タグ

2008年3月10日のブックマーク (22件)

  • 女子大別 年収ランキング

    女子大別の年収ランキングにしました! 偏差値ではわからない「稼げる女子大はどこか」を見ていきましょう! 女子大別 出身者平均年収ランキング トップは津田塾大学。実際の偏差値も高く、毎年、優秀な生徒を企業に送り込んでいる女子大です。 津田塾大学の過去5年間の就職決定率は97.4%といわれています。近年は学生の「売り手市場」とは言われていますが、その中でも高水準の決定率を出しています。 津田塾大学に続いて、恵泉女学園大学、東洋英和女学院大学、聖心女子大学、神戸女学院などのお嬢様系女子大が並んでいます。 女性の社会進出が著しい昨今では、どの女子大も就職活動のバックアップには余念がない様子です。 全体的にみてみると、女性の平均収入は273万円ですので、女子大卒の収入は平均よりも高い傾向にあるようです。

    taitoku
    taitoku 2008/03/10
    うーん、なんか分散がでかそうなデータだな。とりあえず中央値をよこせ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 【CM】Macとドナルド

    以前うpしたウィンドウズ・ドナルドsm2212060ですが、うpした後に気づいたことがありました。それは、ドナルドならOSはMacだろ常考。ならば作ればなるまいMacDonald。しかし残念ながら私はMacを持っていないので、MacのCMにドナルドを無理やり出演させてみました。作ったのはいいのですが、出来上がった動画を見てあまりのやっつけ具合に、思わず目からマックシェイクが流れてきました。ほんとすいません。     これまで作った動画mylist/5890356

    【CM】Macとドナルド
  • 高速道路の借金爆弾を処理せよ:日経ビジネスオンライン

    衆議院での道路予算の審議がひと月もたたずに終わりました。今年度の審議は、今後10年間の道路財源の方向を左右するものです。 それなのに、審議日程が全く足りません。56年前に田中角栄議員が100日も答弁して議員立法で作った道路特定財源のあり方を、数回の審議と強行採決で決めるのです。そんなことでは、財政だけでなく、日経済も再生のチャンスを失います。 借金をして3500キロの高速道路を新たに建設 昨年11月には国土交通省から「道路の中期計画」が発表され、今後10年間にわたって、59兆円の道路財源が必要であるとされました。この計画が、ガソリン税などの「暫定税率」を今後10年も維持し、その財源を道路の整備に充てる根拠です。 ところが、国会審議の中で矛盾が明らかになりました。衆議院予算委員会では、民主党の馬淵澄夫議員によって、最新の交通センサス調査の結果が隠蔽され、道路需要が減っている実態を隠されたこ

    高速道路の借金爆弾を処理せよ:日経ビジネスオンライン
  • 院内暴力:日経ビジネスオンライン

    安全が当たり前だと思っていた病院の安全問題がクローズアップされている。昨年11月、佐賀県武雄市の病院内で入院患者の男性が暴力団組員によって「人違い」で射殺された事件が起きたことが一つのきっかけになっている。 武雄市のケースは入院患者の問題。ところが、現実に多いのは、患者や患者の親族が看護師ら病院関係者に暴力を振るうケースだ。日看護協会が以前、全国の病院を対象に調査したところ、3割の病院が「過去1年間に患者から病院職員への暴力があった」と回答している。看護師は女性が多く、患者からのいわれなき暴力を受けるケースが少なくない。脅す、殴る、セクハラと病院内での「院内暴力」が実は常態化していたことになる。 しかし、病院はジレンマに悩まされている。日の病院は「フリーアクセス」が基。誰でも入りやすいのが、日の病院の特徴だ。しかし、看護師は女性が多いために、不満を持つ患者らの攻撃対象になりやすい。

