タグ

関連タグで絞り込む (311)

タグの絞り込みを解除

NHKに関するtakeishiのブックマーク (749)

  • NHK受信料を絶対に払いたくない人たちと、どうにかして払わせたいNHKのもったいない戦いの果てに(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    takeishi
    takeishi 2019/05/17
    公共放送で有り続けたいのなら、営利事業は分離するべきではないか
  • 報道機関が記者を切る時 ~森友事件取材の末に起きたこと~(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    報道は真実に迫るのが使命。権力に不都合なことでも堂々と報じてこそ意義がある。でも現実はその通りにいかないこともある。NHK記者として森友事件取材の真っ只中にいた私は、ちょうど1年前のきょう(5月14日)組織に切られた。何が起きたのか記しておくことは、報道のあるべき姿を考える上で役立つだろう。 よくない人事の予感 去年までNHK大阪放送局報道部の記者だった私は、森友学園への国有地値引き売却問題(森友事件)を発覚当初から取材していた。しかし政権にとって都合の悪い特ダネは上層部に歓迎されない。 近畿財務局が森友学園の出せる上限額をあらかじめ聞き出した上で、学園の都合に合わせるように値引きして売却額を決めた。財務省の背任の実態に迫る特ダネだ。これをニュースで報じた時、NHKの全国の報道部門のトップである東京の報道局長は「なぜ出したんだ!」と激怒し、私の上司に「あなたの将来はないと思え」と言い放った

    報道機関が記者を切る時 ~森友事件取材の末に起きたこと~(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2019/05/15
    こういう政権とNHKだということは記録しておきたい
  • 芦田愛菜さんがNHK即位関連ニュースにゲスト出演、あまりの落ち着きにアナウンサーも思わず「30年前とはずいぶん違うと思うんですけど」

    リンク NHK NEWS WEB NHK NEWS WEB|NHKのニュースサイト NHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」。国内外の取材網を生かし、さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。ニュース速報はもちろん、現場の記者が執筆した読み応えのある特集記事や、NHKならではの豊富な動画コンテンツも。 8 users 1060

    芦田愛菜さんがNHK即位関連ニュースにゲスト出演、あまりの落ち着きにアナウンサーも思わず「30年前とはずいぶん違うと思うんですけど」
    takeishi
    takeishi 2019/05/02
  • なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生

    2019年4月21日から22日にかけて開票された統一地方選の後半戦で、シングルイシュー(単一論点)を掲げる政党が異例の勢力拡大を遂げた。13年に設立の政治団体「NHKから国民を守る党」がそれで、「NHKお金(受信料)を払わない方を全力で応援・サポートする政党(政治団体)」を掲げている。 首都圏や関西のベッドタウンを中心に47人が立候補し、26人が当選。その中には、NHKの「おひざ元」ともいえる渋谷区議選で当選した人もいる。13人いる現職議員と合わせると、勢力は39人に拡大。7月の参院選で国政進出を目指す。 反NHK以外の論点は「羽田空港・新ルート反対です」だけ 「NHKから国民を守る党」は、元NHK職員の立花孝志氏(51)が13年に立ち上げ、代表に就任。NHKの集金活動に悩む人に対して「NHK撃退シール」を配るなどの活動を展開している。立花氏は15年に千葉県船橋市議に当選し、市議を任期途

    なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    大躍進だ/国家の指揮下にNHKを置かない、国営じゃない公共放送ってこれもGHQの置き土産みたいな制度か。そうすると日米安保体制が健在な限りNHKも受信料のまま?税金で運営に変えて欲しいけどなー。
  • 密着!コンビニ店主24時 便利さの裏で何が? - NHK クローズアップ現代 全記録

    24時間営業をめぐって揺れるコンビニ業界。ついに先週、国が大手コンビニ各社に経営の改善を要求。最大手のセブンイレブンでは社長が交代し対応に乗り出すことになった。現場では一体なにが起きているのか。これまで、店舗のオーナーたちは部から契約違反とされるのをおそれ厳しい実情を語ってこなかった。それが今カメラの前で次々と声をあげ始めている。広がる深刻な人手不足と人件費増加。さらに出店戦略によって売り上げが激減する店や1年間ほとんど休まず家族が昼夜交代で働き体を壊すオーナーも。民間の調査ではコンビニの倒産・休廃業は5年で倍増、国の調べでも今の契約に不満を感じているオーナーが4割近くに上っているという。今や “社会インフラ”ともいわれるコンビニ。この先も持続的に運営されて行くには何が必要なのか。徹底的に考える。

