タグ

ブックマーク / buchineko-okawari.hatenablog.com (21)

  • 2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり

    今年も夏の終わりの流し麺会をやりました 今年も夏の終わりに流し麺会をやりました。 流し麺会とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けてべる会」です。気が付けば、もう5年くらい毎年開催しているイベントですね。今年の参加者は約30人でした。 この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、 金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 moognyk.hateblo.jp 主催が用意するのは、会場、麺を流す装置、流す麺(これは参加者も適宜持参)、麺をつけてべるつゆとその他のおつまみ、飲み物。 会場の設営や片付けは、参加者で協力して行います。 流し素麺の流し台を自作する 去年は、流し素麺の流し台をプラスチック段ボールで自作したのですが、いまいち気に

    2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり
  • 瀬戸田レモンで作るレモンチェロとレモンシロップ - ぶち猫おかわり

    尾道でレモンを買ってきた 今年のGW(2019年5月)に、尾道のLOGというホテルに泊まったのですが、そのバーで飲んだ自家製のレモンチェロがとてもおいしかったので、ざっくりとした作り方を教えてもらって、瀬戸田レモンを買ってかえって作ってみました。 瀬戸田レモンのレモンチェロ 国産レモン   5~8個 スピリタス   500ml グラニュー糖  300g 水       500ml ※ 今回は、買ったレモンが一袋8個入りだったので、そのまま8個使いましたが、もう少し少なくても問題なさそうに思いました。 スピリタス [ ウォッカ 500ml ] 出版社/メーカー: ミリオン商事 メディア: 品&飲料 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る まず、レモンをよく洗い、ピーラーを使って、できるだけ表面の皮部分のみを削ぎます。これを8個分やります。 保存用の容器にそぎ落としたレモンの皮を入れて

    瀬戸田レモンで作るレモンチェロとレモンシロップ - ぶち猫おかわり
  • 太刀魚を15匹食べる方法 - ぶち猫おかわり

    太刀魚が21匹やってきた 太刀魚を釣りに行くとは聞いていたものの、まさか21匹も持って帰ってくるとは思わなかったわけです。しかもちょっと小さめのサイズ。 「倍のサイズで半分の量だったらよかったのに」という思いが頭をよぎりましたが、そんなことを考えてもしょうがないので、とりあえず、水洗いしてワタを出して、心を無にして捌きました。 捌き方はこの動画を参考にしました。 sabakeru.uminohi.jp 太刀魚は長いので、基的には二つに切ってから捌くことになり、最終的には普通の魚に換算して30匹以上の作業をしたことになります。作業開始から2時間以上かかり、足が棒になった頃にようやく完了。なんらかしらの修行に近い。 その過程で、これは絶対全部はべきれないということになり、うち6匹を友人に引き取ってもらうことになりました(この時点で、残り15匹)。 太刀魚の炙り、塩焼き、アラ汁 初日の夜ご飯

    太刀魚を15匹食べる方法 - ぶち猫おかわり
  • 2019年 おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり

    毎年、年末年始に作り続けているおせち料理。今年も一通り作ったので、そのレシピ等を記録しておきたいと思います。写真は元旦の朝の完成図です。 前提として、このおせち作りは完全に趣味でやっているものです。うちは二人暮らしで年末年始に親戚と会う必要はなく、おせちを作る必要もなく、誰かから作ることを強制されることもありません。 普段は仕事がそれなりに忙しいので、年末年始という完全オフの長期休暇を活用して、伝統的な日料理を作ってみるのが面白いという理由で、毎年おせちの研究をしています。 このおせちはそういう文脈から発生したもので、「お正月にはおせちべるべき」とか「おせちは手作りすべき」とか、そういう価値観とは完全に無縁であることをご理解ください。 また、数年に亘っておせちを作ってみて、おせちがおいしくないと言われがちな理由は保存として調理するからであり、長期保存を考えずに調理すれば、割と簡単に

    2019年 おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2019/01/07
  • ESSE Online にて、器の活用法に関する記事を連載しています。 - ぶち猫おかわり

