タグ

ブラジルに関するtakahiro_kiharaのブックマーク (4)

  • [ブラジル駐在経験者のリレーエッセイ] イタリアを知ればブラジルもわかる | 日本ブラジル中央協会 WEB SITE

    ジェトロ・サンパウロ所長として、2003年11月に赴任した。ブラジルには、それまで10回以上出張していたが、駐在は初めての経験であった。当初の予想に反して、極めてスムースにサンパウロ生活に融け込むことができた。その理由を自分なりに考えてみたが、イタリアのミラノ駐在経験が役立ったというのが結論である。ブラジルは2億人を超える人口を持つ世界第5位の人口大国であるが、移民によって成り立っている国である。数多くの移民の中で、一番多いのがイタリア系移民なのである。友人のイタリア貿易振興会のサンパウロ事務所長に言わせれば、8分の1の血の交わりまで入れると4,000~5,000万人くらいになると言う。日系人も150万人くらいと言われているが、同じ計算で行くと4~500万人になろう。サンパウロの名物建築を見てもイタリア系の建築家の設計によるものが多く、ブラジルのショッピングセンターに行くと、店舗のデザイン

    [ブラジル駐在経験者のリレーエッセイ] イタリアを知ればブラジルもわかる | 日本ブラジル中央協会 WEB SITE
  • 第1章 前史 ブラジル移民がはじまるまで(1) | ブラジル移民の100年

    最初の集団での海外移民は、1868年(明治元)に40人余がグアム島、153人がハワイ、1869年(明治2)に40余人がカリフォルニアに渡航したのがはじまりである。 後に「元年者」と呼ばれるようになるこの最初のハワイへの移民は、主にサトウキビ耕地の労働者として、横浜駐在のハワイ領事ヴァン・リード(Eugene M. Van Reed)が日人の口入屋を使って京浜地区で集めた人たちであった。職人が中心であったが、農民や武士も含まれていた。 ヴァン・リードは、幕府から渡航印章(旅券)の発給を受けていたが、明治新政府がこれを認めなかったために、許可のないまま渡航を強行した。 移民を乗せたサイオト(Scioto)号は1868年5月17日(慶応4年4月25日)未明に横浜を出帆、1868年6月20日(慶応4年5月1日)ホノルル港に到着した。 ホノルルまでの航海は順調であったが、農場に入った後、移民た

  • ボルソナーロ大統領、新型コロナウイルス感染後の容体は安定(ブラジル) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    ブラジル大統領府は7月15日、PCR検査で7月6日に新型コロナウイルス感染が判明した、ジャイール・ボルソナーロ大統領(65歳)の容体につき、「既に回復しており経過は順調」と発表した。 7月6日に大統領が新型コロナウイルスに感染したことが報道されると、感染防止政策で一時は対立していた、ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事やホドリゴ・マイア下院議長、2018年大統領選の左派対立候補だったフェルナンド・アダジ元サンパウロ市長などから容体を気遣う声明が相次いだ。当初は大統領の執務への影響や政権中枢への感染を懸念する報道もあったが、次第に影響は限定的だったことが判明している。 ボルソナーロ大統領は、7月5日に38度の熱が出たが、医師の指示に従い、抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンなどを服用し、7日までに容体が回復している。大統領官邸で記者のインタビューを受けた際、一部の場面で2~3メートル距離をとってマ

    ボルソナーロ大統領、新型コロナウイルス感染後の容体は安定(ブラジル) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
  • ブラジル大統領 新型コロナに感染 「恐れる必要ない」 | NHKニュース

    南米ブラジルのボルソナロ大統領は7日、みずからが新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。ブラジルでは、感染者が160万人を超え、世界で2番目に多くなっていますが、ボルソナロ大統領は、会見で「若者は感染しても、深刻な症状になることはほとんどない」などと主張し、改めて経済活動を優先する姿勢を示していて、感染拡大の懸念も高まっています。 ボルソナロ大統領は7日、マスク姿で地元記者の取材に応じ、みずからが新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。 そして、みずからの体調について、熱も下がり、健康そのものだと主張したうえで、「すべての人が新型コロナウイルスに感染する可能性はある。恐れる必要はない」と述べ、今後も経済活動を積極的に再開する方針を示しました。 さらに、会見の終盤には記者から距離を取ったあと、マスクを外し、「コロナには気をつけなければならないが若者が深刻な症状になる可

    ブラジル大統領 新型コロナに感染 「恐れる必要ない」 | NHKニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/07/08
    客観的に言って65は若者ではない、と思うんだが…若いと思っているのは大事だろうけどね。
  • 1