タグ

2009年2月4日のブックマーク (16件)

  • 出世街道 | = WE'RE HERE !=  since 2005

    Blogランキング Click Please! くつろぐブログRKG ★LINK FREEです★ ■文太 @ 日人 【LIKE !】-------------- 旅人・植物・音楽自転車・スキューバ・アート全般・犬・クルマ・ドライブ・登山・温泉料理・陶器・映画・ピアノ・機械分解・建築・海・昼下がり・歴史・台風・読書・沖縄・BBQ・鉄道・ホテル・木漏れ日・海鮮・泡盛 ■栗助 @ ヨーロピアン 【LIKE !】-------------- 旅人・語学(7ヶ国語)・音楽自転車・スキー・ドライブ・ダンス・温泉・甘い物・世界遺産・山歩き・おしゃべり・飛行機・空港・プール・ホテル・ビーチ・自然・早寝・雪・ワイン・・商店街・きのこ・炒飯・おせっかい ■ワンコ @ ドイツ犬 【趣味】-------------- スニーカー(特にナイキ)・泥棒・ドライブ・日向ぼっこ・上目遣い・インターホン・もじゃもじ

    出世街道 | = WE'RE HERE !=  since 2005
    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    このラジオCM、大好き。
  • 案とヒント@blog

    「再現性」ふたたび(伯) 2008年 07月 24日 思い立って筆を執りました。 二人とも猛暑の中、元気ですか。 思い立ったのは、「再現性」について熱く語ったことの、続報を手に入れたからです。 たまたま「タスクシュート」というツールを知って、コレってどう使うんだろうと思ったのが発端だった。 こちらが「タスクシュート」の紹介文です。 これだけ読んでも使い方がよくわからなかったんだけど。 数日経って今日、思い立って調べ始めま...

    案とヒント@blog
    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    タスクシュート、試そうっと。
  • 時間を無駄にしないためのたった1つの習慣 | シゴタノ!

    By: Yogendra Joshi – CC BY 2.0 この準備が大変で、久し振りに徹夜を含むデスマーチ状態で仕事を続け、そうした無理をしてなんとか発表できるところまで仕上げられました。ただ今回の仕事でちょっとした個人的な勝利も経験することができました。なんとかこの期間中、自分としては GTD の習慣を続けられていたという実感があったのです。 「多忙のときになかなか GTD を維持できない」というものがあります。普段続けるには手間がかかって面倒で、当に必要なときに使えない、と感じるひとが多いようなのです。 当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント 「デスマーチに近い状況をどう切り抜けるか」というのはとてもためになる情報です。結局、余裕があるときにはどんな仕事術やスケジューリングをしていようと、さして問題になるわけでもないので、やはり、焦燥感が募って、対人関係を損

    時間を無駄にしないためのたった1つの習慣 | シゴタノ!
    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    タスクシュート、使ってみたい。でもRTMとどれくらい併用できるだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「子どもと携帯」高校生や大学生、教師らが意見交換 - 社会

    子どもと携帯電話をテーマにしたフォーラムが31日、東京・霞が関の文部科学省であった。同省が事務局を務めるネット安全安心全国推進会議の主催で、高校生や大学生、教師らが意見交換をした。大人と子どもの意識の違いが話題となり、携帯をめぐるトラブルやルール作りについて、親や教師と子どもが話し合う重要性が指摘された。  高校生と大学生4人は、実体験や友人の情報から現状や意見を話した。携帯の有用性は、「部活の予定などが分からないので無いと不便」「口べたな自分でも携帯メールならつながれた」「調べものに不可欠」。ネットでのいじめは「言いやすいのでエスカレート」「大勢が加わる」などの傾向が指摘された。  「ルールを作っても一つの家庭だけだと子どもが孤立しかねない」「リテラシーは最初に親から習い、失敗しながら学んだ」との声もあった。(上野創)

  • 社説:キャリア教育 学校任せでは実を結ばない - 毎日jp(毎日新聞)