    コンセプトは「日々の暮らしで器を愉しむ」 ESSE Online に、器の選び方と使い方に関する記事を寄稿しています。今のところ、大体二週間に一回のペースで、7回目まで書きました。まだ少し続くようです。 コンセプトは「日々の暮らしで器を愉しむ」で、基的には日々いろいろやることがあって忙しくてあまり時間がないけれど、卓に彩りがあったらいいなと考えている人をターゲットに、できるだけ手間をかけず、収納場所にも配慮しつつ(うちもかなり狭い)、少ない器でも卓を楽しむ工夫を綴っていけたらと考えています。 buchineko-okawari.hatenablog.com そもそもの発端はこの記事です。と言っても、料理も器も写真も文章も全くプロではないので、毎回当に考え込みながら、これを書くことに一体どんな意味が……??と悩んでしまうことも多いのですが、とりあえず、書くことがあるうちはやってみよ

    ESSE Online にて、器の活用法に関する記事を連載しています。 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2018/06/19
  • 2018年 お餅会をやりました - ぶち猫おかわり

    をつく会なので、お会です 一昨年に一度やって楽しかったので、またやりたいなあと考えていたお会を先日無事に開催しました。お会とは、杵と臼をレンタルして、おをついてべる会です。なお、当に無事に開催したと言っていいかどうかは、この記事を最後まで読んだ上で各自でご判断いただければ幸いです。 buchineko-okawari.hatenablog.com 過去記事を読み返してみたら、前回も割と酷いことをしていた。 記事中の一部の写真は許可を頂いて、OKPさんと玉置標さんからお借りしました。 準備する 会は準備がとても大事です。恒例ですが、会の一週間くらい前からこんな感じのメモを作り、早めの買い出しや準備が可能なものについては、適宜作業を進めていきます。書いてある献立は暫定のもので、材の仕入れ状況やよりいいアイディアが浮かんだ場合には臨機応変に調整していきます。 吉池で生マグロの

    2018年 お餅会をやりました - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/19
  • 2017年に買ってよかった調理器具など - ぶち猫おかわり

    今年買ってよかった調理器具などを綴る 先日、「2017年に買ってよかった器」という記事を書いたところ、ちょっとバズったのですが、この記事は二匹目のドジョウではなく、Twitterにて「今年買ってよかった」というくくりで、「器」に関する記事と「調理器具」に関する記事を書くと約束したので、その履行として作成するものです。 buchineko-okawari.hatenablog.com留意点として、わたしはもう何年も料理趣味にしているので、「今年買ってよかった」というくくりだとベーシックな調理器具はほぼありません。あまり参考にならないとは思いますが、インターネットの海でいつか誰かの役に立つことがあればいいなと思って書く次第です。 ゼスターグレーター ゼスターグレーターとは「西洋万能おろし金」のことで、小林銅蟲先生から「あると便利ですよ」と教えてもらって即買いました。実際にすごく便利で、今

    2017年に買ってよかった調理器具など - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/18
    このテフロンいいなぁ
  • 2017年に買ってよかった食器 - ぶち猫おかわり

    今年買ってよかった器を綴る はてなブログのお題が「今年買ってよかったもの」なのだけれど、わたしは記憶力が悪くて、今年一年で一体何を買ったのか、うまく思い出すことができない。 そもそも思い出すことができなければ書けないと諦めかけたところで、器であれば器棚を見回せば分かりそうだと思い立ったので、2017年に買ってよかった器について書いておきます。 浜野まゆみ「染付兎紋分銅形皿」など 今年の一番は、浜野まゆみさんのうつわでした。写真は「染付兎紋分銅形皿」と言って、呉須と呼ばれる青藍色の顔料にて兎の文様が描かれたもの。浜野さんのうつわは、柔らかさと凛とした強さが絶妙なバランスで調和していて、見れば見るほど引き込まれる魅力がある。「神は細部に宿る」という言葉のまま、隅々まで丁寧に細工されて見飽きることがない。 値段はちょっと高めなのですが、個展でご人とお話すると、古伊万里や古唐津の昔の技法

    2017年に買ってよかった食器 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/14
    こんな素敵な器に合う素敵な料理を作りたい(n*´ω`*n)
  • 秋の味覚の筋子を二種類の食べ方で - ぶち猫おかわり

