タグ

2008年12月23日のブックマーク (17件)

  • 河北新報ニュース ブサかわいい! 番犬「わさお」人気沸騰

    青森県鯵ケ沢町にある焼きイカ店の番犬「わさお」が全国的な人気者になっている。観光客のブログに取り上げられて以来、白い毛がわさわさしてユーモラスな姿が「ブサかわいい」(不細工でかわいい)とインターネット上で人気に火が付いた。最近は一目見ようと、首都圏などから若者らが続々と訪れ、土産用のわさおTシャツも登場。すっかり「鯵ケ沢のPR犬」になって活躍中だ。  わさおは秋田犬で、体長約1メートル、体重約40キロ。年齢は1歳半から2歳ぐらいとみられる。昨秋、鯵ケ沢町の「海の駅わんど」周辺で、首輪を付けずにうろついていたところを保護された。  住民は保健所に預けることも検討したが、「かわいそうだ」との声もあり、近くで焼きイカ店「菊谷商店」を経営する菊谷節子さん(65)が引き取った。菊谷さんは「仕方ないと思って飼い始めた。まさかこんな人気者になるなんて」と笑う。  当初はライオンに似ていることから「レオ」

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    Google先生も、”もしかして、ブスかわいい?”と悩んでおります。
  • Chromeはなぜ速いのか - @IT

    Chromeの動作が圧倒的に速いように感じている。Chromeがリリースされた当初、それがなぜなのかよく分からなかった。グーグルだけにできて、ほかのWebブラウザ開発者にできないことなどあるように思えないが、それにしてはあまりに速いように感じたからだ。 その疑問のほとんどは、Chromeのオープンソースプロジェクト版「Chromium」の公式ブログの解説で氷解した。ブログを読んで分かったのはグーグルエンジニアたちが信じられないほどのスピード狂であることと、そのスピードへのこだわりには2種類の“スピード”があることだ。 1つは処理速度、もう1つは応答速度だ。特に後者、ユーザーをできるだけ待たせない、イラつかせないということに対する徹底したこだわりは、すさまじい。その背後には「スピードとは、つまりお金だ」という洞察があるようだ。 0.5秒の遅延でユーザー離れ グーグル創業約1年後の1999年

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    年末年始のイベントは、これのインストですかねぇ?
  • https://www.falundafa-jp.net/newcome/2001/05/html/jinhualun_1.htm

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    進化論に関しては、この手の言説が多いらしい。
  • 産科崩壊 NICUを増設すると、勤務する産科医・新生児科医・看護師も自然に増える? 箱だけ増やしても、稼働しないNICU増設計画の愚 - 天漢日乗

    産科崩壊 NICUを増設すると、勤務する産科医・新生児科医・看護師も自然に増える? 箱だけ増やしても、稼働しないNICU増設計画の愚 厚労省もマスコミも 周産期を預かる産科医と新生児科医や看護師は「NICUに自然に沸くボウフラ」 だとでも思っているとしか思えない。極めて専門性の高い技術者である、産科医と新生児科医は、 10年以上のキャリアを経て、ようやく1人前になれる職能 であることを無視している。 見出しが香ばしい財経新聞より。 2008年12月19日 11:12更新 もう妊婦を断らない、厚生労働省、新生児集中治療室を1.5倍に増床 東京都内で起きた妊婦死亡問題を受け、再発防止策を検討していた厚生労働省の有識者懇談会は18日、全国の医療機関の新生児集中治療室(NICU)を現在より最大5割増やすとした報告書案を大筋でまとめた。妊婦死亡問題が起きた時に、受け入れを断った理由が、NICUの満床

    産科崩壊 NICUを増設すると、勤務する産科医・新生児科医・看護師も自然に増える? 箱だけ増やしても、稼働しないNICU増設計画の愚 - 天漢日乗
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    確かに、箱物だけ作って解決するとはとても思えませんな。心ある医療人が優遇される世の中に戻さないと。ただ、それはおそらくお金だけでは解決しないけど、箱物はお金で解決するから、行政としてはやりやすい?
  • 産科医になるための条件 - S.Y.’s Blog