    密着!コンビニ店主24時 便利さの裏で何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
  • NHK基礎英語が異世界転生ラノベに!? 「女子中学生がドラゴンから王子を救う」物語の狙いをNHK出版に聞いた

    2019年4月に始まった「基礎英語2」(NHKラジオ講座)が異世界ラノベっぽいと話題です。なぜ異世界を題材にしたのかNHK出版に取材したところ、最終的に『中2病フレーズで学ぶ中学英語』の話に。異世界、中2病? どうなってるんだ、NHKテキスト!? 基礎英語が異世界転生ラノベっぽいぞー 基礎英語なのに、女子中学生がドラゴンに誘拐された王子を救う物語!? 「基礎英語2」は中学2年生レベルの英語を1年かけて学ぶラジオ講座、のはずですが、今回は「女子中学生が異世界と学校生活を行き来するファンタジー」。詳しいストーリーを聞きましたが……こ、こんな楽しそうな物語で、英語の勉強ができる……だとっ。 主人公の若月ルナ(中学2年)は、少し自信がない、引っ込み思案な女の子。ひょんなことから異世界へ飛ばされてしまいました。行った先でルナの風変わりな服装と持ち物が“伝説の少女”にぴったりだと言われてしまいます。城

    NHK基礎英語が異世界転生ラノベに!? 「女子中学生がドラゴンから王子を救う」物語の狙いをNHK出版に聞いた
  • NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    “みなさまのNHK”がまた一つ、新たな“武器”を手に入れた。“みなさまの受信料”をさらに増額できる、強力な根拠を――。 3月13日、最高裁が下した決定は、様々な波紋を呼んだ。ワンセグ機能付き携帯電話を所持している男性が、NHKと受信契約を結ぶ義務はないと訴えた裁判で、NHK側勝訴の判決が確定したからだ。 今回の決定はいかなる意味を持つのか。司法担当記者によれば、 「NHKは放送法64条という法律を根拠に我々国民から受信料を徴収しており、この64条には受信料を支払わなければならないのは〈受信設備を設置した者〉と書いてあるのです。この条文を素直に読めば、ワンセグ携帯を持っていることを“設置した”と言うのは無理がありますから、他にテレビを設置していない限り、受信料を支払う必要はないということになる」 実際、一審判決はこのように認定して、NHKに対して敗訴判決が出されたのだという。ところが、 「控

    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/04
    カーナビ外して廃棄し、画像を「廃棄しました」としてネットに上げればいい。カーナビそのものはスマホで代用できる。
  • リリース|関連情報|連続テレビ小説「なつぞら」|NHKオンライン

    題字/タイトルバック:刈谷仁美(かりや・ひとみ) 2017年、専門学校在学中に短篇アニメ『漫画から出てきちゃった話』を制作。同作品でインター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル観客賞3 位を受賞。第6回新人アニメーター大賞受賞。東京アニメアワードフェスティバル2019 にて、アニメオブザイヤー部門個人賞受賞。今回、全編がアニメーションで制作されたタイトルバックの監督・原画・キャラクターデザインを手掛ける。 アニメーション監修:舘野仁美(たての・ひとみ) 「未来少年コナン」に衝撃を受け、アニメーターを志す。1987年よりスタジオジブリに在籍。「となりのトトロ」以降、「魔女の宅急便」「千と千尋の神隠し」「思い出のマーニー」など、ジブリ作品の動画チェックを数多く手がける。現在はアニメーション制作会社「ササユリ」代表。タイトルバックではプロデューサーを担当。 アニメーション時代考証:小田部羊

