タグ

2009年2月28日のブックマーク (12件)

  • 日本の廃道 公式ページ

    最新号(第202号) →最新号に寄せられた声 第201号(2023年12月発行) 第200号(2023年10月発行) 第199号(2023年8月発行) 第198号(2023年6月発行) 第197号(2023年4月発行) 第196号(2023年2月発行) もっと見る ▼ 中身検索 購入方法・登録方法 購読の手引き 読者登録ページ ログインページ 投書箱(編集部へのメール) CD-R販売 日の廃道 紹介 「日の廃道」(ORJ)とは “オブローダー”とは 「日の廃道」誌の歩み (バックナンバー一覧) 1-174号総目次 [pdf] 記事一覧 アンケート結果 編集部員紹介 ORJ 特集記事 ORJ BEST!#1(無料) 震災復興支援特集 写真集「隧」 グッズ アイテム販売 バックナンバーCD#1 バックナンバーCD#2 ロゴワッペン ロゴステッカー 柱Tシャツ WEB CONTENTS

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    こんな雑誌があるんですね。
  • 高校や企業と理系大学の間にある、価値基準の深い溝 | 独り言v6

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない -価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習. この文章の主題は「他人の移ろいやすい価値観に惑わされるのではなく、精神的に背骨が通ってないといけないよ」というもので、良くできていて、とても耳にいたい。だけど、何故か違和感がぬけない。微妙にしっくりこないように感じる。 例えば、この文面は芸術家にとって半分正しくない。芸術にとっては、作品そのものやそれを生み出すプロセスに対して、「精神的な背骨」が通ってないといけない。しかし一方で、芸術にとって自分の外「だけ」が唯一絶対の価値判断基準である。どれだけ背骨が通っていようが、聴衆に評価されない芸術には何の価値もない。聴衆がどれだけ間違っていて、芸術家がどれだけ正しかろうが、だ。 #ただし、聴衆は変わりうるので、一度ダメだからと言って常にダメとは限らない。死後評価されるなど

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    この記事の作者には、背骨があるんだと思いますよ。
  • 日経サイエンス 09年4月号 特集「進化する進化論」その2 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    日経サイエンスのダーウィン特集.家サイエンティフィックアメリカンの表紙をあげてみたが,こちらでは2009/01となっていて,今年の冒頭を飾るものだったことがわかる. さて5番目の記事はN. H. シュービンによる「この古き身体」 その場の適応の累積で形作られた人体は,改造を重ねてきて構造や配管がめちゃくちゃになった構造物に似ているのだというのが趣旨.まさにゲアリー・マーカスが主張するクリュージ性だ.その例が具体的に2つ丁寧に解説されている. 最初は有名なもので男性の精巣と尿道をつなぐ精索が最短経路ではなく大きく回り込んでいるというもの.よく聞く話ではあるが,さすがにサイエンティフィックアメリカンの記事で見事なイラストで示されている.これにより鼠蹊部のヘルニアという重荷をヒトの男性は抱え込んでいるというわけだ. 2番目に取り上げられているのはシュービンの著書でも取り上げられていた「しゃっく

    日経サイエンス 09年4月号 特集「進化する進化論」その2 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    最後の本が、図書館にあった。
  • 卒論修論のために、これから統計学を学ぶつもりの人に知って欲しい5箇条 - 女教師ブログ

    大学1年から生物学部とか経済学部に在籍している人なんかは、「統計学」の体系的なトレーニング受けざるを得ないと思うので問題はないのですが、問題はそういうトレーニングをすっ飛ばしたまま、統計解析が必要になる人の場合。例えば、学部時代は英米文学専攻で統計に無縁だったけれど、大学院で英語教育系に転向した人。あるいは、教育方法論系の研究室にいてフィールドワークばっかりやっていたけれど、統計系の分析も必要になった場合。 1. 先輩から教えてもらわない まず、一番やってはいけないのが、先輩の院生に教えてもらうということ。「あの先輩に、色々教えてもらいたい(ハート)」など下心がある場合はまた別ですが、純粋に統計学“だけ”を学びたいなら先輩に教えてもらうのは危険です。 あなたは統計学初心者ならば、その先輩が「きちんと統計解析を理解している」かどうかを知る術はありません。周囲の評判というのもありますが、そもそ

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    やっぱり、理系や経済学の親しい友人なりにちゃんと訊くことですかね?身近に理解している人がいると習得のスピードが違うから。
  • 今週のお題は「ブログをやっていて良かったこと」です - はてなダイアリー日記

    はてなメールマガジン『週刊はてな』で連載している「今週のお題 ブログを書いてはてティゲット☆」。 今週のお題は「ブログをやっていて良かったこと」です。ブログに「今週のお題」というキーワードと共に、ブログを書き続けていて良かったなあ、と思う理由を綴っていただければ、と思います。 キーワード「今週のお題」では、皆さんのブログが「含む日記」としてご覧いただけます。 みなさんのご参加、お待ちしています。 *━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━* 「今週のお題 ブログを書いてはてティゲット☆」 *━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━* 〜「今週のお題:ブログをやっていて良かったこと」〜 毎週、お出しするお題をもとにブログを書いていただき、みんなで一緒にブロ グを楽しんでいく連載です。 先週のお題は「私の好きな写真」でした。十人十色の写真と思い入れあふれる