    某巨大掲示板・鬼女板「奥様が語る医療崩壊」より 210 :可愛い奥様 [↓] :2008/11/01(土) 09:22:57 id:dnw+60WX0 抜的な改革をしない限り産科を目指す学生に限って学費全額免除してもうまくいかないと思う。 ・一生独身で仕事以外は一切趣味や楽しみを持たない人か、 すでに結婚が決まっているor既婚だけど、家族にも子供にも会えなくても平気。 だが思いやりがあって子どもが好き ・数十年間週に半分くらいは夜眠れなくても大丈夫なくらい頑丈な体と心を持っている ・高偏差値 ・睡眠事の時間が満足にとれなくても勉強を続け、日に数例しかない症例も把握できる ・コミュニケーション能力が高く、ほとんど超能力レベルで他人の気持ちや考えがわかる ・落ち度がなくても、思いっきり殴られたりマスコミに盛大にバッシングされても心が壊れない ・万一の時には弁護団を雇う十分な資力がある

    産科医になるための条件 - S.Y.’s Blog
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    こう列挙されると、どれも的を射ているだけに…今の日本は、生まれるのも年をとって死ぬのも大変ですな。
  • 今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ○ 麻生首相の支持率低迷の件 最近は選挙だ何だという話からは若干遠いのもあって、あんま切実な話ではないけれども、各種世論調査で麻生政権に対する支持率が二割切ったとかそういう話になってます。 でもまあ、いまのこの経済情勢で社会不安が起きて政権支持率が上がるはずがねえんだよなというか、この状況で支持率が上がる政権というのは無理な相談だろと言うのが実際のところ。何をしたら麻生首相の支持が増えるの、という点で言うと、国会は衆参でねじれてるわ景気は悪くなってるわ自民党はgdgdだわ霞ヶ関はそっぽ向いてるわで何事か好転する素地自体がない。 おまけに、麻生首相ご自身はあまり細やかでディフェンシブな言動は不得意と来てる。まあ困窮時の国家宰相としては悲しいぐらい不向きに見える部分もある。そういう場合、せめて子飼いだけでなく党に代の百万も各代議士に配れるぐらいの甲斐性があれば持ちこたえることもできなくはない

    今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    ”困窮時の国家宰相としては悲しいぐらい不向き”まぁ、普通の日本人は大抵困窮時には不向きなわけで。困窮時に向く人は、東條英機のように、戦犯級になってしまうわけです。
  • 変化は急には起こらない - naoyaのはてなダイアリー

    自分を取り巻く周囲、物事の変化は急には起こらない。急に起こる変化というのは非常に希だろう。 社会情勢にしてもビジネスにしてもコミュニティにしてもそうだが、何か変化を誘発する動きがあった時、すぐにそれが社会やコミュニティ全体に変化を及ぼすというよりは、その動きが小さな部分に変化を起こして、そこがゆっくりと徐々に拡がっていって気付いたら全体が変わっていた...というようなことが多いように思う。 特にその変化が起こっている環境の当事者や一部分でいると、変化を感知することが難しい。日々の変化はごくごく微少だから、慣性が働いてしまって、それを感じ取ることができない。改めて一年前ぐらいを振り返ったときに「ああ、変化したんだな」ということが、そのときになって分かる。多くの人は、多くの変化に対してそうであろう。 希に当事者でありながら変化に自覚的である人がいる。それは特定の人があらゆる現象に対してそうであ

    変化は急には起こらない - naoyaのはてなダイアリー
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    そういう徐々に起きる変化もあるし、catastrophicに急激に起る変化もある。例えば、戦争(さらに例を挙げるなら、原爆投下)は大体後者でしょう。
  • マクドナルド御堂筋周防町店にて3日間限定で発売となる「クォーターパウンダー」を待つ人々

    マクドナルドの新商品で首都圏で先行販売中の「クォーターパウンダー」が、12月23日10時から3日間限定で大阪の御堂筋周防町店で発売されます。周防町店自体は24時間営業の店なので、ひょっとすると0時からこっそり発売していて、しかもこの時間なら人がいないかも……とちょっと期待を込めて行ってきたのですが、その考えが甘いことを思い知らされました。 詳細は以下から。 0時30分すぎ、御堂筋周防町店の近くに到着。かなり寒い中、人だかりができている。 なんとこの時間から行列ができていました。 全部で約20名ほど。 最後尾はココ。 ちゃんと「12/23 10:00 OPEN」というプラカードを掲げた人が立っています。先頭で並んでいた人はだいたい0時ぐらいから並んでいたようです。 スタッフはなかなかイカしたジャンパーを着用。 周防町店は改装をしていたようで、翌朝10時に「クォーターパウンダーショップ」として

