タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (3)

  • おにぎりはどう握るとおいしい?比較してみたら、びっくりの結果だったよ! | ROOMIE(ルーミー)

    ケースの中にラップを敷き、ごはんを入れたらラップを閉じて蓋をします。 「ゴロンゴロン」と振動がするまで、約30~50回、時間でいうと30秒ほどフリます。 ケースの角を使って軽く形を整えたらできあがり。 できあがったおにぎりを比較してみると…… 3つを並べてみるとごはんの粒の並び方や表面のツヤ感が全然違うことにびっくり! 手で握ったおにぎりは、凸凹とした表面に。握り方が強すぎるとごはんの粒が潰れやすくなってしまうので力の入れ方にコツが必要です。 おにぎりメーカーで作ったおにぎりは、きれいな三角形に仕上がりました。表面のごはんの粒がしっかりと立っていて、粒ひとつひとつが潰れずにしっかりと残っているのが見た目でもわかります。 おにぎりケースで作ったおにぎりは表面が平らで凸凹しておらず、一番ツヤ感が出ていました。 いちばん、人気だったのはね…… 3種のおにぎりの感などを比較するために、5人に

    おにぎりはどう握るとおいしい?比較してみたら、びっくりの結果だったよ! | ROOMIE(ルーミー)
  • 家と地球を一体化させてみたよ | ROOMIE(ルーミー)

    家づくりと自然との共生は建築における永遠のテーマかも知れません。 スイスのディーティコンに建築された「Earth House Estate Lättenstrasse」は、根太を張って柱を立てて梁を渡らせて造る現代的な家とは全く異なる、地球と一体化したかのような人工の「大地ハウス」なのです。 周囲の自然環境の中に完全に溶け込んで、緑の大地の下に埋もれているよう。Vetsch Architekturチームによる開発です。 未来を先取りした太古の住まい。そんな言葉が似合そうなこの9つの集合住宅は、人工の湖を中心に緑で全てを覆い、屋上はまるで大地のように植物を育てることができ、上空から見たらそれが住まいとはほとんど分かりません。 コンクリートスプレーによって防水性能もしっかり。家の中心には天窓から日差しが照らすバスルームがあり、階段から地下のパーキングへと繋がっています。 北向きと南向きの物件が

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/04/06
    単に地面に穴掘るのではダメ?
  • 色の見え方って、人によってこんなに違うの? | ROOMIE(ルーミー)

    Photo by Getty Images あの人の目からはどんな風に世界が映っているのだろう…。 他人の色の見え方をシミュレーションしているアプリ、「色のシミュレータ」のご紹介です。 様々な色覚特性を持つ人の色の見え方を体験するための“色覚シミュレーションツール”として、医学博士・メディアデザイン学博士である浅田一憲氏により、色彩学の理論を使用して開発されました。 春らしい、色鮮やかなTETE HOMMEのジャケット。 実はこの4つの区分、同じアイテムを見ているのです。色の捉え方が様々なのがわかりますか? 男性の約5%が、赤と緑の色の区別がしにくい、濃い赤が見えにくいなどの色覚的な特徴があると言われています。 色覚タイプには主に、C:一般型、P:1型、D:2型、T:3型の4種があることが知られており、それぞれのタイプや強度によって色の見え方が違うよう。 また、1~3型の色覚タイプを持つ人

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/03/23
    "色覚タイプには主に、C:一般型、P:1型、D:2型、T:3型の4種がある"自分は何型か、その結果どういう傾向があるのか、知りたい。/いずれにしろ、色の見え方はいろいろある、ってことか。
  • 1