タグ

2023年3月25日のブックマーク (18件)

  • 活動紹介|国際協力NGO シェア=国際保健協力市民の会

    いのちを守る人を育てる 国際保健活動 と政策提言・普及啓発活動 国際協力NGOシェアは、すべての人々が健康に暮らせる世界の実現を目指して、 プライマリ・ヘルス・ケアの観点から、いのちを守る人を育てる取り組みをしています。 活動の軸は、基盤をつくる「国際保健活動」と、仕組みを変える「政策提言・普及啓発」の2つです。

    活動紹介|国際協力NGO シェア=国際保健協力市民の会
  • 臨床こそが原点―小阪憲司先生がレビー小体病を発見するまで(記事1)

    小阪憲司先生は「レビー小体型認知症」という精神医学の歴史を塗り替える発見をした、日が世界に誇る精神科医です。さらに小阪先生はレビー小体型認知症だけでなく、「石灰沈着を伴うびまん性神経原線維変化病」(小阪・柴山病)と「辺縁系神経原線維変化型認知症」を合わせ、3つの病気を発見しています。小阪先生はこれらの病気を、すべて自分が主治医をしていた患者さんから発見しました。「臨床こそが自分の原点」と語る小阪先生に、レビー小体型認知症を発見するまでについてを伺いました。 尊敬する先生の影響 私は学生時代を金沢大学で過ごしました。学生時代に所属していた部活動はバスケットボール部です。当時、バスケットボール部の顧問は、精神医学において有名な鳥園安雄教授でした。鳥園先生は実直で謙虚な方で、その影響で、私は医学生の頃からずっと、脳に関係する仕事をしたいと考えていました。 尊敬する鳥園先生には大学生活を通して大

    臨床こそが原点―小阪憲司先生がレビー小体病を発見するまで(記事1)
  • オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議のまとめ):文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議のまとめ):文部科学省
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/03/25
    その前にコロナ時代をどうにかしてくれ…
  • ジャンクフードが食べたくて仕方なくなる理由を解明!食べると脳が神経回路を変化させてしまう - ナゾロジー

    チョコやケーキにドーナツ、それからピザやハンバーガーにフライドポテト… これら糖分と脂肪分のたっぷり入ったジャンクフードは、常に私たちを誘惑して止みません。 「もうべまい」と固く心に誓っても、気づけばべてしまっている経験は誰しもあるはずです。 どうして私たちは体に悪いとわかっていながらジャンクフードに抗うことが難しいのでしょうか? その理由を探るべく、米イェール大学(Yale University)と独マックス・プランク代謝研究所(MPI for Metabolism Research)のチームは新たに調査を開始。 その結果、私たちの脳は高脂肪・高糖分の品をべると、以後それを欲するように神経回路が再配線されることが示されました。 研究の詳細は、2023年3月22日付で科学雑誌『Cell Metabolism』に掲載されています。 Sweets change our brain ht

    ジャンクフードが食べたくて仕方なくなる理由を解明!食べると脳が神経回路を変化させてしまう - ナゾロジー
  • 「競合他社に就職しない」“約束”破った元社員を会社が提訴も…裁判所は「誓約書」を無効としたワケ | 弁護士JPニュース

    「会社を辞めるなら誓約書にサインしてね」 実際に起きた事件です。その誓約書には以下のシバリが。 退職後の1年間は競合他社に就職しない 違反すれば3か月分の給与の賠償金 もろもろの会社の損害を賠償するなど 会社を辞める時に「これにサインしてね」と上記のような誓約書を差し出されることが多いと思います。現在は転職が当たり前の時代となり、フリーランスとして羽ばたく方が増えているのでトラブルも増加する予感です。 この事件では会社が元従業員を提訴。「この誓約書に違反した!139万を払え!」と主張。結果は、従業員の勝訴です。裁判所は「この誓約書ダメよ。禁止の範囲ひろすぎ。公序良俗に反してるよ。無効」と判断(REI元従業員事件:東京地裁 R4.5.13)。 この事件のように、サインしたとしても禁止の範囲が広すぎればその誓約書をオジャンにできる可能性があります。以下、くわしく解説します。(弁護士・林 孝匡)

    「競合他社に就職しない」“約束”破った元社員を会社が提訴も…裁判所は「誓約書」を無効としたワケ | 弁護士JPニュース
  • ヨーロッパの火種に?[ギリシャ危機]の混乱を振り返る

    ギリシャ危機とは、2009年に発覚した同国の経済危機のことをいう。当時のギリシャは公務員が労働者人口の約4分の1を占め、年金受給開始年齢も55歳からという手厚い社会制度が負担になっていた。財政赤字はGDP比で13.6%に達し、一時は「国家の破綻処理」までささやかれた。 もっとも、ギリシャの財政赤字はそれ以前から続いていた。それまでの政権は問題を隠蔽していたが、09年10月の政権交代によって実情が発覚、三大格付け会社による国債の格付け引き下げや、EUによる増税・年金改革などを含む緊縮財政要求を招いた。 ギリシャではその後も12年、15年にそれぞれ政権交代が起きたが、15年に誕生したチプラス政権はEUが支援の見返りとして要求した緊縮財政を拒否。デフォルト(債務不履行)やEU離脱の可能が一気に高まった。最終的にはギリシャ側がEUに譲歩し「金融支援プログラム」が実施されたが、プログラム終了から約1