    秋口に筋子を買った もう先月か先々月のことですが、TwitterのTLで筋子を見かけたので、今年こそはやろうと思って慌てて購入した。今年は鮭が不漁らしく、その未成熟な卵である筋子の値段もちょっとお高め。なので、それほどたくさん買うことはできなかった。 www.hotpepper.jp筋子はこのあたりのサイトを見ながら、泡立て器とぬるま湯の塩水で丁寧めに洗浄したのち、付属のいくらの醤油漬け用のタレに付けてみました。 いくらの醤油付け 割とピカピカしてよい。 便に詰めるとそのまま冷凍することも可能です。 しかし冷凍する前に、刻みしそ入りの酢飯の上にのせて、上から自家製のからすみをゼスターグレーターで削りかけた丼を作りました。 Microplane プレミアム ゼスターグレーター ブラック MP-0611 出版社/メーカー: Microplane (マイクロプレイン) メディア: ホーム&キッチ

    秋の味覚の筋子を二種類の食べ方で - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/07
  • マスタードを自作して四通りに展開した話 - ぶち猫おかわり

    マスタードは意外とかんたんに自作できる 先日、ふとマスタードは自作できるのでは?と思い、自作してみることにしました。きかっけはこの記事ですが、河原でカラシナの種を採取する時間的・体力的余裕がなかったので、原材料のマスタードシードはスーパーのスパイスコーナーで購入しました。大人なのでお金で解決してしまった……。 portal.nifty.com 原材料です。マスタードシード、シャンパンビネガー、ターメリック、赤唐辛子(チリペッパー)、塩、砂糖。 レシピ料理通信2017年5月号を参考にしていますが、この号は作ってみたくなる(普通は家で作らないものの)自家製レシピがいろいろ掲載されているので、個人的におすすめです。 料理通信 2017年 05 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2017/04/06 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 今回はマスタードシード

    マスタードを自作して四通りに展開した話 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/10/09
    作れるんだ(゚д゚)!意外とシンプル
  • 生たこをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり

    釣りたこを一杯頂きました たこ釣りに行った友人から釣果のたこを一杯丸々頂いてしまいました。釣ったそのままを冷凍して、クール宅急便で送ってもらったもので、写真はこれを解凍したところです。ぐにゃっとしてヌメヌメしています。 今回は、これを活用してたこのおいしいべ方を模索してみたいと思います。 たこの下ごしらえ ネットで検索したところ、生たこ表面のぬめりは塩で揉むと取れること、一度冷凍するとぬめりが取れやすくなること、生のたこの表皮は真水に弱いこと(真水で洗うと剥がれやすい)などが分かったため、まずはたこに粗塩を振ってよく揉み込んでから、キッチンばさみを使って内蔵と目玉、くちばしを切り離し、最後に塩水でぬめりをよく洗い流しました。 ぬめりを洗い流したあとのたこ体。かなりさっぱりしましたね。 生たこの調理法については、Twitterにて募ったところ、かなりの数のお勧めを頂いたので、基的にはこ

    生たこをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/09/18
  • 2017年 夏の終わりに「流し麺会」をやりました - ぶち猫おかわり

    「流し麺会」とは!? Photo by OKPさん もう夏も終わりの風情ですが、「流し麺会」をやりました。「流し麺会」とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けてべる会」です。 「夏に流してべる麺」といえばそうめんが一般的ですが、そうめん以外の麺類を流してべてはいけない法律でもあるのか、いやないだろう(おそらく)。そのような発想により、支障がなさそうな範囲でいろいろな麺を流した実験結果の記録です。 なお、この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。 また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、前回と同じく金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 buchineko-okawari.hatenablog.com 会場の設営とバーカウンター Photo by OKPさん 今年の夏

    2017年 夏の終わりに「流し麺会」をやりました - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/09/11
    楽しそうで美味しそう(*´▽`*)
  • 「それどこ」で料理対決しました - ぶち猫おかわり

    楽天市場が運営するお買いもの情報コンテンツ「それどこ」にて料理対決をしてきました。テーマは「夏バテを吹き飛ばすメニュー」、対戦相手は漫画家の小林銅蟲先生。わたしは三種類の料理を用意してみました。 srdk.rakuten.jp 一つ目は、夕張メロンのスパークリングカクテル 夕張メロンの中身をくり抜いてハンドミキサーでジュース状にしたものに、スパークリングワインを注ぐと、割と派手なできあがりになります。これはちょっと面白いかな〜と思ったのですが、メロンとスパークリングワインだけだとちょっと味が単調になってしまう気がする。 そこで、badさんお勧めのNIKKA COFFEY GINです。 これを凍らせてとろっとしたものをグラスに少しだけ注ぎ、メロン果汁を注ぎ、さらにスパークリングワインを注ぐ。すると見た目は泡メロンなのですが、飲むとちょっと不思議な味のする前酒ができあがるのです。そこそこがん