    リリース|関連情報|連続テレビ小説「なつぞら」|NHKオンライン
  • NHK「ガンダム誕生秘話」に富野由悠季、安彦良和、大河原邦男ら

    POPなポイントを3行で NHKガンダム誕生秘話」放送決定 富野由悠季をはじめスタッフ・キャスト集結 窮地からなぜ不朽の名作が生まれたのか? 40周年を迎えるアニメ『機動戦士ガンダム』誕生の裏側に迫る「ガンダム誕生秘話」が、NHK総合で3月30日(土)1時10分から1時59分まで放送される。 番組には監督の富野由悠季さん、キャラクターデザインの安彦良和さん、メカニックデザインの大河原邦男さんら、メインスタッフが集結。 脚家・松崎健一さん、音楽プロデューサー・藤田純二さん、作画スタッフ・板野一郎さんも出演する。 さらにキャラクターを演じたキャストとして、声優の古谷徹さん(アムロ役)、池田秀一さん(シャア役)、潘恵子さん(ララァ役)が出演し、当時を振り返る。 アニメ史に残る名作『機動戦士ガンダム』が生まれた理由 アニメ関連番組「ガンダム誕生秘話」の放送が決定しました! [総合]3月28日(

    NHK「ガンダム誕生秘話」に富野由悠季、安彦良和、大河原邦男ら
  • ピエール瀧容疑者「いだてん」出演シーン全部撮り直しへ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ピエール瀧容疑者「いだてん」出演シーン全部撮り直しへ

    ピエール瀧容疑者「いだてん」出演シーン全部撮り直しへ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    takeishi
    takeishi 2019/03/17
    どうせ容疑者に撮り直し費用請求するから、って考えなんでしょうが/後日元に戻す必要、って発生しないんだろうか
  • ワンセグ携帯 放送受信契約の義務あり 最高裁 | NHKニュース

    ワンセグの機能が付いた携帯電話を所持している男性がNHKの放送受信契約を結ぶ義務はないと訴えた裁判で、最高裁判所は男性の上告を退ける決定をし、契約の義務があるという判決が確定しました。 これを拒否した男性が起こした裁判で、1審のさいたま地方裁判所は契約の義務はないと判断しましたが、2審の東京高等裁判所は「放送法の『設置』という文言には携帯型の受信機を持ち歩く場合も含まれる」と判断し、1審の判決を取り消していました。 これについて、最高裁判所第3小法廷の山崎敏充裁判長は、13日までに男性の上告を退ける決定をしました。 これによって、ワンセグの機能が付いた携帯電話を所持していれば受信契約の義務があるという判決が確定しました。 また、同じ内容のほかの3件の訴えについても上告が退けられました。 NHKは「NHKの主張が認められた妥当な判断だと受け止めています」とコメントしています。

    ワンセグ携帯 放送受信契約の義務あり 最高裁 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/03/13
    さてどうするNTTドコモ/法的には放送受信契約の義務が有るといっても、NHKがどうやって契約集めるかの技術的問題はまた別の話/日本の法律でNHKと無縁でいる自由は「無い」ので受信料嫌なら「テレビ」持たないしか無い
  • 俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い | NHKニュース

    俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして、厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されました。調べに対して容疑を認めているということで麻薬取締部が入手ルートを調べています。 厚生労働省の関東信越厚生局麻薬取締部によりますと、違法薬物を使用しているという情報をもとに12日、瀧容疑者の自宅を捜索し人に任意同行を求めて尿検査を行ったところコカインの陽性反応が出たということで、麻薬取締法違反の疑いが持たれています。 麻薬取締部によりますと調べに対して「コカインを使用したことに間違いありません」などと供述し容疑を認めているということです。 麻薬取締部が入手したいきさつなどを調べています。 公式ホームページによりますと、ピエール瀧容疑者は静岡県出身の51歳。 1989年にバンド「電気グルーヴ」を結成し海外でもツアーを行って人気を集めていました。 また、俳優としても幅広い役

    俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/03/13
    大河ドラマの足袋屋逝ったー(代役差し替えかなあ)/夜中なのにブクマ数すげえ
  • 大内裕和 on Twitter: "NHK「今日のあさイチ」で紹介された、人々の生活苦を示す貴重なデータ。年収700万円の手取り額が、2002年に587万円→2017年に537万円へと年50万円も減少している。しかもこの間に消費税は5%→8%へ上昇。「貧困層の固定化… https://t.co/3SEvhEV1eQ"

