タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (12)

  • STEAM教育等の各教科等横断的な学習の推進:文部科学省

    STEAM教育等の各教科等横断的な学習の推進について AIやIoTなどの急速な技術の進展により社会が激しく変化し、多様な課題が生じている今日、文系・理系といった枠にとらわれず、各教科等の学びを基盤としつつ、様々な情報を活用しながらそれを統合し、課題の発見・解決や社会的な価値の創造に結び付けていく資質・能力の育成が求められています。 文部科学省では、STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)に加え、芸術、文化、生活、経済、法律、政治、倫理等を含めた広い範囲でAを定義し、各教科等での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科等横断的な学習を推進しています。 ※文部科学省の取組等については、こちら(STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進について(PDF:1664KB)をご覧ください(PDFファイルが開きます) ※画像をク

    STEAM教育等の各教科等横断的な学習の推進:文部科学省
  • 国際成人力調査(PIAAC:ピアック):文部科学省

    国際成人力調査(PIAAC)とは OECD国際成人力調査(PIAAC:ピアック)は、OECD(経済協力開発機構)が中心となって実施する国際比較調査の一つです。この調査は、参加する各国の成人(この調査では16~65歳)が持っている「成人力」について調査し、その力と社会的・経済的成果との関係などを分析します。平成23年(2011年)に第1回調査が実施されました。それから約10年を経て、令和4年度に第2回調査を実施しています。 成人力とは何ですか? 知識をどの程度持っているかではなく、課題を見つけて考える力や、知識・情報を活用して課題を解決する力など、実社会で生きていく上での総合的な力のことを「成人力」と位置付けています。 「成人力」の調査は、どんな内容ですか? 日常生活での様々な場面で、文章や図などの形で提供された情報を理解し、課題の解決に活用する力を調べます。具体的には、「読解力」「数的思考

    国際成人力調査(PIAAC:ピアック):文部科学省
  • いじめの問題に対する施策:文部科学省

    (1)いじめ防止対策推進法(平成25年9月28日) いじめ防止対策推進法(平成25年9月28日) 概要   (PDF:136KB) いじめ防止対策推進法(平成25年9月28日) 知っていますか「いじめ防止対策推進法」  (PDF:277KB) 知っていますか「いじめ防止対策推進法」(English version)  (PDF:100KB) (2)いじめの定義 いじめの定義  (PDF:397KB) いじめとは、何か  (PDF:212KB) いじめとは、何か (English version)  (PDF:165KB) いじめの認知について~先生方一人一人がもう一度確認してください~  (PDF:1281KB) (3)いじめの防止等のための基的な方針(平成25年10月11日)(最終改定 平成29年3月14日) いじめの防止等のための基的な方針(概要)  (PDF:797KB) いじめ

    いじめの問題に対する施策:文部科学省
  • オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議のまとめ):文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議のまとめ):文部科学省
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/03/25
    その前にコロナ時代をどうにかしてくれ…
  • 資料1 指定国立大学(仮称)の基本的な考え方について(案):文部科学省

    指定国立大学(仮称)の基的な考え方について(案) 1.目指すべき指定国立大学(仮称)像とその果たすべき先導的役割 (1)国際的な研究・人材育成/知の協創拠点となる国立大学の形成 指定国立大学(仮称)は、国際的な研究・人材育成/知の協創拠点となる国立大学であり、以下の五つの取組を推進する。 <大学全体としてすでに国内トップレベルの研究力、国際協働、社会連携実績あり> ・優秀な人材を引き付ける世界最高水準の教育研究を展開するべく、国内の競争環境の枠組みから出て国際的な競争環境の中でその卓越性の更なる伸張を図る。 <人材獲得・育成> ・優秀な学生、教員、研究者を国際市場から引き付け、育成する。 <研究力強化> ・独創的で卓越した研究分野を生かして新たな価値創造のための分野融合や新領域の開拓を進める。 <国際協働> ・海外大学等との連携を含めた国際協働を進める。 <社会連携> ・卓越した研究成果

    資料1 指定国立大学(仮称)の基本的な考え方について(案):文部科学省
  • 一家に1枚ヒトゲノムマップ第3刷について A3判対応版

  • オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会(第1回)の開催について【オンライン会議】:文部科学省

    現在位置 トップ > 政策・審議会 > 審議会情報 > 科学技術・学術審議会 > 情報委員会 > オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会 > オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会(第1回)の開催について【オンライン会議】 1.日時 令和4年2月16日(水曜日)10時00分~12時00分 2.場所 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、オンライン会議にて開催 3.議題 新しい「デジタル・ライブラリー」の在り方について その他 4.傍聴・取材 傍聴を希望される方は、2月14日(月曜日)13時までに、会議傍聴登録フォームから、氏名、所属及びメールアドレスを登録してください。 会議の冒頭(議題(1))は非公開となります。会議開催後およそ10分後から配信を開始する予定ですので、予めご了承ください。 会議の撮影、録画、録音をされる場合には、会議傍聴登録フ

    オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会(第1回)の開催について【オンライン会議】:文部科学省
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/02/10
    ってゆうか、コロナ以前はあった大学図書館の学外利用を早いとこ復活させてほしい。コロナを口実に無くなって、それから復活してない…
  • 大学が保管するアイヌ遺骨の返還について:文部科学省

    アイヌの人々は、日列島北部周辺、とりわけ北海道に先住し、独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族です。 政府では、衆参両院による「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」(平成20年6月6日)及び「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」の報告書(平成21年7月29日アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会決定)等を踏まえ、内閣官房長官が座長を務めるアイヌ政策推進会議の下に、アイヌの人々の意見等を聴いて、アイヌ政策の推進を図っているところです。 その中で、過去に発掘・収集され、現在大学が保管するアイヌの人々の遺骨及びその副葬品の中には、アイヌの人々の意にかかわらず収集されたものも含まれていると見られていることから、アイヌの精神文化の尊重という観点から、遺族等への返還が可能なものについては、返還するとともに、遺族等への返還の目途が立たないものについては、国が主導して、アイヌの人々の

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/02/17
    先日行った会で言ってたのは、お上は象徴空間とか箱モノ作るのには熱心だけど、謝罪はしないんだって。
  • (4502)こころの時間学 ―現在・過去・未来の起源を求めて―

    【新学術領域研究(研究領域提案型) 】 複合領域 研究領域名 こころの時間学 -現在・過去・未来の起源を求めて- 大阪大学・大学院生命機能研究科・教授 北澤 きたざわ 茂 しげる 【領域の目的】 我々は、 ヒトにおいて特に発達した現在・過去・ 未来にわたる時間の意識を「こころの時間」と名 付ける。この時間の意識は、ヒトにおいて特に発 達した高度な認知機能である。 ① 認知症の検査で は、今日の日付を問う。今日が「いつ」であるの か、は人間生活の基情報であるがヒト以外の動 物には認識できない。 ② ほとんどの言語は、 厳密 な時制を持っている。われわれの意識が、過去と 現在と未来に常に注目していることを示す明瞭な 証拠である。③ 人は死、未来の終点、を恐れる。 一方、ヒト以外の動物は、チンパンジーですら、 絶望的な障がいを負っても恐れを感じているよう には見えないという。未来を思うこころ

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/05/12
    動物の言語には時制がないらしい。
  • 南極観測船 「しらせ」の状況について(第1報):文部科学省

    このたび、南極観測船「しらせ」が、2月16日(日曜日)現地時間7時40分(日時間13時40分)、昭和基地からの帰路に、マラジョージナヤ基地沖において、船底が暗礁に接触し、運行できない状態となりました。なお、浸水が確認されたが、2重船底の内壁に損傷はないことが判明しました。 南極観測船「しらせ」(日髙艦長)は、昭和基地からの帰路に、現地時間2月16日(日曜日)7時40分(日時間2月16日(日曜日)13時40分)に、マラジョージナヤ基地沖約700m地点(南緯67度39分、東経45度49分)において、船底が暗礁に接触し、運行できない状態となりました。なお、浸水が確認されましたが、2重船底の内壁に損傷はないことが判明したことをお知らせいたします。 燃料を艦尾側の燃料タンクに移すことにより、艦首側を上げるととともに、観測隊のリモート式水中カメラで船底の調査を実施し、2月17日現地時間7時~9時(

  • 平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について:文部科学省

    事務連絡 平成21年10月16日 関係各研究機関 科学研究費補助金担当課 御中 文部科学省研究振興局学術研究助成課 日学術振興会研究事業部 平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について 平成22年度科学研究費補助金については、一部研究種目を除き年9月から公募を開始しておりますが、平成22年度「概算要求の見直し」に伴い、下記研究種目については平成22年度の新規募集課題の公募を停止することとなりました。 つきましては、件を貴研究機関に所属される研究者に周知いただくとともに、今後、応募研究課題(研究種目)の変更を希望される方の手続き等に際し、貴研究機関内における締切り等についてご配慮くださいますようよろしくお願い申し上げます。 なお、下記研究種目の「研究計画調書」の提出(送信)が既に完了している方については、当該応募情報を取り消すことを予定していますが、その方法等については

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/10/17
    大変だねぇ。頑張ってね。
  • クローンって何?

    1 9 9 6年7月にイギリスで「ドリー」と名付けられたクローン羊が誕生しまし た。「ドリー」の写真が新聞や雑誌などに大きく取り上げられたことは、皆様の 記憶に新しいことでしょう。また、1 9 9 8年7月には、日で2頭のクローン 牛が誕生し、世界中の注目を集めました。 クローンという言葉の語源は、ギリシャ語で「K l on =小枝」ですが、現在で は「遺伝的に同一である個体や細胞(の集合)」を指す生物学の用語として使わ れています。クローン羊やクローン牛とは、お互いに全く同じ遺伝子組成を持 った複数の羊や牛を指します。 クローンを生み出す技術は4 0年以上にわたり研究されています。ではなぜ 今、クローン羊やクローン牛が注目されているのでしょうか。その理由は、新 しいクローン技術を用いて、成熟した羊や牛の体細胞からクローン(体細胞ク ローン)を生み出すことができることが証明されたからです

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/26
    お役所による、クローンの説明。
  • 1