タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (77)

  • 小松左京は「親分肌でロマンチスト」 盟友・筒井康隆が明かす素顔 | AERA dot. (アエラドット)

    筒井康隆 1934年、大阪府生まれ。(撮影/写真部・小黒冴夏)この記事の写真をすべて見る 星新一、筒井康隆とともに「SF御三家」と呼ばれた小松左京が今年、生誕90年、そして没後10年を迎えた。「作家として学ぶことが多い」と語り、個人的にも交流があった盟友の筒井さんに「小松左京」を語ってもらった。 【筒井さんイチ押しの小松左京作品5冊はこちら】 *  *  * ──小松左京さんも筒井さんも関西のご出身です。関西は権威に反発する精神、それでいてクールに現実を受け止める傾向があるようにも思います。そのうえで、小松左京さんと筒井さんは性格など似ていると思える点はありますか。 筒井康隆:性格はまったく似ていないと言えます。権威に反撥する精神は共通しているようですが、それも小生にとってはどうでもいいことでした。小松さんは目上の人を立てる人で、長幼の序を重んじているように思えました。SF作家仲間で馬鹿話

    小松左京は「親分肌でロマンチスト」 盟友・筒井康隆が明かす素顔 | AERA dot. (アエラドット)
  • 圧力発言で”西村大臣の乱”「菅首相らも打ち合わせに出席」河野大臣のワクチン弁明に自治体が怒り  | AERA dot. (アエラドット)

    河野ワクチン担当相(左・撮影/上田耕司)と西村経済再生担当相(撮影/今西憲之 )この記事の写真をすべて見る 「西村大臣と河野大臣の危なっかしい発言が続き、世論を揺るがしている。政権は大丈夫か…」 【写真】二階幹事長が推すポスト菅の大穴はこの人 こう不安そうに話すのは、自民党の閣僚経験者だ。 緊急事態宣言中に酒類の提供停止に応じない飲店に対し、取引金融機関から働き掛けてもらうという「圧力」発言が大炎上し、インターネットなどで辞任を求める声が上がっている西村康稔経済再生担当相。 7月13日の記者会見で、菅義偉首相や関係閣僚が出席した打ち合わせで内閣官房が金融機関への要請について説明していたことを暴露し、波紋を呼んでいる。自身の進退を問われると、「責任を果たしていきたい」と辞任を否定した。 AERAdot.が入手した資料によると、その打ち合わせは7日夕に開かれた。出席したのは、西村氏のほか、菅

    圧力発言で”西村大臣の乱”「菅首相らも打ち合わせに出席」河野大臣のワクチン弁明に自治体が怒り  | AERA dot. (アエラドット)
  • 【独自】官邸の“兵糧攻め”で小池都知事がダウン?東京都へのワクチン供給がストップし、大混乱  | AERA dot. (アエラドット)

    現在も休養中の小池百合子都知事(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 菅義偉首相と側近の和泉首相補佐官(C)朝日新聞社 東京五輪・パラリンピックの開催に向けて、開催地の東京はワクチン接種を加速させたいところだが、ここにきて政府のワクチン供給が追い付かない事態が生じている。東京都へのワクチン供給はストップされ、現場は大混乱。その上、小池百合子都知事が過労で入院し、収拾がつかなくなっている。麻生太郎財務相は25日、東京都議選の自民党候補の応援演説で、静養中の小池知事について「自分でまいた種でしょうが」と突き放した。ワクチンには政治的な思惑が絡んでいるというが、いったい何が起こっているのか。 【写真】五輪まであと少し…「居酒屋のユニホーム」と酷評された東京五輪表彰式衣装はこちら 「自治体の大規模接種についてはいったん新規の受付を休止させていただいて、職域接種については金曜日(25日)の午後5