    院内暴力:日経ビジネスオンライン
  • 【第16回】夫婦のこづかい制をやめ、3つの財布を持とう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン この連載では、恋人や家族との人間関係を「メンテナンス」していくことを提案しています。しかし中には、恋愛や親子関係などのようなデリケートな人間関係はメンテナンスできるわけがない、と思われる方もいるかもしれません。 確かに関係のすべてをメンテナンスすることはできません。しかし、メンテナンスできるところまではメンテナンスしておけば、いざという時のダメージが減るのです。 もちろん、ダメージを受けない人間関係というのはあり得ませんが、できれば必要以上にダメージを受けないようにした方がいいでしょう。 「ダメージも含めて人生なのだ、全部を引き受けたいのだ」というのなら、それはその人の選択ですから構わないのです。ただしそれはあくまで自分の趣味ですから、周囲を

    【第16回】夫婦のこづかい制をやめ、3つの財布を持とう:日経ビジネスオンライン
  • 1:空気を読んだそのあとに:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ノンフィクションライターなどという、いかにももっともらしい肩書きをつけている。 確定申告のときだけ、その職業欄には“著述業”などと、さらにもっともらしく記しはするが、仕事の大半は書くことではなく、人と会うことに費やしている。原稿に向かう時間そのものは、せいぜい仕事全体の10分の1といったところか。 現場を歩いて、証言を集めないことには記事を書けないからだ。 現場を歩くことなく、証言も集めずに書く記事をデッチあげ、もしくはねつ造という。最近ではそれらを総じて“アサヒる”というらしい。 私の仕事は、アサヒることなく、とにかく人に会ってネタを拾わないことにははじまらないのだ。 このとき、まだ誰も知らないようなネタを取ってくる人間、あるいは、取っかかりは断片的な情報に過ぎなくても、それが社会の死角や盲点を衝いていたり、これは世論を喚起する記事になるぞ、と読者の反響を“読める”人間が、マスコミ業界で

  • だから女は働かない 見せかけ「女性活用」の落とし穴:日経ビジネスオンライン

    今回は、男女雇用機会均等法施行から20年余り、企業が必死に取り組んできた女性活用の現状に鋭く切り込んだ特集や、「21世紀版前川リポート」に焦点を当てた記事などをご紹介します。 リスナーからの投稿にお答えする「往復書簡2.0」では、3月3日号の特別企画「人材奔流」に関する感想をご紹介。また、ゲスト出演の近藤総編集長による方言に関する「ちょっといい話」も紹介します。詳しくは番組の後半をお聴き下さい。 今回ピックアップする主な記事は、 ・特集「だから女は働かない 見せかけ『女性活用』の落とし穴」 ・緊急提言「ニッポン再起動 経済一流を取り戻せ 迫る『1ドル90円』、先送り許されず」 ・編集長インタビュー「天下を取り、悪習を正す エルピーダメモリ社長 坂幸雄氏」 リスナーの方々との双方向コミュニケーションのコーナー「往復書簡2.0」では、誌へのご意見から編集長へのご質問など、引き続き皆様からの

    だから女は働かない 見せかけ「女性活用」の落とし穴:日経ビジネスオンライン
  • 経済一流を取り戻せ:日経ビジネスオンライン

    前川リポートとは? 1986年に「国際協調のための経済構造調整研究会」がまとめた報告書。会長の元日銀総裁・故前川春雄氏にちなみ「前川リポート」と呼ばれている。当時の中曽根康弘首相に提出された。 経常黒字の増大による米国との貿易摩擦と、プラザ合意後の円高進行に直面。経済構造の転換が必要との認識を背景に提言がなされた。 基路線は外需主導型から内需主導型への転換と、それを支える規制改革など。市場原理を重視し、その後の構造改革につながった。内需拡大の方向性が公共事業の増大を招き、バブル経済の一因になったとの批判もある。 米国景気の減速懸念や信用不安でドル安・円高が加速。輸出企業の収益悪化観測が、株安となって連鎖する。 3月3日の東京市場の動きは、まさにそんな構図だった。円相場は、約3年ぶりに一時1ドル=102円台に乗せ、日経平均株価は1万3000円を割り込んだ。円高の勢いは収まらず、市場関係者の

