矢舷陸宏 @jagen_1942 戦前日本、軍隊に入って「麦飯に慣れん。おかずも美味しくない」と言っているのがいるかと思えば「三食麦飯におかず付とか毎食ご馳走かよ」と言っている人もいて、なんというか貧富の差が想像以上に激しい。 矢舷陸宏 @jagen_1942 寒村の農民には「訓練は野良作業より楽だし、衣食住は全部保証してくれるし着た事もない上等な服(軍服)に見た事もない革靴を履ける」という理想的な環境だったらしい軍隊。
「よこすか海軍カレー」の製造・販売などを展開する「調味商事」が、「Makuake」で「陸軍さんのビーフシチュー」の復活プロジェクトを12月28日まで実施中。「ビーフシチュー10個+海軍カレー・ライスカレー各1個」(税込4500円)などが応援購入できます。 復活をかけたプロジェクトが実施されている「陸軍さんのビーフシチュー」 原材料調達の都合で一度廃番になった「陸軍さんのビーフシチュー」ですが、根強いファンから復活を望む声が多く寄せられたとのこと。しかし、観光や外食に打撃を与えたコロナの影響で、卸先を確保できるかが不透明だったことから、「Makuake」を利用しての復活に挑戦しました。 「陸軍さんのビーフシチュー」の新しいパッケージ また、復活にあたり、4つの点をリニューアル。使用する牛肉をオーストラリア産から臭みの少ないアメリカ産に変更し、食べごたえのある大ぶりのサイズにカットし、新たな具
夜の住宅街。家々から香ってくる夕食の香り。それを嗅ぐとなんだかホッとしますよね。料理の香りは人の心を柔らかくしてくれる……どこの国の人にとっても共通する感覚だと思います。そして、そんな光景をひとつの箱に詰め込んだプラモがあります。 それが今回ご紹介する「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.247 ドイツ 野戦炊事セット」です。戦車や兵隊などのプラモでお馴染みのタミヤミリタリーミニチュアシリーズ(以下MM)の傑作で、戦いとは異なる戦場のシーン、戦場での食事を切り取ったプラモです。 ▲箱を開けた瞬間から、タミヤMMの解説イラストを多数手がける上田 信さんのワクワクするイラストが登場。レンストランのギャルソンのようにお客様をご案内してくれます。そこには武器の名前ではなく、パンやレンジ、牛乳缶など食にまつわるものばかり ▲軍服だけでなくエプロンを着用したボディのパーツや、食品など
【ワシントン=黒瀬悦成】米軍準機関紙「スターズ・アンド・ストライプス」(26日付)は、米軍将兵に支給される「MRE」と呼ばれる戦闘糧食のメニューに、来年からピザが加えられることが決まったと報じた。 ピザは第二次世界大戦後、イタリア戦線から帰還した米軍兵士らによって全米に普及したとされ、今や米国の「国民食」となっている。このため米軍も将兵の士気向上に向け、戦闘糧食への導入を長年の懸案に掲げ、約3年前から本格研究を進めていた。 しかし、戦闘糧食として制式採用されるのに必要な「密封された袋入りで、気温摂氏26.7度以下で最低3年間保存可能」という条件を満たすのに難航。特に「焼きたての鮮度」を維持するのに困難を極め、「分子科学を応用した生地の乾燥」などを駆使して採用にこぎ着けたという。 トッピングは当面、ペパロニ(サラミの一種)だけだが、兵士らの意見を聞いて種類を増やす方針。 問題の味について軍の
米陸軍Natick研究所にて、戦場にいる兵士用の食糧として珈琲一杯分のカフェインを含むビーフジャーキーが開発された。眠気と闘う兵士の強い味方となるだろうとのこと(本家/.、The Washington Post記事)。 カフェインの他、炎症を抑制する効果のあるオメガ3やクルクミンなど栄養補助の成分も含まれている。また、このほど開発されたばかりの「Zapplesauce(アップルソース)」には、素早くエネルギーを補給する炭水化物源のマルトデキストリンが添加されているとのこと。 兵士の食糧は「Meals, Ready to Eat(そのまますぐに食べられる食事)」の頭文字をとってMREと呼ばれているが、これまでは保存のみに重点をおいており「Meals Rejected by Everyone(誰からも拒絶された食事)」や「Materials Resembling Edibles(食べ物に似た何
海上自衛隊が隊員の給食の献立作成に使うパソコンソフトを約4700万円かけて開発しながら、画面の表示がずれるなどプログラムの不具合を会計検査院の指摘を受けるまで放置し、少なくとも導入から1年間ほとんど利用していなかったことが分かった。 検査院によると、海自は以前から、病院など陸上施設の給食の献立作成に専用ソフトを使っていた。艦艇部隊でも乗組員の栄養管理のためソフトを使うことになり、民間企業に発注し新たな機能を追加した新ソフトを昨年5月に導入した。 検査院は、昨年度から今年6月までのソフトの利用状況を調査。画面表示や印刷機能に不具合があり、国内の全部隊と施設で全く使っていないか、一部の機能しか使っていなかった。代わりに旧ソフトや市販の表計算ソフトを使っていたという。【桐野耕一】