    【独自】官邸の“兵糧攻め”で小池都知事がダウン?東京都へのワクチン供給がストップし、大混乱  | AERA dot. (アエラドット)
  • 「今のワクチン政策でコロナは収束しない」生物学者が危惧する落とし穴 | AERA dot. (アエラドット)

    生物学者 池田清彦さん(人提供)この記事の写真をすべて見る 国内でもワクチン接種が始まり、新型コロナウイルスの収束に期待がかかるなか、生物学者の池田清彦さんはワクチン接種が広まっても、収束できない可能性を指摘する。 *  *  * 僕は様子を見てからワクチン接種するかしないかを決めたい。その理由は、感染させるリスクが高い人から接種したほうがいいと思っているから。 僕なんかは外出も控えているし、感染させるリスクはほとんどない。多くの国民が接種を終えている英国やイスラエルでは感染率が急激に下がっているから、ワクチンが効くのは確かだと思う。 副反応の面でもアナフィラキシーが出る人はいるが、その割合は非常に少ない。60代の人がくも膜下出血になったというけれど、ワクチンとの因果関係は不明です。 日では4月から高齢者への接種が始まりましたが、65歳人口16万人の八王子市ではわずか2千人分だけ。ワク

    「今のワクチン政策でコロナは収束しない」生物学者が危惧する落とし穴 | AERA dot. (アエラドット)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/05/27
    "オリンピックみたいなバカなことにお金を使うのではなく"こんなこと言えるのは池田清彦くらいだろう。
  • 東京五輪児童・生徒81万人観戦計画に変更ナシ「誰が責任をとるのか」 保護者や教員の不安 | AERA dot. (アエラドット)

    国立競技場の前にある五輪マークのモニュメント(c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る IOCのコーツ調整委員長が21日の会見で、“緊急事態宣言下”でも大会を開催できると明言し、五輪開催がいよいよ濃厚になってきた。現時点で観客は入れる見込みで、学校の引率により、児童・生徒らも観戦予定だ。都教育委員会によると、“コロナ前”に策定された東京都内の公立小・中・高校などの生徒ら約81万人が観戦する計画については、「現時点で撤回する予定はない」といい、先日も教員らによる「集団下見」が実施されたばかり。保護者や教員からは不安の声が上がっている。 【写真】著名経営者やスポーツ選手も…五輪開催に異を唱えたのは? *    *  * 「新年度の保護者会で年間スケジュールが配布されたのですが、観戦行事がしれっと組み込まれていて、この状況なのに行くのかと驚きました。5月末に予定されていた運動会は最近延期が決まっ

    東京五輪児童・生徒81万人観戦計画に変更ナシ「誰が責任をとるのか」 保護者や教員の不安 | AERA dot. (アエラドット)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/05/22
    責任をとる人なんている訳ないよ。ここは自己責任の国ニッポンなんだから(そんな本もあるようだが)。
  • 【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥 | AERA dot. (アエラドット)

    新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターの概要を発表する防衛省の中山泰秀副大臣(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る AERAdot.編集部で予約した画面 AERAdot.編集部で予約した画面 菅義偉首相の肝いりで5月24日、東京都千代田区大手町に開設予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センター。 【写真】AERAdot.編集部で予約した証拠画面はこちら 接種予約は17日午前11時の開始からわずか45分で2万1000件に達するなど順調な滑り出しだったが、システムには重大な“欠陥”があることがAERAdot.編集部の調べでわかった。予約対象者の65歳以上の高齢者ではなくても、誰でも、何度でも予約ができるのだ。セキュリティ設計は一体、どうなっているのか。 菅首相が掲げた「1日100万人接種」を達成すべく、1日1万人の高齢者が接種できるという触れ込みで準備が始まった大規模接種東京

    【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「菅首相の命綱は五輪開催だけ。もう何でもあり」コロナワクチンのタブー | AERA dot. (アエラドット)

