takashi0314のブックマーク (1,912)

  • 政府が「航宙母艦」の検討に着手 そのイメージと「空母」との違い | 毎日新聞

    「航宙機及び航宙母艦の概念検討の契約希望者募集要項」 こんな入札が公示されたのは2月17日のことだった。発注元は防衛装備庁の「防衛イノベーション科学技術研究所」。 「航宙機」に「航宙母艦」。見慣れない言葉が目を引く。政府は既に、航空自衛隊の宇宙空間での能力を強化して2027年度までに「航空宇宙自衛隊」へと名称を変更する方針だが、その構想の中でも出ていない。 ネットでは公示直後から、官庁の公式文書にこうした語句が載ったことで盛り上がった。宇宙空間での架空の戦闘を描くSF小説やアニメで以前から出ていた用語だから、というだけではない。空母(航空母艦)という実在する艦種に似た名称を、防衛省が公式文書で使ったことも要因となっている。 日が空母を保有するかどうかは長年の議論の的になってきた。戦争放棄を定めた憲法9条に基づき、日政府が連綿と続けてきた解釈が背景にある。専守防衛に反する攻撃的な装備を自

    政府が「航宙母艦」の検討に着手 そのイメージと「空母」との違い | 毎日新聞
    takashi0314
    takashi0314 2025/05/02
    バンシーみたいなやつかなー
  • 僕がめんどくさいから行きたくないだけじゃなくてね、家族にも行ってほしくないんですよ。大阪万博。

    どうもー、ズイショですー、よろしくお願いしますー。 あのー、と小学2年生の息子と暮らす大阪市民なんですけど。 これ、もうちょっと逃げ切るの難しいな、大阪万博! まず最初に勘違いしてほしくないんですけど、これは政治的な話では全然ないんですよ。いやもちろん別に大阪府を拠点に活動している某政党に思うところが全くないわけではないですよ、いち市民として。ただ某政党が思想的に相容れないから自分の政治信条的に行きたくないとかそういう「これは闘争だ!絶対に行ってたまるか!」みたいな話では全然ないんですよ。そこは誤解しないでいただきたい。 俺はただただ純粋に、複合コピー機の裏表を間違えて取引先に白紙のFAXを100枚送っちゃうような同僚の自動車の助手席には絶対に乗りたくないのと同じノリで万博行きたくないだけなんですよ。パソコンが突然動かなくなったんだけどどうなってるの?って情シス呼んで結局コンセント抜けて

    僕がめんどくさいから行きたくないだけじゃなくてね、家族にも行ってほしくないんですよ。大阪万博。
    takashi0314
    takashi0314 2025/05/01
    もうこのサイトがブクマされてても読むのやめます
  • 歴代ガンダム主人公の中でも「感情移入できないランキング」の上位にマチュがいて怖く感じる話…でもこれがZ世代では

    エンペ @empe0317 歴代ガンダム主人公の中でも「感情移入出来ないランキング」の上位にいるわマチュ。怖い。単純に怖い。鉄血のオルフェンズの三日月も中々だったけど、あっちは「戦わないと生きていけない」って理由があった。マチュには戦う理由がない。刺激を求めて好奇心とその場の勢いだけで行動してる。怖い。 2025-04-30 01:38:34 Kazuya Tsurumaki,Daizen Komatsuda,Tôko Yatabe,Nobuo Masuda,Stephanie Sheh,Mark Simmons,Hideaki Anno,Yôji Enokido,Yoshiyuki Tomino,Hajime Yatate,Ryan Colt Levy,Casey Mongillo,A.J. Beckles,Anairis Quinones,Thea Saccoliti,Chris Ok

    歴代ガンダム主人公の中でも「感情移入できないランキング」の上位にマチュがいて怖く感じる話…でもこれがZ世代では
    takashi0314
    takashi0314 2025/05/01
    たった4話しか進んでないのに感情移入できるとかできないとかみなさん生き急ぐねぇ
  • ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 - 日本経済新聞

    4月の昼下がり、ニューヨークのセントラルパークは春の陽気を楽しみながらジョギングなどで汗を流す人であふれていた。おなじみの光景だが、彼らの足元に目を移すと、ある異変に気づく。スポーツシューズの王者「ナイキ」を履く人は4人に1人ほどで、アシックスやスイスの「On(オン)」を履く人の数とほぼ同じだ。「ナイキ、あんまり好きじゃない」高収入でファッションへの感度も高いニューヨーカーの心が、ナイキから

    ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 - 日本経済新聞
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/29
    テニス観戦が趣味でプロが使うシューズとかをたまに調べてるんだけど、ナイキのシェアが前より低下しているは確か。ジョコビッチが長年契約しているアシックスが躍進している。
  • 富士山に登山の男性、1週間で2回の救助 携帯電話取りに戻る(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 富士山に登山した男性が途中で体調を崩し、1週間で2回にわたって救助された。静岡県警が28日、CNNに明らかにした。 写真特集:世界の火山 静岡県警によると、救助されたのは日に住む中国籍の男子大学生(27)。22日は富士山の山頂に到達した後、高山病で具合が悪くなって救助された。26日には現場に残してきた携帯電話などの所持品を取りに富士山へ戻り、標高3000メートル以上の地点で再び体調を崩して救助を必要とした。 男性の命に別条はないという。 富士山の登山シーズンは7月10日から9月10日まで。男性は山開き前に2度にわたって入山していた。 富士登山オフィシャルサイトによると、オフシーズンは山頂への登山道は全て通行止めとなって登山道の標識も取り外され、山小屋やトイレ、救護所は全て閉所されている。 富士山は大混雑して問題が続出するようになったことから、静岡県と山梨県が2025年の登山シ

    富士山に登山の男性、1週間で2回の救助 携帯電話取りに戻る(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/29
    他所様に迷惑をかけても自分の意思を貫くメンタルと積雪期の富士山に週に2度も登れる体力。将来意外なところで名を成す人物になるかもしれんぞ。
  • 7000体のAIエージェントを投入したPKSHA代表が語るAIの進化 - エンジニアtype | 転職type

    NEW! 2025.04.28 ITニュース 生成AIAI AI業界の競争は激しく、昨日まで最先端だった技術が、今日には陳腐化してしまうことも珍しくない。その開発の“ど真ん中”にいるエンジニアにとって、この状況は大きなジレンマだろう――。 そんなリアルを感じさせられたのが、2025年4月21日に開かれたAIベンチャー・PKSHA Technology(以下、パークシャ)による『PKSHA AI Agents』のメディア向けローンチ発表会だ。 国内ではまだバズワード感が拭えない「AIエージェント」という言葉だが、同社はすでに7000体ものAIエージェントを社会実装済みという実績を明らかにし、会場からも驚きの声があがった。 記事では、改めて抑えたい「AIエージェントの技術的な深掘り」をはじめ、7000体投入の裏側で見えてきたAI活用におけるリアルな課題、そして「AI社員」がもたらすであろう衝

    7000体のAIエージェントを投入したPKSHA代表が語るAIの進化 - エンジニアtype | 転職type
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/29
    はやく全人類の仕事がなくなってほしい
  • 「宇多田ヒカルが『量子力学』に夢中」と聞いて怪しいスピリチュアルに傾倒してるんじゃ?と嫌な予感がよぎる…物理学者の私見は「正統派でいらっしゃる」

    女性セブン【公式】 @joseiseven 宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し「コーチェラよりうれしいかも」楽曲作りのインスピレーションを得ることも j7p.jp/139562 #宇多田ヒカル #量子力学 #CERN #女性セブン #女性セブンプラス 2025-04-27 21:01:20 リンク 女性セブンプラス 宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し「コーチェラよりうれしいかも」楽曲作りのインスピレーションを得ることも (1/2)| 女性セブンプラス 頭にはしっかりとヘルメットをかぶり、巨大な研究機器を見上げて目をらんらんと輝かせるのは、希代の歌姫・宇多田ヒカル(42才)。彼女が少女のような表情を見せたのは、 (1/2) 1 user 109 WIRED.jp @wired_jp 宇多田ヒカル「CE

    「宇多田ヒカルが『量子力学』に夢中」と聞いて怪しいスピリチュアルに傾倒してるんじゃ?と嫌な予感がよぎる…物理学者の私見は「正統派でいらっしゃる」
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/29
    WIREDの記事すごく良かった
  • 「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘

    木村Q @Q95227023 『タッチ』における才能の多寡を乱暴に比較すると、 和也<達也<南 ということになる。上杉和也は天才である。けれど上杉達也はそれを凌ぐ天才。ところが浅倉南はさらにその更に上を行く。和也死後、努力を始める達也に対し、南は興味のない新体操で、簡単にインターハイにまで進んでしまう。 pic.x.com/pO1SYcXM4Q 2023-10-28 20:00:01 かすまないかすみちゃん @ZGW26s4ic4Nf 中高大の部活のマネージャー制度ってマジで悪だと思ってて、「男は華々しく活躍」「女はそれを地味に支える」という図式が当たり前のようにまかり通ってるせいで男性たちが一生勘違いするんじゃない? スポーツしてる人の世話するより自分がそのスポーツやる方が絶対楽しいに決まってるよね? 2025-04-25 21:47:52 しお @sodium 子供の頃、なんで「タッチ

    「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/28
    あ、はい、で終わるだけの釣りだった…
  • なんで最近の読書家って偉そうなの?

    「最近の受験産業は読書を推奨してない?けしからん!」ってまとめが上がっていたけど、読書なんて受験と関係ないんだから推奨するわけないじゃん・・・。 テレビをだらだら見ているやつが受かるわけないのと同じで、勉強せずに読書してたら受かるわけないじゃん。 なんか最近って「屋を守れ!!」もそうだけどさ、読書家って偉そうすぎじゃない? 「俺は世界一高尚な人間なんだ!!」って感じで高圧的にくるじゃん。 いや、テキストよりも動画のほうが学習効率が高いって実験結果出てるからね? だいたい読書なんて昔はクラスに1人か2人いるぐらいのマイナーな趣味だったじゃん。 履歴書の趣味欄に「読書」なんて書いていたら「あー・・・(察し)」ってなる感じだったじゃん。 だいたい読書家ってコミュ障多いよね。 知識をたくさん溜め込んでも、それをアウトプットできなかったら、頭をゴミ屋敷にしてるのと同じだからね。 同じように「レンタ

    なんで最近の読書家って偉そうなの?
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/28
    出たな反知性主義
  • 主人公が狂人タイプの才能系漫画

    主人公が技術や努力をぶっちぎる「異常な何か」を有していて理由なく勝ってしまうという展開が好きではない。 モビルスーツの性能だけで勝ってる奴みたいな 例:生まれてから常に「演技」をしているので演技が異常にうまい 例2:見たものを写真のように記録・出力できる能力を持っているので絵が異常に上手い 例3:音を視覚や匂いで感じられるので音楽の才能がある あと能力を発揮している時のドヤっている大ゴマがかなり好きではない。そこに「ぞく…ッ」とするライバルのコマが入っていたら満点

    主人公が狂人タイプの才能系漫画
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/27
    光ちゃんが演技してるときのいのりさんの顔良かったけど
  • 東北道3人死亡 逆走車が減速せず衝突か ICの構造的危険指摘も | NHK

    26日午後10時ごろ、那須塩原市の東北自動車道の上り線で、逆走した乗用車が走ってきた車と接触事故を起こしたあと、3キロ近く走行してから別の車と正面衝突し、逆走した車を運転していた宇都宮市峰町に住む前原勇太さん(42)と、衝突された車を運転していた岩手県北上市に住む平岡勝利さん(56)が死亡しました。 さらに、この事故による渋滞で大型トラックなど6台が関係する事故が起きて、追突された車に乗っていた埼玉県川越市に住む長嶋弓子さん(60)が死亡したほか、一連の事故で10人がけがをして、このうち2人が骨盤や腰の骨を折る大けがをしました。 警察は、追突事故を起こした岩手県陸前高田市に住むトラック運転手、炭釜秀一容疑者(54)を過失運転致死傷の疑いで逮捕しました。 警察による現場検証で、逆走した車は走行車線で乗用車と接触したあと、追い越し車線で正面衝突していたほか、ブレーキ痕が残されていなかったことも

    東北道3人死亡 逆走車が減速せず衝突か ICの構造的危険指摘も | NHK
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/27
    これICの構造がダメでしょ
  • 住職怒り「定休日なのに…」京都の古刹で起きた中国人侵入事件、自衛迫られる観光地