    NHK「今日のあさイチ」で紹介された、人々の生活苦を示す貴重なデータ。年収700万円の手取り額が、2002年に587万円→2017年に537万円へと年50万円も減少している。しかもこの間に消費税は5%→8%へ上昇。「貧困層の固定化… https://t.co/3SEvhEV1eQ

    大内裕和 on Twitter: "NHK「今日のあさイチ」で紹介された、人々の生活苦を示す貴重なデータ。年収700万円の手取り額が、2002年に587万円→2017年に537万円へと年50万円も減少している。しかもこの間に消費税は5%→8%へ上昇。「貧困層の固定化… https://t.co/3SEvhEV1eQ"
    takeishi
    takeishi 2019/03/07
    アベノミクスってグラフのどこに存在するのだろうか。なんかずっと右肩下がりに見えるんだが…
  • なつぞら:次期朝ドラOPは異例の全編アニメ 高畑勲、宮崎駿監督らへのオマージュも? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    女優の広瀬すずさんが主演で、4月1日から始まる2019年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「なつぞら」の第1週完成試写会が、東京・渋谷のNHKで6日に行われ、実写部分のない全編アニメーションで描かれたオープニング(OP)のタイトルバックが公開された。試写会後に取材に応じた制作統括の磯智明プロデューサーは、全編アニメのタイトルバックについて「実写がなしで、一枚一枚、絵を使って動かしていくアニメーションというのは、僕には記憶はない」と語り、異例の試みであることを明かした。

    なつぞら:次期朝ドラOPは異例の全編アニメ 高畑勲、宮崎駿監督らへのオマージュも? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    takeishi
    takeishi 2019/03/07
    全話録画せざるを得ない
  • NHK、なし崩しの業務拡大 「公共どこに」懸念の声も:朝日新聞デジタル

    NHKの番組を放送と同時にいつでもネットで見るのを可能にする放送法改正案が5日、国会に提出された。法改正が認められればNHKにとって悲願だった常時同時配信のサービスが来年度中にも始まる。これを機に公共放送あらため「公共メディア」を目指すNHKだが、なし崩しとも言える業務拡大を懸念する声も根強い。 「スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるものと認識している」。石田真敏総務相は5日の閣議後会見でこう述べた。 放送と同時にネットで見られるのは、総合とEテレの2チャンネル。放送の「補完業務」との位置づけで、受信料を払っている人は追加負担はない。払っていない人が見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される仕組みだ。NHKは年間コストを50億円と見積もる。総務省幹部は「ネット事業はあくまで、放送事業の一部を置き換えるもの。必要最低限の

    NHK、なし崩しの業務拡大 「公共どこに」懸念の声も:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2019/03/06
    スポーツやバラエティのNHKと公共放送に分離しろという声が民放から上がるのは無理も無い
  • NHKのネット配信可能に 放送法改正案を閣議決定 - 産経ニュース

    政府は5日、NHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定した。今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えだ。 現行の放送法では、同時配信は災害報道やスポーツ中継などに限られているが、法改正によって全ての番組を配信できるようになる。NHKは受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めないとしている。 法改正の是非を検討してきた総務省の有識者検討会は同時配信を容認する一方、受信料の見直しや不祥事防止の徹底などを要請していた。NHKは同時配信の実現に向け、10月の消費税増税時は受信料を据え置き、20年10月に受信料収入の約2・5%分を値下げする方針を示している。 改正案は、NHKの監査委員に役員の責任を追及する役割を付与するなど企業統治体制の強化策も盛り込んだ。

    NHKのネット配信可能に 放送法改正案を閣議決定 - 産経ニュース
  • 常時同時配信 NHKと民放連対立激化の背景(1/2ページ)

