タグ

2017年6月23日のブックマーク (5件)

  • 「失敗博物館」に殿堂入りした日本製品

    名前に惑わされてはいけない。「失敗博物館」(Museum of Failure)は、人類の挑戦と失敗をあざ笑う施設ではない。褒めたたえる施設だ。 6月7日、コレクターの自称イノベーション研究員サミュエル・ウェスト(Samuel West)氏は、収集した51の「失敗作」を、スウェーデン・ヘルシンボリの博物館に展示した。全て、創造のプロセスを称賛するためだ。 博物館を訪れた人は、ソニーのビデオレコーダー「ベータマックス」やアメリカのレンタルビデオチェーン「ブロックバスター」などの懐かしい名前と再会する。多分もっと無名の「TwitterPeek」などの失敗作にも出会う。いずれも、ウェスト氏がこれまでコレクションしてきたものばかりだ。 「有力な大企業でも失敗することはある。大切なのは、より大きな失敗をしなくても済むように、失敗を受け止める企業文化を作ることだ」とウェスト氏はBusiness Ins

    「失敗博物館」に殿堂入りした日本製品
    tamuo
    tamuo 2017/06/23
    失敗は成功の母、人のフリ見て我がフリ直せ、二度あることは三度ある。だからこういう展示はとても大事。
  • 京都・清水寺周辺に“和”のスタバがオープン 築100年超の伝統的日本家屋を用いたたたずまいが渋い

    スターバックスが6月30日に、「京都二寧坂(にねんざか)ヤサカ茶屋店」をオープンします。建物には清水寺へ続く二寧坂界隈(かいわい)の伝統的な日家屋を使用。風情ある和の空間でコーヒーを味わえます。 伝統的なたたずまいの中にスタバができる 店舗に用いられた家屋は、大正時代の面影が残る築100年超えの2階建て。主屋と大塀(だいべい)は「産寧坂伝統的建造物群保存地区保存計画」で伝統的建造物に指定されています。同社はこれらを可能な限り保存する形で、コーヒー文化と融合させたとのことです。 1階には落ち着いたライティングのエスプレッソバーカウンターが 京都・東山花灯路を見立てたという1階は、「通り庭」を歩くような体験ができるよう設計。前庭・中庭・奥庭のそれぞれに“つくばい”を置き、伝統的な庭の空間を演出しています。2階にはを脱いでくつろげる畳座敷が。丹後ちりめんを使用したざぶとんも用意されています。

    京都・清水寺周辺に“和”のスタバがオープン 築100年超の伝統的日本家屋を用いたたたずまいが渋い
    tamuo
    tamuo 2017/06/23
    これよ!これをうちの地元(和歌山)にも作んなきゃ。市民会館じゃなくて。城が見えるロケーションにね。
  • 長崎新幹線、揺れる沿線…フリーゲージ「困難」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2022年度に開業予定の九州新幹線長崎(西九州)ルートについて、JR九州が車輪の間隔を変えられるフリーゲージトレイン(FGT)の導入は困難と判断していることが明らかになり、沿線自治体に波紋が広がっている。 FGTより所要時間が短くなる「全線フル規格化」を期待する声も上がるが、新たな財政負担への抵抗感は強く、FGT抜きでの開業を見据えた調整は難航しそうだ。 長崎市のJR長崎駅前。歩道橋に「2022年 長崎発進!」と新幹線開業をアピールする横断幕が掲げられている。 「全線フル規格化に向けた方針転換のチャンス。大規模な投資で将来的に優位なものを造るべきだ」。長崎県九州新幹線長崎ルート建設促進議連会長の八江利春県議は強調する。 FGTの博多―長崎間の所要時間は1時間20分と在来線特急より28分短縮されるが、フル規格化の場合は1時間を切るとされる。県がFGT導入を前提に年間71億円と見込む経済効果は

    長崎新幹線、揺れる沿線…フリーゲージ「困難」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tamuo
    tamuo 2017/06/23
    新幹線にしろ原発にしろ、 地域全体の財産となるべきものが、一つの県がゴネて頓挫するというのは、もうそろそろ止めにできんかな。さっさと道州制に移行すればサクッと解決できるのでは?
  • NPBは外国人枠を撤廃すべき!? 元中日パウエル氏提言「レベルが上がる」

    MLBで指導者として手腕発揮、元中日助っ人がNPB発展へ「外国人枠撤廃」提言 今季ア・リーグ西地区で首位を快走するアストロズ。2005年以来となるワールドシリーズ出場、そして悲願の初制覇に向けて好位置につけている。アストロズの強みと言えば、何と言っても爆発力のある打線だ。チーム打率(.279)は30球団トップで、チーム塁打(106)、チーム打点(350点)は5傑入り。一方で、昨季までの課題だった三振の多さは影を潜め、レッドソックスと30球団最少を争うほどに減った。 好調アストロズ打線を今季から支えるのが、1990年代に中日で活躍したアロンゾ・パウエル打撃コーチ補佐だ。1992年から7年にわたり日球界でプレーし、中日時代の1994~96年には外国人選手として初の3年連続首位打者を獲得。5年連続で打率は3割を超えるなど“優良外国人選手”として大活躍した。 アメリカ合衆国はもちろん、プエル

    NPBは外国人枠を撤廃すべき!? 元中日パウエル氏提言「レベルが上がる」
    tamuo
    tamuo 2017/06/23
    パウエルといえば星野(敢えて敬称略)の謀略にまんまと嵌められて、ナゴヤドームできたから要らんわと阪神に押し付けられた大扇風機というイメージしかない。プロ野球は外国人枠撤廃、極めて正論だと思うよ。
  • 県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市

    ・都道府は県と区別する・ヘボン式 1位:S県K市(18市) S県は5県存在し合計94市を擁する最大勢力。18市のうち半数がひらがなのS県に所在する。砂丘じゃない方のS県には無い。 2位:K県K市(13市) K県も5県あり全イニシャル中2位の71市を占める。1〜4市ずつ5県すべてに存在する。 2位:I県K市(13市) I県は3県で,所属市数もS,K,N,Aに次ぐ5位(57市)とそこまで多くないがK市への寄せにより2位タイ。ここまでK市ばかりだが,全国で129市と2位のS市(86市)を大きく引き離しているため仕方ない。 4位:S県S市(12市) ひらがなのS県が7市を占める。あとは長いS県に4市とローマ字のS県に1市。 5位:A県T市(11市) A県(N県)のスタンドプレー(9/11)。豊率も高い(4/11)。季節のA県にはない。 5位:N県S市(11市) 所属市数3位の意地を見せた形か。4県

    県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市
    tamuo
    tamuo 2017/06/23
    ここはW県W市。このイニシャルは全国にただ一つなので伏せる意味がありません。悪いこともできませんから、M県S市のように女性ばかり行方不明になる事件だって起こらないでしょう。(いや、それ違うって)