    経済一流を取り戻せ:日経ビジネスオンライン
  • 巨大化する多国籍企業への期待と不安:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Michael Mandel (BusinessWeek誌、主席エコノミスト) Steve Hamm (ニューヨーク) Christopher Farrell (ミネソタ州セントポール) 米国時間2008年2月28日更新 「Multinationals: Are They Good for America?」 米ニューヨーク州スチューベン郡コーニングの町を見下ろす丘の上で、研究施設の拡張が最近始まった。この拡張に3億ドルを注ぎ込むのは、町の名を社名とした特殊ガラス大手の米コーニングだ。好調な海外事業で稼いだ潤沢なキャッシュを元に、国内の製品開発部門の増強を図っている。 「私たちの技術革新体制を機能させるには、研究開発の拠点を1カ所にまとめるこ

    巨大化する多国籍企業への期待と不安:日経ビジネスオンライン
  • 日本経済は2/3に縮小中 - 大石英司の代替空港

    ※ 告知 Yahooのメールアドレスでjp & comを一律着信拒否設定にしました。もうやたら長いテキストの最後に --------------------------- 配信停止は下記アドレスへ空メールを送信して下さい。 ↓↓↓ cyber___stopmail@goo.jp --------------------------- (↑スパム判定される可能性があるので、メアドの前半に空白を入れました) こういう文末を付けるスパマーからのスパムが全く止まないので(日に10は来る)。個別にアク禁したし、配信停止の手続きもしたのですが、全く効果が無いので、発信元の@yahoo.co.jpを着信拒否設定しました。ついでにcomアドレスも。 これがなぜスパム判定をすり抜けて来るかというと、文中にURLは一切無いんですよ。注文用メールアドレスが一件あるだけ。しかも文が異常に長い。それでたぶんス

    日本経済は2/3に縮小中 - 大石英司の代替空港
  • 環境省と欧州委員会、排出権に関する国際会議開催 - ニュース - nikkei BPnet

    環境省と欧州委員会、排出権に関する国際会議開催 地球温暖化をい止めるための対策の1つ、「排出権取引制度」。EU(欧州連合)で2005年に導入された後、米国やオーストラリアなどでも、導入に向けた議論が活発化している。今年、京都議定書の第1約束期間が始まったことから、日国内でも、排出権取引制度に関する関心が高まっている。 日の環境省と欧州委員会は共同で、3月18日、「気候変動政策と炭素市場に関する日EU会議」を、東京都渋谷区の国際連合大学で開催する。 会議では、財団法人・地球環境戦略研究機関(IGES)の水野勇史シニアエキスパートが欧州の温暖化政策に関する着目点を論点整理するほか、欧州委員会・環境総局の温暖化政策の実務担当が来日し、自然エネルギー政策や、2013年以降に制度が改定される欧州排出権取引制度(EU ETS)の実態と展望について解説する。 また、米国やオーストラリア、

  • bp special ECOマネジメント/コラム

    における家庭用エネルギー消費を用途別に見ると、最もエネルギー消費が多いのは、お風呂などの給湯用で、2006年の最新データによると全体の約34%を占めている。次いで多いのは、家電製品や照明などの31%で、暖房用は24%、冷房用は2%、残りの9%が厨房用の煮炊きに使われるエネルギーとなっている。このエネルギー消費の実態を考えると、まず、最大のエネルギーを消費する給湯用の省エネルギーが必要となる。 給湯用のエネルギー消費はすでに充足水準に達しており、今後、エネルギー消費の増加はほとんどないと思われるが、家庭におけるエネルギー消費に占める割合が大きいため、今回の記事で紹介する機器を用いた省エネルギーが重要になってくる。 給湯用の省エネルギー機器として、ガスや石油系では、従来捨てられていた排気ガス中の潜熱を回収して、燃焼効率をほぼ上限まで高めた「潜熱回収型給湯器」が市販されている。これは従来型の