    今週のお題は「ブログをやっていて良かったこと」です - はてなダイアリー日記
  • NTTドコモ:「ブラックベリー」発熱で販売一時停止 - 毎日jp(毎日新聞)

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    っていうか、これ、話題集めのためのNTTの自作自演だったら笑うな。まぁ、携帯各社は競争激しいから、ドコモそんなことしてる余裕ないか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Yahoo!地図

    Yahoo!マップは日最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」が提供する地図サービス。ルート検索・路線の乗り換えも。スマートフォン版やアプリ版もサクサクで便利。日地図ならYahoo!マップで。

    Yahoo!地図
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    地下街の地図が見られるようになったのは、良いんじゃないですか?地上の星http://www.youtube.com/watch?v=JWuV76SCbXsは諦めて、地下の星を目指すか?
  • 日曜日の「情熱大陸」はぜひ見るべき

    上田泰己さんが出るから。 彼は33歳なんだが、すでに生物学(システム生物学)では世界的な権威だ。20代で理化学研究所のチームリーダーになった、というエピソードは彼のサイエンティストとしての才能を端的に示しているが、実際の業績はそれ以上だ。 分かりやすい説明記事があった。彼がまだ20代のときの記事: 「20代で教授職相当に抜擢、体内時計研究で先頭走る」、理研の上田泰己氏 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/326/326385.html 彼とは何回か会って話したことがある。アタマの回転はべらぼうだったが、それ以上に、なんというかものすごい人格者だったので感動した。一種世間を超越した感じで、自然の隠された方程式をすでに知ってんじゃないの、という感じだった。「情熱大陸」のサイトに顔写真が出ているので見てみると分かる。朗らかで、やわらかくて、シャープだ。クレバーな

    日曜日の「情熱大陸」はぜひ見るべき
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    ま、過去の経験からは、こういう「あとで…」タグをつけた奴は、当日だいたい忘れてるんですけどね。
  • 素朴な宇宙の疑問16件、若田さんが解明するぞ : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙で目薬を上手に差す方法は――? 宇宙航空研究開発機構は、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田光一飛行士(45)が、宇宙で行う16件の面白実験の内容を26日発表した。 無重力で試してほしいテーマを公募、小学生から70歳代まで約800人から寄せられた1597件の中から選んだ。 その一つが目薬の実験。無重力では、顔を上に向けて目薬を落とす必要はない。顔の正面や下からも薬を出し、どの姿勢が最も目に的中しやすいか、宇宙流の差し方を調べる。 このほか、無重力で服をきちんとたたむことができるか、「魔法のじゅうたん」のように、じゅうたんを使ってうまく飛ぶことができるかなど、宇宙好きの人たちが提案した素朴な疑問の解明に、若田さんが挑む。 実験内容は映像で記録し、今年7月以降にインターネットで公開する。若田さんは来月、スペースシャトルでISSへ向かい、約3か月間滞在する予定だ。 ◆若田さんが宇

  • 研究室で先生が嫌われてる

    学士の卒論が終わったことだし研究室について思う事を書いてみる。うちの先生は今の研究室のたぶん全員から嫌われてる。もちろん僕も好きじゃない。ただM2以外が嫌っているのは最上級生であるM2が(うちには博士がいない)嫌っていてそれに影響されているだけとも取れるので冷静に判断しないといけないけども。 僕の知ってる限り嫌われてる理由を箇条書きすると、 学生とのコミュニケーションが下手糞。学生の空気が読めていない大事な議論の途中で意見がコロコロ変わる意見に詰まったり、機嫌が悪かったりすると指導教員の立場を利用して議論を終わらせる飽きっぽい。成果が調べても見つからない。M2の先輩ですら先生が今何やってるのか知らなかったりする。みんな何もやっていないと思っている。とりあえずこんな感じ。もっとあるけどすぐには思いつかない。 でも僕はこんなこと書いて誰かに「ね、うちの先生は酷いでしょ」って同意を得たいわけでは

    研究室で先生が嫌われてる
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    事情はよくわからんけど、嫌いならさっさと他の研究室探すなり就職するなりすればいいのに。
  • 自分が若者の聴覚を持っているのかどうかがわかる「THE TEENAGER AUDIO TEST」

    年を取ると聴覚も衰えて、ある周波数以上の音が聞こえなくなってくるのですが、「THE TEENAGER AUDIO TEST」を利用すると自分の聴覚年齢が25歳以上かどうか判断することができます。いくら若くてもこの音が聞こえないとなると、耳の年齢だけは年を取っているということになるのかもしれません。 また、これだけでは物足りない人のために、もっと詳細に聴覚年齢を調べられるサイトも紹介しています。 聴覚テストは以下より。 The Teenager Audio Test - Can you hear this sound? テスト方法は簡単。ページにある再生ボタンを押せばいいだけ。 「キーン!」という嫌な音が聞こえれば、25歳以下の若い聴覚を持っていることになるそうです。 もっと詳細に聴覚年齢を調べたい人は以下のサイトをチェック The Mosquito Ring Tone: This Adul

    自分が若者の聴覚を持っているのかどうかがわかる「THE TEENAGER AUDIO TEST」
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/28
    あのぉ、僕はもっと上の年代(つまり、必要以上に老化してないかどうか)をチェックしたいんですけどぉ?予想通り、全然聞こえないし。