タグ

2014年1月8日のブックマーク (5件)

  • サークルKサンクスが生理日予測の「ルナルナ」とコラボ 「ルナルナいちごミルクまん」発売

    サークルKサンクスは、生理日予測などができる女性向けサイト「ルナルナ」とコラボした「ルナルナいちごミルクまん」を1月14日に発売する。価格は116円。 表面にルナルナ公式キャラのうさぎをイメージした焼印を付けた。なかのクリームはいちごミルク味で豆乳パウダーを配合している。敷紙にはルナルナユーザーに聞いた“女子あるある”(全15種)をプリントした。 advertisement 関連記事 サークルKサンクス、「ガールズ&パンツァーフェア」全国で開催へ サークルKとサンクスへパンツァーフォー! ファミマから中華まん「キン肉まん」登場 額には「肉」の字を焼印 具材はもちろん牛丼風。 「ポムポムプリン」のプリンができた ファミマ限定で発売 サンリオの人気投票で「トップ3に入ったらポムポムプリンのプリンを作るよ!」と公約したことから誕生。 「進撃の巨人」の世界観を再現したローソン店舗 東京・大阪・大分

    サークルKサンクスが生理日予測の「ルナルナ」とコラボ 「ルナルナいちごミルクまん」発売
    tamuo
    tamuo 2014/01/08
    これ見て谷村新司&ばんばひろふみのヤングタウンもしくはセイヤングを思い出した人はRT 内容は言わずもがなだけどな…
  • ユーリズミックスがビートルズのトリビュートのために再結成! - セレブリティニュース - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    tamuo
    tamuo 2014/01/08
    うあっ!これは観たいぞ。日本でのオンエアないのかな。
  • 今更だが「まどかマギカ 新編 叛逆の物語」を見てきた(ネタバレあり

    俺はイギリス在住の中年リーマンだが、年末に日で「魔法少女まどかマギカ 新編 叛逆の物語」を見てきたので、今更だが感想なりを書いていく(これも今更だが、ネタバレあり)。 ・アメリカ、カナダ、韓国中国台湾等10カ国弱で公開されているが、イギリスでは公開予定はない。訳が分からない。 ・欧州ではフランスで公開されている。 ・11月にパリでプレミア試写会があった。ユーロスターで約3万円かけて見に行こうと計画したが、に対するアリバイが捻出できずに泣く泣く断念した。 ・その後フランスで公開されたが、やはりへのアリバイ作りが困難を極め、これも断念した。 ・ゴルフの格好で外出すればとも考えたが、イギリスでは寒さのために冬はあまりゴルフをしない。した場合は霜の溶融で通常泥だらけになる。 ・魔法少女アニメのために、帰宅前に泥だけらけになるアリバイ工作をしている中年の姿を想像したら、その光景はあまりに

    今更だが「まどかマギカ 新編 叛逆の物語」を見てきた(ネタバレあり
    tamuo
    tamuo 2014/01/08
    いろいろ共感できる。/ 「大きすぎた」期待に反してある意味がっかりというのはあった。いや、もちろん並みのアニメよりも数倍面白いのは間違いないんだけど。結局、1回しか観に行けなかったからなのかな…
  • 「SFから現実へ」 インテルが推進する“タッチの次”の技術──「RealSense」

    普段から使い続けていると意外に気にはしていないものだが、われわれが普段触れているPCやスマートフォンのユーザーインタフェース(UI)は年々使いやすくなっている。とはいえそれは「コンピュータとの対話のための特殊な方法」であり、われわれ人間が普段行うコミュニケーション方法とは大きく異なるものである。 「われわれ人間は相手と会話するために普段からタッチを駆使することはない。ゆえに、これがナチュラル(自然)なインタフェースとは思わない」(インテル シニアバイスプレジデント兼パーセプチュアルコンピューティング担当ジェネラルマネージャのムーリー・エデン氏) そんなインテルがナチュラルなUIの実現を目標に行ったのが「From Science Fiction to Reality(SFの世界から現実へ)」という題名の2014 International CESプレス発表会だ。 今回のIntelのプレス発表

    「SFから現実へ」 インテルが推進する“タッチの次”の技術──「RealSense」
    tamuo
    tamuo 2014/01/08
    インテルが深度センサー用のSDKをOpenCVとかに統合してて何かあるのかと思ってたら…3DセンシングをノートPCやタブレットで可能とするくらい小型化したのね。
  • 都知事選で赤い宇都宮けんじ氏とタモガミ元帥が前哨戦マッチアップ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    早くもイノセント猪瀬前都知事の降りた椅子を巡って、右と左で座布団積み上げ競争が発生しております。新年早々、何と凶々しいことでしょう。例年、東京都知事選は動物園にも喩えられておりますが、さすがにこれはあんまりです。 宇都宮せんせは前日弁連会長であり、また人柄的に悪く言う人はあまりいないので、それは評価できるんですけれども、政策についてはこんなことを言っています。 宇都宮けんじ 政策集 http://utsunomiyakenji.com/pdf/20140106kihon_seisaku.pdf 一部都民が熱望しているお台場カジノはどうなってしまうのでしょうか。オリンピック開催は別に否定していないので、青島さん的なことにはならなさそうではありますが。 それにしても、原発については一番受益してきたはずの東京が、都道府県レベルから国のエネルギー安全保障に難癖を付けるとか、「安倍政権の暴走をストッ

    都知事選で赤い宇都宮けんじ氏とタモガミ元帥が前哨戦マッチアップ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tamuo
    tamuo 2014/01/08
    はてブコメで「今回の都知事選は必ず弾が出るロシアンルーレット」と評してるのがあったが、まさにそのとおりだなあと思った。