    ワクチン確保をめぐり菅義偉首相 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 国内の臨床試験での有害事象(2回目) (週刊朝日2021年3月19日号より) 国内でもコロナワクチンの接種が始まった。ワクチンにはメリットもあればリスクもある。打つかどうかを決める上でも、できるだけ多くの情報を参考にしたいところだ。ただ、肝心のワクチンは政府の計画どおりに供給されていない。どうやら政権内の足並みに乱れが起きているようだ。 【一覧表】国内の臨床試験での有害事象はこちら *  *  * ある官邸関係者があきれながらこう言う。 「菅(義偉)政権にとっては五輪開催だけが浮揚の望み。接種が1回でも問題ないとか、もう何でもありです。それで誰も責任を取ろうとしない」 欧米に比べてワクチン接種の開始が2カ月も遅れたうえ、供給体制も当初の計画どおりに進めることは困難な状況になっている。米ファイザーとの基合意では6月

    「菅首相の命綱は五輪開催だけ。もう何でもあり」コロナワクチンのタブー | AERA dot. (アエラドット)
  • 「8割おじさん」のはち切れそうなシャツから妻が感じたサイン 西浦博<現代の肖像> | AERA dot. (アエラドット)

    感染の動きを数理モデルでつかまえる。開拓者は風当たりも強いが、どっしりと受けとめる(撮影/山倫子)この記事の写真をすべて見る 北海道大学から京都大学へ。引っ越しの荷物が山積みのなかで感染症の臨床医とZoom対談。数理モデルで得た知見を臨床の現場にフィードバック。当分は家族を札幌に残して単身赴任だ(撮影/山倫子) 新型コロナウイルスがどう広がるか、西浦博さんはデータ分析で闘ってきた。感染リスクを減らす対策は、経済に打撃を与える。専門家にしか言えないからと、「接触8割削減」を標榜する「8割おじさん」にもなり、42万人が死亡する被害想定も発表した。今は、徐々にデータも集まり、コロナの制御のめども立ってきた。第3波から命を守るために、エビデンスを積み上げる。 【写真】単身赴任中の段ボール山積みのなかでZoom対談する西浦さん * * * 新型コロナウイルスは、いま、どこで誰の体内に侵入している

    「8割おじさん」のはち切れそうなシャツから妻が感じたサイン 西浦博<現代の肖像> | AERA dot. (アエラドット)
  • “菅首相”なら安倍政権以上に「メディア対策が徹底的におこなわれる」と憲法学者 | AERA dot. (アエラドット)

    早稲田大学・水島朝穂教授(c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 「安倍首相、辞任の意向固める」 【写真】西日豪雨の最中に“飲み会”をしていた安倍首相と側近たちの写真はこちら 衝撃のニュースが一斉に報じられたのは8月28日、午後2時過ぎのことだ。同日夕方の会見で、安倍首相は正式に辞任を表明した。辞任の理由については、「6月の定期健診で、(持病の潰瘍性大腸炎の)再発の兆候がみられると指摘を受け」たとし、「体力が万全でないなか、政治判断を誤ること、結果を出せないことがあってはなりません」と説明した。 長期政権の突如の幕切れ。約7年8カ月続いた政権下では、特定秘密保護法や安全保障関連法の強行採決で、国民の意見を二分することもあった。「森友学園」や「加計学園」の問題も、いまだ疑惑は残ったまま。最近では、前東京高検検事長の黒川弘務氏の定年延長を閣議決定したことや、河井克行・案里夫の公職選挙法違

    “菅首相”なら安倍政権以上に「メディア対策が徹底的におこなわれる」と憲法学者 | AERA dot. (アエラドット)
  • 年寄りが嫌い…自分の冷酷さにゾッとするという52歳女性に、鴻上尚史が「それは逆では?」と思ったこととは〈dot.〉

    お年寄りへの嫌悪感が強く、自身が歳を取ることにも恐怖を感じるという52歳女性。お年寄りに優しい気持ちを持てない自分の冷酷さにゾッとするという相談者に、鴻上尚史が語りかけた、「どう老いるか、そしてどう死ぬかという哲学の問題」の結論とは?

