仕事をする中で、その腐敗ぶりには常に驚かされてきた。よく言われることだが、日は実質的な競争の少ない擬似的な社会主義国家だと思う。 今まで国を豊かにして

    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    自民党の政権担当能力というものを、歴史的な経緯も含め、もっと厳密に評価すべきだ。思うに、民主党はゼロかもしれないが、自民党のそれはマイナスである
  • 男性にとっての恐怖「痴漢冤罪」の回避方法 - Ameba News [アメーバニュース]

    10月31日に名古屋簡易裁判所で43歳男性がJR中央線の電車内で女性の胸を触ったなどする痴漢行為に関する公判がおこなわれた。 山正名裁判官は「被害女性の供述は信用できず、痴漢をしたという証拠はない」として男性に無罪を言い渡した。 最近は痴漢に関する裁判でも無罪を勝ち取るケースが増えつつあるが、それでもまだまだ女性の言い分がほとんど通る状況だ。大多数の痴漢行為など働いたこともない男性にとっては満員電車の中で近くに女性がいるというシチュエーションは、いつ痴漢にデッチ上げられるか分からないという恐怖以外の何ものでもない。 そこで万が一痴漢に間違われた場合、どう振る舞えばいいのかを調べた。 もし痴漢の嫌疑をかけられ駅員に引き渡されそうになった場合、身分証、もしくは名刺などを提示すればよい。刑法217条で身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できないことになっているからだ。 それでも駅員

    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    オチで女性にも配慮。うまいまとめ
  • ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 「読売新聞」は「謀略報道」の責任をとるべきではないか?

    アルルの男・ヒロシです。  先ほど4時半過ぎに、民主党の小沢代表が両院議員懇談会に出席して、釈明会見をした。  その結果、分かったことは、やはり「大連立を持ちかけたのは小沢氏ではない」ということだ。  確かに、小沢氏は、福田首相の意を受けて、テロ対策法案などで与党との「政策協議」を検討すると決断したことは述べた。しかし、彼は党の役員会に諮っているので、手続き上は問題ない。むしろ独断で、連立協議や政策協議を一蹴しなかったことは、党に対する彼の配慮であろう。  ということは、「読売新聞」の一連の「大連立報道」は虚偽報道であることになる。 密室の協議の情報をどうやって取材したのか。読売は党首会談の席に録音マイクでも仕掛けていたのか。「読売」の記事はこうだ。電子版からの引用である。 (貼り付け開始)  「民主党内、絶対まとめる」大連立は小沢氏が持ちかけ   2日の福田首相と小沢民主党代表の会談で、

    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    記者もサラリーマンだから大変だ。
  • 踊る小児科医のblog

    核兵器・原発・再エネの波間に漂う青森県 この1か月の間に、後世にまで影響を及ぼす重大な出来事が相次いでいる。 5月の広島サミットでは、あろうことか核抑止論が肯定され、明文化された。この論理の中にいる限り核兵器の廃絶は不可能だが、核保有国が自ら否定すれば保有する核兵器は無意味となるので、この結果は最初から見通せていたはずだ。岸田首相は広島の地で「核兵器永続宣言」を残した。 5月末には原発活用を掲げたGX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法が成立した。「原子力の憲法」と呼ばれる原子力基法にも手を付け、原発活用を国の責務と位置づけ、原子力事業を国が将来まで支えることを明確にした。岸田政権による「原発永年持続法」の完成である。 6月に入り、予想通りの大差で宮下氏が県知事に選出された。保守系市長対決という構図の中で、原発・核燃問題は争点とされず、共産党候補に投票したのは有権者の1%で、

    踊る小児科医のblog
    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    踊るつながり
  • http://www.amakiblog.com/archives/2007/11/07/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    破防法適用まだ?チン☆⌒ 凵\(\・∀・)  すいません悪のりしました。さまよう創価スピリッツ どこまでいくのやら
  • ライフハック(笑)

    メディアに踊らされ乗せられた自覚のない気取った男性を嘲笑した言葉。 そのような男性が単なる豆知識程度のことをわざわざライフハックと呼ぶことに由来する。 ライフハック(笑) Web2.0(笑) Win-Winの関係(笑) デジモノ(笑) ちょいワル(笑) 男の隠れ家(笑) マストバイ(笑) 男の料理(笑) 週末起業(笑) デキる男の○○(笑) LOHAS(笑) アルファギーク(笑) アルファブロガー(笑) ITアーキテクト(笑) コーチング(笑) ヒューマンスキル(笑) SOHOワーカー(笑) ブロゴスフィア(笑) マッシュアップ(笑) シナジー効果(笑) 渋谷系プログラマ(笑) アーリーアダプター(笑) ユビキタス(笑) CTO(笑) ソーシャルメディア(笑) フォークソノミー(笑) エバンジェリスト(笑) ロングテール(笑) 人生のクオリティをアップ(笑) クリエイティビリティ(笑) コ