    「それどこ」で料理対決しました - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/31
    はいくぉりてぃー
  • 自作ビールが届いたので、ビール会をした話 - ぶち猫おかわり

    無事に完成したビールが届きました 前回の記事にて、工場で作ったビールは熟成を経て六週間後に無事に届きました。せっかく自分たちの手で作ったのだから、できあがったビールで祝杯をあげようということになり、ビールづくりに参加した4人+ゲスト3人の合計7人で集まって、ビール会をしたのでした。 buchineko-okawari.hatenablog.com ビール会のお品書き ということで、ビール会のお品書きです。今回も飲み物代別(というかビール)にて会費1人3000円の予算でビールに合いそうなおつまみを中心に打線を組みました。 今回のメインはこれです。牛肉のザブトンという部位の塊肉。 きれいに刺しが入っており、7人前なのでなかなかのボリューム。お店でべたらすごいお値段だろうな〜と思う原価ですが、おうちなので予算内でいけました。 そして雲丹。やっぱりこれがあったほうが盛り上がるでしょうということで

    自作ビールが届いたので、ビール会をした話 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/28
    ビールもおつまみもめちゃ美味しそう(*´▽`*)
  • AIR SPICEで作るサグカレーの話 - ぶち猫おかわり

    AIR SPICEという月替りでカレー用のスパイスセットとレシピが届くサービスがあります。これは届いたスパイスを使って作ったサグ(青菜のカレー)です。 www.airspice.jp 届くのはスパイスだけなので、それ以外の材料は自分で揃える必要があります。今回は、青菜(ほうれん草、ニラ、ミント、ディル、バジル)、刻み玉ねぎ、しょうがとにんにく、青唐辛子は近所のスーパーで買いました。 作業はまずホールのスパイスをオイルでゆっくりと炒めるところから。このあと、にんにく、しょうがと刻み玉ねぎを入れて、さらにじっくりと加熱していきます。 青菜のうちほうれん草とニラは軽く茹でます。 茹だったら水を切って、生のハーブと合わせてミキサーでペースト状に。 コードレスのハンディブレンダーがあると、一瞬でペースト状になるのでとてもべんりです。 ブラウン マルチクイック ハンドブレンダー ブラック MQ940C

    AIR SPICEで作るサグカレーの話 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/25
  • 猪のほほ肉とタンを調理する - ぶち猫おかわり

    最近、ツイッターに投稿して満足してしまい、ブログに書いていないことが結構あるのですが、自分用の記録という意味ではあまりよくないので、 記録してきたいと思います。 ということで、今日は猟犬にっし (@ryoukenhandler) | Twitterさんから分けて頂いた猪肉ジビエの調理についてです。なお、後半に出てくる猪タンの写真について、調理前の材そのままを撮影しており、人によってはグロテスクに感じるかもしれないので、閲覧にはご注意ください。 また、ジビエは野生動物の肉なので、家畜の肉よりも衛生管理にさらに注意が必要です。使用した器具の洗浄や消毒は確実に行うようにしてください。 www.youtube.com いのしし頬肉の赤ワイン煮 いのししの頬肉です。冷凍で届いたものを氷水解凍(密閉した状態で氷水に漬けて冷蔵庫で一晩置く)しました。ドリップもほとんど出ておらず、よい状態です。 もちろ

    猪のほほ肉とタンを調理する - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/04
  • 猪たけのこ餃子と猪唐辛子餃子の作り方 - ぶち猫おかわり

    猟犬にっし (@ryoukenhandler) | Twitterさんから分けて頂いた猪肉で、餃子を作ったのに記事にしそびれていたので、以下記録しておきます。 猪肉を餃子餡にする 今回使ったのは、猪肉のミンチ。これに、生姜と長ネギのみじん切り、醤油、塩、調理酒を加えて、白っぽくなるまでよく練ります。練り上がったあたりで、ごま油と黒胡椒を少々加えると香りのアクセントになります。 ここに猪のスペアリブから取ったスープを少しずつ加えて、さらによく混ぜます。ここで加えるスープの量は、猪肉の重さの半量が目安。スペアリブからスープなんて取れないよという場合には鶏がらスープでよいと思います。全部混ぜ込むと写真のような水分タプタプの状態になります。 《 猪スペアリブスープはこのときに取って冷凍しておいたもの 》 buchineko-okawari.hatenablog.com この基の猪肉餡を2つに分け