東日本大震災で米軍が展開した支援活動「トモダチ作戦」への感謝を伝えようと、大分県佐伯市のすし職人ら約30人が14日、長崎県佐世保市の米海軍佐世保基地で、米兵らにすしを振る舞った。 佐伯市の運送会社社長、土井克也さん(47)は、被災した宮城県石巻市で会社を開いたことがあり、知人のすし職人や漁師らと現地で炊き出しや物資援助などを続けている。佐伯産のブリを調理して提供したところ、被災者から「今は自分たちには何もできない。お世話になった米軍の人たちに食べさせてあげて」と頼まれ、同じ九州の同基地ですしを振る舞うことにした。 基地ではこの日、約500人が出席して海軍創立記念の式典があり、出店を設けた職人たちはカンパチやエビのすし、しょうゆなどに漬けたブリの切り身の丼など約600食分を調理したほか、地酒も用意。店の前に列ができるほどの人気を集めた。 土井さんは「みんな喜んでくれた。恩返しになったかな」と
毎年8月になると、われわれ日本人は戦争のことを思い出す。戦後、日本の夏は常に戦争の残り香をはらんでいると言えるだろう。「あの戦争を振り返る」と言うと、とかく軍部の暴走や戦災体験などがクローズアップされがちだが、当時の人はどのような日常生活を送っていたのだろう。 たとえば、艦上の食生活。戦時中、海軍で食べられていた弁当を再現したのが『自分でつくる うまい! 海軍めし弁当』(経済界)。以前、当サイトで紹介した『零戦の操縦』(アスペクト)など、一風変わったミリタリー本を手がけてきた青山智樹氏とバーバラ・アスカ氏のふたりが著した最新刊だ。 陸軍と比べ海軍は、戦闘中、出撃時、潜水艦内など、何かと弁当を食べる機会が多い職場。零戦のパイロットや戦艦大和の乗組員が機上・艦上で食べた弁当を、現代の家庭でも簡単に作れるよう、写真とレシピを添えて紹介している。海軍の弁当は、いずれも栄養豊富、保存が効いて、手軽に
自衛隊の飯ごうの使い方は、なんとお皿代わりだった!? 演習場に水道はないから、サバイバルの教えに出てくる容器にラップやビニールをかぶせて節水、というのもずっと前から当たり前にやっていたとのこと イラスト/ホリユウスケ 「ミリメシ」というものをご存知でしょうか? 最近ちょっと話題の、要はミリタリー(軍隊)の飯のことなのですが。テレビや雑誌などで取り上げられるときは防災意識の高まりもあってか、携行用の缶詰やレトルト食品についてのみ言及されることが多いようです。では、ふだんの自衛隊員はどんな“ミリメシ生活”を送っているのでしょうか? 「海上自衛隊には食事を専門に作る職種があり、彼らがそれぞれの船の厨房で調理します。船によって日々のメニューは異なりますが、私が乗っていた船では焼き魚、それもなぜか鰆(サワラ)が多かったですね」(元海上自衛官) 「航空自衛隊も専門職種の隊員が作る食事を基地の食堂で
国や地域を食べ物によって表現し、第2次世界大戦から「9.11」、イラク戦争までを描いたムービーです。 描かれているのはユダヤ人に対するホロコースト、フランス侵攻、真珠湾攻撃、特攻作戦、ノルマンディ上陸作戦からドイツ降伏という第2次世界大戦を代表する出来事や、朝鮮戦争、キューバ危機、ベトナム戦争、軍需拡大という米ソ冷戦時代の様子、アメリカ同時多発テロ事件などで、Adobe PhotoshopとAfterEffectを使って制作したそうです。 ムービー再生は以下より。 Food Fight http://www.touristpictures.com/foodfight/ まずは登場する食べ物が何を表しているのか紹介。 ドイツ(プレッツェルとソーセージ) ユダヤ人(マッツァーという酵母の入らないクラッカー状のパン) フランス(クロワッサン) イギリス(フィッシュ&チップス) アメリカ(ハンバー
WAR PATHOur millionaire neighbour blocks off public footpath & screams at us in the street.. it's like living in a WARZONE WAR PATHOur millionaire neighbour blocks off public footpath & screams at us in the street.. it's like living in a WARZONE WAR PATHOur millionaire neighbour blocks off public footpath & screams at us in the street.. it's like living in a WARZONE
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く