2023年1月18日のブックマーク (23件)

  • WasmでJavaScriptを動かす意義 - id:anatooのブログ

    ある時Twitterのタイムラインを見ていたら、「JavaScriptWasm化して動かす意味がわからない」というような意見を見かけました。JavaScriptはブラウザに搭載されているV8のようなJavaScriptエンジンによって高速に動作するので、わざわざWasm化してもパフォーマンスは劣化するのになぜなのか?という話なんですが、これは「Wasm化=パフォーマンスのため」という考えだと意義がわからないのでこの記事ではそれについて解説します。 JavaScriptWasm化して動かすツールやライブラリとしては、Shopifyが開発しているJavyやquickjs-emscriptenなどがあります。JavaScriptWasm化して動かすためには、ある特定のJavaScriptエンジンをWasm向けにビルドして動かす必要がありますが、そのような用途ではQuickJSというJava

    WasmでJavaScriptを動かす意義 - id:anatooのブログ
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
    "信頼できないJavaScriptを安全に評価する方法はいくつかあって" (略) "それぞれ一長一短あり採用する方法によって技術的制約も加わります"
  • コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議 - 日本経済新聞
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
    これ本気で言ってるんだとしたら発議者の知性を疑うが、「5類移行時」という但し書きつけてあるのを逆手にとって移行自体は考えてないケースならまだ良し、かな。政治って感じだ。
  • 光を99.98%以上吸収する「至高の暗黒シート」を産総研が開発 レーザーポインター光も消える

    光を99.98%以上吸収する暗黒シートを産業技術総合研究所(産総研)が開発、1月18日に発表した。「その名も至高の暗黒シート。レーザーポインタを当てても消えて見える」 光を99.98%以上吸収する暗黒シートを産業技術総合研究所(産総研)が開発、1月18日に発表した。これは2019年に開発した「究極の暗黒シート」をさらに進化させたもので、光の吸収率をさらにアップした。「触れる素材の中では、文句なく世界一」(開発を行った産総研の雨宮邦招氏)だという。

    光を99.98%以上吸収する「至高の暗黒シート」を産総研が開発 レーザーポインター光も消える
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • それもまたUIだね。インタフェース散歩!(4) 人間の速さを意識しておもてなしする

    人とコンピュータの関係を考えると、二者間には常にインタフェースが存在します。連載では、人とコンピュータの間に介在するインタフェースに着目し、インタフェースとそれらを世に生み出すプロダクト開発について議論します。Helpfeelが、独自のインタフェースを実装しながら、便利さと楽しさを備えたWebサービスをどのように開発しているのかについてお伝えします。 こんにちは。yuisekiです。私はHelpfeelでメディアキャプチャーツール「Gyazo」のプロダクトマネージャー兼ソフトウェアエンジニアをしています。稿では、Gyazoの設計・開発の中でユーザー観察やイベントトラッキングから得られた、人間の認知と判断や行動、操作に関する知見をご紹介します。 人間は極めて速い 稿で最もみなさんへお伝えしたいのは、「人間は極めて速い」という知見です。一言で表現するならば、人間はとても「短気」で「せっか

    それもまたUIだね。インタフェース散歩!(4) 人間の速さを意識しておもてなしする
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
    何度でも再発見されるやつ(Cf. http://www.otsune.com/diary/2008/09/11/1.html#200809111 )だし、何度でも再発信されて良い
  • フェリシモの『美術館で足音が響かない靴』が交響楽団の打楽器奏者さんにヒット→これいい!と需要が発掘される

    腰野真那 @ManaKoshino フェリシモの"美術館に履いて行くための"が、打楽器奏者のために作られたかのようにめちゃくちゃ良い 高さがある楽器に最高の3.5cmヒールだけど、幅が広いから安定するし、何よりも音が響かない! 全然響かない! 疲れないしストラップ付で脱げにくい。6.270円。 今までのの中で一番かも pic.twitter.com/G91lvG3Wos 2023-01-16 13:59:40

    フェリシモの『美術館で足音が響かない靴』が交響楽団の打楽器奏者さんにヒット→これいい!と需要が発掘される
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • ウクライナ キーウ近郊でヘリ墜落 内相含む 14人死亡 | NHK