    マクドナルド御堂筋周防町店にて3日間限定で発売となる「クォーターパウンダー」を待つ人々
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    しかし、日本人っちゅーのは、意味もなく並ぶの好きだな。何なんでしょ、この国民性。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812221911

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    NASAレベルでも、ケアレスミスはあるもんだね。
  • ソフィア

    ヨーロッパの某国でドクター3年目をやってるときに、大学のアドミニストレーションで受付をやっていた地元の女の子(ソフィア、10歳下)と軽い気持ちで付き合いはじめた。 俺がドクターあと少しで終わってやっと日に帰れるっていうときに、遠距離3年半含めて当時4年半つきあってた日の彼女(3歳下、国立大卒の医者で俺より稼ぎがいい)が、「キャリアアップのためにアメリカに留学します☆」とか言い始めやがったのがきっかけ。結婚して家庭もって・・・って考えていたのに。あまりに腹が立ったんで、前からちょっとかわいいなと思ってたこの子を適当に口説いてみたら、あっけなく向こうから好かれてしまった。正直びっくりした。 ソフィアは静かな女の子で、複雑な家庭環境で育ったらしく、感情の起伏が激しくて、メンヘラーっぽい。昔は相当荒んだ生活を送ったらしく、そのせいで高校もドロップアウトしたって言っていた。でも、今はすっかりまじ

    ソフィア
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    ま、http://jp.youtube.com/watch?v=AXoB6cx0vYoでも聞きながら、頑張ってくれ給へ。
  • トム・カークウッド『生命の持ち時間は決まっているのか―「使い捨ての体」老化理論が開く希望の地平』 神は細部に宿り給う

    『生と死の自然史―進化を統べる酸素』のための予備知識二冊目。 「なぜ老いるのか」 人間の寿命の信頼できる最高記録は120年とちょっとである。不老不死は今も昔も究極の夢であるが、そもそも生物はなぜ老いるのか? 老化は極めてありふれた現象であるにもかかわらず、実はこの答えに完全な答えは未だ得られていない。 「細胞は常に損傷に晒されているんだからいずれ劣化するのは当たり前じゃないの?」などと言ってみたところで、人間の限界寿命が120年程度であることも、種によって寿命が様々であることも何も説明できない。やはり老化には説明が必要なのである。 「老化は必然でも必要でもない」 摩耗説 生きることは摩耗する事に他ならず、老化は避けがたい必然である。 プログラム説 生殖を終えた個体は種の利益のため死んで若い個体に資源を譲るようプログラムされている。 かつて老化の理論は大きく分けてふたつあった。が、どちらも間

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    ”生殖細胞に限っては不老である”そうだったっけ?放射線とかに晒されたら劣化するのでは?
  • プログラムされた父殺し - 池田信夫 blog

    おとといの短い記事が、予想外の波紋を呼んでいる。コメントも50以上ついているが、その多くが学生運動がらみであるところがおもしろい。今の若者にとっては神話的な時代なのかもしれないが、そのころを知る者として少し書いておこう。 最近もギリシャで反政府暴動が起きているが、こういうのは基的に学生がエリートとみなされる後進国の現象だ。日でも60年代の全共闘運動まではその傾向があり、1969年に東大に機動隊が導入されたとき、全共闘が「入学おめでとう」という看板を掲げたのは有名なエピソードだ。今はよくも悪くもそんなエリート意識はないので、「われわれが社会を指導する」という運動は不可能だ。 しかし若者が親の世代を否定する父殺し(patricide)の衝動をもつことは人類学で知られており、生物学的にも合理的だ。生物は生まれた以上、死ぬのが当たり前だと思われているが、実はバクテリアは死なない。個体に一定

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    確かに、このままいくと行き着く先は国歌破綻でしょうね。or税率50%そして、日本は無人の廃墟へと…/親殺しというか、子殺しがこの国の本質かも。
  • 科学的に正しくても、多数意見がそれを支持するとは限らないのですよ。 科..

