タグ

2011年9月7日のブックマーク (10件)

  • 誕生月によってその人の生き方がある程度決まるらしい「連続殺人犯は11月に多い」 – ロケットニュース24(β)

    イギリスの最新の国勢調査のデータをもとに、職業やパーソナリティに関する研究を行った科学者が驚くべき事実を報告している。その報告によると、誕生月によってその人の職業の向き不向きや、性格的傾向が決まるというのだ。 パイロットになる人は3月生まれ、スポーツ選手には9月生まれが多いという。さらに11月生まれには統合失調症にかかる人が多く、連続殺人犯もこの月生まれの人が多いようだ。すべての月に関する傾向は以下の通りである。 ・ 英国勢調査のデータをもとに調べられた、各誕生月の職業とパーソナリティ 1月 開業医、債務取立者、不動産業者 2月 アーティスト、物理学者、交通監視員、脳疾患にかかる傾向にある 3月 パイロット、ミュージシャン 4月 独裁者的になる傾向にある、健康障害を抱えるおそれがあり、平均的にIQが低い傾向がある 5月 スポーツ選手、政治的手腕を発揮する 6月 経営者、ノーベル平和賞受賞

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/07
    なんか「これはひどい」系のブコメが多いようだけど、"誕生月の日照時間は…赤ちゃんの免疫力の違いを生む"から、科学的合理性もあると思う。例えば June bride は第一子が四月生まれになる可能性が高いでしょ?
  • 俺が仲良かったキチガイの話でも書いてく : キニ速

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/07
    一瞬「社交性」を性交性と読み間違えたオラは、やっぱりホンマモンの狂人ですな。
  • U-1速報 : 銀座のホステスさんの裏話がブラックすぎです

    2011年09月06日22:30 銀座のホステスさんの裏話がブラックすぎです カテゴリ文化 872:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 18:15:25.47 ID:wjuIAN3/O 銀座でガチでホステスやってます 客に電通の幹部クラス、蛆のお偉いさん、議員さん(自民くらいだけど…) エイベックス、ソニーミュージックの上の人、パチンコの偉い人がいる 少なくとも蛆、電通関連の人は連絡とる限り 「最近いろいろあって疲れちゃってね」なんて感じで話してます 何かあったの?と聞いたら「仕事関係でちょっとね…」と デモの件でいろいろだったら大変でしょうね、と内心(ry ちなみに蛆と電通は上の人はいい人と人間的に最低な人の差があまりにも激しい あとよくアフターで会員制の韓国料理屋や赤坂の韓国スナック(菅も常連、確か北のまさおも通ってる)つれてか

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/07
    やっぱりか。"上の人はいい人と人間的に最低な人の差があまりにも激しい"
  • 【レポート】休日の寝だめは赤信号、遅寝早起きはオススメ! 「もはや国民病」睡眠障害の現状と対応 | ライフ | マイコミジャーナル

    ファイザーは31日、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所の三島和夫氏を招いたプレスセミナーを開催。三島氏は「睡眠障害の現状とその対応」と題して講演した。 「睡眠障害はもはや国民病のひとつといっても過言ではない」 三島氏は最初に「睡眠障害はもはや国民病のひとつといっても過言ではない」と強調。日人の約4、5人に1人が何らかの睡眠問題を抱えているとし、日人の20人に1人、65歳以上では8人に1人が睡眠薬を必要としていると説明した。背景には、高齢化・心理社会的ストレスがあり、三島氏は「眠れないのが一時的ならともかく、長期に続くと深刻な心身の問題が生じる」と話した。 三島氏によると、日人の睡眠時間が一貫して短縮し続けており、日人成人の1割が慢性的な強い眠気を自覚しているとのこと。特に、世界各国と比較しても日人の短時間睡眠は突出しており、特に有職女性の睡眠が少ない状況にあるとした。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/07
    なんか今はてブの昔の記事を読み直したら結構人によって言ってること違う。だから、多分これはこの人の意見に過ぎない。
  • お金は人を幸せにするか

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/07
    なんか今、「お金は人を」ではてな検索したら、結構反対のことを言ってるページもあるぞ。/幸福は、人によって違うんじゃないかなぁ。ホリエモンとか、カネが幸せの象徴、っていう人もいるに違いない。
  • 原子力に反対する100個の十分な理由 - バンビの独り言

    全文はこちらで読めるので、詳しく読みたい~はこちらをご参照。 http://100-gute-gruende.de/pdf/g100rs_jp.pdf ※このブログには一部を紹介します。 … 日の読者の方々に 福島の原子力発電事故は、私たちにこの冊子を日語に翻訳することを思い立たせました。 ここに記した数多くの数値やデータは、ドイツの原子力発電所に関するものですが、事実は世界中どこでも同じです。 原子力エネルギーは危険であり、非民主的で、高額で、不要なものです。 この小さな冊子が日において、原子力に反対する市民運動に少ししでも力を与え、支持するものであれば幸いです。 日にお住まいの方で、地震に、津波に、そして原子力災害で悲惨な目に遭われたすべての方々に、私たちから心からのお見舞いを申し上げます。 自然災害による脅威は、この先も私たち人間が完全に管理することはできないでしょうが、 日