    昨年の訪日客数が過去最高の3686万人に達し、オーバーツーリズム(観光公害)対策が急務となる中、京都の古刹(こさつ)で憂慮すべき事態が起きた。中国人観光客が休山日(定休日)だった寺の境内に石垣をよじ登って侵入し、建造物侵入容疑で逮捕された。寺では同様の不法侵入が相次ぎ、対策を模索していた矢先のこと。「当に腹が立つ」と住職。2025年大阪・関西万博が開催中の今、観光客の増加に伴う混雑やマナー違反への啓発が求められそうだ。 京都市右京区にある愛宕(おたぎ)念仏寺は、境内に表情豊かな1200体の羅漢石像があることで知られる。近年は観光スポットとして取り上げられる機会も増え、寺によると1日千人を超える人が訪れていた。西村公栄住職によると、観光客が増えすぎて家族で切り盛りできなくなり、運営が困難となったため今年から週1回の休山日を設けるようになった。 多くの観光客が足を運ぶ愛宕念仏寺=京都市右京区

    住職怒り「定休日なのに…」京都の古刹で起きた中国人侵入事件、自衛迫られる観光地
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/26
    アメリカならヘッドショット一発で仕留められてる事案
  • 元ファッション誌編集者のママ、出会い頭に『そのシャツ素敵!色選びすごい上手!かわいー!』って褒めてくれてエヘヘってなった→これを怖いと思う人もいるらしい

    ミソ @_miso_shiru_3 PTAに元ファッション誌編集者がいて、一昨日出会い頭に「そのシャツ素敵~!色選びすごい上手!めちゃくちゃ似合ってる~!」って言われてエヘヘってなってたら「あっ アイシャドウの色も合わせてるんだ!かわいー!」って重ねられて、ギャハッって声出てしまった ありがとうすぐに結婚しよう 2025-04-22 08:15:08 ミソ @_miso_shiru_3 そういうママ、近くにいて欲しくない…ってのまぁわかるけど、彼女はスッピンスウェットに爆走チャリ(電動じゃない)で「ごめん遅れた!!!」とPTAに現れることもある生活味あふれるおしゃれ女で、人のポジディブに気づきやすい明るい女で、褒め言葉も仲の良い人にだけコソッと言う女で、つまり結婚 2025-04-22 13:02:23 ミソ @_miso_shiru_3 外見ジャッジじゃんって言われてるの見かけたけど、

    元ファッション誌編集者のママ、出会い頭に『そのシャツ素敵!色選びすごい上手!かわいー!』って褒めてくれてエヘヘってなった→これを怖いと思う人もいるらしい
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/23
    批判とかじゃないけどこわっとか思っちゃう人は生きづらそう
  • もっと渋いロボットアニメが見たい

    イデオン ダグラム ダンバイン ボトムズ みたいなの 過酷なやつ 萌え絵の美男美女がいちゃついてるようなのはもういらん 湖川友謙あたりの渋いキャラデザで ひたすらロボットが戦い合うようなのが見たい 血と油の匂いがするような作品が見たい

    もっと渋いロボットアニメが見たい
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/22
    ビッグオー見ろに一票。でもロジャーけっこう派手だな。
  • 「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?

    王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 4月13日に大阪万博が開幕したが、SNSやメディアには批判の声が溢れている。大阪市内の小中学校の一部が招待を辞退したほか、修学旅行先をUSJに変更した学校もあるという。しかし、実際に訪れた

    「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/22
    良くも悪くも国として成熟した結果なのではないかな。老化かも。
  • 日本人は『オランダとはズッ友だョ!』と思いがちだが、歴史上のできごとによって深く恨まれている部分がある「今は変わっていってる途中」

    きーひん @keyhinne 現代日人はこれみて「オランダずっ友ダヨ!」ってほっこりするのかもしれんが、 太平洋戦争で蘭印占領してオランダ植民地帝国にトドメを刺したのが日なので、ものすごく日を憎んでいる国でもあるんやで。 x.com/DiegoDelgadoDu… 2025-04-21 08:50:09 Diego Delgado @ FF14 @DiegoDelgadoDur オランダ「テメェら、俺の呼び名はネーデルラントだからな。覚えとけよ。」 他国「ういーす。」 幼馴染日「そ、そうなんだ。じゃあ呼び名変えるね…オランダって呼ぶのやめるね…。」 オランダ「お前はいいんじゃ。」 日「え、でも…。」 オランダ「お前は…いいんじゃ。」 pic.x.com/2MhnwN92Dh x.com/maskk0211/stat… 2025-04-20 21:18:15

    日本人は『オランダとはズッ友だョ!』と思いがちだが、歴史上のできごとによって深く恨まれている部分がある「今は変わっていってる途中」
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/22
    皇室外交の有用さがわかるね
  • リンツチョコレートあるある