    ウクライナの首都キーウ近郊でヘリコプターが墜落し、乗っていた内相を含む14人が死亡しました。 霧の中、ヘリコプターが低い高度で飛行していたという情報もあるということで、ウクライナ当局は調査チームを設けて墜落の原因を調べています。 ウクライナ大統領府のティモシェンコ副長官は18日、ウクライナの首都キーウ近郊で非常事態庁のヘリコプターが墜落し14人が死亡したと発表しました。 現場での救助、捜索活動は終了したということで、副長官は16人としていた死者の数を14人と修正しました。 ヘリコプターにはウクライナ内務省の高官らが乗りロシア軍との戦闘が行われている地域に向かう途中だったということで、トップのモナスティルスキー内相の死亡も確認されたということです。 また、墜落現場には幼い子どもが通う施設があり、非常事態庁によりますと、子ども11人を含む25人がけがをしたということです。 現場近くの住民の1人

    ウクライナ キーウ近郊でヘリ墜落 内相含む 14人死亡 | NHK
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • 球場のネット予約 不正接続1000万回超 申込用紙に変更 川崎市 | 毎日新聞

    当初使われていた予約システムの画面。「利用者番号」がアカウントで、団体に割り振られた7桁の番号と暗証番号を入力して予約画面に進む仕組みだった=市村一夫撮影 インターネットを利用した川崎市の野球場予約で不正が相次いでいる。7月には利用者のアカウントが突然使えなくなる事態が続出し、別のシステムに変更した8月からも24万件という異常な件数の申し込みが殺到した。同一団体が球場を使用するために他の利用者を妨害したとみられる。事態を重く見た市は神奈川県警に被害を相談している。【市村一夫】 市建設緑政局によると、市が使用の申し込みを受け付けているのは19球場。同じ球場、時間帯で複数の団体から申し込みがあった場合、抽選で使用者を決める。草野球や少年野球などで幅広く使われている。

    球場のネット予約 不正接続1000万回超 申込用紙に変更 川崎市 | 毎日新聞
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • 川崎の野球場予約で不正 偽計業務妨害疑いで52歳逮捕 | 毎日新聞

    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • さよなら『アイドルマスター SideM』、最終日のサービス終了の様子をレポート(モバエム、エムマス)|すずき@サービス終了まとめ|note

    2014年2月28日のサービス開始以来、約8年11カ月の運営を経て、日終了した『アイドルマスター SideM』。 ■『アイドルマスター SideM』公式サイト(魚拓) 2023年1月5日14時のサービス終了前後の様子をまとめてみました 【重要なお知らせ】(1/2) いつもソーシャルゲーム版「アイドルマスター SideM」をご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に残念ながら2023年1月5日(木)をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 詳細につきましてはゲーム内お知らせをご確認ください。#SideM #エムマス — SideM(ブランド公式) (@SideM_official) November 4, 2022アイドルマスター」シリーズゲーム統括・三及びスタッフ一同よりソーシャルゲーム版「アイドルマスター SideM」を応援していただいている皆様へ #Si

    さよなら『アイドルマスター SideM』、最終日のサービス終了の様子をレポート(モバエム、エムマス)|すずき@サービス終了まとめ|note
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • 迷いクジラ「淀ちゃん」の死骸、重りで海に ガス抜き船で運搬

    大阪市の淀川河口近くで死んでいるのが確認されたマッコウクジラについて、大阪港湾局は17日、紀伊水道沖に運び、重りを付けて沈める方針を明らかにした。破裂や爆発を防ぐため、中にたまったガスを抜いた上で、船で運搬する。処理作業は18日に始める予定。 港湾局によると、死骸は淀川の岸に漂着している。18日以降、作業船に載せてガスを抜き、専門家による学術調査を実施。和歌山、徳島両県の間の海域を南下し、19日に沈める予定だ。 骨格標として博物館に提供するため、陸に揚げていったん埋設する選択肢もあったが、大阪市の松井一郎市長は引き取りの申し出がなかったと記者団に説明した上で「海から来たクジラ君ですから、死んだら海に返してあげたい」と述べた。

    迷いクジラ「淀ちゃん」の死骸、重りで海に ガス抜き船で運搬
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • バンダイナムコホールディングス[7832]:当社子会社元従業員による不正行為及び同人に対する訴訟提起のお知らせ 2023年1月18日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

