タグ

politicsに関するtakadoのブックマーク (298)

  • 町山さんとサウジと〇〇

    町山智浩 @TomoMachi エジプトの独裁政権と、それを支援するアメリカに対する民衆の怒りはモーガン・スパーロック監督の「ビン・ラディンを探せ!」(DVD発売中)のテーマになってますよ。http://amzn.to/dOcjKl がっくん @perpQ これお勧め.過激派とは違う一般の人の感情が分かる.ビン・ラディンを探しに行ってサイレント・マジョリティに会ったという映画RT @TomoMachi エジプトの独裁政権と…アメリカに対する民衆の怒りは…「ビン・ラディンを探せ!」…のテーマ…http://amzn.to/dOcjKl

    町山さんとサウジと〇〇
  • 菅直人公式サイト: 格付け

    の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日の国債はほとんどが日国内で消化されその多くは銀行が買っている。通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が国債以外に無いため、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。

    takado
    takado 2011/01/28
    見事なまでのブーメラン
  • 47NEWS(よんななニュース)

    学校利用のメール中継サーバーに不正アクセス、13万件近い迷惑メールが送信される 出水市「不審なメールは開封せず削除を」

    47NEWS(よんななニュース)
  • http://twitter.com/#!/SatoMasahisa/status/5150397081591808

  • http://twitter.com/#!/nozaki_yasuhito/status/5091619682385920

  • Divicracy: Dividual Democracy 〜近代個人民主主義から分人民主主義へ〜 鈴木健

    第1回ウェブ学会シンポジウム 2009/12/7 http://web-gakkai.org/ プレゼンの動画は以下で見れます。 http://www.ustream.tv/recorded/2733140 の45:40前後からスタートです。Read less

    Divicracy: Dividual Democracy 〜近代個人民主主義から分人民主主義へ〜 鈴木健
  • 広島大学の研究所が助教職を女性限定で求人。

    noby @nob_de 某大学の公募でついに「女性教員」募集というのが出ていた…。しかし、これって法律的に(男性だけを募集するのと同じく)アウトな気がするのだけども。どうなのだろうか?私はフェミでもマッチョでもないけども、これは客観的にアファーマティブにダメだろう。 瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka @nob_de だめですね、御指摘の通りです、男性だけを公募するのと全く同じで性別による差別です。男女雇用機会均等法第五条によれば、「事業主は、労働者の募集及び採用について、その性別にかかわりなく均等な機会を与えなければならない。 」というのがありますので明らかに違法です。

    広島大学の研究所が助教職を女性限定で求人。
  • 外務省: 尖閣諸島の領有権についての基本見解

    尖閣諸島が日固有の領土であることは歴史的にも国際法上も明らかであり、現に我が国はこれを有効に支配しています。したがって、尖閣諸島をめぐって解決し なければならない領有権の問題はそもそも存在しません。 日は領土を保全するために毅然としてかつ冷静に対応していきます。 日は国際法の遵守を通じた地域の平和と安定の確立を求めています。

  • 「防衛大臣は自衛官ではないんですね」と首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は19日、首相官邸で自衛隊の折木良一統合幕僚長と陸海空3自衛隊の各幕僚長と会談した。 昨年の政権交代後、首相が自衛隊の「制服組」トップと会談するのは初めて。 首相は折木氏らから、最近の日の国際貢献活動や日周辺の安全保障環境などについて説明を受けた。折木氏は会談後、記者団に「(首相は)我々の最高指揮官なので、意見交換が出来たことは非常に意義があり、大変ありがたい」と述べた。 会談は、今月2日の衆院予算委員会で自民党の石破政調会長から、「首相就任後、自衛隊の最高指揮官として制服組から話を聞いたか」と追及された首相が、「できるだけ早い段階で(機会を)設けたい」と答弁したことがきっかけとなって実現した。首相としては、安全保障問題を重視する姿勢をアピールする狙いもあるとみられる。 ただ、首相はこの日、会談に同席した北沢防衛相に、「昨日予習したら大臣は自衛官ではないんですね」などと発言。防衛

    takado
    takado 2010/08/20
    「首相は19日の会談の冒頭、同席した北沢防衛相に「昨日予習したら、大臣は自衛官ではないんですね」などと発言」-ある意味すごいな
  • ↓の画像がtwitpicにあった