    ヨーロッパの火種に?[ギリシャ危機]の混乱を振り返る
  • 基軸通貨|証券用語解説集|野村證券

    口座開設に関するお問い合わせは、はじめてのお客様専用ダイヤル(0120-566-166)へお問い合わせください。 平日 8:40~17:10 土日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。 手数料等およびリスクについて 当社で取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等(国内株式取引の場合は約定代金に対して最大1.43%(税込み)(20万円以下の場合は、2,860円(税込み))の売買手数料、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された購入時手数料(換金時手数料)および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、年金保険・終身保険・養老保険・終身医療保険の場合は商品ごとに設定された契約時・運用期間中にご負担いただく費用および一定期間内の解約時の解約控除、等)をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じ

    基軸通貨|証券用語解説集|野村證券
  • 政府支出乗数とは|経済学用語集|iFinance

    政府支出乗数は、1単位の政府支出を追加した時に、国内総生産(GDP)が何単位増えるかを表す数値をいいます。 政府が財・サービスの購入を1単位、例えば、1兆円分を追加した時に、GDPがどれだけ増加するかを示すもので、その仕組みとして、限界消費性向(所得が1単位増加した時に、家計が消費のために支出する割合)に依存することになります。 政府支出乗数=1/(1-限界消費性向) 一般に政府支出の増加は、財・サービスに対する需要を直接的に増加させると共に、GDPまたは国民所得を同額だけ増加させ、また国民所得の増加の一部は消費増加となり、国民所得の増加につながります。そして、この連鎖的な所得増加の波及効果により、最終的には、GDPは政府支出の最初の増加の乗数倍増加することになり、その比率が「政府支出乗数」です。 なお、乗数については、どのような計量経済モデルを使うかによって、数値が変わってきます。

  • 2015年07月26日 - 百々峰だより

    2015.06 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2015.08 国民投票Referendum、ネット預金「アイスセーブ」、民間銀行「ランズバンキ」、トロイカ [EU、IMF)、欧ECB]、緊縮政策Austerity、国際教育(2015/07/26) ギリシャでは富裕層が新聞・テレビなどのメディアを独占し、トロイカの要求する緊縮政策を受け入れるよう大規模な宣伝を繰り広げました。これを評して「アメリカのFOXニュースさえも中立に見える」と言ったひとがいましたが、そのようなメディア攻撃にもかかわらず、ギリシャ国民は圧倒的多数でトロイカの要求にNO!を突きつけました。ところが驚いたことに、自分たちが呼びかけたはずのNO!を裏切って、ツィプラス首相はトロイカに屈服する法案を議会に提出してしまいました。連載(2)の末尾

  • あのビル・ゲイツが尊敬する「Mr.コンドーム」とは一体何者なのか?

    Microsoftの創業者であるビル・ゲイツ氏は世界有数の資産家であり、のメリンダさんとともに世界最大の慈善基金団体「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」を創設するなど、さまざまな慈善事業に資金を投じています。ゲイツ氏は男性の快感を保つ「次世代コンドーム」の開発に出資するなど、性生活の問題にも関心を持っていることが知られていますが、そんなゲイツ氏が尊敬するという「Mr.コンドーム」と呼ばれる人物について、自身のYouTubeチャンネルで紹介しています。 Bill Gates’s Heroes in the Field: Mechai Viravaidya ミチャイ・ヴィラヴァイディア氏はスコットランド人の母親とタイ人の父親の間に生まれ、オーストラリアのメルボルン大学を卒業しました。 タイの政治家として長年活躍してきたヴィラヴァイディア氏は、ある特徴的な活動によってタイ国内で広く知られる人物です。

    あのビル・ゲイツが尊敬する「Mr.コンドーム」とは一体何者なのか?
  • 中国の平均寿命の推移 - 世界経済のネタ帳

    中国の平均寿命の推移をグラフ及び時系列表にて掲載しています。

    中国の平均寿命の推移 - 世界経済のネタ帳
  • 知られざる国ベラルーシの首都「ミンスク」おすすめスポット | ベラルーシ | トラベルjp 旅行ガイド

    世界最北の内陸国ベラルーシ。950万人の人々が州より少し狭い国土に生活していますが、その首都がミンスクです。町は1000年もの歴史を持ちますが、国土はロシアやポーランド、ドイツ等の国々の領土となった後にソビエト連邦の一員になり、ソ連崩壊後独立しました。第二次世界大戦で市街が完全に破壊されたため、戦後スターリン様式で再建されたソビエトのテーマパークとも呼ばれるミンスクについてご紹介します。