    原子力に反対する100個の十分な理由 - バンビの独り言
  • 地球のものとは思えない緑のモコモコした植物「ヤレータ」 : らばQ

    地球のものとは思えない緑のモコモコした植物「ヤレータ」 見るからに不自然というか、近寄ったら取り込まれそうな気さえする、この緑の塊。 南米アンデス山脈の標高3,200m〜4,500mに生息する常緑の多年生植物で、「ヤレータ」と言うそうです。 セリ科の一種なのですが、成長速度は遅く、多くは3000歳を超えています。 1. アンデス高地の植物だけあって栄養の少ない乾いた土地でも育ち、土壌はアルカリ性・酸性問わないそうです。 2. 荒涼とした土地に、モコモコした緑の植物が生えているのって、何か不思議ですよね。 3. 高地の植物特有の強い日射量が必要のため、日陰では育ちません。 4. 近づくとカリフラワーっぽい感じも。 5. 熱を逃がさないため小型で、成長速度も非常に遅いそうです(年に約1.5cm)。 6. 近づいてみたところ。 7. 日照条件の良い岩壁にもびっしり。 8. ちなみに良く燃えるため

    地球のものとは思えない緑のモコモコした植物「ヤレータ」 : らばQ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/07
    ヤレータって、すごい名前だなぁ。これでオナホ....いえ何でもありません。
  • 鏡や窓を掃除する時には黒色を身につけよう | ライフハッカー・ジャパン

    画面が真っ暗な状態のディスプレイを見て、ふと「思ったより汚い...」と汚れが気になったことはありませんか? 背景の色彩が黒になることによって、汚れが浮き上がるようになったとも言えます。これって、日頃のお掃除に応用の利くヒントになりますよね。 Photo by Lara604. Shelterpopさんによると、黒などの暗い色を基調としたダーク系の服装で洗面所や浴室の鏡、窓を磨くと、拭き残しが見やすくなってお掃除しやすいそうです。確かに理屈の上ではありえます。当なのか? とわざわざ黒いトップスを買ってまで試せとは言いませんが、もし黒いTシャツなどを持っているなら、試してみる価値はあると思います。 汚れが見つけやすくなり、くまなく綺麗に仕上げたつもりでも、ガラス窓や鏡の掃除は、拭いた跡や拭き筋が残ってしまうのが悩みのタネ。せっせと拭き清めた後に、拭きあがりを様々な角度から確認したら、白っぽい

    鏡や窓を掃除する時には黒色を身につけよう | ライフハッカー・ジャパン
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/07
    言われてみたら、そうかも。
  • かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!

    ヒトは「頭の使い方」を覚えると賢くなる生き物だ。 かけ算九九しかり、元素記号の語呂合わせしかり、丸暗記してしまうことで思考をスピードアップできる。理系大学生のサイフは平均的に文系大学生のサイフよりも軽い。なぜなら彼らは数字に強く、「おつりのコインを最小にする計算方法」を身につけているからだ。それに加えて実験とレポートに追われてバイトができないという涙ぐましい事情がある。 私は学生時代に、ちょっとだけ英語ディベートをやっていた。その時に先輩に教えてもらった「ニュースの読み方」が今でも役に立っている。ニュースを読むにはトレーニングが必要で、読み慣れないうちは、「なにが問題なのか分からない」のが最大の問題となる。逆に「読み方のテンプレート」を覚えてしまえば、そのニュースの論点を即座に見抜けるようになる。かしこい人はこうやってニュースを読むのか! と当時は感心した。 今回のエントリーでは、その一部

    かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!
  • なぜいまどきの大学生はバカなのか - bluelines

    【追記注意】こんな釣りタイトルつけちゃったけど、これは「いまどきの大学生はバカだ!」って主張するエントリじゃないからね!【追記注意】 久しぶりに更新します。 採用担当だけど大学生ってなんであんなにバカなの? スレの内容:1は企業の採用担当。面接で大学生がドヤ顔でテンプレ解答繰り出してきて辟易。テンプレじゃない質問をすると、しどろもどろになるか、あるいは全然噛み合わないテンプレ解答を述べる。その場で自分の頭で考えたことを述べる、ということができない。5、6年前から酷くなり始め、ここ2、3年でさらに悪化したと感じている。 で、スレタイの「大学生ってなんであんなにバカなの?」である。この採用担当者の葛藤はすごく良くわかる(入試の面接で同じようなことを感じない大学教員はいないと思う)。だけどこのスレタイ、今時の若者論の例に漏れず、修辞疑問である。形式は「なんで?」となっているが、真の意味での疑問文

    なぜいまどきの大学生はバカなのか - bluelines
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/07
    いずれにしろ僕は、他人のことを頭ごなしに「バカ」と論評するのは、その人自身がバカであることを自らさらけ出している、としか思えない。って、オラもよくそうするけど。バカは死ななきゃ治らないっすからね。