    Twitpic

    ↓の画像がtwitpicにあった
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    takado
    takado 2010/07/12
    「アメリカでは奴隷制度が復活している、ってこと。現在の奴隷とは、借金と言う足輪をとにかく隙あらば嵌めさせて、一旦嵌めさせたらもう一生二度と外れないようにして働かせる」
  • Google 未来を選ぼう 参院選 2010

    * 選挙区及び立候補者に関する情報は、参考情報として提供するものです。 * 選挙区に関する情報は、一般に入手可能な情報に基づき作成しています。 * 各選挙区の立候補者を特定するため 、日インターネット新聞株式会社より提供を受けた情報を参考にしています。 * 立候補者の氏名の表記は、届出時の表記と異なる可能性があります。また、全ての立候補者が網羅されていない可能性があります。 * 「検索ランキングの推移」は、Google検索における関連する検索キーワードの検索数に基づいて、特定の方法により作成されています。グラフに表示される数字は、実際の検索数を示すものではありません。「検索ランキングの推移」は、検索の動向を把握することを目的とするものであり、特定の立候補者の当選の可能性を予測し、または示唆するものではありません。データの解析にはいくつかの概算が含まれていることをご了承ください。

  • 経済産業省アイディアボックス

    Twitterは、Twitter社が提供する サービスです。利用するには、当サイトの ユーザー登録とは別に、Twitterの ユーザー登録が必要となります。

  • 有人宇宙港をめぐる冒険(2010-06-16)

    ひまわり。一番好きな花なんですけどね。そんな花の名前を暫定的に借りて、「秋田大学衛星製作物語〜教官苦労話〜」の続編のタイトルとしておりましたが、この度、「有人宇宙港をめぐる冒険」とタイトルを改めました。タイトルの意味は、またおいおい。 これからもよろしく御願いします。 =====家も久しく更新してないなぁ(^_^;===== _ tDiaryが挙動不審 ぇー。つい先日、この忙しいのにtDiaryのサーバを入れ替えて、tDiaryそのものもバージョンアップしたんですが。いくつか挙動不審な動きをする(^_^; まず、書式がwikiスタイルとか言うのに勝手になっていて、直すのに一苦労。またその課程で判明したのが、どーも2つのtdiary.confが動いていて、しかもどっちか一方だけにすると動かなくなる(^_^; おまけに先程気がついたんだけど、、、、いくつかのツッコミが自動的には「ツッコ

    takado
    takado 2010/06/18
    「正直、民主党の方々、宇宙開発には反対してないですよ」「「はやぶさ2なんてやるべきじゃない」という声が、しかもサイエンスコミュニティーを統括する部分に居る人から、今も強烈に出ているのです」
  • 「天下国家は後回し」小沢氏、若手に苦言 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は24日夜、都内で開かれた同党の当選1回の衆院議員のパーティーで「最近の民主党若手は自分が天下国家を動かしているようなことばっかり言うけれども、そんなのを信用する奴がいるか」と苦言を呈した。さらに「私は田中角栄先生に『天下国家は逃げやせん。地元の有権者をしっかりととらえるのが若い議員の仕事だ』と言われて育った」と地元活動の必要性を強調した。

    takado
    takado 2010/05/25
    「私は田中角栄先生に『天下国家は逃げやせん。地元の有権者をしっかりととらえるのが若い議員の仕事だ』と言われて育った」
  • 光より速い通信技術の登場?:Geekなぺーじ

    事業仕分け第二弾が行われていました。 昨日、Twitterで「光ルータ」という単語が出てるのを見て途中から見たのですが、中々刺激的な内容でした。 私が見たのは、「B-17 : 新世代ネットワークの研究開発等」に関してで、独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)が議題として挙げられていました。 具体的には、[1]新世代ネットワーク技術の研究開発、[2]民間基盤技術研究促進業務、[3]情報通信ベンチャーへの出資、という3点に関してだったようです。 ライブで見たのは比較的最後の方だったので、前半はライブで見ていませんでした。 ライブ終了後に、Ustream上で公開されているアーカイブを見たのですが、基的に終始質疑が噛み合ず、1時間以上が経過した後に縮減及び廃止という結果になっているという感想を持ちました。 議論の多くが、独立行政法人の話題というよりも、むしろ総務省体の「原口ビジョン」の妥当