    知られざる国ベラルーシの首都「ミンスク」おすすめスポット | ベラルーシ | トラベルjp 旅行ガイド
  • 中国三大改革は成功するか|日本総研

  • ロシア語とベラルーシ語 反ルカシェンコ派の興味深い立ち位置:朝日新聞GLOBE+

    ベラルーシ語演劇の殿堂「ヤンカ・クパーラ劇場」。このほど創立100周年を迎えたが、今般の民主化運動で市民寄りの姿勢を示し、政権当局から圧迫を受けている(撮影:服部倫卓)

    ロシア語とベラルーシ語 反ルカシェンコ派の興味深い立ち位置:朝日新聞GLOBE+
  • ソ連政府 飲酒とかく戦えり(写真特集)

    ソ連政府は、何度かアルコールの生産と販売を制限しようと試み、また強制的な「治療」さえ導入した。しかし、すべては徒労に終わった。 ロシア人の「国民性」の一部としての飲酒に初めて言及したのは、9〜10世紀のはざまに生きたウラジーミル大公だったようだ。伝説的な言葉、「ルーシの楽しみは飲酒だ」を吐いたのは彼だと考えられている。酒が飲めないことは、おそらく彼がロシアにイスラム教を国教として導入することを拒んだ理由の一つだった。結局、ロシアは正教国となった。 彼以降のツァーリたちも、飲酒には極めて寛大で、彼ら自身からしてそれを好んだ。エカテリーナ2世には、「酒好きな民衆は統治がより簡単だ」という言葉がある。

    ソ連政府 飲酒とかく戦えり(写真特集)
  • 単一都市 - Wikipedia

    単一都市(たんいつとし、英語: Monotown、ロシア語: Моногород)とは、一つの工場、企業、産業に依存した都市をいい、主にロシアに多い。英語の「モノタウン」やロシア語の「モノゴロド」ともいい、単一企業都市、単一産業都市という言葉も使われる。計画都市、企業城下町の一種ともいえるが、旧ソビエト連邦(ソ連)やロシアでは欧米や日の都市よりも一つの工場などに対する依存度が極端に高い都市となる[1]。 概要[編集] ソビエト連邦(ソ連)時代に、計画経済を支えるために国内各地に建設された。最初に核となる大規模工場が建設され、周囲に従業員の住宅街や福祉施設が建設される。町で必要となるエネルギー(暖房用蒸気、給湯、電力等)は、工場併設の火力発電所から配給されるケースもあり、極端な僻地や極寒の地域でも効率的な近代都市を形成することができる。ソ連時代は、計画経済を支える重要な都市群であったが、ロ

  • 第336話「ハエが送る重要なメッセージ①~存在が不快~」 | 有限会社シェパード中央家畜診療所

    コラム一覧に戻る 2021年6月2日 鹿児島県民はハエのことを「へ」と言います。 日常的に噴火する桜島からだされる灰のことも「へ」と言います。 おしりから出てくるガスのことも「へ」と言います。 へぇ~…(*´▽`*)。 さあ!気を取り直して今日は牧場内の強敵であるハエを取り上げていきますよー。 大学で学ぶ寄生虫や公衆衛生分野でテキストに登場するハエ。ハエの問題点がそうしたテキスト内にいくつか羅列される中、衝撃的だったのは「存在が不快」という文面が記載されていたことです。ハエからしたら「ファっ!?ただ生きているだけなのに」となりますが、人間は基的にハエを嫌いますよね。それは牛さんも同じです。周囲にハエがたくさんいるとうっとうしいし、落ち着かない。呼んでもいないのに寄ってくるし、追い払ってもまたやってくる。やっぱり存在が不快です。 しかし、そんな「ハエの存在」が発しているメッセージを受け取る

  • 景気動向と健康格差 – 健康なまちづくり研究室 近藤尚己ウェブサイト

    健康なまちづくり研究室 近藤尚己ウェブサイト ようこそ、社会疫学者・近藤尚己のウェブサイトへ。社会と健康とのかかわりについての研究成果をお伝えし、ご意見を頂くサイトです。 不景気になると、学歴や所得・資産、職業といった社会経済面で弱い立場にある人たちの健康が脅かされる可能性が高まります。実際、不景気中には健康格差が広がることが諸外国から報告されています。しかし、日では少し状況が違う可能背があることが、私たちの研究からわかりつつあります。 解説「景気動向と健康」 これまでの研究成果 「バブル崩壊」で不健康になったのは所得や職業階層が中程度からやや高めの男女だった。1997年に最も深刻な事態となった「平成不況」前半期前後の、厚生労働省による統計調査「国民生活基礎調査」のうち、生産年齢の男女の全国データを分析、時間比較しました。その結果、所得や職業階層が中からやや高い層の男女の健康状態(健康度