    年寄りが嫌い…自分の冷酷さにゾッとするという52歳女性に、鴻上尚史が「それは逆では?」と思ったこととは〈dot.〉
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/07/15
    "糞まみれ これがおのれか 歳暮るる"
  • 空気を読まないほうがむしろ好かれる!? 職場の雰囲気も激変する意外な方法 | AERA dot. (アエラドット)

    「このを書くにあたりいろいろな人と話をしていて、日人は想像以上に空気を読むことに気を使っていることがわかりました」そう話すのは、『空気を読まずに0.1秒で好かれる方法。』(朝… 続きを読む

    空気を読まないほうがむしろ好かれる!? 職場の雰囲気も激変する意外な方法 | AERA dot. (アエラドット)
  • 野ぐそ歴46年! 「ウンコロジー入門」著者が実践する“自然との共生” | AERA dot. (アエラドット)

    2018年からの「うんこドリル」ブーム、2019年に議論となった東京オリンピック・トライアスロン競技会場である東京湾のうんこ臭事件……近年、うんこが世間を賑わせている。 【「今、うんこ触ってんですよ?」と楽しげに語る達人】 ここに「ウンコロジー入門」なる書物がある。 野ぐそ生活46年、“うんこを土に還す達人”を意味する「糞土師(ふんどし)」を名乗る伊沢正名さんが2019年12月に刊行したものだ。 伊沢正名(いざわまさな)/ 1950年茨城県生まれ。70年より自然保護運動をはじめ、75年からキノコ写真家に。74年から野ぐそを始め、90年に伊沢流インド式ノグソ法(場所選び、穴掘り、葉でふき、水仕上げ、埋めて、目印、年に1回)を確立。今回の取材は伊沢さんのノグソスポットである自宅付近に所有する林で行ったこの記事の写真をすべて見る ■うんこは生命循環の源である 伊沢さんはキノコやコケの写真家として

    野ぐそ歴46年! 「ウンコロジー入門」著者が実践する“自然との共生” | AERA dot. (アエラドット)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2019/12/29
    "若い男が一番だめ","私は17個あるSDGsの18番目に、野ぐそのことを入れたい"そえばこんな本もあった:https://ta-kunn.hatenablog.com/entry/20090315
  • 福岡伸一が指摘するノーベル賞の冷徹な現実 「ポスドクの貢献は対象にならない」 | AERA dot. (アエラドット)

    福岡伸一(ふくおか・しんいち)/生物学者。青山学院大学教授、米国ロックフェラー大学客員教授 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る メディアに現れる生物科学用語を生物学者の福岡伸一が毎回ひとつ取り上げ、その意味や背景を解説していきます。 *  *  * 前回に引き続き、2019年のノーベル賞選考発表について考えてみたい。 「ポスドク」はノーベル賞をもらえない。これはノーベル賞の不文律のようなもの。ポスドクとは、ポストドクトラル・フェロー(博士研究員)の略。理系の研究者は一人前になるのに長い時間がかかる。学部4年、大学院5年、そのあと博士論文を提出してようやく博士号を取るのだが、これは理系学徒にとってゴールでも成果でもない。もう年齢は20代後半となるがまだまだえない。 博士号は、単なる運転免許証みたいなもの。これでようやく路上に出られる(研究者として出発できる)のだが、まだ運転はふらふ

    福岡伸一が指摘するノーベル賞の冷徹な現実 「ポスドクの貢献は対象にならない」 | AERA dot. (アエラドット)
  • レンタルペットで議論過熱…「猫&犬ブーム」に落とす“暗い影” | AERA dot. (アエラドット)

