タグ

2014年4月30日のブックマーク (7件)

  • コンサルってなんなの?

    人脈業? 自分の親戚とかにもコンサルが結構いるんだけど、 「みんなと一緒に考える仕事だよっ」って明るく話してくれる。まるでちきりんみたい。 「結局何やってんの?」 「だって、変える事って中からはしにくいでしょ?だから」 「ああ、変える係?」 「でもないけれど。でも結果を出していかないと次のクライアントは見つからないから、営業が半分かなあ」 「俺にもできる」 「めっちゃ向いてると思うよ?すごく考えるでしょ。でも手に職があるからいいじゃん」 「ふーん」 ちきりん見てると、 「短期間で勉強して、理解した感じになって、それを応用していく能力がある集団?」 というような気にもなるのだけれど、 別の親戚を見ていると、なんかブローカーというか、 この事業にはこれが必要なんだけど、紹介料が必要です。 みたいな商売もしているし。 友達なんかはボストンコンサルにいたなと思ったら、 「あそこは長くやるところじゃ

    コンサルってなんなの?
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/04/30
    新種のキツネザルだよ。たたくとコンコン泣く、とか。/"医療コンサルってのは馬鹿集団"
  • 【画像あり】奈良時代からの一人称代名詞の移り変わりをまとめた表がわかりやすいと話題にwwwwwwwwww:キニ速

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/04/30
    この表の根拠は何?「ワシ」とか「オイラ」は、今でも使う人は使うと思うけど。
  • 並行世界を扱ったおすすめ小説3冊と、「比較」の功罪 - ぐるりみち。

    photo by onigiri-kun “IF” の話はお好きですか? いつだって、いわゆる「ループもの*1」の作品は一定の人気を博している印象がある。完全オリジナルアニメの『魔法少女まどか☆マギカ*2』、ゲームが原作の『STEINS;GATE*3』などはいずれも映画化されており、直近では、『メカクシティアクターズ*4』も同様のものだろう。え?エンドレスエイト?*5ななななんのことでしょうふふふふ。 他方では同系統の作品群として、パラレルワールドを題材とした「並行世界もの」も挙げられる。ひとつの時間軸で歴史を繰り返すのではなく、複数の時間軸に枝分かれした、よく似ているけれど別の世界である「並行世界」が重要な意味を持ってくる作品――と言って問題はないかと。 例えば、前述の『STEINS;GATE』においては、「世界線」という言葉がほぼ同義のものとして使われている。自分の見知った世界ではある

    並行世界を扱ったおすすめ小説3冊と、「比較」の功罪 - ぐるりみち。
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/04/30
    覚えてたら古本屋だね。
  • 太陽油脂株式会社 レポート「石けんの原料油脂と環境」

    ■石けんの原料油脂と環境 ~マレーシアのパーム視察報告~ 長谷川 治/太陽油脂(株) 2001年1月の朝日新聞記事「せっけんも地球を汚す?」がきっかけで、石けんと熱帯雨林破壊に関する議論が再燃しています。これについて、数年前にマレーシアのパーム農園を視察してきた長谷川治・太陽油脂(株)家庭品部部長が、2001年8月の洗剤環境科学研究会で行ったスライド発表と、小冊子「石けん・洗剤問題をよりよく理解するために」に掲載した『石けんの原料油脂問題と環境』より、まとめて報告します。 ●――はじめに 石けんは、生分解性が良い、生態毒性がない、皮膚や人体にやさしいと昔から言われていますが、一部の新聞やには「糧になるべき油脂を石けん原料に使うべきではない」「パーム油(ヤシ油)を使うので熱帯雨林を破壊する」などと書かれたりしています。 そこで、実態はどうなっているのか、7年前のマレーシアパーム農園視察の

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/04/30
    "使う消費者もより賢い使い方を工夫しなければならないでしょう。"/いづれにしろ個人的には、合成洗剤より石鹸の方が手荒れが少ない気がするので愛用してる(メーカーはいろいろ)。
  • TeX の発音 - アスペ日記

    今さら、TeX の発音が話題になっているようです。 TeXはテック もう何度目だというぐらい目にしている気がするのですが、この問題は質的にややこしいのでどうしようもないですね。 この問題について書かれているページのひとつとして、以下のものがあります。 「TeX」の読み方はテフ、それともテック? これは非常に詳しく書かれていて、付け加えることなんてないようにも思えますが、ほかの言語の事情も含めて書いてみます。 まず、クヌース自身の書いていることから。 上記のページにある通り、彼は「TeXを知っている人は、TeXのχをxとは発音せず、ギリシャ語のchiのように発音する」と明確に書いています。 発音記号では [tex](「テッフ」のような音)となります。 この [tex] を正式発音と考えると話は簡単です。 いくつかの言語では、この正式発音をもとにして、それぞれの言語流の発音をしています。 ロ

    TeX の発音 - アスペ日記
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/04/30
    結局、その語を初めて知った時の環境によるのかな?
  • 『虚数』はスゴ本

    「ないもの」によって今・ここ・わたしを、新ためて知る。とりうる未来を仮定して、そのの「まえがき」を集めたものが書になる。新刊のフィクション漁るより、40年前のメタフィクションで、「新しい目」を持つ。「発見の旅とは、新しい景色を探すことではなく、 新しい目を持つことなのだ」は、読書の遍歴でも正しい。 だから、『虚数』を「ないもの」というよりも、むしろ「今はないもの」と捉えなおすことで、より今・ここ・わたしをメタ的に説明する試みになっている。同様に、虚数 i を虚構(invention)ではなく、むしろ想像の(imaginary)数とすることで、実数では説明できない世界をメタ的に捉えなおすことに似ている。しかも、スタニスワフ・レムの描いた世界線は今・ここと重なっており、目眩しながら焦点あわせながら読むのが愉しい。 たとえば、レントゲンのポルノグラフィー『ネクロビア』。セックスする人々の姿を

    『虚数』はスゴ本
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/04/30
    図書館で見かけたら。
  • 肥満のパラドックス:「標準体重」は本当に「健康」なのか

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/04/30
    "決定的な要因として「脂肪の分布」があげられる。"