    猪たけのこ餃子と猪唐辛子餃子の作り方 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/04/20
  • 花椒入りのピリ辛麻婆豆腐の作り方 - ぶち猫おかわり

    引き続き、適当な中華料理が自分の中でブームになっていて、先日は花椒入りのピリ辛麻婆豆腐を作りました。おいしかったので、作り方をメモ。 といっても特殊性があるのは合わせ調味料だけで、 ・豆腐一丁 ・ひき肉150g に対して、 ・醤油(あれば中国濃口醤油)大さじ1 ・豆板醤 大さじ1 ・甜麺醤 大さじ1 ・豆鼓醤 小さじ1 ・にんにくひとかけ みじん切り ・創味シャンタン 小さじ1/2 ・粉唐辛子 大さじ1 ・荒く挽いた花椒 小さじ2 を混ぜたものを予め用意しておく。なお、豆鼓醤と甜麺醤、粉唐辛子はなくてもそれほど大丈夫です。豆鼓醤と甜麺醤がない場合は、味噌に置き換えてください。 ※ 3/14 分量を少し変更しました。 途中経過の写真がないのですが、フライパンに胡麻油を熱して、ひき肉をカリカリになるくらいよく炒める、そこにみじん切りの長ネギ(3cmくらい)を入れて軽く炒める、合わせ調味料に10

    花椒入りのピリ辛麻婆豆腐の作り方 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/03/13
  • 一尾400円のホウボウを隅々まで調理した記録 - ぶち猫おかわり

    300gほどのホウボウ 300gほどの大きさのホウボウが手に入りました(写真上)。一尾約400円。紅い模様が美しく四角い頭が特徴的なこの魚は、身がおいしいだけでなく、アラからもいい出汁が出るとのこと。 早速三枚におろしてみました。桜色の白身が美しいですね。 ホウボウは内臓も美味しいと聞いたので、下ろす際に、肝(左上)、胃袋(右上)、浮袋(中央下)は取り出しておきました。胃袋と浮袋は、臭みを取るために切り開いて内側をよく洗い、包丁の背で表面のぬめりをこそげとりました。 さらに、念のため、塩を少々を加えた調理酒にしばらく漬けました。 大木代吉店 福島県 こんにちは料理酒 720ml 出版社/メーカー: 大木代吉店 メディア: その他 この商品を含むブログを見る ホウボウのお刺身とモツ 半日後。モツ三種を、沸騰する直前まで温めてから火を止めたお湯の中に入れ、蓋をしてしばらく放置して火を入れま

    一尾400円のホウボウを隅々まで調理した記録 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/08
    パスタも凄い!
  • 会費1人3000円+お酒持ち寄りで忘年会をした話 - ぶち猫おかわり

    自宅でやる忘年会 ここ数年、仕事納めの後に同性の友人を誘って自宅で忘年会をしています(これをわたしは心の中で婦人会と呼んでいます。)。趣味料理ということもあり、料理はこちらで全部用意する代わりに、参加者には材料費を負担してもらうとともに飲みたいものを持ってきてもらいます。 今年は参加者がわたしを入れて13人、会費は1人3000円に設定しました。材の予算は合計で39,000円。これだけあれば、結構面白いことができます。 いちごのブランデー蜂蜜マリネ 葱の冷製ポタージュ よだれ鶏 八角入りチャーシュー 半熟ゆで卵燻製 馬肉タルタル 柿なます いちじく胡麻和え フォアグラコロッケ 牛スネ肉ホワイトソースグラタン ラム肉グリル 豚味噌漬け焼き 焼きタラバ蟹 ローストビーフ(うにく?) からすみ蕎麦— ぶち (@buchineko_okawa) 2016年12月26日 開催数日前にメモしたメニ

    会費1人3000円+お酒持ち寄りで忘年会をした話 - ぶち猫おかわり
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/30