    動物に罪はない(イメージ)この記事の写真をすべて見る 「レンタルペット」の是非について賛否両論が巻き起こっている。6月2日、産経ニュースが「手軽にレンタル犬 飼えなくても触れ合いたい」と題した記事を配信したことがきっかけだ。 記事では、犬のトリマーを養成するトリミングスクールが実施しているレンタル犬のサービスを紹介。生後3カ月の子犬から7、8歳の成犬まで約40匹を貸し出し、料金は1時間540円、1日で2160円。2日分の料金を支払えば家に連れ帰って宿泊させることも可能だという。 近年、犬のレンタルサービスが増加しており、短期間だけでなく1万5000〜2万円で1カ月の長期レンタルをしている店もある。これが住宅事情やコスト的な問題、飼っても多忙で世話できないなどの理由で「飼いたいけど飼えない」という犬好きからの需要にマッチ。「無理のない範囲で犬と触れ合える」「子供の情操教育に良い」と好評を博し

    レンタルペットで議論過熱…「猫&犬ブーム」に落とす“暗い影” | AERA dot. (アエラドット)
  • もう「南極2号」じゃない 進化するラブドールが日本を救う? | AERA dot. (アエラドット)

    (※イメージ)この記事の写真をすべて見る あの「南極2号」から数十年、世の中にも広く知られてきたラブドール。現在では従来のダッチワイフのイメージを覆す精巧さを持っているが、将来はさらに進化を遂げ、高齢者の癒やしに役立てたいと考えている人がいる。オリエント工業代表取締役の土屋日出夫(68)氏だ。 *  *  * ラブドールは、うちが約30年前から製作しているリアルなダッチワイフ。当時のダッチワイフは空気で膨らませるビニール製で、ポカンと口を開けた安っぽい人形だった。体重をかけると、すぐに裂けて空気が漏れてさ。お客から修理を頼まれて、接着剤をつけて直したりしたもんだよ。 でもそんなダッチワイフでも、真剣な表情で買いに来るお客たちがいた。風俗遊びに満足できない人や、体に障がいを持っていたり、奥さんに浮気をされて女性不信に陥ったりして、女性とうまく関係を持てないという人が多かった。 いろいろと相談

    もう「南極2号」じゃない 進化するラブドールが日本を救う? | AERA dot. (アエラドット)
  • 大学崩壊? 授業料高騰と人文系学問の消滅…すでにアメリカが迎えている危機とは (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    この記事の写真をすべて見る アメリカではすでに問題となっている、大学の授業料高騰。日の大学も危機的状況にあると、現役のアメリカ大学教授であり、竹内洋・関西大学名誉教授との共著『アメリカの大学の裏側』(朝日新書)を出版したアキ・ロバーツさんは警鐘を鳴らす。授業料値上げが引き起こす問題とは? ロバーツさんにご寄稿いただいた。 *  *  * 先日、日テレビ局の取材スタッフがアメリカに住む私のところにやってきた。12月5日放送の『緊急! 池上彰と考えるニュース総決算! 2018ニッポンが“危ない”』(TBS系)で日の未来にかかわる危機的状況をいくつか取り上げるようで、高等教育がそのひとつだという。 特に大学の授業料の値上げが近い将来起こることが懸念されているという。日の大学のモデルとなってきたアメリカの大学での授業料の高騰とその弊害について質問を受けた。昨年刊行した拙著『アメリカの大学

    大学崩壊? 授業料高騰と人文系学問の消滅…すでにアメリカが迎えている危機とは (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
  • 田原総一朗 戦争世代が「戦後レジーム」を守った本当の理由 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    戦後日に不満を持つ論客の特集を読んだジャーナリストの田原総一朗氏は、戦後の体制から抜け出せなかった理由をこう話す。 *  *  * 文藝春秋6月号が、「安倍総理の『保守』を問う」という大特集を組んでいる。特に「時代を刺激する論客八人の音」という、上杉隆氏によるインタビューが興味深かった。 田母神俊雄氏、萩生田光一氏、水島総氏、小林よしのり氏、岡崎久彦氏、前原誠司氏、櫻井よしこ氏、石原慎太郎氏の8人で、強弱の差はあるが、戦後69年間の日のあり方に怒っているのである。小林氏、岡崎氏、前原氏を除く5人は特に、我慢ならないという強い怒りをあらわにしている。いわば「戦後レジーム」から脱却すべきだと強調しているのである。 だが、サンフランシスコ講和条約で日が独立して以来、細川護熙内閣と羽田孜内閣の約11カ月間、民主党政権の約3年間を除いては、ほとんど「保守」である自民党政権が続いた。「戦後レジ