  • 東京都のCO2削減対策とBCP / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    東京都は『カーボンマイナス東京10年プロジェクト』を策定し、2020年までに温暖化ガス排出量を2000年比で25%削減する目標を掲げている。達成するためには都民全員の協力が必要だが、まずはエネルギー消費量の多い大規模事業所が削減義務を負うことになる。特にサーバを収容する「電算ビル」は際だってエネルギー消費量が多く、都も国も対策が必要な重点対象として取り組みを強める意向だ。 「電算ビル」に対しては、事業継続計画(BCP)の観点からのアプローチが注目されている。情報システムのバックアップ体制の整備などBCPを進めるに当たって、低エネルギー化は避けて通れないのだが、逆に言えば、最初からグリーンITとBCPを一緒に考えたシステムを構築することで、一石二鳥の効果がねらえるからだ。 東京都の温暖化ガス削減対策とBCPの連携について、東京都環境局の千葉稔子主査に聞いた。 文/吉村 克己 2008年

  • 米国大統領はオバマでもいいんじゃないの: 極東ブログ

    今年の米国大統領選挙については誰が勝つのか皆目見当が付かないといえば付かないのだが、結論から言うとオバマかな。 自分が思いつくことを率直に語ってみると、民主党からはヒラリーが出るかなとなんとなく思っていた。過去エントリ的には「極東ブログ: 米国次期大統領選挙運動、雑感」(参照)。近況、米国時間で4日付けのテキサス、オハイオ、ロードアイランド、バーモントの4州の予備選だが、代議員数の多いテキサスとオハイオでヒラリーが勝ったとのこと。おばはんにもまだ勝ち目があるかもしれないのだが。 民主党がヒラリーを出せば共和党にも目が出るな。とするとジュリアーニかな、となんとなく思っていたら、マケインかよ。だめだこりゃ感があり、エントリ冒頭に戻る。 ただし、もう4年前のエントリだけど「極東ブログ: オクトーバー・サプライズ(October surprise)」(参照)みたいな話がこれからなんかありそうにも思

  • 簡単スコーン風クッキー: 極東ブログ

    最近とんと料理とかの話がないですねというわけで、たまにはね。で、料理ではないんだけど、さっき簡単スコーン風クッキーを作ったので、その作り方でも。 バターとか、マーガリンやショートニングとか使わないでできるのがポイントです、ちなみに(塩もなしね)。 材料 薄力粉(普通の小麦粉)200g ベーキングパウダー小さじ2 砂糖大さじ4 卵1個 サラダオイル大さじ4(60cc) 薄いチョコ(無くてもいい) 作り方 小麦粉とベーキングパウダーと砂糖をおしゃもじでよくまぜる。ベーキングパウダーはラムフォードがいいと思う。 次に卵をよく溶かしてこれにサラダオイルを入れてさらによく溶かす。卵には乳化作用があるので溶けます。できたらサラダオイルではなくピュアなキャノーラ油がよい。

  • 主婦の友休刊を聞いて: 極東ブログ

    雑誌「主婦の友」が休刊するという話を12日のニュースで聞いた。時代かなと思ったが、私が読んでいた雑誌ではないしそれほど気にかけてもいなかったのだが、それからぽつんぽつんと思い出すことがあった。 休刊というのは実際には廃刊になる。今年の5月発売の6月号が最後になるらしい。歴史は91年に及ぶという。長いと言えば長いのだが、先日まで少年だったような記憶が入り交じる自分は50歳なので、私が生まれころは40年くらいの歴史だったということになる。朝日新聞記事”老舗女性誌「主婦の友」今年6月号で休刊”(参照)によるとこう。 同誌は「主婦之友」の名称で、主婦之友社(現主婦の友社)を設立した石川武美社長が1917(大正6)年2月に創刊。「家庭生活の向上」をめざし、月刊の総合婦人雑誌の草分けとして、主婦向けに生活情報や教養などを提供してきた。 大正6年と聞くと随分古いものだと思うが、その時代から昭和の初期はあ

