タグ

2018年9月26日のブックマーク (6件)

  • 227系1000番台が新宮まで入線|鉄道ニュース|2018年9月26日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    JR西日では,2018(平成30)年9月24日(月休)深夜から25日(火)早朝にかけて,227系1000番台SD01編成+SD02編成が,紀勢線(きのくに線)新宮駅まで回送されました.今後,紀南地区での試運転が行なわれるものと思われます.

    227系1000番台が新宮まで入線|鉄道ニュース|2018年9月26日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    tamuo
    tamuo 2018/09/26
    やはり紀伊田辺以南での運用はあるのだろうか?となると現存する車輌数より少なくなるのだが、列車の本数を減らして運用となるか、気になるところは多い。
  • ツイッター、他人を「非人間的」に扱う投稿禁止へ - WSJ

    短文投稿サイト、米ツイッターは、他人を非人間的に扱うコンテンツの表示を禁止する方針だ。プラットフォーム上の有害な投稿を排除し、より健全な対話を促す狙いがある。同社幹部が25日、自社ブログで明らかにした。

    ツイッター、他人を「非人間的」に扱う投稿禁止へ - WSJ
    tamuo
    tamuo 2018/09/26
    何が人間的かということをアルゴリズムが判断するのは、果たして「人間的」と言えるのだろうか?
  • 「デザインのことは良く分かりませんが…」もしもアップルが日本の会社だったらiPhoneはこうなってた? - Togetter

    白燕 @shirotsuba @hiroshi_ めっちゃ笑いました( ´ ▽ ` ) たぶん前の方も 「超高精細有機EL液晶」 「長時間見続けても目が疲れない!」 「今までにない自然な色合い」 とかシール貼ってありそうですね!

    「デザインのことは良く分かりませんが…」もしもアップルが日本の会社だったらiPhoneはこうなってた? - Togetter
    tamuo
    tamuo 2018/09/26
    「アイホン」と提携してドアホンになる機能をつけてる。ぜったい、つけてるって。
  • 50年前 建設中の東西線 行徳駅の付近の光景に一同仰天「うわ信じられん」「想像以上に何もない」 - Togetter

    saka_matsumi @matsumi_saka 今から50年前、建設中の東西線行徳駅付近。整理中の区画も水が溜まるばかりでまだ未開発。メトロニュースNo.35(1968年3月)より。 pic.twitter.com/HClIMCaJfB

    50年前 建設中の東西線 行徳駅の付近の光景に一同仰天「うわ信じられん」「想像以上に何もない」 - Togetter
    tamuo
    tamuo 2018/09/26
    コメに散見されるけど「液状化ガー」なんて言ってる人はウィキペぐらい見ようよって感じ。この辺りは元々塩田で、埋立地にはこの時代から工業地帯が広がっていたなどなど、それだけで発見がいくつもある。
  • 福島沖の漁業資源大幅増 | NHKニュース

    原発事故の影響で試験的な漁が続けられている福島県沖では、震災前に比べてヒラメがおよそ8倍、ナメタガレイがおよそ7倍と、資源量が増えていることが県の調査でわかりました。県は豊富な資源を漁業の復興につなげるため、販路の回復を支援することにしています。 それによりますと、去年1年間の平均の資源量は、震災前の5年間の平均と比べてヒラメがおよそ8倍、ナメタガレイがおよそ7倍と大幅に増えていたことがわかりました。 大きさもヒラメの場合、震災前は体長40センチ前後がもっとも多かったのに対し、おととしのデータでは50センチから60センチが多く、大型化しているということです。 福島県沖では、原発事故の影響で回数や海域を限定した試験的な漁が行われていることが、資源量の増加につながっていると見られています。 一方、福島県沖の魚介類を対象にした県の放射性物質の検査で国の基準を超えたものは平成27年4月以降出ておら

    福島沖の漁業資源大幅増 | NHKニュース
    tamuo
    tamuo 2018/09/26
    「獲らなかったから増えた」ただそれだけのこと。きっかけは原発事故に違いないけど、原発そのものの影響なんて少しも無いはず。
  • 『新潮45』騒動、顛末の寂寥感 : やまもといちろう 公式ブログ

    Facebookで「お前も見解を述べろ」と言われたので、移動中の手慰みがてら軽く見解を述べます。ちゃんとした議論はまた別の機会にしようと思っていますが。 わたし個人の考えでは、小川榮太郎さんの議論が駄目なのであって、掲載した媒体である『新潮45』がチェックせずに掲載した咎をもって新潮社全体が否定されたり、不買運動の対象になるのはおかしいだろとは思います。 また、その前の杉田水脈論文(あれを論文というべきかは別の議論として)でのLGBTは生産性がないというのも、文脈として不適切だったと感じます。これも、なんでそんな文章を『新潮45』に掲載したの? という問題はあります。 ただまあ、これは単純に小川榮太郎さんや杉田水脈さんが書いたものがクソだったのであって、批判の対象はこういうクソを書いた小川・杉田両名に投げかけられるべきで、これを掲載した新潮社全体の問題だとするのもどうなのって感じでしょうか

    『新潮45』騒動、顛末の寂寥感 : やまもといちろう 公式ブログ
    tamuo
    tamuo 2018/09/26
    これが、落ち着いた、真っ当な考え方だと思う。