    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    だって、学校の先生方がキャリアをしっかり考えてないもの。悩んで先生になった人、そんなにいないのでは?統計をとってみたいよね、子どもの頃から先生になると決めてた人の比率、高いんじゃないかな。
  • 「22歳で年収1000万円」のケータイゲームクリエイターが生まれた理由

    モバイルサイトの主な利用者は10代を中心とした若者だ。上の年代と比べ、よりクリエイティブな仕事にあこがれを持ったり、実際に何らかの活動をしたりするという傾向が強い。最近ではそうした活動の中から実際に収入を得て、プロとして活動するケースも見られるようになってきている。「恋空」などで話題になったケータイ小説はその代表例といえるが、他にもさまざまなジャンルで、ケータイの中からプロのクリエイターが生まれてきている。 今回はそうした中から、携帯電話アプリで年収1000万円を稼ぐクリエイターの事例を紹介する。彼への取材を通して、携帯電話で収益を得る手段や、プロとなるのに必要な要素などを考察する。 ブレイクのきっかけとなった「チャリ走」 穴や障害物をジャンプでよけるだけというシンプルさが受けた「チャリ走」。現在では「チャリ走2ndrace」「チャリ走世界一周」など多くの続編が作られている 携帯電話アプリ

    「22歳で年収1000万円」のケータイゲームクリエイターが生まれた理由
    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    腕に覚えあり、だといろんなことができる世の中。こういうことを見せるのも、ひとつのキャリア教育だと思う。
  • あなぐまのマスコミ塾 あなたのすぐそばで今日も会社が倒れています

    さびしい悲しい話ばかりしていても仕方ないのですが、 現実は現実。しっかりと受け止めなければいけません。 大型倒産速報 帝国データバンク[TDB] http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html この2ヶ月、帝国データバンク調べで 30億円以上の負債を抱えて倒産した企業の数。 61社。 驚きの数字です。 業種別に見ると マンション販売系 10社 住宅販売系 4社 不動産系 5社 建築関係 3社 ゴルフ関係 6社 私が勤務する会社も隣接分野だけに、 ひしひしと危機感がしのびよっています。 ところで、私の住むマンションも先日、販売会社が倒産。 もう引渡しずみですから関係ないといえば関係ないのですが 「管理会社はどうなるの?」 「資産価値は下がるの?」 といった不安も感じます。 管理会社がロビーに貼り出した 「大丈夫です」というシンプルな貼り紙。 1年先でさえ誰ひとり

    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    いやいや、うちのマンションも全然ひとごとではありませんが…
  • これが次世代を担う子供たちの学び舎! サステナブルな教育の最先端を担うバリの「Green School」

    これが次世代を担う子供たちの学び舎! サステナブルな教育の最先端を担うバリの「Green School」 2009.02.02 松岡 由希子 Ayung River in Bali: Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by marcomazzei 自然の中でのびのびと子供の自主性や創造力を育む学校。環境負荷の少ない材質で建てられた校舎は、再生可能なエネルギーで自給自足。インドネシア・バリ島に、こんなすてきな学校が存在する。その名はずばり、「グリーンスクール」(Green School)。2008年9月に開校し、サステナビリティ教育の場としての一歩を踏み出したこの学校について、詳しく見てみよう。 「グリーンスクール」でのサステナビリティ教育 「グリーンスクール」には、プレ幼稚園、幼稚園、小学校、中学校のクラスがあり、世界中から集まった

    これが次世代を担う子供たちの学び舎! サステナブルな教育の最先端を担うバリの「Green School」
    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    こういうの、とっても大事です。「サステナ教育」って言うのね。初耳でした。
  • 幻冬舎エデュケーションの目指すところ - 幻冬舎エデュケーション

    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    幻冬舎!いつの間に。けっこう知育パズルなどを出しています。うまくいってるのかな。
  • [徳力] 私たちは、インターネットに恩返しをする責任があるということ。