  • ニューヨーク・タイムズが報道した中国薬剤問題について: 極東ブログ

    1月31日付ニューヨーク・タイムズの一面報道ということと昨今の日の騒動もあって、日でも多少孫引きでニュースにはなったようだが、少しニュアンスが違う部分があり、以前、「極東ブログ: 中絶船、ポルトガルへ」(参照)や「極東ブログ: お菓子のような避妊薬」(参照)で触れた問題とも関係があり、最近この方面に言及していなかったので、国内報道の仕組みもかねて簡単にまとめておきたい。またそういう次第(事実性のみ、孫引き情報、記事が短い、報道検証)なのであえてニュースは全文引用とする。 まず同日の共同”中国製の薬品にも懸念 米紙報道”(参照)は次のように報道していた。 31日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、中国・上海の国営薬品会社のがん治療薬が原因で中国国内で薬害被害が深刻になっていることを伝え、同じ会社から米国が経口中絶薬を輸入しているとして懸念を指摘した。 同紙によると、米品医薬品局(FDA)

  • リヒテンシュタインについてのつまらない話: 極東ブログ

    リヒテンシュタイン関連で日にも愉快な話題が出てきそうな感じもするし、とするとあのあたりから出てきそうかなという察しもすでにあるのかもしれないが、それはまた次の物語である。というわけで備忘を兼ねてベタなリヒテンシュタインについてのつまらない話でも。 リヒテンシュタインといえば、アンディ・ウォーホールらとともにポップ・アートの代表的な画家だというべたなギャグかましてしまいそうになるが、ついユダヤ人名が連想される。が、リヒテンシュタイン侯国とは直接関係なさそうだ。 リヒテンシュタイン侯国(Furstentum Liechtenstein)は、スイスとオーストリアに囲まれた小国である。人口3万4千人。領土は160km2。ちなみに八王子市の人口が56万7千人、面積が186km2なので、八王子の人口が10分の一以下に減少して独立すると同じようなものができる。たぶん。ちなみにウィキペディアには書いてな

  • アイドルマスター「松平健にrelationsで踊ってもらった(修正版)」

    前作(sm2572900)の修正版できました。一応シンクロは・・・していると思う。とりあえず、出オチの部分は強化したので、そこで笑ってもらえればこれ幸い。春香さんと一緒に踊ってもらいました。→sm41279012010 4/11追記 ついにMMD化された御方が→sm103490062012 12/10追記 マイリスト1万感謝!!!記念動画作りました→sm19545633自作マイリスト→mylist/4837311

    アイドルマスター「松平健にrelationsで踊ってもらった(修正版)」
    taitoku
    taitoku 2008/03/10
    tonosam@ster タグをつけた才能に大政のジェラシー
  • 日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場

    あなたは、日依存症にかかっていませんか? 日依存症とは、日でしか仕事を得られず、 日でしか生活ができなくなる、危険な病気です。 日依存症は、国家依存症の一種であり、会社依存症とよく似ています。 会社依存症の恐ろしさとその回避策 会社依存症とは、ある特定の会社でしか通用しないスキルばかり蓄積して、他の会社では通用しない人材になってしまう病気です。 会社依存症にかかると、その会社の経営が悪化して、どんどん待遇が悪くなり、給料を下げられ、「このままここにいても、少しもいいことがないまま年を取っていくだけ」という状況になっても、ひたすらその会社にしがみつくしかなくなります。 また、会社の都合で延々とつまらない仕事をさせられたり、いまいち納得のいかない降格や減給をされても、なかなか拒否しにくくなります。 上司や同僚と相性が合わず、人間関係がこじれてギスギスした雰囲気になり、毎日会社へ行くの

    日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場
    taitoku
    taitoku 2008/03/10
    考えさせられる
  • https://anond.hatelabo.jp/20080310022256

    taitoku
    taitoku 2008/03/10
    削除→ミラーの流れがお約束すぎる。自業自得とはいえ、かわいそうに