    ライフハック(笑)
    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    Win-Winの関係(笑)
  •  ブックマークの顛末(てんまつ) - 創価王道

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

     ブックマークの顛末(てんまつ) - 創価王道
    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    つまり、このテキストそのものがカルト的心情を理解するサンプルになっているのです
  • メディア・パブ: 米新聞社サイトが打つ次の一手とは

    米国を代表する新聞と言えば,New York Times,Washington Post,それにWall Street Journalの3紙である。こぞってオンラインシフトを急いでいるが,その中で特に注目したいのは,開放路線に力を入れ始めていることだ。 1年前のエントリーで,次のように書いた 米国の新聞社サイトは最近,開放路線に舵を切り替えはじめている。自社サイトに読者を閉じ込めるのでなくて,読者ニーズに応えて外部コンテンツも並行して閲読できる仕組みを用意しようとしているのだ。たとえば,自社サイトの各ニュース記事に,その記事内容と関連性の高い外部記事へリンクを張ったりすることである。リンク先の外部記事には,ブログもあるし,競合サイトのニュースなども含まれる。 中高年読者に向けては,新聞紙コンテンツの焼き直しでも何とかやっていけるかもしれない。だが,多くの若い読者は今の新聞紙コンテンツでは満

  • レディオヘッドよくやった。または僕のフリーライダー嫌いの根源 | ニセモノの良心

    大学の時、法理学なんかやっていた(今でも痕跡がこことかに。あ、もうこれ1年たったんだなぁ)。 法というのは、当然のことながら「公平」で「公正」で「正義」で「善」じゃないといけないんだけど、 じゃあ、「公平」とか「公正」とか「正義」とか「善」って誰が決めるの?どうやったら決められるの?って答えの出ないことを考えるのが法理学の仕事だ。 なので今でもやっぱり「ぐっど」とか「ふぇあー」とか「じゃすてぃす」とか「うぇるふぇあ」とかの単語には敏感だ。昔の血が騒ぐというか。 まぁそんなに真面目な学生でもなかったんだけどね。芝居ばっかりやってたし。 「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた? 金払ったのが40%。 これを多いと見るべきか少ないと見るべきか。それとも「こんなものだろう」が一番まっとうな感想だろうか。 まぁ、実験としてかなり貴重だろう。 1つには最大値を示したという点。「権利者に

    レディオヘッドよくやった。または僕のフリーライダー嫌いの根源 | ニセモノの良心
    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    しかしまぁ、それを言うと、テレビ局が究極の電波フリーライダーになるんだが
  • メディア・パブ: 米新聞紙,発行部数が下げ止まらない

    米新聞紙の発行部数が減り続けている。 ABC(The Audit Bureau of Circulations)によると,日刊538紙(平日紙)の今年(4月1日~9月30日)の発行部数は,前年同期比2.5%減の4069万部となった。日曜版609紙の発行部数は4677万部で,前年比3.5%も減った。米新聞紙全体では,前年に比べ約3%も発行部数を減らしたことになる。 トップ25紙の発行部数と前年同期比は,次のようになる。 *WSJはオンラインの有料購読者も含む (ソース:ABC) 部数を伸ばした新聞は,USA Todayなどの4紙だけであった。その他は揃って部数が落っこちた。NY TimesやWashington Postなどの有力新聞が大きく部数を減らしているのが目に付く。NY Timesは,平日版が前年比4.51%減の104万部,日曜版が同7.59%減の150万部と,悲惨な結果となっている

  • イラクでの米兵死者数852人 04年の849人を超え過去最悪/JCJふらっしゅ - 薔薇、または陽だまりの猫

    ◆◇◆◇┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐◆◇◆◇ │H│記│者│の│「│報│道│ク│リ│ッ│プ│」│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ ▽イラクでの米兵死者数852人 04年の849人を超え過去最悪 2日、ブッシュ米大統領は、「ゆっくりとだが確実に、イラクの人々は普段の生活 を取り戻しつつある」(共同通信)と、南部サウスカロライナ州フォートジャクソン の米軍訓練施設で演説し、米兵の貢献によってイラクの治安が好転し、市民生活も復 旧し始めていると強調した。 AP通信によると、6日、今年のイラクでの米兵死者数はこれで852人となった。 2003年3月のイラク戦争開戦後、年間の死者数として最悪の人数となった。これ までは04年の849人が最悪だった。 米軍を増派して07年2月に首都バグダッドなどで始まった大規模作戦が、「治安 改善に一定の成果を上げている」一方