    田原総一朗 戦争世代が「戦後レジーム」を守った本当の理由 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
  • 大学で何が? 早稲田大の学部生、5年で約3千人減 | AERA dot. (アエラドット)

    AERA 2018年11月5日号よりこの記事の写真をすべて見る AERA 2018年11月5日号より 少子化が進むなか、多くの私立大学は学生確保に四苦八苦している。どのような対策や取り組みを始めたのか。 【ランキングの続きはこちら】 *  *  * 各大学が得意とする分野、課題としている分野などを知るために、有力私立大学25校の教員、教育、学生、施設、経営、研究についての最新データを表にまとめた。グローバル化において留学生の受け入れは早稲田がリードする。これは国際教養学部の存在が大きい。また、早稲田の学生寮の定員が多いのは留学生向けが加わったことによる。外国人教員比率が高い国際基督教大は、1953年の開学時から外国人教職員が大学を発展させたという伝統によるものだ。 多くの大学で学生数は男女半々が理想的と考える。早慶は女子を増やしたい、上智、立教は男子を増やしたいというのが音だ。昨今、法政

    大学で何が? 早稲田大の学部生、5年で約3千人減 | AERA dot. (アエラドット)
  • 早稲田「中退一流」はもはや神話!? 東大、京大、慶應上智…主要大学「退学率」調査 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    『大学ランキング2019』からこの記事の写真をすべて見る 『大学ランキング2019』から 『大学ランキング2019』から すべての大学で退学率、留年率が公表されることになりそうである。 2018年9月、文部科学省管轄の中央教育審議会部会のワーキンググループは、各大学に対しての留年率、退学率、単位の取得状況などの情報公開を義務づけるとした提言案をまとめた。受験生、企業が教育内容を適切に評価できるようにすることが狙いだ。これを受けて、近々、文科省は大学に退学率、留年率の公表を義務づける見通しだ。 【早稲田、慶應、上智、中央、明治、青山学院など、おもな私大「卒業率」「退学率」の続きはこちら】 『大学ランキング 2019』では、主だった大学の退学率、卒業率(標準修業年限卒業率)を掲載している。卒業率は留年率の裏返しになる。 退学率の高い、あるいは低いことについて、その理由を大学の特徴から見いだすの

    早稲田「中退一流」はもはや神話!? 東大、京大、慶應上智…主要大学「退学率」調査 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/10/29
    でもようわからずorz
  • 沖縄県知事選 玉城デニー氏が当選確実 「菅官房長官と小泉進次郎氏の演説で失敗」(自民党幹部) (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    性犯罪を許さない 性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ、人が口をつぐむ、といったことが起こるのか。私たちの社会には、考えを深め改善すべきことが多くある。さまざまな視点から取材した。 人気企業110社が採用したい大学 コロナ禍も一段落した今年、各地で対面イベントが復活、就職活動とインターンの早期化が進んでいる。 いま企業が熱視線を送るのはどんな学生なのか――。AERAでは人気企業110社に就職した51大学のデータを公開。 ガクチカ、配属ガチャなど文系・理系双方の就活生のリアルから、地方の国公立大学の戦略までを取材した。

    沖縄県知事選 玉城デニー氏が当選確実 「菅官房長官と小泉進次郎氏の演説で失敗」(自民党幹部) (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)