    科学的に正しくても、多数意見がそれを支持するとは限らないのですよ。 科学的に 「ポルノ規制を解禁した方が犯罪率は低下する」 と言われても、規制した方がいいと思う人が大半なわけで。 結局、多数決を採用する国は多数意見を支持してしまう。 たとえそれが間違った方向だったとしても。 似非科学と似たようなもので血液型は性格に関係無いと言われても信じてる人は多いんですよ。 どれだけ科学的に証明しても。 この辺は民主主義国家の抱える一番の問題点だと思うなぁ。昔から言われてる気がするけど。(カリフォルニアかどっかの差別法案とか) だから、ロリコン問題に科学的考察を加えることはほぼ無意味なんだよね。 それで啓蒙活動するならまぁいいんだけど、それすら変態に思われてしまう環境が既にある。 土俵が全然ダメ。勝てる見込みが全くない。 もう、今更科学的な証拠を出してきても全然遅い。30年は遅い。 もし、児童ポルノをど

    科学的に正しくても、多数意見がそれを支持するとは限らないのですよ。 科..
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    多数≠正しい、はその通り。多数決というのは、必要悪ですから。児童ポルノの話が、人間の倫理的に?な訳です。
  • 堀江貴文『ヒッチハイクの話。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 堀江貴文×高野孟《THE JOURNAL》対談は順次アップロードしていく予定のようです。そのうちアップされると思いますので、何日かお待ちになるとよいと思います。 で、今日はヒッチハイクの話です。不況だからこそ、旅行しよう、ではないですが学生の頃はよく旅費を浮かすためにヒッチハイクをしまくっていました。累計100台くらいは乗ったかな。 ヒッチハイクといえば親指を立てて行き先ボードを見せるスタイル。あれは効率悪いです。あれやったことは一度もありません。だってわざわざ走っている車が止まって乗せてくれるなんて、そんなのよっぽどでしょうよ。さらに、

    堀江貴文『ヒッチハイクの話。』
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    この人も、この調子で頑張っていただきたい。
  • 「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた 編集部:TAITAI カメラマン:市原達也 野島美保氏による「人はなぜ形のないものを買うのか」は,無形のサービスについての考察/研究をまとめた学術書籍だ 「経験経済」という言葉をご存じだろうか。 原材料を生み出す第一次産業から始まった世の中の経済システムは,19世紀の産業革命を起点として,第二次産業(製造業)を中心としたシステムへと発展した。現在は,金融,運輸,小売りなどといった,サービスの提供によって対価を得る第三次産業が,世界の先進国の中心産業となっているわけだが,そうした状況のなか,最新のマーケティング研究では,さらにその先の“製品の質や便利さを超えた価値”……つまり,“顧客の経験”に焦点を当てた産業が注目されているという。 世の中に物やサー

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    ”経験経済”とは、的を射た造語かもね。
  • 太陽は資源のかたまり、技術さえあれば - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    以下、気分転換に、適当に思いついたことをメモしただけ、話はまとまっていない 太陽から資源を採掘できるだろうか。 これから数億年後、あらゆる惑星のエネルギー資源が枯渇した超未来を考える。木星すら絞りつくされた状況で最後のエネルギーフロンティアになるのが太陽だ。太陽系の質量はその99.9%が太陽に集中しており、エネルギー生産量に関しては99.9999%をはるかに超える。太陽から放射されるエネルギーは4e26ワットに達しており、100万キロワット級原子炉40京機分になる。それほどのエネルギーを1000億年*1に渡って放出できるだけの水素が埋蔵されている。現在の核技術で扱いうる重水素に限定して5桁落としたとしても、現在の世界一次エネルギー消費にして3000京年はしのげる計算になる。 太陽にストローを刺せないだろうか 太陽の表面温度は高々6000Kしかない。黒点に限って言えば4000Kだ。 やや専門

    太陽は資源のかたまり、技術さえあれば - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    ストローで吸って、水爆実験かぁ?そんなことする前に、それまで地球が生き残ってるかどうかが問題。
  • AT2ED(東京大学・学際バリアフリー研究プロジェクト(AT2EDプロジェクト)

    東京大学・学際バリアフリー研究プロジェクト(AT2EDプロジェクト)の公式サイト。福祉機器、支援技術を核に、工学、障害学、心理学等の融合した学際研究領域創成を目指す。開発者・研究者向け福祉機器データベースを提供。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/23
    ”東京大学・学際バリアフリー研究プロジェクト(AT2EDプロジェクト)の公式サイトです。福祉機器情報、メーカー情報、研究者情報などのデータベースを公開しています。”