    イラクでの米兵死者数852人 04年の849人を超え過去最悪/JCJふらっしゅ - 薔薇、または陽だまりの猫
  • 防衛省のガンダムの正体、明らかになる

    どうやら連邦の白いやつを期待した我々が浅はかだったようです。 先日お伝えした防衛省がガンダムを開発中との情報ですが、この写真がその、防衛省言うところの「ガンダム」だそうです。 正式名称は「先進装具システム」。モニター内蔵ヘルメット、GPS、体温計などを装備し、上官が部下の情報を逐次把握し、作戦効率を上げることを目的として開発されたシステムだとのこと。 防衛省技術研究部は、「わかりやすいと思って」紹介資料にガンダムと記載したそうですが、僕の頭の中は少しでも類似点を探そうと、すっかりカオス状態です。おめでとうございます。 [防衛省ガンダム「守屋前次官にも装備しておけば…」] いちる 【関連記事】 防衛省がファンネルを開発中!?(動画) 【関連記事】 青森の街を練り歩く、巨大ガンダム 【関連記事】 身体が柔らかすぎるガンダム

  • 新聞社―破綻したビジネスモデル ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    新聞社―破綻したビジネスモデル (新潮新書) 作者: 河内孝出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03メディア: 新書購入: 4人 クリック: 93回この商品を含むブログ (105件) を見る 出版社/著者からの内容紹介 新聞という産業は今、様々な危機に直面している。止まらない読者の減少、低下し続ける広告収入、ITの包囲網、消費税アップ、特殊指定の 見直し----そして何より、金科玉条としてきた「部数至上主義」すなわち泥沼の販売競争は、すでに限界を超えている。いったい新聞は大丈夫なのか。生き残る方策はあるのか。元大手紙幹部が徹底的に解き明かす、新聞が書かない新聞ビジネスの病理と、再生への処方箋。 毎日新聞社の常務取締役(営業・総合メディア担当)を2006年に退任したばかりだという「新聞社の中枢部にいた人」のとしては、かなり生々しい数字にまで踏み込んで「新聞というビジネスモデルの破

    新聞社―破綻したビジネスモデル ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • WSJ.com、購読者数が100万人を突破:ニュース - CNET Japan

    The Wall Street Journalは米国時間11月4日、ウェブサイトの購読者数が100万人を突破したと発表した。これは、他のサイトが続々と無償化する中、アクセスに課金するサイトにとって画期的な数字である。これはまた、Journal紙を所有するDow Jones & Companyを買収するNews Corp.会長のRupert Murdoch氏が、同紙のサブスクリプションモデルを廃止して広告収入によってまかなう無償化モデルへの切り替えを検討する中で達成された。 Journal紙の印刷版と電子版を合わせた購読者数は9月30日までの6カ月に前年比で1.5%減少して201万人になった。Journal紙は購読者数が減少した理由を、大口で割引販売している印刷版の有償配布先リストを絞り込んだためとしている。一方、オンライン版の購読者数は増加している。Dow Jonesは10月に、WSJ.

  • 初音ミクのふぁみこん劇場外伝?

    どーも、普通の曲作るのが面白くてしばらく作っていませんでしたが、ちょっと外伝的な感じでリクエストにあった曲は殆ど入ってませんけど、前半はゲームセンターCXでやってた物ばかりをやってみました、後半はFFを4曲、自分が好きなものをてきとーにメドレーにしてみました。次回うpする時はある程度リクエストにも答えようと思ってます(多分 今回はソロモンの鍵以外はクオリティ下がってる気がします^^;、しかも今回は映像の方はありません・・・良かったら見て行ってくださいなwふぁみこん劇場リスト→mylist/48455933自作リスト→mylist/2505163

    初音ミクのふぁみこん劇場外伝?
  • 小沢一郎騒動について - Munchener Brucke

    小沢一郎と信憑性の低いマスコミのガセネタに振り回されたここ数日だ。結局小沢一郎がまたもやへそを曲げてわがままを言っただけではないか。民主党にダメージとか小沢一郎の求心力低下とマスコミは言うが当か?ここ数日、政権与党の動向を放ったらかしにして野党である民主党の動向ばかりが報道されているのである。普段はマスコミに取り上げられない民主党の議員が挙ってテレビに出演しジャックして名前を売っている。一時的には民主党にはダメージかも知れないが、これは無料宣伝で、最終的には民主党にも利があるのではないか? 安倍辞任騒動で、あれだけ党首が酷い辞め方をしても、マスコミの無料宣伝活動で結局自民党が利した構図と同じではないか? また小沢一郎の求心力低下と言うが、この人は前科を数えたら限りなく、それでも20年以上も影響力のあるポジションを維持し続けている兵なのである。結局それ程のダメージを受けずにまた立場を回復す

    小沢一郎騒動について - Munchener Brucke
    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    フィクサー稼業もやりにくい時代(w 取材過程が可視化がいい方に転んだ例かな
  • http://www.amakiblog.com/archives/2007/11/06/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    t2-news
    t2-news 2007/11/07
    削減の対象が日本人従業員の給与・手当てであるところが味噌だ。財務省は決して在日米軍の基地維持費や光熱費などの米軍予算には手をつけない。日本人従業員が困るところを削減して内輪喧嘩させているのだ<あ~あ