タグ

2019年3月29日のブックマーク (3件)

  • 新事実が発覚、「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかった(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ● 情報提供でわかった新事実 漫画家協会の声明は一部の意向だった 前回、この連載でダウンロード違法化について述べたところ、意外な反響がありました。日漫画家協会の周辺の複数の異なる筋から、ダウンロード違法化に反対する協会の声明はすべての漫画家の総意ではない、という情報提供があったのです。 そこで、まずはどのような情報提供があったのかを記しておきます。ちなみに、複数の方からの情報提供の内容は基的にほぼ同じであり、かつ私もそれらの情報の裏取りをしたので、信憑性は高いと思います。 提供された情報のエッセンスは、非常にシンプルです。ダウンロード違法化を定めた著作権法改正法案の国会提出先送りのきっかけとなった、ダウンロード規制に反対する日漫画家協会の声明は、協会全体(漫画家全体)の総意ではなく、協会の理事長とごく一部の理事のみの意向で作成・公表されたのが、実情のようです。 協会の幹部の中にも声明

    新事実が発覚、「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかった(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    tamuo
    tamuo 2019/03/29
    食うや食わずの漫画家が出版社の庇護のもとで活動するのは当たり前なので、それで漫画家の総意ではないというのはなんとも浅薄すぎる。とりあえず、赤松先生や山田太郎氏あたりに謝ってくれないかな。
  • 創業174年、ハチ食品がカレーにこだわる理由

    筆者の住む大阪では、ここ数年、独創的なスパイスカレー専門店が次々と開店しているように見受けられる。 実は大阪カレーとの関係は古く、明治時代にまでさかのぼり、国産カレー粉第1号は大阪から生まれている。開発したのは今回紹介する「ハチ品」である。 1905年、初の国産カレー粉を開発 ハチ品は、1845(弘化2)年に今村弥兵衛が創業した。もともとは現在の大阪市中央区瓦町で薬種問屋「大和屋」を営んでいた。古くは江戸時代から道修町界隈には、中国や東南アジアからの唐薬を扱う薬種問屋が軒を連ねていた。 現在でも田辺三菱製薬や塩野義製薬、大日住友製薬など大手製薬メーカーの社がこの界隈に集中し、「くすりの町」として知られている。

    創業174年、ハチ食品がカレーにこだわる理由
    tamuo
    tamuo 2019/03/29
    「蜂カレー」マイナーで店頭で入手するのが難しいけど、これは本当に美味いよ。スパイスカレーよりも日本式のカレーがいいという人には間違いなく、強く、強くオススメする。
  • 読んだ本の数は多いけどあまり身についていないという人にはこんな読書の仕方があるよ、というお話

    山中/漫画編集 @ComicYamanaka NEWS PICKS Magazineの第2号、前田裕二さんの巻頭インタビューで「前田さんにとって読書とはどんなものですか?」という質問に 「「行動」を発芽させる養分です。」と答えられているところから引用させていただきました。 2019-03-24 21:49:27 山中/漫画編集@テンカイチ⑨発売! @ComicYamanaka ヤンマガ編集部。担当/なんでここに先生が⁉︎/テンカイチ/ごくちゅう!/純猥談/ツワモノガタリ/魔法創造/転生重騎士/LILI-MEN/BLAST/公爵家の料理番様/ゴールデンドロップ/前職の立ち上げ→終末のワルキューレ/モブ子の恋など。雑誌「comic gift(@comic_gift_web)」やってました。 yanmaga.jp

    読んだ本の数は多いけどあまり身についていないという人にはこんな読書の仕方があるよ、というお話
    tamuo
    tamuo 2019/03/29
    下世話な話になるが、僕にとっての「卑猥な言葉」の情報源は紙の辞書だった。目的の言葉を調べるうちに、その周囲も読んでしまう癖で、余計な知識まで覚えたのだろう。遅読とはまさにそういう知識の得かただと思う。