    テレビと同じ番組をインターネットでも流すNHKの常時同時配信をめぐり、NHKと日民間放送連盟の対立が激化している。民放連が肥大化懸念などからNHKのネット活用業務費について現行の「受信料収入2・5%上限の維持」を求める一方、NHKは維持を明言していないからだ。 「まずは2・5%を順守してほしい。そうでなければ、肥大化批判を改めてNHKが受けることになるのではないか」 民放連の大久保好男会長(日テレビ社長)はこれまで、「2・5%」についてたびたびそう言及し、NHKを牽制(けんせい)している。 NHKが1月に発表した平成31年度予算では、ネット活用業務費は約169億円で基準内に収まる2・4%となっている。NHKは2020年東京五輪開催の前年に当たる31年度中の常時同時配信実現を目指しており、放送法改正で可能となった場合でも、31年度については基準内に収める方針だ。ただ、通年で常時同時配信が

    常時同時配信 NHKと民放連対立激化の背景(1/2ページ)
    takeishi
    takeishi 2019/03/05
  • トクサツガガガ:熱すぎる特撮パートの裏側 準備期間に半年 カメラ、映像の質感にもこだわり - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    女優の小芝風花さんが主演を務める連続ドラマ「トクサツガガガ」(NHK総合、金曜午後10時)が話題だ。隠れ特撮オタク役の小芝さんらキャスト陣の熱演ぶり、オタクたちの生態に迫るあるあるネタや共感必至の名言の数々に加え、他局のパロディーも飛び出すなど、回を重ねるごとに面白さが増していると言っても過言ではない。さらに人気の要因になっているのが、ドラマの大きな題材である特撮パートのクオリティーだ。「仮面ライダー」「スーパー戦隊シリーズ」で知られる東映の協力によって実現した、熱すぎる特撮パートの裏側に迫ってみた。 ◇「ニチアサ感がハンパない」の声続々 初回から特撮ファンの心をがっちりと ドラマは、マンガ誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で丹羽庭さんが連載中のマンガが原作。特撮オタクの叶(小芝さん)が、日々の生活でさまざまなピンチに陥ると、人にしか見えない特撮ヒーローが現れ、その言葉に勇気づけら

    トクサツガガガ:熱すぎる特撮パートの裏側 準備期間に半年 カメラ、映像の質感にもこだわり - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺

    ※2019/2/5追記有り 我らのアイドルである「家庭用製麺機」が朝の連続テレビ小説「まんぷく」の主役になったみたいですね。びっくりぽん。 製麺機好きであれば、「あの製麺機はなんなのか」という疑問が出てくるかと思います。おやおやって思うんですよ。 まずは番組の大前提を確認しましょう。 www.nhk.or.jp 連続テレビ小説 第99作『まんぷく』。 今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」を生み出した夫婦の知られざる物語を描きます。 何度も失敗してはどん底から立ち上がる"敗者復活戦"を繰り返した末、二人は世紀の大発明へとたどりつく ――人生大逆転の成功物語です。 ※実在の人物をモデルとしますが、激動の時代を共に戦い抜いた夫婦の愛の物語として大胆に再構成し、登場人物や団体名は改称した上、フィクションとしてお届けします。 ドラマなんで当たり前ですが、大胆に再構成したフ

    連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺
  • 「ガンダム」キャラクター“生みの親” 安彦良和さんが語る|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    テレビ放送が始まって、今年(2019年)で40年になる「機動戦士ガンダム」。 「地球連邦」と、そこから独立をはかる「ジオン公国」との戦争を描いた物語です。 地球連邦軍のガンダムを操る主人公、アムロ・レイ。 そして、個性豊かなキャラクターが次々と登場し、世代を超えて愛され続けてきました。 この作品でキャラクターデザインなどを務めた、生みの親のひとり、安彦良和(やすひこ・よしかず)さんです。 安彦良和さん 「ちょっと信じられない、40年。 非常に愛着がある。 他の人より愛着が強いのでは。」 高瀬 「こちらには『ガンダム』のプラモデルを一部並べています。 この光景、ずっと見ていたい気持ちになりますね~。 このプラモデル、私たちの世代も子どもの頃に熱中しましたが、真ん中にあるこちら。 『ファーストガンダム』といわれていて、すべてのはじまりでもあったわけなんです。」 和久田 「通の方だと、このフォル

    「ガンダム」キャラクター“生みの親” 安彦良和さんが語る|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本