タグ

2008年9月25日のブックマーク (4件)

  • リーマン・ブラザーズとAIGが破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?

    今回のリーマン・ブラザーズとA.I.G.の破綻によって、何が過去数日間の間に起きたのか、なぜそれが起きたのか、そして、日常を暮らすほかの人々にとってこの破綻が何を意味するのか?エコノミストであるSteven D. Levitt氏が、同僚のDoug Diamond氏とAnil Kashyap氏とともに議論し、その様子をネット上で公開しました。 洞察力と示唆に富んだこれらの記事をベースにしてさまざまな情報を整理し、今回の破綻によってどのような影響があるのか、その内容を知っておきましょう。 詳細は以下から。 ~目次~ ■そもそも何が起きたのか? ■なぜこのようなことが起きたのか? ・ファニーメイとフレディマックが発端であり、震源地 ・そして借り続けることができなくなったリーマンの終焉へ ・570億ドルの保険契約を書いてしまったAIG ■なぜ財務省と連邦準備局はリーマンを破産させたのに、ファニーメ

    リーマン・ブラザーズとAIGが破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?
    tadateru
    tadateru 2008/09/25
    普通の日本人は心配無用。惑わされるな。自分で整理したりまとめる時間がなくても、信用できる引用元を知っておけば良い。自分は、gigazineの経済ネタは信用したくない。そして、まとめる力より裏を取る力の方が大切。
  • 名刺作成、名刺デザインはmini名刺『pocketer(ポケッター)』

    Just another WordPress site

    名刺作成、名刺デザインはmini名刺『pocketer(ポケッター)』
    tadateru
    tadateru 2008/09/25
    来週時間のある時に作る。
  • 戦犯、その名はグリーンスパン(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    金融緩和を推し進めて規制を敬遠、住宅ローンバブルの最中もリスクを黙認−−「市場の神様」はこうしてウォール街を炎上させた マイケル・ハーシュ(ワシントン支局)  アメリカ経済を大恐慌以来、最大の混乱に陥れた張人は誰か。責めるべき人はたくさんいるようだ。 「ある意味で完全犯罪だ。いったい誰を捕まえればいいのか」と、オハイオ州カヤホガ郡のジム・ロカキス出納官は言う。「住宅ローン業者を逮捕すれば、道義上、銀行と格付け会社の関係者を逮捕しないわけにいかない」。多くの州の金融当局者は、混乱は何年も前から始まっていたが、FRB(米連邦準備理事会)が無視してきたと考えている。  責任の大部分は結局のところ、サブプライムローン(信用度の低い個人向け住宅融資)を証券化したきわめて複雑な金融商品を売り込み、自らも大金を投資してきた金融業界のCEO(最高経営責任者)たちにある。  実際、サブプライム問題の「パイ

    tadateru
    tadateru 2008/09/25
    戦犯というニュアンスは伝わるが不適切。エラーのある制度を作ったという失策そのものは逮捕につながるものじゃない。その一方で、詐欺まがいなことをしていた中の目立つ数人が生け贄になる気はする。
  • BALMUDA design - NumberKey - Japanese

    iPhone / iPod touch を、あなたのノートブックのテンキーに。 ノートブックコンピュータにテンキーがあったら。そう思ったことはないでしょうか。NumberKey は、iPhone / iPod touchを、あなたのノートブックコンピュータのテンキーにします。自宅や会社はもちろん、外出先でも素早く、必要な時だけテンキーを使う事ができます。 *Mac側に"NumberKey Connect"をインストール必要があります。 *現時点では、Macのみで利用可能です。Windowsでお使いいただく事はできません。 *システム条件:Mac OSX Leopard 10.5.5以降 を搭載したMacコンピュータ 特徴 ブラック、ホワイト、クラシックから選べるスキン。 Bonjourによって自動的に、簡単に接続。 WiFiがない外出先でもMacでネットワークを作成する事で接続が可

    tadateru
    tadateru 2008/09/25
    テンキーユーザーなので買ってみた。見た目も音も心地良い。おすすめです。/なぜかclearキーが作動しないのはバグ?