タグ

2011年8月5日のブックマーク (3件)

  • 「面倒くさい」あの話に触れてみようと思う:日経ビジネスオンライン

    無視すべきだ。 常識的に考えれば当然そうなる。 論評してみたところで彼らが耳を傾ける道理は無いのだし、私が関わることでポジティブな変化が起こることも考えにくいからだ。獅子が全力を尽くすのはウサギまでだ。それ以下のサイズの生き物を追いかけることは、労力の無駄であるのみならず、百獣の王たる者の沽券に関わる。だから、獅子はネズミを追わない。君子もまたかくあるべきだ。その通り。賢い人間は炎上中の物件には近づかない。 なのに、なぜだろう、私はそれを無視することができない。 困った性分だ。 ここまでのところで、半分ぐらいの読者は、ピンと来ているはずだ。 「ああ、オダジマはまた2ちゃんねるのネタをいじくりまわすハラなのだな」 と。 「どっちにしても獅子ってガラじゃないし」 その通り。今回はフジテレビの「韓流推し」に対して、主にネット上で展開されている反発の動きについて書いてみようと思っている。 無視する

    「面倒くさい」あの話に触れてみようと思う:日経ビジネスオンライン
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/08/05
    オジサン、テレビほとんど見ないから何の話かよくわかんないの。まだアナログだし。(デジアナ変換で映るだけ。)そのうち、「電波の城」かなんかでやってね。
  • 「ルビコン川を渡る」は北上? 南下?

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/08/05
    北上ではなく南下らしい。
  • 珍回答が続出「子供のときにどんなぶっ飛んだことを信じてた?」 : らばQ

    珍回答が続出「子供のときにどんなぶっ飛んだことを信じてた?」 成長するにしたがい、子供の時にどうしてもわからなかった謎が解けたり、現実を目の当たりにするようになるものです。 大勢の子供たちがサンタクロースを信じるように、大人になってからは考えられないような突飛なことを子供時代には信じているものです。 「子供のときにどんなクレイジーなことを信じてた?」という問いかけに、海外掲示板が盛り上がっていました。 最初に問いかけをした人は、自身の過去を以下のように語っていました。 子供のころ犬が外でフンをするというコンセプトが理解できなくて、芝生などに落ちているのを見るたびに、これは飛行機から人間がしたものが落ちてきたんだと信じていた。 もう一つはいつも隙さえあれば、父親の車のキーをこっそり持って車のところに行き、給油口におならをしていた。理由はガソリンの足しになると思ってたんだ。家計の節約できたらも

    珍回答が続出「子供のときにどんなぶっ飛んだことを信じてた?」 : らばQ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/08/05
    "インド女性の額の赤いマーク"は、魂を吸い取って无(ウー)にするためだよ。→[wikipedia:3×3 EYES]