タグ

ブックマーク / nahitafu.cocolog-nifty.com (3)

  • なひたふJTAG日記

    突然ではありますが、明後日の日曜日にベルサール秋葉原にて『未踏会議2024』という展示会が行われます。 特殊電子回路は、そのイベントの中で「MITOUJTAG 20年の軌跡」と題した展示をさせていただきます。 思い返せば特殊電子回路は、2003年の未踏ソフトウェア創造事業で開発された「包括的JTAGサポートソフトウェアMITOUJTAG」を販売するために設立されました。 早いもので、MITOUJTAGを販売開始してから20年経ちました。 その間にいろいろなことがありました。 いまさら古巣である「未踏」事業の展示会で、ソフトの営業をしたり、機能や新規性がどうという展示をするつもりはありません。 展示会では、どのようにして一人の零細企業として生き延びてきたか、どのようにしてピンチを乗り越えてきたか、といった極小零細企業の泥臭い、自転車操業的な面に焦点を当てた展示をする予定です。 これから自作

    なひたふJTAG日記
    takuwz
    takuwz 2020/03/23
  • 高精度ADC回路の設計 - なひたふJTAG日記

    特電Spartan-6ボードや、Artix-7ボードの拡張基板とするべく、ADCボードを設計しています。 ADCボードは、中速・高精度のものと、高速・中精度の2種類作る予定です。 中速高精度というのは2Mサンプルで18bi程度、高速中精度というのは200MHzサンプルで12bit程度を考えています。様々なセンサなどを使った計測には2Mサンプルで18bi程度で充分だし、放射線の計測には200MHzくらいのものがほしいということで、2種類作ることにします。 で、まずは18bitのものを作ろうとしているのですが、このクラスになると熱雑音とかアンプの雑音とかを真面目に考えなければならなくなります。 1kΩの抵抗の両端に生じる熱雑音は4nV/√Hzですから、1MHzの帯域を持たせるとなると音電圧は4μVになります。ADCを18bit精度として、ADCのフルスケールを3.3Vとすると、1LSBは12μ

    高精度ADC回路の設計 - なひたふJTAG日記
    takuwz
    takuwz 2019/11/28
    “完全差動アンプ”
  • USB2.0 HighSpeedモードの実効速度と高速化のための工夫 - なひたふJTAG日記

    1年くらい前、当ブログに「USB2.0の転送速度に関する一考察」というのを書きました。その後、いろいろな考察を行い、USB2.0 HighSpeedの最高速度はどれくらいかということと、USB2.0をちょっとだけ高速化するためのアイデアを得ました。 その後ある会誌に寄稿したのですが、情報は一般にも公開したほうが良いと思いましたので、今日はそれを少し手直ししてブログに載せます。 ------------------------------------------------------------ ●はじめに USB2.0 HighSpeedモード(以下、USB2HSと略す)は非常に高速で手軽なインタフェースです。このインタフェースの速度は480Mbpsと謳われていますが、真の性能は、いったいどのくらいなのでしょうか? おそらく街で販売されているUSB機器には「理論値480Mbps」などと

    USB2.0 HighSpeedモードの実効速度と高速化のための工夫 - なひたふJTAG日記
  • 1