    ・会社の人が時々くれがち ・自分で買ったら「1個180円!?」となる ・リンツチョコレート専門店があるのは知ってるけど買うことはない ・べるまで何味か分からない ・だから「好きなのあげる」と言われても困る ・結局包装の見た目で選んでる ・包装開けてホワイトチョコレートだとちょっとびっくりする ・スーパーでも時々売ってる ・自分のためだけには買わない ・プレゼントする時は重宝する ・リンツなのかリンドールなのか呼び方に迷う ・なんでそんなに高いのかいまだに謎

    リンツチョコレートあるある
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/21
    まだフェデラーはアンバサダーやってんのかなぁ
  • 【朗報】LINE、iOS⇔Androidのデータ引き継ぎ可能に!※ - すまほん!!

    やっとかよ!!! LINEがLYPプレミアム登録者向けに「プレミアムバックアップ」機能の提供を開始しました。この機能を使うと、これまでの標準バックアップではできなかった写真や動画などのデータも引き継げるようになるとのことです。 なお、LINEは長らくAndroidとiOS間のメッセージ引き継ぎに非対応(直近14日のみ簡易継承)でしたが、今回の機能により、全て移行できるようです。 プレミアムバックアップでは、テキストメッセージのほか、過去のトーク履歴、写真、動画、ファイル、ボイスメッセージなどを引き継ぐことが可能になります。アルバムやノートに保存中のデータ、友だちリスト、購入したスタンプ、LINEスタンププレミアムの利用情報、LINE Pay・LINEポイント残高、自分のプロフィール情報、ステータスメッセージ、グループ、LINE連動アプリ・サービスの情報、LINE VOOMの内容、6カ月間の

    【朗報】LINE、iOS⇔Androidのデータ引き継ぎ可能に!※ - すまほん!!
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/20
    こんなゴミみたいなアプリがデファクトスタンダードとはほんとつらい
  • 海外では近年、「架空の存在(特にCGで作られた女の子)への届かぬ想い」のことを「ある映画の役者」にたとえて呼ぶミームがあるらしい

    おみやま @OMIYAMA_VRC 「架空の存在(特にCGで作られた女の子)への届かぬ想い」のことを「Gosling」と言うのをこのLapwingちゃんの動画の引用欄で初めて知った(映画『ブレードランナー2049』でライアン・ゴズリング演じる主人公がホログラムの女性を愛していることから) x.com/hash2305/statu… 2025-04-15 13:58:57 HΛSHΞDITS @Hash2305 I just finished my face tracking add-on for #Lapwing Hope you all will enjoy the "more is less" approach I took here, I think it makes sense for this avatar Avaliable now @ ko-fi.com/s/3d243e73

    海外では近年、「架空の存在(特にCGで作られた女の子)への届かぬ想い」のことを「ある映画の役者」にたとえて呼ぶミームがあるらしい
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/16
    Joiちゃんはマジかわいかったからなー
  • 400万人の情報漏洩恐れ、被害のIIJ社長は違法接待で懲戒の総務官僚 前任は元財務省

    サービス利用者約400万人分のメール文面などが不正アクセスで漏洩(ろうえい)した可能性があると発表したインターネットイニシアティブ(IIJ)は平成4年、国内初の商用のインターネット接続サービスを手掛ける企業として設立。現社長の谷脇康彦氏は、総務審議官時代に当時の菅義偉首相の長男が勤務する会社から違法接待を受けたとして懲戒処分を受けた。過去にも大物官僚OBが同社に入り、一部では「天下り」の指摘も出ている。 IIJのウェブサイトによると、同社はインターネット接続サービスやネットワークの構築・運用保守、通信機器の開発および販売などを手掛ける。 令和6年3月期の営業利益は約290億円。全国11カ所に支社などがある。 現社長の谷脇氏は総務省出身。事務方ナンバー2の総務審議官(郵政・通信担当)だった令和3年2月に、菅氏の長男が勤める東北新社から違法接待を受けたとして懲戒処分を受け、同3月に辞職。翌4年

    400万人の情報漏洩恐れ、被害のIIJ社長は違法接待で懲戒の総務官僚 前任は元財務省
    takashi0314
    takashi0314 2025/04/16
    難癖とはいえ技術のIIJがゴミみたいな官僚を天下りさせるとはねぇという残念感はある