    バンナムHD:当社子会社元従業員による不正行為及び同人に対する訴訟提起のお知らせ バンナムHD バンダイナムコホールディングス[7832]: 2023/1/18 16:30 発表資料 日経会社情報DIGITALで詳細情報をみる /

    バンダイナムコホールディングス[7832]:当社子会社元従業員による不正行為及び同人に対する訴訟提起のお知らせ 2023年1月18日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
    "当該元従業員は、2015年4月頃から2022年4月頃までの間、自身が管理していたモバイル端末のうち4,400台以上を当該会社に無断で外部業者に売却し、これらの行為等により約6億円を不正に着服したことなどが判明しました"
  • 税務署が同姓同名の他人に個人情報を漏えい 国税庁は「本人確認が不十分だった」と認め、謝罪

    税務署が自分と同姓同名の他人に個人情報を漏えいした──あるTwitterユーザーの投稿が話題になった。この投稿について、ITmedia NEWSは国税局と国税庁に確認したところ、両者とも「このような案件が起きたのは事実」と認めた。 税務署が自分と同姓同名の他人に個人情報を漏えいした──あるTwitterユーザーの投稿が話題になった。この投稿について、ITmedia NEWSが国税局と国税庁に確認したところ、両者とも「このような案件が起きたのは事実」と認めた。投稿者のさわだ(@HanakinTV1st)さんに詳しい経緯を聞いた。 さわださんによると、トラブルが発生したのは1月4日。さわださんと同姓同名の人物が国税ポータルサイト「e-Tax」の申請をするため税務署を訪れ、申請用紙と免許証を提出した。その際、税務署からは「すでに識別番号がある」と案内があったが、暗証番号が不明であったため再設定の

    税務署が同姓同名の他人に個人情報を漏えい 国税庁は「本人確認が不十分だった」と認め、謝罪
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • ウクライナでヘリ墜落、内相ら16人死亡 | 共同通信

    Published 2023/01/18 17:41 (JST) Updated 2023/01/18 23:36 (JST) 【キーウ共同】複数のウクライナメディアは18日、首都キーウ郊外で内務省高官らが搭乗したヘリコプターが墜落しモナスティルスキー内相ら16人が死亡したと伝えた。20人以上が負傷した。当局が原因を調べている。

    ウクライナでヘリ墜落、内相ら16人死亡 | 共同通信
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • 阪大が開発に関わったケイ素製剤水素サプリにいろいろと問題がある件|apj

    追記 この記事は,小林氏らが論文で用いた,ケイ素粉末と水との反応について水素計を使って水素発生量を評価するという方法に基づくものである。 ただ,この方法だと,発生した水素の総量の評価ができない。総量の評価は捕集してみないと正確には出てこないのである。 このため,水上置換による水素捕集も行ったところ,pH 8.3では水素(たぶん)は出ているが,腸内のpHの実測値であるpH7.4〜pH6.6では発生量は少ないかほとんど無いことがわかった。たぶん,と書いたのは,ガス中の水素濃度を定量していないから,気体が発生したことはいえるが水素が何%かまではわからない(ただ,ケイ素の系では他の発生源はないのでほぼ確実に水素ガスだろう)。 記事のタイトルは,当初は水素がほとんど出ていない,としたが,水素計で測った場合の話で,捕集すると気体は出ていたのでタイトルを改めた。 また,比較のために他の材料からの水素発生

    阪大が開発に関わったケイ素製剤水素サプリにいろいろと問題がある件|apj
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • Twitter、サードパーティアプリ停止は「APIルール施行の結果」(どんなルールかは説明なし)

    Twitterで1月12日からサードパーティアプリが利用できなくなっている件について、Twitterが初めてツイートした。古くからあるAPIルールの施行が原因の可能性があるとしている。どのルールかは明示していない。 米Twitterは1月17日(現地時間)、1月12日からサードパーティアプリからの接続に問題が発生している件について、初めてツイートした。 ツイートしたのはTwitterTwitter Dev(開発者対応チーム)の公式アカウント。「Twitterは、古くからあるAPIルールを施行している。その結果、一部のアプリが動作しなくなる可能性がある」という内容だ。「古くからあるAPIルール」が何を指すのかは不明。開発者ポリシーの該当個所へのリンクもない。 iOS版サードパーティアプリ「Tweetbot」を手掛けるTapbotのポール・ハダド氏はMastodonで「_______という古