    「突き抜けろ!限界論 OBIIミーティング」を開催しますを読んで。 今日開催されるOBIIのイベントでパネラーをさせていただくことになったのですが、おそらくメンツ的にそんなに話す時間はないと思うので、個人的な思いをブログに書いておこうと思います。 (当は前回の記事のすぐ後に書く予定だったのが、ノロウィルスあけでインフルエンザにかかってしまい、ダメダメな12月を過ごしてしまったというのが実際のところですが) 先日のRTCカンファレンスでパネラーをさせていただいた時にも、ちょろっと話しましたが、私が今の仕事に携わるようになった上で、忘れられない言葉があります。 「私たちはインターネットからたくさんの物を得ているんだから、 インターネットに何かを還元する責任があると思うんですよ。」 日技芸の御手洗さんに言われた言葉です。 RTCカンファレンスでもつい喋ってしまって、kwmrさんにもブログに書

    [徳力] 私たちは、インターネットに恩返しをする責任があるということ。
    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    「恩返しをする責任」、いい言葉です。育ててくれた社会に何かを返さなくてはなぁ、と自分を振り返る。
  • 国連が選んだ、平和を語りつぐメッセンジャーのニューフェースは誰?

    いきなりですが、質問です。モハメド・アリ、パバロッティ、ヨーヨー・マ、マイケル・ダグラス、ジェーン・グドール、ヨルダンのハヤ王女、五嶋みどり、ジョージ・クルーニー。以上の著名人の共通点は何でしょう?正解は、 国連平和大使に任命されている、です! そして今回、国連平和大使に新たにあの人が加わった。 国連平和大使は、英語では『The United Nations Messengers of Peace』。平和を語りつぐメッセンジャー!そんな夢あふれる役割に任命されるのは、芸術、文学、音楽、スポーツの分野で活躍していて、しかも使命感をもって国連のPR活動をしてくれそうな社会意識の高い著名人たちだ。 今年11月、国連平和大使のニューフェースに任命されたのは、女優シャーリーズ・セロン。南アフリカ人として初めてアカデミー主演女優賞を受賞した大女優である彼女は、知る人ぞ知る、社会問題に敏感なアクティビス

    国連が選んだ、平和を語りつぐメッセンジャーのニューフェースは誰?
  • 学校基本調査-平成20年度-初等中等教育機関 専修学校・各種学校編 統計表一覧:文部科学省

    ダウンロード用 ■学校調査・学校通信教育調査(高等学校) 総括 幼稚園 小学校 中学校 高等学校(全日制・定時制) 高等学校(通信制) 中等教育学校 特別支援学校 専修学校 各種学校園 ■卒業後の状況調査 中学校 特別支援学校(中学部) 高等学校(全日制・定時制) 高等学校(通信制) 中等教育学校 特別支援学校(高等部) ■不就学学齢児童生徒調査 ■学校施設調査 利用上の注意 表の中の記号は次のように使う。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『だから、会社が儲からない!』(嶋津良智著) | PRESIDENT BLOG [プレジデントブログ] (社長ブログ)増永 寛之 株式会社ライブレボリューション(モバイル広告代理店)

    tamekko
    tamekko 2009/02/04
    小さな会社は「局地戦」で勝負せよ!
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • オードリー春日を変えた戦い - てれびのスキマ

    オードリー春日が不遇時代、「K-1」のトライアウト*1に参加していた。 この頃のことを「ゴング格闘技 09年03月号 」のインタビューで振り返っている。 きっかけは『Qさま』の「芸能界潜水選手権」での活躍だった。 そこで「体力系いけるんじゃない?」と事務所の人に言われ、格闘技にも興味がある、とポロッと口にしたのが全ての始まりだった。 「お前、M-1でもR-1でもダメだったら次はK-1しかないだろ!」と断れない語気で迫られ参加することになった。 しかし、会場に足を踏み入れた瞬間、自分が場違いな存在だと気付いた、という。 そこにいたのは、現役のプロ格闘家だったり、格闘技未経験者でもアスリートたちばかりだったのだ。 しかし、そこは「黒魔術」谷川貞治が主催するイベントである。 ある意味当然のごとく準合格という形で合宿に参加することになった。 その事実を相方若林が知ったのは「ラジかる」の芸能ニュース

    オードリー春日を変えた戦い - てれびのスキマ