  • 「日本の政治」という現実と、「リバタリアニズム」という理想、そのあいだに「みんなの党」がある - モジログ

    のリバタリアン・ブロガーの1人であるslumlordさんが、みんなの党に入党したとのこと。 PRIVATOPIA - みんなの党 http://d.hatena.ne.jp/slumlord/20100425/1272203147 <ぼくがみんなの党に入党しようと思った動機は主に2つ。1つは、こうした(政党を通じた)政治活動というものに興味を持ったことだ。もともとぼくの家はノンポリ(すでに死語だが他に適切な言葉が思いつかず)といっていいような家系。親が政治的な話をしていることもみたことがないし、投票にはマメに行っていたようだが「投票の秘密」とか言って、父親・母親とも誰に投票しているのかも言わないような状況だった。ぼく自身はこのブログでも書いているように観念的な政治哲学には以前から興味があったが、果たしてそうしたものをどのように現実に落とし込んでいくのかについてはほとんど未経験だった。こ

  • ロシアがフランスから強襲揚陸艦ミストラルを買う理由

    ロシア軍はポポフキン国防次官(装備担当、上級大将)の決断により、たとえ一時的にであっても国外から兵器を購入し、国内の兵器開発力が回復するまでの繋ぎとすることを決めました。具体的には先ずイスラエルから無人偵察機を購入する事と、フランスからミストラル級強襲揚陸艦を購入する方針です。どちらも2008年に勃発したグルジア戦争でその必要性を認識し、可及的速やかに調達する事が求められました。 この動きは周辺国に大きな影響を与えました。特に強襲揚陸艦ミストラルの購入は、ロシア軍の上陸作戦能力を飛躍的に向上させる事に繋がる為、バルト三国など周辺国は懸念を表明しました。それらの声に対し、ロシア側は「あくまで自衛的兵力である」と、以下のように反論しています。 "Мистраль" обеспечит безопасность Курильских островов : Lenta.Ru Министерств

    ロシアがフランスから強襲揚陸艦ミストラルを買う理由
    takado
    takado 2010/04/19
    「ロシアは強襲揚陸艦ミストラルを逆上陸用の防衛的兵器であると主張しています。これがなければクリル諸島やカリーニングラードに多数の兵士を張り付けて防衛しないとならず、今のロシア軍にはその余力が無い為、「
  • 小惑星へ行く有人宇宙船 - マツドサイエンティスト・研究日誌

    オバマ米大統領が「2030年代には火星軌道に、2025年には小惑星へ有人探査」と発表した。 左の図(クリックすると画像が拡大)は、私が、3年前の2007年に「有人小惑星探査の研究を基礎的で良いからやらしてくれ」と、某組織の理事長に提案したところ、時期尚早と断られた時に作ったもの。オバマ大統領の言っているものではないので、注意! 3ヶ月で、小惑星に往復する有人宇宙船だ。軌道上で、1500トンになる巨大なもので、総コスト1兆4千億円! なお、名称だが、 ・地球離脱ブースター:「あほうどり」 ・小惑星での減速離脱機械船:「あじさし」 ・居住区:「かけす」or「とき」 ・帰還カプセル:「かわせみ」or「きじ」 ・小惑星探査有人ロボット:「こげら」or「ふくろう」or「このはずく」 ・地球周回軌道上での組み上げ場所:「こうのとり」 と全て、鳥の名前で考えている。 その後、NASAで有人小惑星探査を検

    小惑星へ行く有人宇宙船 - マツドサイエンティスト・研究日誌
    takado
    takado 2010/04/18
    「オバマ大統領が「小惑星有人探査」を口にするとは、進歩したもんだ」
  • アメリカの国民健康保険を嫌がってるのは誰か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ毎週金曜日午後3時3分から出演している「キラ★キラ」、 日は建国の歴史まで遡ってアメリカの医療保険について話します。 http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/04/201042-2.html 先週ついに、オバマ大統領は医療改革法にサインした。 日の国民健康保険のような政府経営の医療保険がないアメリカでは、民間の保険会社と契約するしかない。 しかし、民間の医療保険は相手の足元を見て値上げを続け、現在の世帯平均の年間保険料は8000ドル(80万円)。 これでは高すぎてワーキング・プアや失業者には入れないし、過去や現在に病気がある人は加入を拒否される。 そのため、医療保険に入れなかった人3200万人が、これからは連邦政府経営の保険で救われることになった。 そのほか、アメリカの医療保険の問題はこのニューズウィークの記事が自虐的に書いていてわかりやす

    アメリカの国民健康保険を嫌がってるのは誰か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記