    Twitter、サードパーティアプリ停止は「APIルール施行の結果」(どんなルールかは説明なし)
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • 【やじうまPC Watch】 NASA、ブラックホールが星を飲み込む瞬間を観測

    【やじうまPC Watch】 NASA、ブラックホールが星を飲み込む瞬間を観測
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • カチョカバロとはどんなチーズ?名前の由来やおいしい食べ方をご紹介 | DELISH KITCHEN

    「カチョカバロ」とは、ひょうたんに似た独特の丸い形が特徴のチーズです。 最近はテレビなどで取り上げられたことから話題となり、日でも生産するところが増えてきました。しかし、名前は知っていてもカチョカバロがどんなチーズなのか、あまりよく知らないという人も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、カチョカバロの発祥や名前の由来、作り方などを詳しくみていきましょう。 カチョカバロのおいしいべ方もご紹介しますので、参考にしてくださいね。 カチョカバロについて まずはカチョカバロの基情報をみていきます。 カチョカバロの種類についても触れていますので、選ぶときの参考にしてください。 カチョカバロとは カチョカバロは、見た目がころっとしたひょうたんのような形をしたチーズです。 塩味が控えめで、ミルクの味わいを楽しめるのが特徴です。 くせが少ないため、万人がべやすい味のチーズといえるでしょう。

    カチョカバロとはどんなチーズ?名前の由来やおいしい食べ方をご紹介 | DELISH KITCHEN
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
    "イタリア語では「カチョカヴァロ」と呼ばれ、「カチョ」はチーズ、「カヴァロ」は馬という意味を表します。 しかし、カチョカバロの原料は馬の乳ではなく牛乳が一般的なので、原料が名前の由来ではないようです"
  • ハスカップ - Wikipedia

    他の果実類に比して、カルシウム、鉄、ビタミンC、α-トコフェロール、物繊維の含有が多い[30]。詳細は別表の通り。 このほか、果実の苦味の成分として、生薬として利用されるロガニンを含むが[10]、果実より葉に著しく多く分布している[31]。果実にはキナ酸も多く含まれている[32]。 育て方[編集] 栽培する場合、前述するように風当たりが少なく、水はけのよい土壌を好むため、結実・収量を確保するためにはそれらを考慮した土壌改良や対策が必要である[11]。 栽植については、浅根性であるため浅めに植え、実生苗のように素直に伸びた苗では若干密植し、樹体が大きい場合はやや広めに植えるとよいとされる[11]。後述の栽培品種「ゆうふつ」の場合、樹勢が強いため、株間をやや広めの列間2.5 m ×株間1.2 - 1.5 mで栽植するとよいとされる[13]。また、浅根性であることや、土壌の乾燥・雑草との競合に

    ハスカップ - Wikipedia
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
    "アイヌ語でこの植物の果実を指す呼び名、ハㇱカㇷ゚(haskap)に由来する。原義は「枝条・の上・にたくさん〔なる〕・もの」を意味する「ハㇱカオㇷ゚(has-ka-o-p)」とされている"
  • 娘が残したお子様ランチを必死に食べきった直後、店員が来て…… あるあるな後悔を描いた漫画に「地獄絵図w」「わかるわ…」

    娘と訪れたファミレスでの“あるある”な後悔を描いた漫画が「すっごくわかります」「リアルすぎる~」とInstagramで話題です。漫画は記事執筆時点で1万6000件のいいねを獲得しています。作者はもす(@mosumanga30)さん。 ある日の昼時、3歳の娘・みよちゃんとファミリーレストランを訪れたもすさん。初めて訪れたファミレスとあって、もすさんとみよちゃんは運ばれてきたお子様ランチを前に「わ~おいしそ~」と目を輝かせます。 「自分を一番恨んだ日」 おいしそうなお子様ランチです! だけど、べきれるかな……? ボリューム満点なお子様ランチに「べ切れるかなぁ…」と一抹の不安を抱えながらも、自身が注文したランチに手を付けるもすさん。案の定みよちゃんはべきれず、満腹なもすさんは「残すのもったいないし」と気合いを入れて、“ほぼ残し”のお子様ランチに挑みます。 案の定べきれませんでした モ

    娘が残したお子様ランチを必死に食べきった直後、店員が来て…… あるあるな後悔を描いた漫画に「地獄絵図w」「わかるわ…」
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • 「闇のカニ」はあなたの食卓にも… カニマフィアの「抜け道」は盲点のオランダだった:東京新聞 TOKYO Web

    ロシア間の冷凍カニの輸出入で統計上、不自然な取引が続いている問題で、中継貿易の拠点として第三国のオランダがクローズアップされる。オランダ経由で比較的、安く手軽にカニを調達できる半面、IUU(違法、無報告、無規制)漁業の温床になっているとの指摘もある。ただ、実態はよく分かっていないのが現状だ。(前口憲幸)

    「闇のカニ」はあなたの食卓にも… カニマフィアの「抜け道」は盲点のオランダだった:東京新聞 TOKYO Web
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • Panasonicのデジタル系はどうにかしてくれないかな

    ※追記しました https://anond.hatelabo.jp/20220115230648 昔からそうだけどPanasonicってデジタルモノに無茶苦茶弱いよね。 そのくせPanasonic価格でやたら高いし。 テレビとか冷蔵庫とか代替のモノがある場合は避けようがあるんだけど 純正カーナビとか住宅設備とか避けられないものにPanasonicが入ってくると途端にQoLが下がる。 カーナビこれまで遭遇したのはスバルの純正カーナビがPanasonicだった。 純正じゃないとデザインが統一されなかったり機能が制限されるから泣く泣くPanasonicに。 結果は最悪。 エンジンスタートしてカーナビ起動、地図を触れるようになるのは普通のカーナビぐらいの早さなんだけど 操作可能になってから3秒後ぐらいに 「ETCカードが挿入されています」 っていうメッセージが出てきて消えてくれない。 3秒ほど待つ

    Panasonicのデジタル系はどうにかしてくれないかな
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • なんか気付いたらめちゃくちゃ伸びてて単にPanasonicのネガキャンみたいにな..

    なんか気付いたらめちゃくちゃ伸びてて単にPanasonicのネガキャンみたいになってるので 罪滅ぼしのためにもPanasonicの良い商品をあげておく 電池・充電池ブランド名EVOLTAはマジで優秀 値段は少々高いけれど電池の持ちが半端ない 子供のラジコンが電池消費激しいのでEVOLTAに頼りっぱなし ダイソーの電池とかもそこそこ持つし、コスパ考えるとダイソーなのかもしれないけど 何より蓋を開けて電池交換する手間とか買いに行く手間を考えたら少々高くてもEVOLTA 「ラジコンの電池は充電池の方がいいのでは?」 と思った人、私も同じことを考えました そして充電池を買って失敗してほしい 充電池は基的に1.2Vなのだ 電池は当然1.5Vなのだが大抵の電池動作する機器は1.2Vでも動作する まぁ0.3Vの差は電池が無くなってきたときに起きたりするからだ ところがラジコンは4直列で使ったりするの

    なんか気付いたらめちゃくちゃ伸びてて単にPanasonicのネガキャンみたいにな..
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18
  • 今後の京都大学オープンコースウェアについて

    京都大学では、今後の京都大学オープンコースウェアをより質の高いものとして系統的かつ積極的に発信していくための考え方をまとめましたので、お知らせします。 京都大学オープンコースウェア(OCW)では、学で行っている授業や公開講座、国際シンポジウムなどの動画等を広く公開し、6,300件を超えるコンテンツを学内外の多くの方々にご利用いただいてきました。これまでOCWを運用してきた高等教育研究開発推進センターが昨年9月末で廃止になりましたが、公開してきたコンテンツを維持するとともに、「今後の京都大学オープンコースウェアに関するタスクフォース」において、全学的な検討を行い以下の方針を決定しました。 現行のOCWのコンテンツについては、原則としてそれらを追加・削除することなく、同サイトを維持する。 新たに「OCW2.0(仮称)」を全学的に運用することとし、京都大学の知を社会に還元する一環として、高校生

    今後の京都大学オープンコースウェアについて
    t_f_m
    t_f_m 2023/01/18